JP3158508B2 - プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの製造方法

Info

Publication number
JP3158508B2
JP3158508B2 JP19633091A JP19633091A JP3158508B2 JP 3158508 B2 JP3158508 B2 JP 3158508B2 JP 19633091 A JP19633091 A JP 19633091A JP 19633091 A JP19633091 A JP 19633091A JP 3158508 B2 JP3158508 B2 JP 3158508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
plasma display
display panel
substrate
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19633091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541159A (ja
Inventor
哲治 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19633091A priority Critical patent/JP3158508B2/ja
Publication of JPH0541159A publication Critical patent/JPH0541159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3158508B2 publication Critical patent/JP3158508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理端末や平面型テ
レビ等に利用されるカラープラズマディスプレイパネル
の製造方法に関し、特に高輝度、高発光効率のカラープ
ラズマディスプレイパネルの蛍光体膜製膜の方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カラープラズマディスプレイパネルはパ
ネル内に塗布した蛍光体をガス放電によって生成された
紫外光で励起して可視光を得てカラー表示するディスプ
レイである。放電方式によりAC型とDC型があるが、
寿命、発光効率の点で優れているAC型の面放電方式型
を例に取り説明する。図4にAC面放電型カラープラズ
マディスプレイパネルの断面図を示す。前面基板30に
電極32を形成し、これを絶縁層31で被覆する。更に
保護層33としてMgOを成膜する。後面基板34には
電極32と直交するように書き込み電極38を形成す
る。この上に隔壁36を形成しこの隔壁36の側面と後
面基板面に蛍光体35を成膜し前面基板と張り合わせ気
密封止する。内部には例えばHeとXeの混合ガスを封
入する。隣合う電極32の間にパルス状の電圧を印加し
放電を起こし紫外光を生成し蛍光体35を励起発光させ
可視光を得る。放電の制御は電極32と書き込み電極3
8の間に書き込みパルスや消去パルすを印加すれば良
い。マルチカラーあるいはフルカラープラズマディスプ
レイパネルの場合は放電セル毎に発光色の異なる蛍光体
が塗布されている。ここで発光効率を上げるには蛍光体
を放電セル内のできるだけ広い面積に塗布した方が良
い。従って隔壁側面と後面基板面に塗布するのが最も良
い。従来の成膜方法は例えば蛍光体スラリーを隔壁を形
成した基板上にたらし回転等により余分なスラリーを振
り切り乾燥後、露光現像のプロセスを行い蛍光体のパタ
ーンを形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来の方法のよ
うに蛍光体スラリーを隔壁を形成した基板上にたらすと
基板面上、特に隔壁の付け根にスラリーが多く溜り、逆
に隔壁側面には少なく膜厚が不均一になる。蛍光体膜厚
には最適値が存在しこれより薄いと輝度は低くなり、厚
いと放電セルが狭くなり放電の特性が悪化し、また蛍光
体と放電によるプラズマとの距離が短くなり寿命に悪影
響が生じる。高い発光効率、優れた放電特性、長寿命を
得るには蛍光体を最適な膜厚で均一に塗布することが非
常に重要である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のプラズマディス
プレイパネルの製造方法では、つぎに記する方法を実施
することにより基板面及び隔壁側面に均一に最適な蛍光
体膜を成膜する。(イ)隔壁を形成した基板に感光液を
塗布しこれに蛍光体粉末を吹き付けフォトリソグラフィ
ーによってパターンニングする。(ロ)上述の(イ)の
方法を基板に対する蛍光体粉末の吹き付け角度を変化さ
せながら吹き付けを行う。(ハ)隔壁を形成した基板に
光粘着性感光液を塗布しフォトリソグラフィーでパター
ンニング後、蛍光体粉末を吹き付ける。(ニ)上述の
(ハ)の方法を基板に対する蛍光体粉末の吹き付け角度
を変化させながら吹き付けを行う。
【0005】
【作用】本発明のプラズマディスプレイパネルの蛍光体
膜の製造方法は、蛍光体をスラリーとしていきなり基板
面に塗布するのではなく一旦基板面及び隔壁側面に感光
液の膜を形成し、これに蛍光体粉末を吹き付けるため、
蛍光体の膜厚は蛍光体の吹き付け量と吹き付け角度で決
まりこれをコントロールすれば隔壁の側面にも基板面に
も均一に塗布することが出来る。またこの方法は感光液
の膜厚のばらつきに蛍光体の膜厚が影響を受けにくい利
点があり、感光液の塗布方法はスピンコート等の簡便な
方法で良い。
【0006】
【実施例】次に本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。ここでは従来例で説明したAC面放電型プラズマデ
ィスプレイパネルを例に取るが、本発明の隔壁を形成し
た基板面上に蛍光体を成膜するプラズマディスプレイパ
ネル全てに共通する技術である。図1は、本発明の第1
の実施例の製造工程を示す図である。まず、(A)図の
ように基板2上に隔壁1を例えばスクリーン印刷で形成
する。つぎに(B)図のように、この上に感光液3を例
えば低回転のスピンナーやディップによって塗布する。
感光液3は例えばポリビニールアルコールと重クロム酸
塩の混合水溶液である。つぎに、(C)図のように感光
液3が十分に乾ききらない内に蛍光体粉末5をエアスプ
レーによって吹き付け蛍光体を吸着させる。つぎに
(D)図のように、蛍光体パターンのマスク7を当て紫
外光6を照射する。露光された部分は感光液が水に不溶
となり蛍光体を固着させる。ついで、(E)図のように
温純水でスプレー現像すると未露光部は洗い流される。
8はパターン形成済蛍光体膜である。このようにして蛍
光体のパターンニングができる。RGB3色必要なパネ
ルはマスクを変え上記工程を3回繰り返せば良い。
【0007】つぎに本発明の第2の実施例を図2を参照
して説明する。これは図1のC図の工程に相当するが、
ここでは隔壁22を形成した基板23を自転軸24を中
心に回転させ更に公転軸25を中心に回転する自公転運
動をさせながら蛍光体粉末21を吹き付ける。これによ
り隔壁側面にもより均一に蛍光体を吹き付けられる。こ
の例は基板を自公転運動以外の動かし方もいろいろ考え
られる。
【0008】次に本発明の第3の実施例を図3を参照し
て説明する。まず、(A)図のように、隔壁10を形成
した基板11を用意する。つぎに、(B)図のように光
粘着感光液12を例えば低回転のスピンナーやディップ
によって成膜する。光粘着性感光液12は例えばジアゾ
ニウム塩と塩化亜鉛との複塩をアルギン酸ポリプロリレ
ングリコールエステル等の高分子水溶液に溶解したもの
である。つぎに(C)図のように、乾燥後、蛍光体パタ
ーンのマスク14をあて紫外光13を照射する。つぎに
(D)図のように、紫外光照射13により光分解がおき
塩化亜鉛が遊離し、塩化亜鉛の潮解性による吸湿から粘
着性を生じる。つぎに、(E)図のように、蛍光体粉末
17をエアスプレーで吹き付け粘着性を生じた部分15
に吸着させる。つぎに(F)図のように、余剰蛍光体を
エアーを吹き付けることにより吹き飛ばし焼成すること
により蛍光体のパターンニングができる。
【0009】蛍光体をRGB3色塗り分けるときは、蛍
光体粉末を吹き付けた後余剰蛍光体をエアーを吹き付け
ることにより吹き飛ばしマスクを変え再び紫外光照射す
る。未露光部の光粘着性感光液は効力をまだ温存してい
るので再塗布する必要はない。そして蛍光体粉末の吹き
付けを行う。この工程を繰り返せば蛍光体の塗り分けが
出来る。
【0010】つぎに本発明の第4の実施例を図2を参照
して説明する。これを図3のE図の工程に当てはめる。
ここでは隔壁22を形成した基板23を自転軸24を中
心に回転させ更に公転軸25を中心に回転する自公転運
動をさせながら蛍光体粉末21を吹き付ける。これによ
り隔壁側面にもより均一に蛍光体を吹き付けられる。こ
の例は基板を自公転運動させているがスプレーガン20
を自公転運動させても良く、自公転運動以外の動かし方
もいろいろ考えられる。
【0011】以上説明したように本発明のプラズマディ
スプレイパネルの蛍光体の成膜方法を用いることにより
隔壁の側面及び基板面に均一に蛍光体を成膜しパターニ
ングできる。これは従来の方法のように蛍光体を直接成
膜するのではなく一旦感光液を塗布しこれに蛍光体粉末
を吹き付けるので蛍光体膜厚は吹き付けの量と角度でコ
ントロールでき均一な蛍光体膜を形成できる。このとき
感光液の膜厚は多少のばらつきが生じるが蛍光体の膜厚
にはほとんど影響しない。従って感光液の塗布はスピン
コート等の簡便な方法で良い。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明のプラズマディ
スプレイパネルの製造方法によって、隔壁側面及び基板
面に均一に且つ最適な膜厚で蛍光体を成膜、パターンニ
ング出来るようになり、高輝度、高発光効率、長寿命の
カラープラズマディスプレイパネルが実現できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のプラズマディスプレイ
パネルの製造方法の製造工程(A)〜(E)を示す図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例のプラズマディスプレイ
パネルの製造方法を示す図である。
【図3】本発明の第3の実施例のプラズマディスプレイ
パネルの製造方法の製造工程(A)〜(F)を示す図で
ある。
【図4】AC面放電型プラズマディスプレイパネルの断
面図である。
【符号の説明】
1,10,22 隔壁 2,11,23 基板 3 感光液 4,16,20 スプレーガン 5,17,21 蛍光体粉末 6,13 紫外線照射 7,14 マスク 8,18 パターン形成済蛍光体膜

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素を画定する隔壁を介して2枚の基板
    を張り合わせ気密封止してなるパネルの内部に塗布され
    た蛍光体を、前記パネル内部に封入されたガスを放電さ
    せることによって励起発光させるプラズマディスプレイ
    パネルの製造方法に於いて、感光液を塗布し且つ少なく
    とも前記隔壁を有した前記基板に蛍光体粉末を吹き付
    け、しかる後にフォトリソグラフィーによって蛍光体の
    パターン形成を行う工程を少なくとも含むことを特徴と
    するプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  2. 【請求項2】 画素を画定する隔壁を介して2枚の基板
    を張り合わせ気密封止してなるパネルの内部に塗布され
    た蛍光体を、前記パネル内部に封入されたガスを放電さ
    せることによって励起発光させるプラズマディスプレイ
    パネルの製造方法に於いて、粘着性感光液を塗布しフォ
    トリソグラフィーによりパターン形成した少なくとも前
    記隔壁を有した前記基板に蛍光体粉末を吹き付け蛍光体
    パターン形成を行う工程を少なくとも含むことを特徴と
    するプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記基板に対する蛍光体粉末の吹き付け
    角度を変化させなかがら蛍光体吹き付けを行うことを特
    徴とする請求項1または2記載のプラズマディスプレイ
    パネルの製造方法。
JP19633091A 1991-08-06 1991-08-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3158508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19633091A JP3158508B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19633091A JP3158508B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541159A JPH0541159A (ja) 1993-02-19
JP3158508B2 true JP3158508B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=16356034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19633091A Expired - Fee Related JP3158508B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 プラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3158508B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0739023B1 (en) * 1995-04-20 2000-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for fabricating plasma display panel
KR100288719B1 (ko) * 1996-09-30 2001-10-24 김영남 플라즈마표시소자의형광층형성방법
KR19990000446A (ko) * 1997-06-02 1999-01-15 구자홍 칼라 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
KR19990002168A (ko) * 1997-06-19 1999-01-15 구자홍 Pdp의 후막 형성기 및 형성방법
JP4539076B2 (ja) * 2003-10-27 2010-09-08 セイコーエプソン株式会社 膜形成方法、デバイス製造方法、プラズマディスプレイ装置の製造方法および電子機器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541159A (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158508B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
US6410214B1 (en) Method for manufacturing black matrix of plasma display panel
US4247612A (en) Method of forming fluorescent screens of color picture tubes
JPH117895A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその隔壁の形成方法
JP3411628B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH0140459B2 (ja)
JP3385950B2 (ja) ガス放電パネル及びその製造方法
US4331752A (en) Method of forming fluorescent screens of color picture tubes
JPH11133889A (ja) 平面表示パネル装置の製造方法
JP3877449B2 (ja) 蛍光体パターンの形成方法
JPH04277439A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3622449B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2001236891A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2002216640A (ja) ガス放電表示装置およびその製造方法
KR100363800B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 배면판 제조방법
JP2000123729A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法
JPH09245644A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法
JPS6223420B2 (ja)
KR20060072818A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JP2002216620A (ja) プラズマディスプレイ表示装置の製造方法
JP2002134034A (ja) プラズマディスプレイ表示装置及びプラズマディスプレイ表示装置の製造方法
JPH06267432A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JPH065205A (ja) プラズマディスプレイ基板の蛍光面形成方法
JPH0447641A (ja) カラー放電表示パネルの蛍光体塗布方法
JPH04301339A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees