JP3157482B2 - 信号増幅器 - Google Patents

信号増幅器

Info

Publication number
JP3157482B2
JP3157482B2 JP11553197A JP11553197A JP3157482B2 JP 3157482 B2 JP3157482 B2 JP 3157482B2 JP 11553197 A JP11553197 A JP 11553197A JP 11553197 A JP11553197 A JP 11553197A JP 3157482 B2 JP3157482 B2 JP 3157482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
rtd
input
signal amplifier
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11553197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10307066A (ja
Inventor
素之 長崎
Original Assignee
株式会社アドバネット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドバネット filed Critical 株式会社アドバネット
Priority to JP11553197A priority Critical patent/JP3157482B2/ja
Publication of JPH10307066A publication Critical patent/JPH10307066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157482B2 publication Critical patent/JP3157482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、白金(Pt100)等
の測温抵抗体を用いて精密温度計測する際に使用される
信号増幅器であって、特に、三線式測温抵抗体に使用さ
れる信号増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】測温抵抗体を用いるときにはブリッジ回
路で抵抗値を電圧値に変換して増幅するのが一般的であ
るが、精密温度計測する場合には、測温抵抗体への配線
抵抗の影響を避けるために三線式測温抵抗体が使用され
る。そのような配線抵抗補償機能を有する信号増幅器と
しては、図3に示すように、演算増幅器Aの帰還ルート
に三線式測温抵抗体を接続し、抵抗ブリッジ回路R1
1 ,R ,R0 +ΔRの出力を差動増幅するように構
成したものが一般的であった。ここに、測温抵抗体とし
て白金(Pt100)を使用した場合、R0 は0℃での抵抗
値(100Ω)、ΔRは0℃からの抵抗値の変化分、r
i は配線抵抗である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の信号増
幅器の出力電圧は、次式で示すように、配線抵抗r1
影響を完全に除去しうるものではなく、精密な温度計測
を行うためには、さらに改良の余地があった。 I=(VS /2)/(R+r1 ) V0 =VS /2−I(R0 +ΔR+r2 ) ここに、R=R0 ,r1 =r2 =r3 とすると、 V0 =−〔VS /{2(R+r1 )}〕ΔR
【0004】原理的には、図4に示すように、測温抵抗
体R0 +ΔRと、基準抵抗Rのそれぞれを定電流源と接
続し、それらの電圧を差動増幅器で増幅することによ
り、配線抵抗r1 の影響を完全に除去することができ
る。差動増幅器のゲインをGとすると、出力電圧V0
次式で示される。 V0 =GI1 ΔR しかし、この場合には、測温抵抗体R0 +ΔRと、基準
抵抗Rのそれぞれに供給される電流I1 ,I2 が等しく
なるように完全に同一特性の一対の定電流源を準備する
必要があり、回路の複雑化を招くばかりでなく高コスト
となるために現実的ではない。本発明の目的は、配線抵
抗の影響を完全に除去することのできる三線式測温抵抗
体に使用される高精度の信号増幅器を提供する点にあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明による信号増幅器の特徴構成は、特許請求の
範囲の欄の請求項1に記載した通り、電源接続端子が定
電流回路に接続された三線式測温抵抗体の出力側端子
を、入力直列抵抗R1 、入力接地抵抗R3 、帰還抵抗R
2 が接続された演算増幅器の反転入力端子に接続し、前
記三線式測温抵抗体の入力側端子を非反転入力端子に接
続するとともに、前記入力直列抵抗R1 の値を前記入力
接地抵抗R3 と前記帰還抵抗R2 の並列抵抗値としてあ
る点にある。
【0006】以下にその作用を説明する。図2に示すよ
うに、配線抵抗r1 ,r2 ,r3 を有する三線式測温抵
抗体RTDの電源接続端子Tm1に、定電流回路C1から
抵抗Rr を介してセンス電流Iを供給し、出力側端子T
m3を、入力直列抵抗R1 、入力接地抵抗R3 、帰還抵抗
2 が接続された演算増幅器A2の反転入力端子に接続
するとともに、入力側端子Tm2を非反転入力端子に接続
した信号増幅器を考える。図中A点での電圧をV1、B
点での電圧をV2 としてテブナンの定理を適用する。 V1 =−(Rr +r1 )I V2 =−(Rr +R0 +ΔR+r1 +r3 )I ここで、V1 ,V2 に対する演算増幅器A2の出力をそ
れぞれVO1,VO2とすれば、 VO1={1+R2 /(R1 ,R3 の並列抵抗値)}V1 ここに、1/(R1 ,R3 の並列抵抗値)=1/R1
1/R3 である。 VO2=−(R2 /R1 )V2 従って、演算増幅器A2の出力電圧はそれらの和で示さ
れ、 VO =VO1+VO2 ={1+R2 /(R1 ,R3 の並列抵抗値)}V1
(R2 /R1 )V2 上式に、上述のV1 ,V2 を代入すると、 VO =R2 ΔRI/R1+{(R0 +r3 )/R1−(R
r +r1 )/R2−(Rr +r1 )/R3 }R2 I さらに、Rr =R0 ,r1 =r2 =r3 =rとすると、 VO =R2 ΔRI/R1+(1/R1 −1/R2 −1/
3 )(R0 +r)R2 I となり、誤差項である第二項が零となるためには、 1/R1 =1/R2 +1/R3 即ち、入力直列抵抗R1 の値を入力接地抵抗R3 と帰還
抵抗R2 の並列抵抗値とすればよい。
【0007】
【発明の効果】従って、本発明によれば、単一の定電流
回路の使用など簡便且つ安価な現実的な回路構成で配線
抵抗の影響を完全に除去することのできる三線式測温抵
抗体に使用される信号増幅器を提供することができるよ
うになった。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る信号増幅器の
実施の形態を説明する。図1に示すように、配線抵抗r
を有する三線式測温抵抗体RTDに使用される信号増幅
器は、定電流回路C1と増幅回路C2とからなり、前記
三線式測温抵抗体RTDの電源接続端子Tm1に、前記定
電流回路C1から抵抗Rr を介してセンス電流I(V
REF /RS )を供給し、出力側端子Tm3を、入力直列抵
抗R1 、入力接地抵抗R3 、帰還抵抗R2 が接続された
演算増幅器A2の反転入力端子に接続するとともに、入
力側端子Tm2を非反転入力端子に接続して構成してあ
る。
【0009】前記定電流回路C1は、演算増幅器A1の
非反転入力端子を接地するとともに、反転入力端子に基
準電圧Vref の直流電源を抵抗RS を介して接続し、前
記反転入力端子への帰還ループに前記三線式測温抵抗体
RTD、抵抗Rr を配して構成してあり、前記三線式測
温抵抗体RTDへ一定の電流I(=Vref /RS )を供
給する。
【0010】前記増幅回路C2は、上述したように反転
増幅回路として構成してあり、抵抗Rr の値として測温
抵抗体の基準抵抗R0 と値の等しい抵抗を使用してあ
り、その出力電圧VO は、上述した課題を解決するため
の手段の作用の説明で述べたように、 VO =R2 ΔRI/R1+(1/R1 −1/R2 −1/
3 )(R0 +r)R2 I で示され、誤差項である第二項の影響を排除するため
に、 1/R1 =1/R2 +1/R3 即ち、入力直列抵抗R1 の値を入力接地抵抗R3 と帰還
抵抗R2 の並列抵抗値に設定してある。具体的には、入
力直列抵抗R1 を、入力接地抵抗R3 及び帰還抵抗R2
と同一の定数の抵抗を並列接続して構成してあり、この
並列接続された入力直列抵抗R 1 は最も簡便には入手容
易なディスクリート素子で構成してもよいが、前記入力
接地抵抗R3 と帰還抵抗R2 を含めて、複数素子が単一
のパッケージに配され特性の揃ったアレイ型抵抗で構成
することで、高精度且つ経済性を実現できる。尚、入力
直列抵抗R1 としては、入力接地抵抗R3 と帰還抵抗R
2 の並列抵抗値を示す単一の抵抗で構成することもでき
るが、入力直列抵抗R1 が特殊な値となるために汎用品
を使用できず高価となる場合がある点に注意を要する。
【0011】以下に別の実施の形態を説明する。上述し
た実施の形態では、前記定電流回路C1から前記三線式
測温抵抗体RTDへの給電ルートに配置した抵抗Rr
値として、測温抵抗体の基準抵抗R0 と値の等しい抵抗
を使用し、ΔRの値が0℃で0Ωであれば前記増幅回路
C2の出力電圧がVO =0(V)となるものを説明した
が、抵抗Rr の値としては必ずしも測温抵抗体の基準抵
抗R0 と同一の値を採る必要はなく、出力電圧にオフセ
ットを与えるために異なる値(Rr ≠R0 )を採用して
もよい。上述した実施の形態では、前記定電流回路C1
に使用される演算増幅器A1と前記増幅回路C2に使用
される演算増幅器A2とは同一特性の演算増幅器を使用
でき、従って1パッケージに2つの演算増幅器が配置さ
れたデュアルタイプのIC回路を使用できるが、前記定
電流回路C1の構成は上述のものに限定するものではな
く、他の公知の定電流回路で構成することも可能であ
る。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】信号増幅器の回路図
【図2】信号増幅器の原理を説明する説明図
【図3】従来例を示す信号増幅器の回路図
【図4】従来例を示す信号増幅器の回路図
【符号の説明】
A2 演算増幅器 C1 定電流回路 RTD 三線式測温抵抗体 R1 入力直列抵抗 R2 帰還抵抗 R3 入力接地抵抗 Tm1 電源接続端子 Tm2 入力側端子 Tm3 出力側端子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源接続端子(Tm1)が定電流回路(C
    1)に接続された三線式測温抵抗体(RTD)の出力側
    端子(Tm3)を、入力直列抵抗(R1 )、入力接地抵抗
    (R3 )、帰還抵抗(R2 )が接続された演算増幅器
    (A2)の反転入力端子に接続し、前記三線式測温抵抗
    体(RTD)の入力側端子(Tm2)を非反転入力端子に
    接続するとともに、前記入力直列抵抗(R1 )の値を前
    記入力接地抵抗(R3 )と前記帰還抵抗(R2 )の並列
    抵抗値としてある信号増幅器。
JP11553197A 1997-05-06 1997-05-06 信号増幅器 Expired - Fee Related JP3157482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11553197A JP3157482B2 (ja) 1997-05-06 1997-05-06 信号増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11553197A JP3157482B2 (ja) 1997-05-06 1997-05-06 信号増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10307066A JPH10307066A (ja) 1998-11-17
JP3157482B2 true JP3157482B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=14664845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11553197A Expired - Fee Related JP3157482B2 (ja) 1997-05-06 1997-05-06 信号増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157482B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203324422U (zh) 2012-05-07 2013-12-04 布里斯托尔D/B/A远程自动化解决方案公司 检测电阻温度检测器的泄漏电流的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10307066A (ja) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109196A (en) Resistance measuring circuit
JPS634717B2 (ja)
Pradhan et al. An improved lead compensation technique for three-wire resistance temperature detectors
JP3222367B2 (ja) 温度測定回路
US6101883A (en) Semiconductor pressure sensor including a resistive element which compensates for the effects of temperature on a reference voltage and a pressure sensor
JP3157482B2 (ja) 信号増幅器
JPS61210965A (ja) 低抵抗測定装置
JPH025323B2 (ja)
JPS5868615A (ja) 磁気式ロ−タリ・エンコ−ダの出力回路
JPH09105680A (ja) 温度測定回路
JP2938657B2 (ja) 電流検出回路
JPS5932730B2 (ja) 温度測定回路
SU1401559A1 (ru) Широкополосный усилитель тока
JP2790733B2 (ja) 駆動回路
JPH0462608B2 (ja)
JPS6236126Y2 (ja)
JPH0625701B2 (ja) 3線式抵抗温度センサの温度検出回路
JP2596125Y2 (ja) 演算増幅回路
JPS5942691Y2 (ja) 温度補償回路
JP2000028436A (ja) 熱型赤外線検出回路
JPS5848597Y2 (ja) 基準接点補償回路
SU1064156A1 (ru) Полупроводниковый датчик температуры
JPH03185319A (ja) サーミスタの温度補償方式
JPS5812142Y2 (ja) 微小抵抗変化量測定装置
JP3258202B2 (ja) 差動回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150209

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees