JP3156361U - 着席・起立補助装置 - Google Patents

着席・起立補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3156361U
JP3156361U JP2009007297U JP2009007297U JP3156361U JP 3156361 U JP3156361 U JP 3156361U JP 2009007297 U JP2009007297 U JP 2009007297U JP 2009007297 U JP2009007297 U JP 2009007297U JP 3156361 U JP3156361 U JP 3156361U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seating
angle
base frame
unit
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009007297U
Other languages
English (en)
Inventor
運▲徴▼ 林
運▲徴▼ 林
文義 ▲黄▼
文義 ▲黄▼
家騏 陳
家騏 陳
Original Assignee
富堡工業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富堡工業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 富堡工業股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3156361U publication Critical patent/JP3156361U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/14Standing-up or sitting-down aids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • A61G5/125Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1001Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto specially adapted for specific applications
    • A61G7/1007Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto specially adapted for specific applications mounted on or in combination with a toilet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1013Lifting of patients by
    • A61G7/1017Pivoting arms, e.g. crane type mechanisms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが起立・着席するときの動作を連続的にサポートすることができる着席・起立補助装置の提供。
【解決手段】着席部10とベースフレーム20と昇降装置30と駆動装置40とを含み、昇降装置30は固定端部31と可動端部32を具備し、固定端部31はベースフレーム20に立設されるとともに、可動端部32は、着席部10に枢設されることにより、ベースフレーム20に対して着席部10を連動して昇降移動を行わせ、駆動装置40は連結部41と動力部42と作動部43とを具備し、連結部41は、着席部10とベースフレーム20に枢設され、動力部42又は作動部43の一つは、連結部41に枢設されるとともに、他の一つは不動点に固定される。動力部42又は作動部43の一つは連結部41を駆動するとともに、着席部10を連動することにより、着席部10はベースフレーム20に対して昇降又は傾斜し、着席又は起立するときの動作を補助する。
【選択図】図1

Description

本考案は、着席・起立補助装置に係り、特に、人が椅子から立ち上がるときの動作(以下、起立動作と呼ぶ)を連続的にシミュレートできるとともに、独立式装置として便座・便器等に直接取り付けることができる着席・起立補助装置に関する。
公衆トイレ或は医療施設には、高齢者や患者の使用に供する手すりを備える便器が設置されている。このような公知の手すりを備える便器では、手すりが固定されているため、昇降と傾斜を行うことができない。しかも下肢障害者など動作が不自由な人が座位状態から立位状態に近い状態になるまでこのような手すりを把持することができないという難点があった。
一方、現在は、昇降可能な便器があるが、コストが高く、構造が複雑であるため、広く普及されていないのが実情である。しかも最も重要な点は、昇降機能がユーザを上昇させるだけで、動作が不自由な人を起立させる“推力(又は押し力)”の助けに欠くことである。このため、動作が不自由な人は他人又は助手の支えによって、便座から立ち上がることが可能となる。
また、傾斜式便器は、傾斜するとき、ユーザに押し力を与えることができる。しかし、下肢障害者など動作が不自由な人にとって、高さが足りないため、順調に立ち上がることができず、手で体のバランスを支えることによりやっと起立することができる。
さらに、現在は、上昇と傾斜を同時に行える、便器・便座用着席・起立補助装置が開発されておらず、しかもこの種の装置は便器・便座と一体化して設計されているため、既存・既設の便器に直接取り付けて使用することができず、故に動作が不自由な人は安全且つ楽に立ち上がることができない。
そこで、本考案の主な目的は、人が座位状態から立位状態に近い状態になるまでの動作を連続的にサポートすることができる着席・起立補助装置を提供することにある。
また、本考案の次の目的は、独立式装置として既存・既設の便器に直接取り付けることができる着席・起立補助装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本考案は、着席部と、ベースフレームと、昇降装置と、駆動装置とを含む着席・起立補助装置であって、前記着席部は、第一枢支点と、第二枢支点とを具備し、前記昇降装置は、固定端部と、可動端部とを具備し、前記固定端部又は前記可動端部の一つは、前記ベースフレームに立設されるとともに、他の一つは、前記着席部の前記第一枢支点に枢設されることにより、前記ベースフレームに対して前記着席部を連動して昇降移動を行わせ、前記駆動装置は、連結部と、動力部と、作動部とを具備する一方、前記連結部は、前記着席部の前記第二枢支点と前記ベースフレームに枢設されており、
前記動力部又は前記作動部の一つは、前記連結部に枢設されるとともに、他の一つは固定されており、前記動力部は前記作動部を駆動し、しかも前記動力部又は前記作動部の一つは前記連結部を貫通して前記着席部を連動するとともに、前記着席部は前記ベースフレームに対して昇降又は傾斜を行うことにより、着席又は起立するときの動作を補助することを特徴とするものである。
本考案に係る着席・起立補助装置によれば、次のような効果がある。
<イ>ユーザが起立するときの動作を連続的に再現することができる。本考案では、速い上昇(又は速い降下)と微小な傾斜の動作によって、ユーザの体重心を上昇させたり、降下させたりすることが人間工学に基づく起立又は着席の高さに合致する。続いて、大きな角度で傾斜し、緩やかに上昇することにより、ユーザに“高く支え、前へ押し出す”というサポート効果を与える。これにより、ユーザが楽に起立又は着席することができる。なお、前記した動作と逆にすれば、着席のサポートを行うことができる。
<ロ>、独立式装置として既存・既設の便器に直接取り付けることができる。本考案は、独立式装置であるため、既存の便器を改装することなく、これらに直接設置することができるので、時間・労力を省くことができる。
本考案に係る着席・起立補助装置の実施例1の斜視図である。 本考案に係る着席・起立補助装置の動作過程その一の模式図である。 本考案に係る着席・起立補助装置の動作過程その二の模式図である。 本考案に係る着席・起立補助装置の動作過程その三の模式図である。 本考案に係る着席・起立補助装置の動作過程その四の模式図である。 本考案に係る着席・起立補助装置の動作過程その五の模式図である。 本考案に係る着席・起立補助装置の動作過程その六の模式図である。 本考案による人が立ち上がるときのサポートを行う前の模式図である。 本考案による人が立ち上がるときのサポートを行った後の模式図である。 各動作過程における着席部の高さと角度の模式図である。 本考案に係る着席・起立補助装置の実施例2の斜視図である。
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1乃至図2には、本考案の実施例1を示す。本考案の着席・起立補助装置は、着席部10と、ベースフレーム20と、昇降装置30と、駆動装置40とを含む。
前記着席部10は、一つの第一枢支点13と、一つの第二枢支点14とを具備する。
前記昇降装置30は、一つの固定端部31と、一つの可動端部32とを具備する。前記固定端部31又は前記可動端部32の一つは、前記ベースフレーム20上に立設されるとともに、他の一つは、前記着席部10の前記第一枢支点13に枢設されることにより、前記ベースフレーム20に対して前記着席部10を連動して昇降移動を行わせる。
前記駆動装置40は、一つの連結部(又は連結桿)41と、一つの動力部42と、一つの作動部(又は作動桿)43とを具備する。そのうち、前記連結桿41は、前記着席部10の前記第二枢支点14と、前記ベースフレーム20とに同時に枢設されている。前記動力部42又は前記作動桿43の一つは、前記連結桿41に枢設されるとともに、他の一つは不動点に固定されている。前記動力部42は前記作動桿43を駆動し、しかも前記動力部42又は前記作動桿43の一つは前記連結桿41を貫通して前記着席部10を連動するとともに、前記着席部10は前記ベースフレーム20に対して昇降又は傾斜を行うことにより、着席又は起立するときの動作をサポートするようになっている。
実務的には、前記着席部10は、座面マット11と、前記座面マット11上に固定される補助手すり12と、前記座面マット11又は前記補助手すり12の一つに固定される蓋部15とをさらに含む。
前記着席部10の前記座面マット11および前記補助手すり12を合わせることにより、安定性と快適さに優れる着席又は起立動作を補助し、前記蓋部15は座面マット11を一時的にカバーすることができる。
前記動力部42は、モーター、油圧シリンダー又は気圧シリンダー何れかの一つから選ばれる。前記動力部42又は前記作動桿43の一つは、前記連結桿41に枢設されるとともに、他の一つは前記ベースフレーム20又は地面の一つの不動点に枢設されてなる。
図2乃至図8A、図8Bに示すように、前記駆動装置40を起動すると、前記動力部42は前記作動桿43を駆動するとともに、前記連結桿41を押し出す。そして、前記連結桿41は前記第二枢支点14を介して、前記座面マット11を押し出す。前記座面マット11は前記第二枢支点13を軸心として、前記可動端部32に対して回転するようになる。具体的には、以下のような動作が生成される。
<a>前記動力部42は前記ベースフレーム20に対して、少なくとも第一角度θ1、第四角度θ4、第六角度θ6、第八角度θ8、第十一角度θ11および第十四角度θ14で回転することができる。
<b>前記連結桿41は前記ベースフレーム20に対して、少なくとも第二角度θ2、第五角度θ5、第七角度θ7、第九角度θ9、第十二角度θ12および第十五角度θ15で回転することができる。
<c>前記着席部10および前記座面マット11は前記可動端部32に対して、少なくとも第三動作前角度θ31、第三動作中角度θ32、第三動作後角度θ33、第十角度θ10、第十三角度θ13および第十六角度θ16で傾斜することができる。
<d>前記着席部10および前記座面マット11は前記固定端部31の上端に対して、少なくとも第一距離L1、第二距離L2、第三距離L3、第四距離L4、第五距離L5および第六距離L6間で昇降することができる。
<e>前記着席部10は、少なくとも初期位置(即ち、座位状態の位置)P1から、第一立ち上がり位置(即ち、ユーザが立ち上がるときに座面を上前方向に上昇させる第一位置、以下は同様なので、省略する)P2、第二立ち上がり位置P3、第三立ち上がり位置P4、第四立ち上がり位置P5および支え位置P6まで昇降傾斜するができる。
以上のようにして、ユーザが立ち上がるときの動作をサポートする効果を達成することができる。
勿論、本考案はユーザが着席するときの動作をもサポートすることができる。即ち、支え位置P6にある座面マット11にユーザを着席させてから、上記した起立動作と逆の操作により、着席動作のサポートを行うことができる。その詳細は、省略する。
図9を参照されたい。前記着席部10上には、仮想ラインABを設定し、前記仮想ラインABは、着席部10の各動作位置の角度および距離変化量を明確に示すものである。具体的には、以下の通りである。
第一角度変化量Δθ1は第二角度変化量Δθ2より小さく、第二角度変化量Δθ2は第三角度変化量Δθ3より小さく、第三角度変化量Δθ3は第四角度変化量Δθ4より小さく、第四角度変化量Δθ4は第五角度変化量Δθ5より小さくなっている。
第一距離変化量ΔL1は第二距離変化量ΔL2より大きく、第二距離変化量ΔL2は第三距離変化量ΔL3より大きく、第三距離変化量ΔL3は第四距離変化量ΔL4より大きく、第四距離変化量ΔL4は第五距離変化量ΔL5より大きくなっている。
以上のような着席部10の各動作位置の角度および距離変化量からみると、着席部10は、初期位置P1から第三立ち上がり位置P4へ移動する過程において、上昇速度が速く、これはユーザの体重心の高さを上昇させるのに有利である。しかも第三立ち上がり位置P4から支え位置P6に至る過程においては、傾斜速度が大きく、これはユーザの体を前方向に傾斜させる起立角度に達するのに適する。
その他、特に説明を必要とするのは、省スペースのため、室内の隅部に便器を設置するのが一般的である。このため、実施例1の着席・起立補助装置では、図1に示すように、便器の片方に取り付ける設計(片方設計と呼ぶ)を採用している。なお、図1は、便器の右側に取り付けられる本考案の着席・起立補助装置を示すものであるが、実際には左側にこれを取り付けるのが普通である。但し、このような取り付け位置の変更は簡単で、本考案の保護範囲に含まれるべきである。
図10は、本考案の実施例2を示すものである。実施例2と実施例1との唯一の差異点は、さらに補助昇降装置50を含むことにある。前記補助昇降装置50は、補助手すり12と反対側にある前記座面マット11の縁辺と前記ベースフレーム20との間に枢設されている。これにより、前記補助昇降装置50は、前記駆動装置40と同期にして前記着席部10を連動するようになる。
以上の内容は、本考案の好適な実施形態を開示したものであるが、決して本考案を限定するものではない。本考案の主旨と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本考案の実用新案登録請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
10 着席部
11 座面マット
12 補助手すり
13 第一枢支点
14 第二枢支点
15 蓋部
20 ベースフレーム
30 昇降装置
31 固定端部
32 可動端部
40 駆動装置
41 連結部
42 動力部
43 作動部
50 補助昇降装置
91 便器
P1 初期位置
P2 第一立ち上がり位置(上前方向に上昇させる第一位置)
P3 第二立ち上がり位置(上前方向に上昇させる第二位置)
P4 第三立ち上がり位置(上前方向に上昇させる第三位置)
P5 第四立ち上がり位置(上前方向に上昇させる第四位置)
P6 支え位置
θ1 第一角度
θ2 第二角度
θ31 第三動作前角度
θ32 第三動作中角度
θ33 第三動作後角度
θ4 第四角度
θ5 第五角度
θ6 第六角度
θ7 第七角度
θ8 第八角度
θ9 第九角度
θ10 第十角度
θ11 第十一角度
θ12 第十二角度
θ13 第十三角度
θ15 第十五角度
θ16 第十六角度
Δθ1 第一角度変化量
Δθ2 第二角度変化量
Δθ3 第三角度変化量
Δθ4 第四角度変化量
Δθ5 第五角度変化量
L1 第一距離
L2 第二距離
L3 第三距離
L4 第四距離
L5 第五距離
L6 第六距離
ΔL1 第一距離変化量
ΔL2 第二距離変化量
ΔL3 第三距離変化量
ΔL4 第四距離変化量
ΔL5 第五距離変化量
AB 仮想ライン

Claims (5)

  1. 着席部と、ベースフレームと、昇降装置と、駆動装置とを含む着席・起立補助装置であって、
    前記着席部は、第一枢支点と、第二枢支点とを具備し、
    前記昇降装置は、固定端部と、可動端部とを具備し、前記固定端部又は前記可動端部の一つは、前記ベースフレームに立設されるとともに、他の一つは、前記着席部の前記第一枢支点に枢設されることにより、前記ベースフレームに対して前記着席部を連動して昇降移動を行わせ、
    前記駆動装置は、連結部と、動力部と、作動部とを具備する一方、
    前記連結部は、前記着席部の前記第二枢支点と前記ベースフレームに枢設されており、
    前記動力部又は前記作動部の一つは、前記連結部に枢設されるとともに、他の一つは固定されており、
    前記動力部は前記作動部を駆動し、しかも前記動力部又は前記作動部の一つは前記連結部を貫通して前記着席部を連動するとともに、前記着席部は前記ベースフレームに対して昇降又は傾斜を行うことにより、着席又は起立するときの動作を補助することを特徴とする、着席・起立補助装置。
  2. 前記着席部は、座面マットと、前記座面マット上に固定される補助手すりとをさらに含み、
    前記動力部は、モーター、油圧シリンダー又は気圧シリンダー何れかの一つから選ばれ、
    前記動力部又は前記作動部の一つは、前記連結部に枢設されるとともに、他の一つは前記ベースフレーム又は地面に枢設されてなることを特徴とする、請求項1に記載の着席・起立補助装置。
  3. 前記着席部は、座面マットと、前記座面マット上に固定される補助手すりと、前記座面マット又は前記補助手すりに固定される蓋部とをさらに含み、
    前記着席部および座面マットが初期位置にあるとき、前記動力部と前記ベースフレームの間には第一角度を保持し、前記連結部と前記ベースフレームとの間には第二角度を保持し、前記着席部および座面マットと前記可動端部との間には第三角度を保持し、しかも前記座面マットと前記固定端部の上端との間には第一距離を保持することにより、着席を提供するとともに、補助手すりを把持することを特徴とする、請求項1に記載の着席・起立補助装置。
  4. 前記駆動装置を起動すると、前記動力部は前記作動部を駆動するとともに、前記連結部を押し出し、
    前記動力部は前記ベースフレームに対して、少なくとも第一角度、第四角度、第六角度、第八角度、第十一角度および第十四角度で回転し、
    前記連結部は前記ベースフレームに対して、少なくとも第二角度、第五角度、第七角度、第九角度、第十二角度および第十五角度で回転し、
    前記着席部および座面マットは前記可動端部に対して、少なくとも第三動作前角度、第三動作中角度、第三動作後角度、第十角度、第十三角度および第十六角度で傾斜し、
    前記着席部および座面マットは前記固定端部に対して、少なくとも第一距離、第二距離、第三距離、第四距離、第五距離および第六距離間で昇降し、
    前記着席部は、少なくとも初期位置から、第一立ち上がり位置、第二立ち上がり位置、第三立ち上がり位置、第四立ち上がり位置および支え位置まで昇降傾斜することを特徴とする、請求項1に記載の着席・起立補助装置。
  5. 前記着席部は、座面マットと、前記座面マット上に固定される補助手すりとを含み、
    さらに補助昇降装置を含み、前記補助昇降装置は、前記座面マットと前記ベースフレームとの間に枢設されることにより、前記駆動装置と同期にして前記着席部を連動することを特徴とする、請求項1に記載の着席・起立補助装置。
JP2009007297U 2008-10-17 2009-10-15 着席・起立補助装置 Expired - Lifetime JP3156361U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097218635U TWM355257U (en) 2008-10-17 2008-10-17 Auxiliary supporting apparatus for sitting and standing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3156361U true JP3156361U (ja) 2009-12-24

Family

ID=42107443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009007297U Expired - Lifetime JP3156361U (ja) 2008-10-17 2009-10-15 着席・起立補助装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8556347B2 (ja)
JP (1) JP3156361U (ja)
TW (1) TWM355257U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102526600B1 (ko) * 2022-12-22 2023-04-27 주식회사 에이블라이크 무동력 기립지원형 리프트장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014239599B2 (en) 2013-03-15 2018-08-09 Stryker Corporation Medical support apparatus
WO2015095156A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Mulhern James P Elevated height wheelchair
US9301896B2 (en) * 2014-03-31 2016-04-05 Kuan-Fu Hsieh Rise assisting structure
US11020295B2 (en) 2015-12-22 2021-06-01 Stryker Corporation Patient support systems and methods for assisting caregivers with patient care
US9849050B2 (en) * 2016-02-25 2017-12-26 Judie McClean Wheelchair lift assembly
EP3419579A4 (en) 2016-02-27 2020-03-18 Pride Mobility Products Corporation HEIGHT-ADJUSTABLE WHEELCHAIR
US10813806B2 (en) 2016-05-24 2020-10-27 Stryker Corporation Medical support apparatus with stand assistance
US10085906B2 (en) 2016-06-21 2018-10-02 Hefei University Of Technology Medical apparatus for standing aid
US11096847B2 (en) 2017-02-03 2021-08-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Exoskeleton wheelchair system
US11173084B2 (en) 2017-11-09 2021-11-16 Dowding Tool Products Llc Sit-to-stand wheelchair
US11039719B2 (en) 2018-04-11 2021-06-22 Kohler Co. Toilet
KR102022607B1 (ko) * 2018-06-27 2019-09-18 (주)링크옵틱스 긴급호출신호 송출을 위한 통신모듈을 구비하는 좌변기 착석 및 기립 보조장치
KR102321628B1 (ko) * 2018-07-09 2021-11-04 주식회사 바디프랜드 개선된 구조의 마사지 장치
US10918544B2 (en) * 2018-10-10 2021-02-16 Muhammad Abdullah Wheelchair lift apparatus
KR102062486B1 (ko) * 2019-04-01 2020-01-03 송순영 양변기 사용자의 기립 보조 장치
US11540678B2 (en) * 2019-06-17 2023-01-03 Hall Labs Llc Toilet with internal frame and shroud
US11419463B2 (en) 2020-04-03 2022-08-23 Kohler Co. Toilet seat lift assembly
WO2023019113A2 (en) * 2021-08-11 2023-02-16 Kevin Ferguson Powered shop stool with kneeling mechanism
US11986431B2 (en) 2022-03-11 2024-05-21 Maximillian M. Schwarz Standing assistance device and method

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3473174A (en) * 1966-08-19 1969-10-21 George E Cool Seat construction
JPS601033A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Ikeda Bussan Co Ltd ジヤンプシ−ト
US4821348A (en) * 1988-02-22 1989-04-18 Richard Paterson Convertable bed and bathroom combination
US5027446A (en) * 1989-05-25 1991-07-02 Robertson Bruce A Toilet seat lift device
US5063617A (en) * 1990-09-17 1991-11-12 Ward Walter J Hydraulic toilet seat
FR2677237B3 (fr) * 1991-06-10 1993-09-10 Tanis Siege releveur motorise.
JPH04367622A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Kotobuki:Kk 座起立式椅子
US5189739A (en) * 1991-09-20 1993-03-02 Thierry Timothy J Toilet seat for an invalid
US5309583A (en) * 1993-06-10 1994-05-10 Johnny White Powered lift toilet seat
FR2717377B1 (fr) * 1994-03-18 1996-06-21 Idc Isolateur Denominateur Dispositif-élévateur pour fauteuil roulant verticalisateur et fauteuil roulant en faisant application.
GB2300008B (en) * 1995-04-19 1999-04-14 Nippon Cable System Inc Seat-lifting device for a stool
WO1998041136A2 (en) * 1997-03-19 1998-09-24 Moser Scott A Energy transferring toilet seat
US6360382B1 (en) * 1999-04-05 2002-03-26 Karding, Inc. Powered toilet seat lift
DE19943573C2 (de) * 1999-09-13 2002-02-28 Daimler Chrysler Ag Sitz für ein Kraftfahrzeug
US6527341B1 (en) * 2000-06-16 2003-03-04 Genmar Ip Llc Hinge assembly for folding seat
US6385797B1 (en) * 2001-06-15 2002-05-14 Barry S. Phillips Apparatus for raising and lowering a seat
US6507961B1 (en) * 2001-11-21 2003-01-21 Dynamic Healthtech Inc. Elevating mechanism for assisting patient in using a toilet alone
US6598246B1 (en) * 2002-05-18 2003-07-29 Dynamic Healthtech Inc. Toilet seat lifting mechanism
US20060048296A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Yukio Sutou Lifting toilet seat
US20060207020A1 (en) * 2005-01-07 2006-09-21 John Huff Air pressure seat lift
US8056158B2 (en) * 2006-05-12 2011-11-15 Liftseat Corporation Devices and methods for body elevation
EP2344361A4 (en) * 2008-11-10 2013-10-30 Magna Seating Inc RECOVERABLE SEAT FOR HYBRID VEHICLES

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102526600B1 (ko) * 2022-12-22 2023-04-27 주식회사 에이블라이크 무동력 기립지원형 리프트장치

Also Published As

Publication number Publication date
US8556347B2 (en) 2013-10-15
US20100095453A1 (en) 2010-04-22
TWM355257U (en) 2009-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156361U (ja) 着席・起立補助装置
JP6917073B2 (ja) 洋式便器使用者の起立補助装置
CN101632614B (zh) 多功能残障轮椅车
KR101013566B1 (ko) 착석 및 기립 보조기구
WO2006087687A3 (en) Reclining wheelchair
US20100207353A1 (en) Wheelchair Apparatus with Assistant Function
JPH1170146A (ja) 車椅子
ITPD20060208A1 (it) Carrozzina per la riabilitazione che si verticalizza di tipo perfezionato
JP2006325868A (ja) 起立移動補助装置
KR101237362B1 (ko) 사용이 편리한 휠체어
JP2002126008A (ja) 車椅子の座面昇降装置
CN113197737A (zh) 一种多功能轮椅
CN107822791A (zh) 一种升降折叠式轮椅车
JP3113742U (ja) 電動起立補助装置付歩行器兼車椅子
KR200413641Y1 (ko) 턱 이동이 가능한 휠체어
CN201324200Y (zh) 坐立辅助支撑装置
CN201920630U (zh) 一种自助座便椅
CN2506238Y (zh) 多功能无障碍轮椅
KR20110092399A (ko) 밸런싱 2륜 주행 로봇기능을 응용한 휠체어
JP2008154948A (ja) 昇降式リクライニング座椅子
CN220175412U (zh) 一种扫码使用的共享轮椅
CN215535766U (zh) 一种多功能折叠轮椅
KR102619087B1 (ko) 양변기 착석 및 기립 보조장치
JP2015037439A (ja) 前傾する車椅子
JP2013013543A (ja) 車椅子の乗降支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3156361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term