JP3157676B2 - ストリップ、ストリップ用素材またはスラブの製造法および製造装置 - Google Patents
ストリップ、ストリップ用素材またはスラブの製造法および製造装置Info
- Publication number
- JP3157676B2 JP3157676B2 JP01518894A JP1518894A JP3157676B2 JP 3157676 B2 JP3157676 B2 JP 3157676B2 JP 01518894 A JP01518894 A JP 01518894A JP 1518894 A JP1518894 A JP 1518894A JP 3157676 B2 JP3157676 B2 JP 3157676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strand
- forming
- thickness
- strip
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 44
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 38
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 16
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 15
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 9
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 8
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 24
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 241001415288 Coccidae Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/46—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
- B21B1/463—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B1/24—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
- B21B1/26—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D11/00—Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
- B22D11/12—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
- B22D11/1206—Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ for plastic shaping of strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B2201/00—Special rolling modes
- B21B2201/14—Soft reduction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B3/00—Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
- B21B3/02—Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4998—Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
- Y10T29/49988—Metal casting
- Y10T29/49991—Combined with rolling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5184—Casting and working
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼の、熱間で圧延され
たストリップ、熱間で形成されたストリップ用素材また
は未成形スラブの連続鋳造による製造法、および、その
製造装置に関する。
たストリップ、熱間で形成されたストリップ用素材また
は未成形スラブの連続鋳造による製造法、および、その
製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】PC
T国際公開公報WO92/00815号は、連続鋳造
と、連続鋳造による生産物の圧延とを用いた、できるだ
け薄い厚さを有する熱間圧延ストリップの製造法を開示
する。ここで、鋳片は、開放鋳型から出た後で、第1成
形工程で成形される。ここでは、鋳片は、まだ内側の液
体部分を有する。完全な固化の後で、第2の成形工程
が、この完全に固化された鋳片を圧延することにより実
行される。鋳片は、次に、熱間圧延温度にまで加熱さ
れ、コイルに巻き取られる。この後で、仕上げ熱間圧延
が行われる。
T国際公開公報WO92/00815号は、連続鋳造
と、連続鋳造による生産物の圧延とを用いた、できるだ
け薄い厚さを有する熱間圧延ストリップの製造法を開示
する。ここで、鋳片は、開放鋳型から出た後で、第1成
形工程で成形される。ここでは、鋳片は、まだ内側の液
体部分を有する。完全な固化の後で、第2の成形工程
が、この完全に固化された鋳片を圧延することにより実
行される。鋳片は、次に、熱間圧延温度にまで加熱さ
れ、コイルに巻き取られる。この後で、仕上げ熱間圧延
が行われる。
【0003】この公知の方法は、構造の複雑な装置を必
要とするだけでなく、その実施のために複数の制御手段
を必要とする。したがって、かなりの投資費用を要す
る。さらに、この総合的装置は、絶えず間欠的に駆動さ
れる多数の装置からなるので、全体の工程が、1部でも
欠陥があると停止され、したがって、鋳造工程が中断さ
れねばならない。このため、生産の不確実さが大きい。
この公知の方法は、鋳片の品質や製品の品質に関して柔
軟性がない。このため、たとえば、第1成形工程は、い
つも実行されねばならない。なぜなら、そうでないと、
巻き取りのために必要な厚さ、したがって、生産が保証
できないからである。さらに、最終製品の質に関した協
調した一様な温度制御は、特に不安定な条件では、ほと
んど不可能である。さらに、全体の方法は、巻き取り機
の故障により直ちに停止される。これは、鋳造過程の停
止をも含む。
要とするだけでなく、その実施のために複数の制御手段
を必要とする。したがって、かなりの投資費用を要す
る。さらに、この総合的装置は、絶えず間欠的に駆動さ
れる多数の装置からなるので、全体の工程が、1部でも
欠陥があると停止され、したがって、鋳造工程が中断さ
れねばならない。このため、生産の不確実さが大きい。
この公知の方法は、鋳片の品質や製品の品質に関して柔
軟性がない。このため、たとえば、第1成形工程は、い
つも実行されねばならない。なぜなら、そうでないと、
巻き取りのために必要な厚さ、したがって、生産が保証
できないからである。さらに、最終製品の質に関した協
調した一様な温度制御は、特に不安定な条件では、ほと
んど不可能である。さらに、全体の方法は、巻き取り機
の故障により直ちに停止される。これは、鋳造過程の停
止をも含む。
【0004】欧州特許第EP−B0 286 862号
は、2〜25mmの範囲の厚さのストリップの製造法を
開示する。この公知の製造法において、鋼のストランド
は、ろと状の開放鋳型に溶湯を注入することにより、鋳
型を通るときに既に形成される。内側の液体部分をなお
有するストランドは、すでに固化した凝固殻の内壁が相
互に溶接するように、開放鋳型を出た後で圧延される。
これにより、厚さが25mm以下へ減少される。しか
し、この公知の方法は、全く特殊な鋼種、すなわち、開
放鋳型のすぐ下での成形が可能な鋼種に対してのみ適用
される。この方法の他の欠点は、まだ薄い凝固殻が鋳型
を出て、強く締め付けられるので、凝固殻のしわや押し
すぎを起こすことがあることである。また、鋳型の銅壁
と凝固殻との間の相対的運動において、外因的なまたは
内因的な非金属液体成分が柔らかい凝固殻の中に押され
ることがある。
は、2〜25mmの範囲の厚さのストリップの製造法を
開示する。この公知の製造法において、鋼のストランド
は、ろと状の開放鋳型に溶湯を注入することにより、鋳
型を通るときに既に形成される。内側の液体部分をなお
有するストランドは、すでに固化した凝固殻の内壁が相
互に溶接するように、開放鋳型を出た後で圧延される。
これにより、厚さが25mm以下へ減少される。しか
し、この公知の方法は、全く特殊な鋼種、すなわち、開
放鋳型のすぐ下での成形が可能な鋼種に対してのみ適用
される。この方法の他の欠点は、まだ薄い凝固殻が鋳型
を出て、強く締め付けられるので、凝固殻のしわや押し
すぎを起こすことがあることである。また、鋳型の銅壁
と凝固殻との間の相対的運動において、外因的なまたは
内因的な非金属液体成分が柔らかい凝固殻の中に押され
ることがある。
【0005】さらに、摩擦力が、鋳型内で生じる成形過
程で制御できない程度にまで増加される。ろと状の開放
鋳型は、一様な流れ分布を許さない。すなわち、強い力
を受ける凝固殻は、液面下にまで潜る管から出る噴流を
鋳造するとき危ない成形場所において溶解して開いて弱
くなり、これは、ブレークアウトの危険を増大させる。
別の欠点は、操業の柔軟性が、生産量に関連して、ま
た、全鋳造速度範囲の利用に関連して、非常に小さいこ
とである。
程で制御できない程度にまで増加される。ろと状の開放
鋳型は、一様な流れ分布を許さない。すなわち、強い力
を受ける凝固殻は、液面下にまで潜る管から出る噴流を
鋳造するとき危ない成形場所において溶解して開いて弱
くなり、これは、ブレークアウトの危険を増大させる。
別の欠点は、操業の柔軟性が、生産量に関連して、ま
た、全鋳造速度範囲の利用に関連して、非常に小さいこ
とである。
【0006】欧州特許第EP−B−0327854号
は、ストリップ鋳造機で鋳造されたストリップ用素材の
圧延方法を開示する。ここで、鋳造されたストリップ用
素材は、連続的操業サイクルにおいて、圧延温度にさ
れ、圧延のための仕上げロール列に導入される。また、
仕上げロール列または巻き取り装置における故障が起き
た場合の生産の中断を避けるために、ストリップの熱間
圧延、冷却、切断および積載の代わりに、仕上げロール
列において、鋳造されたストリップ用素材を粗い板の厚
さに圧延することが開示されている。しかし、この公知
の方法では、比較的大きな厚さのストランドは別とし
て、薄いストリップを生産することが不可能である。
は、ストリップ鋳造機で鋳造されたストリップ用素材の
圧延方法を開示する。ここで、鋳造されたストリップ用
素材は、連続的操業サイクルにおいて、圧延温度にさ
れ、圧延のための仕上げロール列に導入される。また、
仕上げロール列または巻き取り装置における故障が起き
た場合の生産の中断を避けるために、ストリップの熱間
圧延、冷却、切断および積載の代わりに、仕上げロール
列において、鋳造されたストリップ用素材を粗い板の厚
さに圧延することが開示されている。しかし、この公知
の方法では、比較的大きな厚さのストランドは別とし
て、薄いストリップを生産することが不可能である。
【0007】本発明は、上述の欠点と問題を避けること
を意図し、本発明の目的は、できるだけ薄いストリップ
を大量に生産でき、かつ、操業の柔軟性の高い方法と装
置を提供することである。特に、開放鋳型に続いて配置
された成形設備における故障の場合に連続鋳造を続ける
ことが可能な製造法と製造装置を提供することである。
を意図し、本発明の目的は、できるだけ薄いストリップ
を大量に生産でき、かつ、操業の柔軟性の高い方法と装
置を提供することである。特に、開放鋳型に続いて配置
された成形設備における故障の場合に連続鋳造を続ける
ことが可能な製造法と製造装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明に係る
鋼の連続鋳造を用いた製造法は、熱間で圧延されたスト
リップ(24)、熱間で形成されたストリップ用素材
(14)または未成形スラブの製造に用いられる。この
製造法は、連続的に一定の断面を有する開放鋳型(1)
において、スラブの厚さ(2)(好ましくは60〜15
0mm、特に好ましくは60〜100mm)のストラン
ド(4)を鋳造する鋳造工程と、内部に液体部分を有す
るストランド(4)を成形して厚さ(2)を減少する第
1成形工程と、すでに完全に固化したストランド(4)
を成形して、ストリップ用素材の形状(12)にまで厚
さを減少する第2成形工程と、ストランド(4)を切断
して(好ましくはストリップ用素材の形状(12)を有
する)ストランド板(14)を形成し、このストランド
板(14)を熱間で圧延する第3成形工程とからなる。
ここで、できるだけ薄いストリップ(24)の製造にお
いて、上記の第1成形工程、第2成形工程および第3成
形工程が用いられる。より厚いストリップ(14)の製
造において、上記の第2と第3の成形工程の少なくとも
一方が用いられる。未成形のスラブは、鋳造工程のみを
用いて製造される。
鋼の連続鋳造を用いた製造法は、熱間で圧延されたスト
リップ(24)、熱間で形成されたストリップ用素材
(14)または未成形スラブの製造に用いられる。この
製造法は、連続的に一定の断面を有する開放鋳型(1)
において、スラブの厚さ(2)(好ましくは60〜15
0mm、特に好ましくは60〜100mm)のストラン
ド(4)を鋳造する鋳造工程と、内部に液体部分を有す
るストランド(4)を成形して厚さ(2)を減少する第
1成形工程と、すでに完全に固化したストランド(4)
を成形して、ストリップ用素材の形状(12)にまで厚
さを減少する第2成形工程と、ストランド(4)を切断
して(好ましくはストリップ用素材の形状(12)を有
する)ストランド板(14)を形成し、このストランド
板(14)を熱間で圧延する第3成形工程とからなる。
ここで、できるだけ薄いストリップ(24)の製造にお
いて、上記の第1成形工程、第2成形工程および第3成
形工程が用いられる。より厚いストリップ(14)の製
造において、上記の第2と第3の成形工程の少なくとも
一方が用いられる。未成形のスラブは、鋳造工程のみを
用いて製造される。
【0009】本方法の大きな柔軟性は、次のような可能
性として現れる。薄い厚さの熱いストリップが、1つの
同じ設備により同じ数の圧延スタンドを用いて、要求に
応じてストリップ用素材の厚さを減少することにより製
造できる。ストリップ(24)の生産のために、第1と
第2の成形工程が、鋼種の関数として、かつ、これらの
成形工程における温度条件での鋼の成形条件を考慮し
て、実行される。ここで、好ましくは、上記の第2と第
3の成形工程だけが、高合金構造鋼、高炭素構造鋼、高
張力管鋼、オーステナイト鋼またはデュープレックス鋼
の製造において用いられる。好ましくは、第1成形工程
が、鋳型からストランドが出るときにすぐに実行され
る。また、好ましくは、第1成形工程は、複数の部分的
工程からなる。
性として現れる。薄い厚さの熱いストリップが、1つの
同じ設備により同じ数の圧延スタンドを用いて、要求に
応じてストリップ用素材の厚さを減少することにより製
造できる。ストリップ(24)の生産のために、第1と
第2の成形工程が、鋼種の関数として、かつ、これらの
成形工程における温度条件での鋼の成形条件を考慮し
て、実行される。ここで、好ましくは、上記の第2と第
3の成形工程だけが、高合金構造鋼、高炭素構造鋼、高
張力管鋼、オーステナイト鋼またはデュープレックス鋼
の製造において用いられる。好ましくは、第1成形工程
が、鋳型からストランドが出るときにすぐに実行され
る。また、好ましくは、第1成形工程は、複数の部分的
工程からなる。
【0010】好ましくは、第2成形工程の前に、スケー
ル除去処理が行われる。好ましくは、上記の切断された
ストランド板の温度均一化が、第3成形工程の前に実行
される。本発明の製造法の柔軟性は大きい。好ましく
は、上記のストランドの厚さの30mm以上の厚さへの
減少が、第1と第2の成形工程の少なくとも一方におい
て実行される。こうして、分離されたストランド板(1
4)は、次の圧延の前に、最小で30mmの厚さまで圧
延される。第1と第2の成形工程が省略される場合、こ
の厚さは、鋳造厚さ(好ましくは最大で150mm、さ
らに好ましくは、最大で100mm)であってもよい。
ル除去処理が行われる。好ましくは、上記の切断された
ストランド板の温度均一化が、第3成形工程の前に実行
される。本発明の製造法の柔軟性は大きい。好ましく
は、上記のストランドの厚さの30mm以上の厚さへの
減少が、第1と第2の成形工程の少なくとも一方におい
て実行される。こうして、分離されたストランド板(1
4)は、次の圧延の前に、最小で30mmの厚さまで圧
延される。第1と第2の成形工程が省略される場合、こ
の厚さは、鋳造厚さ(好ましくは最大で150mm、さ
らに好ましくは、最大で100mm)であってもよい。
【0011】本発明の製造法を実行する製造装置は、連
続的な一定の断面を備えた開放鋳型(1)と、この開放
鋳型の下の、ストランド(4)が内部に液体部分を有す
る領域に設けられた第1段成形設備(5〜9)と、スト
ランドがすでに完全に固化した領域に設けられた第2段
成形設備(10)と、1スタンドまたは複数スタンドか
らなる熱間圧延スタンド(19)を備えた第3段成形設
備(17)と、ストランド(4)から切断されたストラ
ンド板(14)の製造のための第2と第3の成形設備の
間に設けられた分離手段(13)とから構成される。こ
れらの第1段、第2段および第3段の成形設備は、個々
にまたは組み合わせて起動可能である。
続的な一定の断面を備えた開放鋳型(1)と、この開放
鋳型の下の、ストランド(4)が内部に液体部分を有す
る領域に設けられた第1段成形設備(5〜9)と、スト
ランドがすでに完全に固化した領域に設けられた第2段
成形設備(10)と、1スタンドまたは複数スタンドか
らなる熱間圧延スタンド(19)を備えた第3段成形設
備(17)と、ストランド(4)から切断されたストラ
ンド板(14)の製造のための第2と第3の成形設備の
間に設けられた分離手段(13)とから構成される。こ
れらの第1段、第2段および第3段の成形設備は、個々
にまたは組み合わせて起動可能である。
【0012】好ましくは、第1段成形設備(5〜9)
が、ストランド(4)を形成する複数のローラ(7)か
らなり、これらのローラは、ストランドに加える力が水
力学的に相互に調整可能である。好ましくは、上記の切
断されたストランド板の温度を均一化する手段(等温化
炉(15)など)が、上記の分離手段(13)と第3段
成形設備(17)の間に設けられる。好ましくは、この
温度均一化手段が、複数の切断されたストランド(1
4)を収容する格納手段を備える。
が、ストランド(4)を形成する複数のローラ(7)か
らなり、これらのローラは、ストランドに加える力が水
力学的に相互に調整可能である。好ましくは、上記の切
断されたストランド板の温度を均一化する手段(等温化
炉(15)など)が、上記の分離手段(13)と第3段
成形設備(17)の間に設けられる。好ましくは、この
温度均一化手段が、複数の切断されたストランド(1
4)を収容する格納手段を備える。
【0013】
【実施例】以下、本発明は、添付の図面を参照して実施
例によりさらに詳細に説明される。ストランドを連続的
に鋳造する開放鋳型1は、連続的に一定の断面を有し、
好ましくは、板鋳型として設計される。この鋳型1を用
いて、60mmと150mmの間の、好ましくは60m
mと100mmの間の範囲の厚さ2を有するストランド
が鋳造できる。そのような厚さのための開放鋳型を用い
て、通常の液面下に潜る管(浸漬ノズル)3の使用が可
能であり、鋳型1の外から供給される溶湯は、この管3
を通って開放鋳型1内に注入される。その結果、冷却と
溶湯の分布とにより、安定した操業条件が生じ、開放鋳
型1を出るストランド4は、一様に固くなった凝固殻を
有する。
例によりさらに詳細に説明される。ストランドを連続的
に鋳造する開放鋳型1は、連続的に一定の断面を有し、
好ましくは、板鋳型として設計される。この鋳型1を用
いて、60mmと150mmの間の、好ましくは60m
mと100mmの間の範囲の厚さ2を有するストランド
が鋳造できる。そのような厚さのための開放鋳型を用い
て、通常の液面下に潜る管(浸漬ノズル)3の使用が可
能であり、鋳型1の外から供給される溶湯は、この管3
を通って開放鋳型1内に注入される。その結果、冷却と
溶湯の分布とにより、安定した操業条件が生じ、開放鋳
型1を出るストランド4は、一様に固くなった凝固殻を
有する。
【0014】本発明の方法において、平行な面を有する
板鋳型が使用できる。これにより、浸漬ノズルと組み合
わせて、一様な凝固殻が生成される。開放鋳型は連続的
な一定の断面を有するので、この凝固殻は、開放鋳型の
中で変形もされず、圧縮もされない。開放鋳型の中での
安定な操業条件(一様な摩擦、一様な冷却などの一様な
条件)のため、開放鋳型から出てくるストランドは、優
れた品質の凝固殻を有する。このため、ブレークアウト
の危険が最小にされ、内側になお液体部分を有するスト
ランドが、まったくブレークアウトの危険なしに形成で
きる。
板鋳型が使用できる。これにより、浸漬ノズルと組み合
わせて、一様な凝固殻が生成される。開放鋳型は連続的
な一定の断面を有するので、この凝固殻は、開放鋳型の
中で変形もされず、圧縮もされない。開放鋳型の中での
安定な操業条件(一様な摩擦、一様な冷却などの一様な
条件)のため、開放鋳型から出てくるストランドは、優
れた品質の凝固殻を有する。このため、ブレークアウト
の危険が最小にされ、内側になお液体部分を有するスト
ランドが、まったくブレークアウトの危険なしに形成で
きる。
【0015】第1段成形設備を構成する縦の支持スタン
ド5が、開放鋳型1(好ましくは垂直な鋳型)の下に、
配置される。この支持スタンド5は、(加圧媒体シリン
ダ6により示されるように)凝固殻に対する力が水力学
的に相互に調節可能な複数の支持ローラ7からなる。こ
の縦支持スタンド5は、2つの部分5’、5”に分けら
れ、各部分5’、5”により異なった力をストランド4
に加えることができる。この縦支持スタンド5を用い
て、なお内部に液体部分を有する凝固中のストランド4
のいわゆる「柔らかい減少」が、第1成形工程として実
行される。固液2相境界層で凝固殻に加えられる力の大
きさは、最終の製品品質に影響する伸長を生じる最終的
な大きさを越えない。このいわゆる「柔らかい減少」に
より、ストランドの厚さの30mmまでの減少が、品質
を劣化せずに達成できる。さらに、円弧部分8、9は、
縦部分5に続いて設けられ、好ましくは、同様に、凝固
殻に対する力が水力学的に調節可能な複数の支持ローラ
7からなる。
ド5が、開放鋳型1(好ましくは垂直な鋳型)の下に、
配置される。この支持スタンド5は、(加圧媒体シリン
ダ6により示されるように)凝固殻に対する力が水力学
的に相互に調節可能な複数の支持ローラ7からなる。こ
の縦支持スタンド5は、2つの部分5’、5”に分けら
れ、各部分5’、5”により異なった力をストランド4
に加えることができる。この縦支持スタンド5を用い
て、なお内部に液体部分を有する凝固中のストランド4
のいわゆる「柔らかい減少」が、第1成形工程として実
行される。固液2相境界層で凝固殻に加えられる力の大
きさは、最終の製品品質に影響する伸長を生じる最終的
な大きさを越えない。このいわゆる「柔らかい減少」に
より、ストランドの厚さの30mmまでの減少が、品質
を劣化せずに達成できる。さらに、円弧部分8、9は、
縦部分5に続いて設けられ、好ましくは、同様に、凝固
殻に対する力が水力学的に調節可能な複数の支持ローラ
7からなる。
【0016】ストランド4は、水平に曲げられた後で、
単動式(多段階でもよい)成形スタンド10を通って導
かれる。この成形スタンド10は、すでに完全に固化し
たストランド4の成形のための第2段成形設備(第2成
形工程)として起動できる。これにより、ストリップ用
素材の厚さ12が、要求される熱ストリップの厚さにし
たがって最大で60%まで(たとえば70mmから30
mmまで)1パスで減少される。成形スタンド10を通
る前に、ストランド4は、スケール除去手段11におい
てスケールを除去される。このスケール除去手段は、回
転スケール除去ノズルや、スケール除去水を用いた特殊
な水剥ぎ取り手段などを用いて柔らかなスケール除去を
可能にする。
単動式(多段階でもよい)成形スタンド10を通って導
かれる。この成形スタンド10は、すでに完全に固化し
たストランド4の成形のための第2段成形設備(第2成
形工程)として起動できる。これにより、ストリップ用
素材の厚さ12が、要求される熱ストリップの厚さにし
たがって最大で60%まで(たとえば70mmから30
mmまで)1パスで減少される。成形スタンド10を通
る前に、ストランド4は、スケール除去手段11におい
てスケールを除去される。このスケール除去手段は、回
転スケール除去ノズルや、スケール除去水を用いた特殊
な水剥ぎ取り手段などを用いて柔らかなスケール除去を
可能にする。
【0017】上記の厚さの予備的減少は、温度を等しく
する前に最終製品の品質に影響することがある。特に低
合金鋼は、通常は、再結晶停止温度以上で適当なパス圧
下により、析出過程や再結晶過程により、影響される。
予備的減少の後で、ストランド4は、好ましくは、スト
リップ用素材、すなわち、ストリップの生産に適当な
(巻き取り不可能な)素材、の形状を有する。好ましく
は、ストリップ用素材の厚さ12は、30mm以上であ
る。
する前に最終製品の品質に影響することがある。特に低
合金鋼は、通常は、再結晶停止温度以上で適当なパス圧
下により、析出過程や再結晶過程により、影響される。
予備的減少の後で、ストランド4は、好ましくは、スト
リップ用素材、すなわち、ストリップの生産に適当な
(巻き取り不可能な)素材、の形状を有する。好ましく
は、ストリップ用素材の厚さ12は、30mm以上であ
る。
【0018】成形スタンド10に続いて、分離手段13
が、鋳造されたストランド4を切断するために、設けら
れる。ストランド4は、最終製品について設定された需
要量に応じて連続鋳造装置において形成されるが、水力
学的なせん断装置を用いてコイルの重量に対応した長さ
に切断される。こうして作られたストランド板14は、
30〜150mm(後者の150mmは、未成形ストラ
ンドの最大厚さに適用される)の厚さを有し、移送均一
化装置すなわちローラハース15の中に導入される。ロ
ーラハース15は、個々のスラブ温度に対応して、薄い
スラブを加熱できる。このローラハース15において、
ストランド板14の全断面、特にその端部は、一様な温
度にされる。ストランド板14は、この炉15の全体の
中に、(たとえば積み重ねにより)格納できる。すなわ
ち、プラントにおける短時間の故障の場合、薄いスラブ
またはストランド板14は、生産過程が再開されるまで
ローラハース15に置かれる。
が、鋳造されたストランド4を切断するために、設けら
れる。ストランド4は、最終製品について設定された需
要量に応じて連続鋳造装置において形成されるが、水力
学的なせん断装置を用いてコイルの重量に対応した長さ
に切断される。こうして作られたストランド板14は、
30〜150mm(後者の150mmは、未成形ストラ
ンドの最大厚さに適用される)の厚さを有し、移送均一
化装置すなわちローラハース15の中に導入される。ロ
ーラハース15は、個々のスラブ温度に対応して、薄い
スラブを加熱できる。このローラハース15において、
ストランド板14の全断面、特にその端部は、一様な温
度にされる。ストランド板14は、この炉15の全体の
中に、(たとえば積み重ねにより)格納できる。すなわ
ち、プラントにおける短時間の故障の場合、薄いスラブ
またはストランド板14は、生産過程が再開されるまで
ローラハース15に置かれる。
【0019】ローラハース15に続いて、液圧によるせ
ん断手段16として設計された第2の分離手段が設置さ
れる。この分離手段は、第3段成形設備として機能する
連続的圧延設備17における故障の場合に起動される。
圧延設備17に入る前に、スケール除去が、スケール除
去手段18により実行される。好ましくは、このスケー
ル除去手段18は、ロータ・スケール除去手段として形
成され、水消費量が少なく、高いスケール除去速度で温
度がほとんど低下しない。
ん断手段16として設計された第2の分離手段が設置さ
れる。この分離手段は、第3段成形設備として機能する
連続的圧延設備17における故障の場合に起動される。
圧延設備17に入る前に、スケール除去が、スケール除
去手段18により実行される。好ましくは、このスケー
ル除去手段18は、ロータ・スケール除去手段として形
成され、水消費量が少なく、高いスケール除去速度で温
度がほとんど低下しない。
【0020】この後に、ストランド板14は、複数の仕
上げスタンド19からなる圧延設備17で圧延される。
この仕上げ列を構成する仕上げスタンド19の数は、鋳
造されたストランド4から切断されたストランド板14
の厚さ12と鋳造されるストリップの厚さ20の関数で
ある。ストランド板14は、目的とする力学的技術的パ
ラメータを得るために、また、生産される鋼種のための
衝撃強さを得るために、生産過程でγ−α転移が必要と
される時点までγ−α転移を起こさない。
上げスタンド19からなる圧延設備17で圧延される。
この仕上げ列を構成する仕上げスタンド19の数は、鋳
造されたストランド4から切断されたストランド板14
の厚さ12と鋳造されるストリップの厚さ20の関数で
ある。ストランド板14は、目的とする力学的技術的パ
ラメータを得るために、また、生産される鋼種のための
衝撃強さを得るために、生産過程でγ−α転移が必要と
される時点までγ−α転移を起こさない。
【0021】小さな生産能力に対して、上記の仕上げ列
は、ステッケル圧延機から構成してもよい。好ましく
は、この装置は、薄いスラブからステンレス鋼などの特
殊な鋼の厚いストリップを生産するために使用される。
圧延設備17を出た後で、圧延されたストランド板14
は、冷却列21(薄い冷却列)においてコイル巻き取り
温度まで冷却される。仕上げられ圧延されたストリップ
24は、コイル巻き取り機22を用いてコイル23に巻
かれる。
は、ステッケル圧延機から構成してもよい。好ましく
は、この装置は、薄いスラブからステンレス鋼などの特
殊な鋼の厚いストリップを生産するために使用される。
圧延設備17を出た後で、圧延されたストランド板14
は、冷却列21(薄い冷却列)においてコイル巻き取り
温度まで冷却される。仕上げられ圧延されたストリップ
24は、コイル巻き取り機22を用いてコイル23に巻
かれる。
【0022】以上に説明したように、本発明の製造法
は、開放鋳型1において、スラブの厚さのストランド4
を鋳造する鋳造工程と、第1段成形設備5〜9におい
て、内部に液体部分を有するストランドを成形して厚さ
を減少する第1段成形工程と、第2段成形設備10にお
いて、すでに完全に固化したストランドを成形して、ス
トリップ用素材の形状にまで厚さを減少する第2成形工
程と、第3段成形設備17において、ストランドを切断
してストランド板14を形成し、このストランド板を熱
間で圧延する第3段成形工程とからなる。ここで、でき
るだけ薄いストリップ24の製造において、上記の第1
段成形工程、第2段成形工程および第3段成形工程が用
いられる。より厚いストリップ14の製造において、上
記の第2段と第3段の成形工程の少なくとも一方が用い
られる。所望ならば、未成形のスラブは、鋳造工程のみ
を用いて製造される。本発明により設けられた3つの成
形設備を組み合わせる性能により、プラント全体の柔軟
性が増加する。なぜなら、内部に液体を有する「柔らか
い減少」(第1段成形工程)なしに、および/または、
完全固化での圧延(第2段成形工程)なしで、全工程
が、品質や生産量の劣化なしに操業され得るからであ
る。こうして、たとえば、全生産の約15〜20%のみ
で、すなわち、仕上げ列を用いないと最終の厚さにまで
圧延できない生産のみで、本装置の全成形設備で起動す
ることが必要になる。また、薄い熱いストリップが、1
つの同じ設備により同じ数の圧延スタンドを用いて、要
求に応じてストリップ用素材の厚さを減少することによ
り製造できる。
は、開放鋳型1において、スラブの厚さのストランド4
を鋳造する鋳造工程と、第1段成形設備5〜9におい
て、内部に液体部分を有するストランドを成形して厚さ
を減少する第1段成形工程と、第2段成形設備10にお
いて、すでに完全に固化したストランドを成形して、ス
トリップ用素材の形状にまで厚さを減少する第2成形工
程と、第3段成形設備17において、ストランドを切断
してストランド板14を形成し、このストランド板を熱
間で圧延する第3段成形工程とからなる。ここで、でき
るだけ薄いストリップ24の製造において、上記の第1
段成形工程、第2段成形工程および第3段成形工程が用
いられる。より厚いストリップ14の製造において、上
記の第2段と第3段の成形工程の少なくとも一方が用い
られる。所望ならば、未成形のスラブは、鋳造工程のみ
を用いて製造される。本発明により設けられた3つの成
形設備を組み合わせる性能により、プラント全体の柔軟
性が増加する。なぜなら、内部に液体を有する「柔らか
い減少」(第1段成形工程)なしに、および/または、
完全固化での圧延(第2段成形工程)なしで、全工程
が、品質や生産量の劣化なしに操業され得るからであ
る。こうして、たとえば、全生産の約15〜20%のみ
で、すなわち、仕上げ列を用いないと最終の厚さにまで
圧延できない生産のみで、本装置の全成形設備で起動す
ることが必要になる。また、薄い熱いストリップが、1
つの同じ設備により同じ数の圧延スタンドを用いて、要
求に応じてストリップ用素材の厚さを減少することによ
り製造できる。
【0023】さらに、本発明の装置は、できるだけ大き
なエンタルピーのストランド板をローラハース15に導
入するという観点から、鋳造厚さ(D)と最終厚さ
(P)をつり合わせることにより、全工程でのエネルギ
ーの最適利用を可能にする。このことは、「柔らかいス
ケール除去」と同様に、空気−水ノズルを用いた動的冷
却方法を用いて、ストランドの出口温度を上げて達成さ
れる。また、ストリップの生産のために、上記の第1と
第2の成形工程が、鋼種の関数として、かつ、これらの
成形工程における温度条件での鋼の成形条件を考慮し
て、実行される。たとえば、組織変化は、通常は生じて
いるが、鋼の温度は転移温度Ar3以下に低下しないの
で、本発明による方法では生じない。微細で一様な組織
(特殊な鋼種では起こらない)に要求される工程は、本
プラントの各部分により予備的成形を用いて補償され
る。このため、微細合金鋼の生産のための新しい有利な
観点が、薄いスラブの技術を用いて得られた。
なエンタルピーのストランド板をローラハース15に導
入するという観点から、鋳造厚さ(D)と最終厚さ
(P)をつり合わせることにより、全工程でのエネルギ
ーの最適利用を可能にする。このことは、「柔らかいス
ケール除去」と同様に、空気−水ノズルを用いた動的冷
却方法を用いて、ストランドの出口温度を上げて達成さ
れる。また、ストリップの生産のために、上記の第1と
第2の成形工程が、鋼種の関数として、かつ、これらの
成形工程における温度条件での鋼の成形条件を考慮し
て、実行される。たとえば、組織変化は、通常は生じて
いるが、鋼の温度は転移温度Ar3以下に低下しないの
で、本発明による方法では生じない。微細で一様な組織
(特殊な鋼種では起こらない)に要求される工程は、本
プラントの各部分により予備的成形を用いて補償され
る。このため、微細合金鋼の生産のための新しい有利な
観点が、薄いスラブの技術を用いて得られた。
【0024】本発明の方法の多様性は、次の表1に示さ
れる。この表1において、70mmの鋳造厚さで得られ
た最小のストリップ厚さは、異なった鋼種に対して横方
向に示される。ここに、さらに、最初の2つの成形設備
のどちらが起動されたかが示される。(10mmの厚さ
減少の)第1段成形設備は、Iで示され、(20mmの
厚さ減少の)第2段成形設備は、IIで示される。もし個
々の成形設備が起動されるならば、これはXで示され、
起動されなければ、0で示される。記号Nは、問題にし
ているストリップの厚さが 本発明の第1成形工程また
は第2成形工程のみによって生産されなかったことを示
すために用いられる。第3段成形設備(圧延設備17)
は、表1に示された寸法範囲(1.0〜5.0mmのス
トリップ厚さ)では5〜7台の仕上げスタンドで常に操
業される。
れる。この表1において、70mmの鋳造厚さで得られ
た最小のストリップ厚さは、異なった鋼種に対して横方
向に示される。ここに、さらに、最初の2つの成形設備
のどちらが起動されたかが示される。(10mmの厚さ
減少の)第1段成形設備は、Iで示され、(20mmの
厚さ減少の)第2段成形設備は、IIで示される。もし個
々の成形設備が起動されるならば、これはXで示され、
起動されなければ、0で示される。記号Nは、問題にし
ているストリップの厚さが 本発明の第1成形工程また
は第2成形工程のみによって生産されなかったことを示
すために用いられる。第3段成形設備(圧延設備17)
は、表1に示された寸法範囲(1.0〜5.0mmのス
トリップ厚さ)では5〜7台の仕上げスタンドで常に操
業される。
【0025】たとえば、深絞り用の鋼であるDIN16
14は、1.4mm以上のストリップ厚さでは、第3段
成形設備のみを起動して圧延でき、1.4mm以下では
第1段と第3段の成形設備を起動して圧延できた。同様
に、深絞り用の鋼であるT2に対して、1.8mmのス
トリップ厚さ以上では第3段成形設備のみにより圧延で
き、1.8m以下では第2段と第3段の成形設備を起動
して圧延できた。高合金構造鋼であるDIN1652T
4は、2.2mm以上のストリップ厚さでは、第3段成
形設備のみを起動して、あるいは、第2段と第3段の成
形設備を起動して圧延された。また、2.2mm以下の
ストリップ厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を起
動して圧延された。
14は、1.4mm以上のストリップ厚さでは、第3段
成形設備のみを起動して圧延でき、1.4mm以下では
第1段と第3段の成形設備を起動して圧延できた。同様
に、深絞り用の鋼であるT2に対して、1.8mmのス
トリップ厚さ以上では第3段成形設備のみにより圧延で
き、1.8m以下では第2段と第3段の成形設備を起動
して圧延できた。高合金構造鋼であるDIN1652T
4は、2.2mm以上のストリップ厚さでは、第3段成
形設備のみを起動して、あるいは、第2段と第3段の成
形設備を起動して圧延された。また、2.2mm以下の
ストリップ厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を起
動して圧延された。
【0026】高炭素構造用綱であるDIN17200
は、2.2mmのストリップ厚さ以上では、第3段成形
設備のみで圧延され、DIN17201などは、3.4
mm以上では、第3段成形設備のみで圧延され、2.2
mm以上から3.4mmまでは、第2段と第3段の成形
設備で圧延された。また、2.2mm以下のストリップ
厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を起動して圧延
された。高張力管鋼である5L(SPEC5L)は、ス
トリップ厚さの2.4mm以上では、第2段と第3段の
成形設備を起動して圧延された。また、2.4mm以下
のストリップ厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を
起動して圧延された。
は、2.2mmのストリップ厚さ以上では、第3段成形
設備のみで圧延され、DIN17201などは、3.4
mm以上では、第3段成形設備のみで圧延され、2.2
mm以上から3.4mmまでは、第2段と第3段の成形
設備で圧延された。また、2.2mm以下のストリップ
厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を起動して圧延
された。高張力管鋼である5L(SPEC5L)は、ス
トリップ厚さの2.4mm以上では、第2段と第3段の
成形設備を起動して圧延された。また、2.4mm以下
のストリップ厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を
起動して圧延された。
【0027】オーステナイト鋼であるDIN17420
などは、2.0mmのストリップ厚さまで、第3段成形
設備のみを起動して、または、第2段と第3段の成形設
備を起動して圧延された。また、2.0mm以下のスト
リップ厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を起動し
て圧延された。さらに、デュープレックス鋼であるSE
W400は、2.0mmのストリップ厚さまで、第3段
成形設備のみを起動して、あるいは、第2段と第3段の
成形設備を起動して圧延された。また、2.0mm以下
のストリップ厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を
起動して圧延された。
などは、2.0mmのストリップ厚さまで、第3段成形
設備のみを起動して、または、第2段と第3段の成形設
備を起動して圧延された。また、2.0mm以下のスト
リップ厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を起動し
て圧延された。さらに、デュープレックス鋼であるSE
W400は、2.0mmのストリップ厚さまで、第3段
成形設備のみを起動して、あるいは、第2段と第3段の
成形設備を起動して圧延された。また、2.0mm以下
のストリップ厚さでは、第1段〜第3段の全成形設備を
起動して圧延された。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【発明の効果】本発明の製造法およびそのための装置
は、薄いストリップ、厚いストリップなどを大量に生産
できる。また、多様な鋼種や厚さに応じて、操業条件を
柔軟に変化できる。さらに、開放鋳型に続いて配置され
た成形設備に故障が起こっても、操業条件を変えて連続
鋳造を続けることが可能である。
は、薄いストリップ、厚いストリップなどを大量に生産
できる。また、多様な鋼種や厚さに応じて、操業条件を
柔軟に変化できる。さらに、開放鋳型に続いて配置され
た成形設備に故障が起こっても、操業条件を変えて連続
鋳造を続けることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例の図式的な図である。
1…開放鋳型、 2…スラブ厚さ、 4…ストラン
ド、5〜9…第1段成形設備、 10…第2段成形設
備、12…ストリップ素材、 13…分離手段、14
…ストランド板、 15…温度均一化手段、17…第
3段成形設備、 19…熱間圧延スタンド、24…ス
トリップ。
ド、5〜9…第1段成形設備、 10…第2段成形設
備、12…ストリップ素材、 13…分離手段、14
…ストランド板、 15…温度均一化手段、17…第
3段成形設備、 19…熱間圧延スタンド、24…ス
トリップ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルリンデ・ユムリヤ オーストリア、アー−4053ハイト、ヴァ セルヴェルクシュトラーセ31番 (56)参考文献 特開 平5−15904(JP,A) 特開 平2−211954(JP,A) 特開 平2−121714(JP,A) 特開 昭58−167064(JP,A) 特開 昭58−3704(JP,A) 特開 昭56−165550(JP,A) 特開 昭52−41127(JP,A) 特開 昭61−67549(JP,A) 特開 昭63−132703(JP,A) 特開 昭63−264250(JP,A) 特開 平5−104104(JP,A) 特開 平5−277682(JP,A) 特表 平6−503853(JP,A) 特表 平3−504572(JP,A) 欧州特許出願公開327854(EP,A 2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/12 B21B 1/46 B22D 11/128 350
Claims (12)
- 【請求項1】 連続的に一定の断面を有する開放鋳型に
おいて、スラブの厚さの内部に液体部分を有するストラ
ンドを鋳造する鋳造工程と、 内部に液体部分を有するストランドを成形して厚さを減
少する第1成形工程と、 すでに完全に固化したストランドを成形して、ストリッ
プ用素材の形状にまで厚さを減少する第2成形工程と、 ストランドまたはストリップ用素材を切断してストラン
ド板を形成し、このストランド板を熱間で圧延する第3
成形工程とからなり、 薄いストリップの製造において、上記の第1成形工程、
第2成形工程および第3成形工程が用いられ、 上記のストリップより厚いストリップの製造において、
上記の第2と第3の成形工程の少なくとも一方が用いら
れ、 未成形のスラブが、鋳造工程のみを用いて製造できるこ
とを特徴とする、 鋼の、熱間で圧延されたストリップ、熱間で形成された
ストリップ用素材または未成形スラブの連続鋳造を用い
た製造法。 - 【請求項2】 請求項1に記載された製造法において、 ストリップの生産のために、上記の第1と第2の成形工
程が、鋼種の関数として、かつ、これらの成形工程にお
ける温度条件での鋼の成形条件を考慮して、実行される
ことを特徴とする製造法。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載された製
造法において、 上記の第2と第3の成形工程だけが、高合金構造鋼、高
炭素構造鋼、高張力管鋼、オーステナイト鋼またはデュ
ープレックス鋼の製造において用いられることを特徴と
する製造法。 - 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載された製
造法において、 上記の第1成形工程が、鋳型からストランドが出るとき
にすぐに実行されることを特徴とする製造法。 - 【請求項5】 請求項4に記載された製造法において、 上記の第1成形工程が、複数の部分的工程からなること
を特徴とする製造法。 - 【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれかに
記載された製造法において、 上記の第2成形工程の前に、スケール除去処理が行われ
ることを特徴とする製造法。 - 【請求項7】 請求項1から請求項6までのいずれかに
記載された製造法において、 上記の切断されたストランド板の温度均一化が、上記の
第3成形工程の前に実行されることを特徴とする製造
法。 - 【請求項8】 請求項1から請求項7までのいずれかに
記載された製造法において、 上記のストランドの厚さの30mm以上の厚さへの減少
が、上記の第1と第2の成形工程の少なくとも一方にお
いて実行されることを特徴とする製造法。 - 【請求項9】 請求項1から請求項8までのいずれかに
記載された製造法を実行する装置であって、 連続的な一定の断面を備え、スラブの厚さのストランド
を鋳造できる開放鋳型と、 上記の開放鋳型の下の、ストランドが内部に液体部分を
有する領域に設けられ、液体部を有するストランドを成
形して厚さを減少する第1段成形設備と、ストランドが
すでに完全に固化した領域に設けられ、すでに完全に固
化したストランドを成形して、ストリップ用素材の形状
にまで厚さを減少する第2段成形設備と、 1スタンドまたは複数スタンドからなる熱間圧延スタン
ドを備え、ストランド板を熱間で圧延する第3段成形設
備と、 第2と第3の成形設備の間に設けられ、ストランドまた
はストリップ用素材を切断してストランド板を製造する
分離手段とからなり、 上記の第1段、第2段および第3段の成形設備が、個々
にまたは組み合わせて起動可能であることを特徴とする
製造装置。 - 【請求項10】 請求項9に記載された装置において、 上記の第1段成形設備が、ストランドを形成する複数の
ローラを備え、これらのローラは、ストランドに加える
力が相互に水力学的に調整可能であることを特徴とする
装置。 - 【請求項11】 請求項9または請求項10に記載され
た装置において、 上記の切断されたストランド板の温度を均一化する温度
均一化手段が、上記の分離手段と上記の第3段成形設備
の間に設けられることを特徴とする装置。 - 【請求項12】 請求項9に記載された装置において、 上記の温度均一化手段が、複数の切断されたストランド
を収容する格納手段を備えることを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT0029293A AT398396B (de) | 1993-02-16 | 1993-02-16 | Verfahren zum herstellen eines bandes, vorstreifens oder einer bramme |
AT292/93 | 1993-02-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06238410A JPH06238410A (ja) | 1994-08-30 |
JP3157676B2 true JP3157676B2 (ja) | 2001-04-16 |
Family
ID=3486674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01518894A Expired - Fee Related JP3157676B2 (ja) | 1993-02-16 | 1994-02-09 | ストリップ、ストリップ用素材またはスラブの製造法および製造装置 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5810069A (ja) |
EP (2) | EP0853987B1 (ja) |
JP (1) | JP3157676B2 (ja) |
KR (1) | KR100191298B1 (ja) |
CN (1) | CN1092343A (ja) |
AT (1) | AT398396B (ja) |
AU (1) | AU675099B2 (ja) |
BR (1) | BR9400567A (ja) |
CA (1) | CA2115489A1 (ja) |
DE (2) | DE59408376D1 (ja) |
EG (1) | EG20366A (ja) |
MX (1) | MX9401190A (ja) |
TW (1) | TW325421B (ja) |
ZA (1) | ZA941032B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100444980C (zh) * | 2006-12-15 | 2008-12-24 | 鞍山市第三轧钢有限公司 | 一种生产大型铁路车辆减速器制动夹板用钢的轧制方法 |
CN100457306C (zh) * | 2006-12-15 | 2009-02-04 | 鞍山市第三轧钢有限公司 | 一种生产桥梁桁架连板阳头板的轧制方法 |
CN100457305C (zh) * | 2006-12-15 | 2009-02-04 | 鞍山市第三轧钢有限公司 | 一种生产桥梁桁架连板阴头板的轧制方法 |
CN100503062C (zh) * | 2006-12-28 | 2009-06-24 | 鞍钢股份有限公司 | 管线钢热轧平板板形控制方法 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996012573A1 (de) * | 1994-10-20 | 1996-05-02 | Mannesmann Ag | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von stahlband mit kaltwalzeigenschaften |
AT403020B (de) * | 1995-02-01 | 1997-10-27 | Hulek Anton | Verfahren und stranggiessanlage zum herstellen von strangmaterial aus stahl |
DE19529046A1 (de) * | 1995-07-31 | 1997-02-06 | Mannesmann Ag | Verfahren und Einrichtung zum Betreiben einer Stranggießanlage |
DE19540978A1 (de) * | 1995-11-03 | 1997-05-07 | Schloemann Siemag Ag | Produktionsanlage zum kontinuierlichen- oder diskontinuierlichen Auswalzen von Warmband |
NL1003293C2 (nl) * | 1996-06-07 | 1997-12-10 | Hoogovens Staal Bv | Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een stalen band. |
DE19639297C2 (de) * | 1996-09-25 | 2000-02-03 | Schloemann Siemag Ag | Verfahren und Vorrichtung für Hochgeschwindigkeits-Stranggießanlagen mit einer Strangdickenreduktion während der Erstarrung |
IT1289036B1 (it) * | 1996-12-09 | 1998-09-25 | Danieli Off Mecc | Linea di colata continua compatta |
GB9815798D0 (en) * | 1997-09-18 | 1998-09-16 | Kvaerner Metals Cont Casting | Improvements in and relating to casting |
DE19750817C2 (de) * | 1997-11-17 | 2003-03-20 | Sms Demag Ag | Verfahren zur Verbesserung der Oberflächenqualität einer stranggegossenen Bramme |
ATE233143T1 (de) * | 1997-12-05 | 2003-03-15 | Sms Demag Ag | Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von dünnen brammen auf einer stranggiessanlage |
JP4057118B2 (ja) * | 1997-12-17 | 2008-03-05 | エス・エム・エス・デマーク・アクチエンゲゼルシャフト | 連続鋳造設備で薄スラブを製造する方法およびこの方法を実施するための連続体鋳造設備 |
KR100540922B1 (ko) * | 1997-12-22 | 2006-02-28 | 에스엠에스 데마그 악티엔게젤샤프트 | 연속주조설비에서박판슬랩의생산을위한방법및설비 |
US6289972B1 (en) * | 1999-05-21 | 2001-09-18 | Danieli Technology Inc. | Integrated plant for the production of rolled stock |
US6296047B1 (en) * | 1999-05-21 | 2001-10-02 | Danieli Technology, Inc. | Endless casting rolling system with single casting stand |
DE10047044A1 (de) * | 2000-09-22 | 2002-04-25 | Sms Demag Ag | Verfahren und Anlagen zum Herstellen von Bändern und Blechen aus Stahl |
DE10057160A1 (de) | 2000-11-16 | 2002-05-29 | Sms Demag Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Dünnbrammen |
TWI288676B (en) * | 2002-07-06 | 2007-10-21 | Sms Demag Ag | Method and casting roller plant for the semi-endless or endless rolling by casting of a metal in particular a steel strip which may be transversely cut as required after solidification |
DE10302265A1 (de) * | 2003-01-22 | 2004-07-29 | Sms Demag Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von stranggegossenen Stahlbrammen |
DE102005010243A1 (de) * | 2005-03-05 | 2006-09-07 | Sms Demag Ag | Verfahren und Anlage zur Herstellung eines Leichtbaustahls mit einem hohen Mangan-Gehalt |
CA2611390C (en) | 2005-07-19 | 2012-05-15 | Giovanni Arvedi | Process and plant for manufacturing steel plates without interruption |
CA2611396C (en) | 2005-07-19 | 2012-06-19 | Giovanni Arvedi | Process and related plant for manufacturing steel long products without interruption |
ITRM20050523A1 (it) * | 2005-10-21 | 2007-04-22 | Danieli Off Mecc | Processo e impianto per la produzione di nastro metallico. |
DE102006056683A1 (de) | 2006-01-11 | 2007-07-12 | Sms Demag Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Stranggießen |
CN101351285B (zh) * | 2006-01-11 | 2011-12-28 | Sms西马格股份公司 | 用于连铸的方法和装置 |
DE102006004688A1 (de) | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Sms Demag Ag | Verfahren und Giess-Walz-Anlage zum Herstellen von warmgewalztem Metall - insbesondere Stahlwerkstoff-Band mit hoher Oberflächengüte |
DE102008020412A1 (de) | 2007-08-24 | 2009-02-26 | Sms Demag Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Gießwalzen |
AT506065B1 (de) * | 2007-11-22 | 2009-06-15 | Siemens Vai Metals Tech Gmbh | Verfahren zum kontinuierlichen austenitischen walzen eines in einem kontinuierlichen giessprozess hergestellten vorbandes und kombinierte giess- und walzanlage zur durchführung des verfahrens |
AT506603B8 (de) | 2008-04-04 | 2010-03-15 | Siemens Vai Metals Tech Gmbh | Verfahren und vorrichtung für eine giess-walz-verbundanlage |
DE102009036378A1 (de) | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Sms Siemag Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines mikrolegierten Stahls, insbesondere eines Röhrenstahls |
CN102247987A (zh) * | 2010-05-19 | 2011-11-23 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种混合轧制电工钢和碳钢的生产方法 |
AT511674B1 (de) * | 2011-06-24 | 2013-04-15 | Siemens Vai Metals Tech Gmbh | Inbetriebnahme einer fertigwalzstrasse in einer giess-walz-verbundanlage |
AT511657B1 (de) * | 2011-06-24 | 2013-04-15 | Siemens Vai Metals Tech Gmbh | Inbetriebnahme einer fertigwalzstrasse in einer giess-walz-verbundanlage |
JP2015035006A (ja) * | 2012-04-26 | 2015-02-19 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 複数の要素の結合結果を識別する情報処理装置、プログラムおよび方法 |
AT513299B1 (de) * | 2012-08-20 | 2016-04-15 | Primetals Technologies Austria GmbH | Verfahren und Vorrichtung für eine Gieß-Walz-Verbundanlage |
CN103316911B (zh) * | 2013-05-24 | 2015-03-25 | 燕山大学 | 一种镁合金板材加工方法 |
CN104148387B (zh) * | 2014-07-11 | 2016-05-04 | 中冶东方工程技术有限公司 | 一种连铸热芯轧制方法 |
CN104084429B (zh) * | 2014-07-11 | 2015-09-23 | 中冶东方工程技术有限公司 | 一种液芯大压下轧制压下量控制方法 |
DE102015202608A1 (de) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | Sms Group Gmbh | Gießanlage |
DE102017210850A1 (de) * | 2016-11-17 | 2018-05-17 | Sms Group Gmbh | Ofen zum Erwärmen von Metallbändern, und Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Metallbändern im Gießwalzverfahren |
US11400542B2 (en) * | 2016-11-18 | 2022-08-02 | Sms Group Gmbh | Method and device for producing a continuous strip-shaped composite material |
IT201800004170A1 (it) * | 2018-04-03 | 2019-10-03 | Impianto di colata continua e laminazione per la produzione di prodotti metallurgici | |
IT201800009259A1 (it) * | 2018-10-08 | 2020-04-08 | Danieli Off Mecc | Metodo di produzione di un nastro metallico, ed impianto di produzione che implementa detto metodo |
CN110142295B (zh) * | 2019-07-02 | 2024-03-29 | 嘉兴市集珵机械有限公司 | 分段式轧机 |
CN111360064A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-07-03 | 东北大学无锡研究院 | 一种局部加热冷弯成型制取异型钢材的装置与方法 |
CN111745137B (zh) * | 2020-06-02 | 2021-08-03 | 北京科技大学 | 一种与去毛刺机紧凑布置的铸坯冷却方法 |
CN113020266B (zh) * | 2021-02-26 | 2023-03-10 | 日照钢铁控股集团有限公司 | 一种薄板坯连铸连轧产线生产45Mn热轧卷板方法 |
CN113172089B (zh) * | 2021-03-31 | 2023-04-07 | 甘肃酒钢集团宏兴钢铁股份有限公司 | 一种高碳马氏体不锈钢炉卷轧机生产方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3665680D1 (en) * | 1986-10-13 | 1989-10-26 | Schloemann Siemag Ag | Production of hot-rolled steel strip from continuously cast slabs |
DE3637893C2 (de) * | 1986-11-06 | 1996-02-08 | Schloemann Siemag Ag | Verfahren und Anlage zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband und Bandgießanlage |
DE3711047A1 (de) * | 1987-04-02 | 1988-10-13 | Claas Saulgau Gmbh | Maehwerk mit walzen-aufbereiter |
JPS63252604A (ja) * | 1987-04-08 | 1988-10-19 | Hitachi Ltd | 連鋳直結圧延方法及び装置 |
ES2031945T3 (es) * | 1987-04-13 | 1993-01-01 | Thyssen Stahl Aktiengesellschaft | Procedimiento para la fabricacion de una cinta de acero. |
DK156456C (da) * | 1987-05-26 | 1990-01-29 | Gram Broedrene | Fremgangsmaade til aflaegning af en kontinuerligt ekstruderet formation paa en kontinuerligt drevet transportoer og apparat til brug ved udoevelse af fremgangsmaaden |
NL8702050A (nl) * | 1987-09-01 | 1989-04-03 | Hoogovens Groep Bv | Werkwijze en inrichting voor de vervaardiging van bandvormig vervormingsstaal met goede mechanische en oppervlakte-eigenschappen. |
DE3803592A1 (de) * | 1988-02-06 | 1989-08-17 | Schloemann Siemag Ag | Verfahren und anlage zum walzen von auf einer bandgiessanlage gegossenen vorbaendern |
DE3818077A1 (de) * | 1988-05-25 | 1989-11-30 | Mannesmann Ag | Verfahren zum kontinuierlichen giesswalzen |
IT1224318B (it) * | 1988-05-26 | 1990-10-04 | Mannesmann Ag | Processo ed impianto per la produzione continua di nastro di acciaio |
DE3907905C2 (de) * | 1988-07-04 | 1999-01-21 | Mannesmann Ag | Stranggießverfahren |
DE3823861A1 (de) * | 1988-07-14 | 1990-01-18 | Thyssen Stahl Ag | Verfahren und anlage zum herstellen eines stahlbandes mit einer dicke von weniger als 10 mm |
DE3839151A1 (de) * | 1988-11-17 | 1990-05-23 | Mannesmann Ag | Verfahren zum herstellen von warmgewalztem stahlband aus einem bandfoermig stranggegossenem vormaterial |
IT1244295B (it) * | 1990-07-09 | 1994-07-08 | Giovanni Arvedi | Processo ed impianto per l'ottenimento di nastri di acciaio avvolti, aventi caratteristiche di laminati a freddo ottenuti direttamente in linea di laminazione a caldo |
NL9100911A (nl) * | 1991-03-22 | 1992-10-16 | Hoogovens Groep Bv | Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van warmgewalst staal. |
JPH0569088A (ja) * | 1991-04-18 | 1993-03-23 | Nippon Steel Corp | 複合金属材の連続鋳造方法 |
WO1992022389A1 (en) * | 1991-06-18 | 1992-12-23 | Mannesmann Ag | Process and plant for obtaining steel strip coils having cold-rolled characteristics and directly obtained in a hot-rolling line |
US5488987A (en) * | 1991-10-31 | 1996-02-06 | Danieli & C. Officine Meccaniche Spa | Method for the controlled pre-rolling of thin slabs leaving a continuous casting plant, and relative device |
-
1993
- 1993-02-16 AT AT0029293A patent/AT398396B/de not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-01-05 TW TW083100042A patent/TW325421B/zh active
- 1994-02-07 KR KR1019940002227A patent/KR100191298B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-02-08 CN CN94101396A patent/CN1092343A/zh active Pending
- 1994-02-09 JP JP01518894A patent/JP3157676B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-02-11 BR BR9400567A patent/BR9400567A/pt not_active IP Right Cessation
- 1994-02-11 CA CA002115489A patent/CA2115489A1/en not_active Abandoned
- 1994-02-14 EG EG8894A patent/EG20366A/xx active
- 1994-02-15 EP EP98104670A patent/EP0853987B1/de not_active Revoked
- 1994-02-15 DE DE59408376T patent/DE59408376D1/de not_active Revoked
- 1994-02-15 MX MX9401190A patent/MX9401190A/es unknown
- 1994-02-15 ZA ZA941032A patent/ZA941032B/xx unknown
- 1994-02-15 EP EP94890037A patent/EP0611610B1/de not_active Revoked
- 1994-02-15 AU AU55117/94A patent/AU675099B2/en not_active Ceased
- 1994-02-15 DE DE59409960T patent/DE59409960D1/de not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-03-01 US US08/610,970 patent/US5810069A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-10-15 US US08/951,080 patent/US5964275A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100444980C (zh) * | 2006-12-15 | 2008-12-24 | 鞍山市第三轧钢有限公司 | 一种生产大型铁路车辆减速器制动夹板用钢的轧制方法 |
CN100457306C (zh) * | 2006-12-15 | 2009-02-04 | 鞍山市第三轧钢有限公司 | 一种生产桥梁桁架连板阳头板的轧制方法 |
CN100457305C (zh) * | 2006-12-15 | 2009-02-04 | 鞍山市第三轧钢有限公司 | 一种生产桥梁桁架连板阴头板的轧制方法 |
CN100503062C (zh) * | 2006-12-28 | 2009-06-24 | 鞍钢股份有限公司 | 管线钢热轧平板板形控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0853987B1 (de) | 2001-11-14 |
JPH06238410A (ja) | 1994-08-30 |
DE59409960D1 (de) | 2001-12-20 |
US5810069A (en) | 1998-09-22 |
ATA29293A (de) | 1994-04-15 |
TW325421B (en) | 1998-01-21 |
AU5511794A (en) | 1994-08-18 |
AU675099B2 (en) | 1997-01-23 |
AT398396B (de) | 1994-11-25 |
EP0611610A1 (de) | 1994-08-24 |
KR100191298B1 (ko) | 1999-06-15 |
EG20366A (en) | 1999-01-31 |
EP0853987A2 (de) | 1998-07-22 |
EP0853987A3 (de) | 1998-08-19 |
CN1092343A (zh) | 1994-09-21 |
US5964275A (en) | 1999-10-12 |
BR9400567A (pt) | 1994-09-27 |
MX9401190A (es) | 1994-08-31 |
CA2115489A1 (en) | 1994-08-17 |
ZA941032B (en) | 1994-08-25 |
DE59408376D1 (de) | 1999-07-15 |
EP0611610B1 (de) | 1999-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3157676B2 (ja) | ストリップ、ストリップ用素材またはスラブの製造法および製造装置 | |
EP0504999B1 (en) | Apparatus and method for the manufacture of hot-rolled steel | |
JP3807628B2 (ja) | 冷間圧延特性を有する帯鋼製造方法及び装置 | |
EP1868748B1 (en) | Process and system for manufacturing metal strips and sheets without solution of continuity between continuous casting and rolling | |
EP1037721B1 (en) | Process and device for producing a ferritically rolled steel strip | |
KR101204479B1 (ko) | 중단 없이 강판을 제조하기 위한 방법 및 플랜트 | |
HU211120B (en) | Method and apparatus for producing rolled strip steel of cold-rolled quality | |
KR100530926B1 (ko) | 고장력강 스트립 제조장치 및 방법 | |
JP2002504434A (ja) | 冷間圧延ステンレス鋼ストリップを製造するための装置 | |
US4976306A (en) | Combined continuous casting and rolling | |
US4962808A (en) | Method of producing a steel strip having a thickness of less than 10 mm | |
EP1940566B1 (en) | Metal strip production process and plant | |
JPH10121133A (ja) | ステンレス鋼ストリップの製造法 | |
WO1999004915A1 (en) | Continuous metal manufacturing method and apparatus therefor | |
AU620419B2 (en) | Method of producing a steel strip having a thickness of less than 10 mm | |
RU2374015C1 (ru) | Способ и устройство для непрерывного изготовления стального толстого листа | |
JPS6297702A (ja) | 熱間リバ−スミルによる鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010109 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |