JP3156181B2 - ごみ収集車の落下防止装置 - Google Patents

ごみ収集車の落下防止装置

Info

Publication number
JP3156181B2
JP3156181B2 JP19889398A JP19889398A JP3156181B2 JP 3156181 B2 JP3156181 B2 JP 3156181B2 JP 19889398 A JP19889398 A JP 19889398A JP 19889398 A JP19889398 A JP 19889398A JP 3156181 B2 JP3156181 B2 JP 3156181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
garbage truck
string
pit
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19889398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000025909A (ja
Inventor
光明 中畑
聡 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP19889398A priority Critical patent/JP3156181B2/ja
Publication of JP2000025909A publication Critical patent/JP2000025909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156181B2 publication Critical patent/JP3156181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダンピングコンテ
ナ式等のごみ収集車から投入されるごみを一時貯留する
ためのごみピットと、ごみピットの手前に確保され、バ
ックで到来するごみ収集車がごみを投入する際に停車す
るための停車室とを有する都市ごみ等の焼却施設に適用
され、ごみ収集車が停車室からごみピット内に落下する
事故を防止するためのごみ収集車の落下防止装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】焼却施設にて起こり得る事故の一つとし
て、ごみ収集車のごみピットへの落下事故がある。ごみ
収集車の落下の種類としては、キャブ部が上昇して落下
する転回落下と、停車室後端に設けられた車止めを乗り
越えてバックして落下する直行落下とがある。いずれの
落下種類にしても、落下事故は、重大な人身事故に繋が
ることから、その対策が多くの焼却施設から望まれてい
る。
【0003】既に、ごみ収集車の落下事故を防止するた
めの種々の策が、提案および実施されている。以下に、
5つの従来例を示す。
【0004】従来例1:ごみピット手前のプラットホー
ムに一端が固定され、他端がフックになっている鎖や綱
を、ごみ投入時に、ごみ収集車の牽引用フックに装着す
る例。
【0005】従来例2:ごみピットとプラットホームと
の間に投入シュート部を設け、投入シュート部とごみピ
ットとの間に垂れ壁を設け、この垂れ壁により落下しつ
つあるごみ収集車を受け止める例。
【0006】従来例3:ごみピットとプラットホームと
の間に投入シュート部を設け、投入シュート部に縦壁お
よび横梁を設け、これら縦壁および横梁により落下しつ
つあるごみ収集車を受け止める例。従来例3は、特開平
5−213406号公報に開示されている。
【0007】従来例4:プラットホーム上にて収納/展
開可能で、収納時にはごみ収集車の出入りを許し、展開
時にはごみ収集車のキャブ天面から若干離れた上部に先
端の押さえ金具が位置するようなアームを設け、落下に
伴って上昇しつつあるごみ収集車のキャブ天面をアーム
により押さえ付ける例。
【0008】従来例5:プラットホーム上にて昇降可能
で、上昇時にはごみ収集車の出入りを許し、下降時には
ごみ収集車のボディーの極近傍に位置するようなバーを
設け、落下に伴って上昇しつつあるごみ収集車のボディ
ーをアームにより押さえ付ける例。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来例1は、
ごみ投入の度に人がフックを装着する作業が必要であ
り、この作業を忘れてしまったり、忘れていなくても、
作業が煩わしいという理由により設備があるにも拘らず
実施されないことがある。
【0010】従来例2や従来例3は、長い投入シュート
部が必要であり、施設スペースの点で不利である。ま
た、投入シュート部にごみが残留するので、その清掃作
業が必要である。さらに、施設建設当初より計画してお
く必要があり、例えば既設のごみピットには適用するこ
とができない。
【0011】従来例4は、ごみ投入の際に人がキャブ天
面の位置を見極めながらアームを展開する作業が必要で
あり、この作業が煩わしいという理由により設備がある
にも拘らず実施されないことがある。また、アームが機
能する際に、ごみ収集車のキャブ天面とアーム先端の押
さえ金具との衝突による衝撃で、ドライバがキャブの天
井にぶつかる虞がある。
【0012】従来例5は、ごみ投入の際に人がボデーの
高さを見極めながらバーを下降させる作業が必要であ
り、この作業が煩わしいという理由により設備があるに
も拘らず実施されないことがある。また、転回落下せず
にごみピットのゲート部を転回落下て落下するごみ収集
車には、有効ではない。
【0013】本発明の課題は、ごみ収集車のドライバや
その場にいる者が煩わしい作業を強いられることがない
ごみ収集車の落下防止装置を提供することである。
【0014】本発明の他の課題は、装置作動時の衝撃が
小さくて安全であるごみ収集車の落下防止装置を提供す
ることである。
【0015】本発明のさらに他の課題は、ごみ収集車の
サイズや形状に拘らず適用可能なごみ収集車の落下防止
装置を提供することである。
【0016】本発明の他の課題は、転回落下または直行
落下という落下の種類に拘らず適用可能なごみ収集車の
落下防止装置を提供することである。
【0017】本発明の他の課題は、設置工事が容易で、
また、既存施設にも適用可能なごみ収集車の落下防止装
置を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ごみ収
集車から投入されるごみを一時貯留するためのごみピッ
トと、ごみピットの手前に確保され、バックで到来する
ごみ収集車がごみを投入する際に停車するための停車室
とを有する都市ごみ等の焼却施設に適用され、ごみ収集
車が停車室からごみピット内に落下する事故を防止する
ためのごみ収集車の落下防止装置において、前記停車室
内の所定位置に位置するごみ収集車が落下しつつあるか
どうかを監視および判断し、ごみ収集車が落下しつつあ
ると判断したときにトリガ信号を出力する演算制御回路
と、柔軟性を持つ紐体を前記停車室へのごみ収集車の到
来、ごみ収集車のごみの投入作業、および該停車室から
のごみ収集車の離脱に支障がないように用意していると
共に、前記演算制御回路からの前記トリガ信号に基づい
て該紐体を落下しつつあるごみ収集車にあてがった後に
該紐体によってごみ収集車を保持する紐体操作部とを有
することを特徴とするごみ収集車の落下防止装置が得ら
れる。
【0019】本発明によればまた、前記演算制御回路
は、前記停車室内の所定位置に位置するごみ収集車の通
常時に車高不変な部分の車高を検出する第1の検出を行
うと共に、前記停車室の所定位置に位置するごみ収集車
の特にキャブ側部分が存在するか否かを検出する第2の
検出をも行う車高センサと、前記停車室の所定位置に位
置するごみ収集車の特にコンテナ側部分が存在するか否
かを検出する後部センサとを備え、前記車高センサの第
1の検出結果を予め記憶した基準値と比較してごみ収集
車の車高が該基準値を超えた場合にごみ収集車が転回落
下しつつあると判断して前記トリガ信号を出力すると共
に、前記後部センサの検出結果が存在でありかつ前記車
高センサの第2の検出結果が非存在である場合にごみ収
集車が直行落下しつつあると判断して前記トリガ信号を
出力する前記ごみ収集車の落下防止装置が得られる。
【0020】本発明によればさらに、前記紐体操作部
は、前記紐体を可及的小さい第1の力で吊って用意して
おり、前記演算制御回路から前記トリガ信号を入力され
ると、前記第1の力よりも僅かに大きい第2の力で前記
紐体を引っ張ってごみ収集車に対してあてがった後に、
前記第2の力よりも遥かに大きい第3の力で該紐体によ
ってごみ収集車を保持する前記ごみ収集車の落下防止装
置が得られる。
【0021】本発明によればまた、前記焼却施設は、前
記停車室と前記ごみピットとの間に開閉動力源を持つピ
ット扉を有しており、前記演算制御回路は、前記車高セ
ンサの第2の検出結果が存在である場合に前記ピット扉
を開く旨の開扉信号を前記開閉動力源に出力する前記ご
み収集車の落下防止装置が得られる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態によるごみ収集車の落下防止装置を説明す
る。
【0023】図1(a)および(b)を参照して、本落
下防止装置は、ごみ収集車800から投入されるごみを
一時貯留するためのごみピット600と、ごみピット6
00の手前に確保され、バックで到来するごみ収集車8
00がごみを投入する際に停車するための停車室700
とを有する都市ごみ等の焼却施設に適用され、ごみ収集
車800が停車室700からごみピット600内に落下
する事故を防止するための装置である。この焼却施設
は、新規に建造されるものでも、あるいは、既存のもの
でもよい。
【0024】焼却施設において、停車室700とごみピ
ット600との間には、ピット開口部601が形成され
ており、ピット開口部601には図示しない開閉動力源
を持つ観音開き式の対のピット扉602が設けられてい
る。
【0025】ごみ収集車800は、ダンピングコンテナ
式であり、キャブ801と、コンテナ802とを有し、
コンテナ802の後端にはコンテナ扉802aが取り付
けられている。
【0026】さて、本装置は、停車室700内の所定位
置に位置するごみ収集車800が落下しつつあるかどう
かを監視および判断し、ごみ収集車が落下しつつあると
判断したときにトリガ信号を出力する演算制御回路と、
柔軟性を持つ紐体としての樹脂ロープ(例えば、ナイロ
ンロープ)302を停車室700へのごみ収集車の到
来、ごみ収集車800のごみの投入作業、および停車室
700からのごみ収集車800の離脱に支障がないよう
に用意していると共に、演算制御回路からのトリガ信号
に基づいて樹脂ロープ302を落下しつつあるごみ収集
車800にあてがった後に樹脂ロープ302によってご
み収集車800を保持する紐体操作部とを有している。
【0027】演算制御回路は、演算制御器201と、車
高センサ202と、後部センサ203とを有している。
【0028】車高センサ202は、停車室700内の所
定位置に位置するごみ収集車800の通常時に車高不変
(コンテナ802のダンプアップ/ダンプダウン時にも
不変)な部分の車高を検出する第1の検出を行うと共
に、停車室700の所定位置に位置するごみ収集車80
0の特にキャブ801側部分が存在するか否かを検出す
る第2の検出をも行う。後部センサ203は、停車室7
00の所定位置に位置するごみ収集車800の特にコン
テナ802側部分が存在するか否かを検出する。演算制
御器201は、車高センサ202の第1の検出結果を予
め記憶した基準値と比較してごみ収集車800の車高が
基準値を超えた場合にごみ収集車800が転回落下しつ
つあると判断してトリガ信号を出力する。また、後部セ
ンサ203の検出結果が「存在」でありかつ車高センサ
202の第2の検出結果が「非存在」である場合にごみ
収集車800が直行落下しつつあると判断してトリガ信
号を出力する。
【0029】紐体操作部は、樹脂ロープ302を可及的
小さい第1の力で吊って用意しており、演算制御器20
1からトリガ信号を入力されると、第1の力よりも僅か
に大きい第2の力で樹脂ロープ302を引っ張ってごみ
収集車800に対してあてがった後に、第2の力よりも
遥かに大きい第3の力で樹脂ロープ302によってごみ
収集車800を保持する。具体的な一例として、紐体操
作部は、電磁ストッパ301と、樹脂ロープ302と、
フック303と、中継固定滑車304と、滑車付楔棒3
05と、牽引バネ306と、対のホルダ307と、リニ
アラッチ308とを有している。
【0030】フック303は、停車室700の壁面に取
り付けられ、樹脂ロープ302の両端が引っ掛けられて
いる。中継固定滑車304は、樹脂ロープ302を折り
返している。滑車付楔棒305は、フック303と中継
固定滑車304との間にて樹脂ロープ302を折り返す
滑車および楔形の端部を持っている。牽引バネ306
は、滑車付楔棒305を第2の力で牽引的に付勢してい
る。対のホルダ307は、対のピット扉602に取り付
けられ、樹脂ロープ302を第1の力で吊るしている。
リニアラッチ308は、バネによって図中左向きに押付
的に付勢され、後述するように滑車付楔棒305が到来
した時に滑車付楔棒305をラッチして図中上向きに第
3の力で樹脂ロープ302を保持する。電磁ストッパ3
01は、電磁石を持ち、初期状態では牽引バネ306の
第2の力に抗して図中下向きに引っ張られている滑車付
楔棒305を抑えつけていると共に、演算制御器201
からのトリガ信号に基づいて滑車付楔棒305の抑えつ
けを解く。本発明において、牽引バネ306の代わり
に、電磁式、油圧式、あるいは空気圧式の牽引手段を用
いていもよい。
【0031】図2(a)および(b)を参照して、ホル
ダ307は、ピット扉602に取り付けられたベース3
07aと、ベース307a上に取り付けられた固定軸3
07bと、固定軸307bを中心軸にして回動可能な回
動プレート307cと、回動プレート307cを図中上
向きに第1の力で付勢するバネ307dと、付勢された
回動プレート307cと協働して樹脂ロープ302を第
1の力で咥える固定プレート307eとを備えている。
尚、第1の力は、樹脂ロープ302の自重による力や、
ピット扉602の開閉に伴う樹脂ロープ302が外れよ
うとする力よりも大きい。ただし、第1の力は、前述し
た牽引バネ306による牽引力(第2の力)よりも小さ
い。
【0032】次に、本装置の動作を図1および図2と、
図3、図4(a)および(b)、ならびに図5をあわせ
参照し、転回落下および直行落下の両方について説明す
る。
【0033】[転回落下]ごみ収集車800は、図1
(a)に示すように、ごみを投入するために停車室70
0内に到来してくる。ここで、車高センサ202の第2
の検出結果が「存在」であるので、演算制御器201
は、対のピット扉602を開く旨の開扉信号を図示しな
い開閉動力源に出力し、対のピット扉602が開かれ
る。
【0034】さらに、ごみ収集車800は、所定位置、
即ち図3に示すごとく後輪が車止めに当接した位置に停
車する。車高センサ202の第1の検出結果は正常な車
高、車高センサ202の第2の検出結果は「存在」、さ
らに後部センサ203の検出結果は「存在」であるの
で、演算制御器201は、ごみ収集車800は落下しつ
つある状態にはないと判断する。したがって、トリガ信
号は出力されない。そして、ごみ収集車800は、ごみ
をごみピット600内に投入するために、コンテナ80
2をダンプアップすると共に、コンテナ扉802aを開
く。通常、コンテナ802内のごみは、自重によってコ
ンテナ802外に排出される。
【0035】しかし、コンテナ802をダンプアップし
ても、互いにひっかかったごみが排出されない場合があ
る。この場合は、ごみ収集車800の運転手は、コンテ
ナ802をダンプアップさせたまま、ごみ収集車800
を一旦前進させた後に適度なスピードでバックして後輪
を車止めに衝突させ、この際の衝撃を利用してごみを排
出させようとする。コンテナ802がダンプアップした
状態のごみ収集車800は重心が高いので、前輪が浮い
て所謂ウイリー状態になることがある。
【0036】前輪が浮くと、車高センサ202の第1の
検出結果は異常な車高となり、演算制御器201は、ご
み収集車800が落下しつつある状態にあると判断し、
トリガ信号を出力する。
【0037】トリガ信号が入力された電磁ストッパ30
1は、図4(b)に示すように、滑車付楔棒305の抑
えつけを解く。抑えつけが解かれると滑車付楔棒305
は牽引バネ306によって第2の力で牽引され、樹脂ロ
ープ302は図2(c)に示すように第1の力で付勢さ
れた回動プレート307cと固定プレート307eとの
間から外れる。そして、樹脂ロープ302は、ごみ収集
車800のダンプアップしたコンテナ802の上面にあ
てがわれる。この際、牽引バネ306による第2の力
は、それ程大きくないので、ごみ収集車800に大きな
衝撃が加わることはなく、運転手の安全も確保される。
【0038】さらに、牽引バネ306は、滑車付楔棒3
05の楔形の端部がリニアラッチ308によりラッチさ
れる。滑車付楔棒305がラッチされた後は、図中上向
きにごみ収集車800を保持し得る大きさの第3の力で
樹脂ロープ302が保持されるので、ごみ収集車800
が図4(a)に示す状態からさらに前輪が浮いたり、ご
みピット600内側に落ち込むことはない。尚、滑車付
楔棒305がラッチされた瞬間または直後には、樹脂ロ
ープ302によるごみ収集車800の保持力が、比較的
小さい第2の力からきわめて大きい第3の力に移行する
ため、ごみ収集車800に大きな衝撃力が加わる虞があ
るが、本発明では、樹脂ロープ302などの柔軟性を持
つ紐体を用いているので、前記衝撃力は緩衝され、ごみ
収集車800に大きな衝撃が加わることはなく、運転手
の安全も確保される。本発明における紐体は、柔軟性を
持ち、しかも第3の力に十分耐えるものであれば、ナイ
ロンロープに限られるものではなく、材質、太さ、ある
いは形状は自由に選択できる(例えば、帯状やネット状
等でも可)。
【0039】[直行落下]ごみ収集車800は、図1
(a)に示すように、ごみを投入するために停車室70
0内に到来してくる。ここで、車高センサ202の第2
の検出結果が「存在」であるので、演算制御器201
は、対のピット扉602を開く旨の開扉信号を図示しな
い開閉動力源に出力し、対のピット扉602が開かれ
る。
【0040】このとき、バックのスピードが過剰で、ご
み収集車800の後輪が車止めを乗り越えてしまうこと
が有り得る。この際には、前輪が浮き上がることがない
ので、車高センサ202の第1の検出結果は正常車高の
ままである。また、前述したように、コンテナ802を
ダンプアップしてもごみが排出されない対策としてコン
テナ802をダンプアップさせたまま後輪を車止めに衝
突させるが、この際でも、前輪が浮き上がることなく、
後輪が車止めを乗り越えてしまうことが有り得る。やは
り、この場合にも車高センサ202の第1の検出結果は
正常車高のままである。
【0041】本発明による装置は、これらの場合であっ
ても、ごみ収集車800のごみピット600内への落下
を防止できる。
【0042】後輪が車止めを乗り越えることは、即ち、
ごみ収集車800が停車室700内にて所定位置に存在
しなくなることである。車高センサ202の第2の検出
結果はごみ収集車800が「非存在」である。一方、後
部センサ203の検出結果が「存在」である。演算制御
器201は、後部センサ203の検出結果が「存在」で
ありかつ車高センサ202の第2の検出結果が「非存
在」であるので、ごみ収集車800が直行落下しつつあ
ると判断してトリガ信号を出力する。
【0043】トリガ信号が入力された電磁ストッパ30
1は、滑車付楔棒305の抑えつけを解く。抑えつけが
解かれると滑車付楔棒305は牽引バネ306によって
第2の力で牽引され、樹脂ロープ302は図2(c)に
示すように第1の力で付勢された回動プレート307c
と固定プレート307eとの間から外れる。そして、樹
脂ロープ302は、ごみ収集車800のダンプアップし
たコンテナ802の上面にあてがわれる。さらに、ごみ
収集車800のバック方向への進行に伴って、樹脂ロー
プ302は、図5に示すように、コンテナ802とキャ
ブ801との間の縊れた部分(もしくは、キャブ801
の背面)にあてがわれることになる。この際、牽引バネ
306による第2の力は、それ程大きくないので、ごみ
収集車800に大きな衝撃が加わることはなく、運転手
の安全も確保される。
【0044】さらに、牽引バネ306は、滑車付楔棒3
05の楔形の端部がリニアラッチ308によりラッチさ
れる。滑車付楔棒305がラッチされた後は、上向きに
ごみ収集車800を保持し得る大きさの第3の力で樹脂
ロープ302が保持されるので、ごみ収集車800が図
5に示す状態からさらにごみピット600内側に落ち込
むことはない。尚、滑車付楔棒305がラッチされた瞬
間または直後には、樹脂ロープ302によるごみ収集車
800の保持力が、比較的小さい第2の力からきわめて
大きい第3の力に移行するため、ごみ収集車800に大
きな衝撃力が加わる虞があるが、本発明では、樹脂ロー
プ302などの柔軟性を持つ紐体を用いているので、前
記衝撃力は緩衝され、ごみ収集車800に大きな衝撃が
加わることはなく、運転手の安全も確保される。
【0045】
【発明の効果】本発明によるごみ収集車の落下防止装置
は、停車室内の所定位置に位置するごみ収集車が落下し
つつあるかどうかを監視および判断し、ごみ収集車が落
下しつつあると判断したときにトリガ信号を出力する演
算制御回路と、柔軟性を持つ紐体を停車室へのごみ収集
車の到来、ごみ収集車のごみの投入作業、および停車室
からのごみ収集車の離脱に支障がないように用意してい
ると共に、演算制御回路からのトリガ信号に基づいて紐
体を落下しつつあるごみ収集車にあてがった後に紐体に
よってごみ収集車を保持する紐体操作部とを有している
ため、ごみ収集車のドライバやその場にいる者が煩わし
い作業を強いられることがない。また、装置作動時の衝
撃が小さくて安全である。さらに、ごみ収集車のサイズ
や形状に拘らず適用可能である。また、転回落下または
直行落下という落下の種類に拘らず適用可能である。さ
らに、設置工事が容易で、また、既存施設にも適用可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)および(b)は、本発明の実施の形態に
よるごみ収集車の落下防止装置の構造を示す図である。
【図2】(a)、(b)、および(c)は、図1に示す
装置におけるホルダを詳細に説明するための図である。
【図3】本発明の実施の形態によるごみ収集車の落下防
止装置の動作を説明するための図である。
【図4】(a)および(b)は、本発明の実施の形態に
よるごみ収集車の落下防止装置の動作、特にごみ収集車
の転回落下時の動作を説明するための図である。
【図5】本発明の実施の形態によるごみ収集車の落下防
止装置の動作、特にごみ収集車の直行落下時の動作を説
明するための図である。
【符号の説明】
201 演算制御器 202 車高センサ 203 後部センサ 301 電磁ストッパ 302 樹脂ロープ 303 フック 304 中継固定滑車 305 滑車付楔棒 306 牽引バネ 307 ホルダ 307a ベース 307b 固定軸 307c 回動プレート 307d バネ 307e 固定プレート 308 リニアラッチ 600 ごみピット 601 ピット開口部 602 ピット扉 700 停車室 800 ごみ収集車 801 キャブ 802 コンテナ 802a コンテナ扉

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみ収集車から投入されるごみを一時貯
    留するためのごみピットと、ごみピットの手前に確保さ
    れ、バックで到来するごみ収集車がごみを投入する際に
    停車するための停車室とを有する都市ごみ等の焼却施設
    に適用され、ごみ収集車が停車室からごみピット内に落
    下する事故を防止するためのごみ収集車の落下防止装置
    において、前記停車室内の所定位置に位置するごみ収集
    車が落下しつつあるかどうかを監視および判断し、ごみ
    収集車が落下しつつあると判断したときにトリガ信号を
    出力する演算制御回路と、柔軟性を持つ紐体を前記停車
    室へのごみ収集車の到来、ごみ収集車のごみの投入作
    業、および該停車室からのごみ収集車の離脱に支障がな
    いように用意していると共に、前記演算制御回路からの
    前記トリガ信号に基づいて該紐体を落下しつつあるごみ
    収集車にあてがった後に該紐体によってごみ収集車を保
    持する紐体操作部とを有することを特徴とするごみ収集
    車の落下防止装置。
  2. 【請求項2】 前記演算制御回路は、前記停車室内の所
    定位置に位置するごみ収集車の通常時に車高不変な部分
    の車高を検出する第1の検出を行うと共に、前記停車室
    の所定位置に位置するごみ収集車の特にキャブ側部分が
    存在するか否かを検出する第2の検出をも行う車高セン
    サと、前記停車室の所定位置に位置するごみ収集車の特
    にコンテナ側部分が存在するか否かを検出する後部セン
    サとを備え、前記車高センサの第1の検出結果を予め記
    憶した基準値と比較してごみ収集車の車高が該基準値を
    超えた場合にごみ収集車が転回落下しつつあると判断し
    て前記トリガ信号を出力すると共に、前記後部センサの
    検出結果が存在でありかつ前記車高センサの第2の検出
    結果が非存在である場合にごみ収集車が直行落下しつつ
    あると判断して前記トリガ信号を出力する請求項1に記
    載のごみ収集車の落下防止装置。
  3. 【請求項3】 前記紐体操作部は、前記紐体を可及的小
    さい第1の力で吊って用意しており、前記演算制御回路
    から前記トリガ信号を入力されると、前記第1の力より
    も僅かに大きい第2の力で前記紐体を引っ張ってごみ収
    集車に対してあてがった後に、前記第2の力よりも遥か
    に大きい第3の力で該紐体によってごみ収集車を保持す
    る請求項2に記載のごみ収集車の落下防止装置。
  4. 【請求項4】 前記焼却施設は、前記停車室と前記ごみ
    ピットとの間に開閉動力源を持つピット扉を有してお
    り、前記演算制御回路は、前記車高センサの第2の検出
    結果が存在である場合に前記ピット扉を開く旨の開扉信
    号を前記開閉動力源に出力する請求項3に記載のごみ収
    集車の落下防止装置。
JP19889398A 1998-07-14 1998-07-14 ごみ収集車の落下防止装置 Expired - Fee Related JP3156181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19889398A JP3156181B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 ごみ収集車の落下防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19889398A JP3156181B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 ごみ収集車の落下防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000025909A JP2000025909A (ja) 2000-01-25
JP3156181B2 true JP3156181B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16398697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19889398A Expired - Fee Related JP3156181B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 ごみ収集車の落下防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156181B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5773210B2 (ja) * 2012-01-10 2015-09-02 Jfeエンジニアリング株式会社 車両に付設した車両の後ろあおり板開扉補助装置およびその開扉補助方法
CN106865078A (zh) * 2017-03-19 2017-06-20 深圳市能源环保有限公司 一种垃圾卸料车防护地铆
CN115783568B (zh) * 2022-11-25 2024-06-14 北京朝阳环境集团有限公司 一种垃圾卸料方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000025909A (ja) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459963A (en) Safety gate for loading docks
US4356668A (en) Method and apparatus for door protection
US7516703B2 (en) Retractable step
EP0613853B1 (en) Crane equipped with a maintenance elevator
US6145571A (en) Rolling barrier
JP4879011B2 (ja) 貨物自動車の貨物落下防止装置
US4647246A (en) Vehicle trap
KR102332754B1 (ko) 차량 추락 방지장치
JP3156181B2 (ja) ごみ収集車の落下防止装置
JP4397559B2 (ja) エレベータのかご上作業安全装置
US3980161A (en) Safety lock for a hoisting mechanism that ascends and descends a cable
US5337520A (en) Safety device for overhead doors
US4493164A (en) Method and apparatus for door protection
KR102274344B1 (ko) 엘리베이터 승강홀 추락 방지 안전 시스템
JP2965250B2 (ja) チェーンゲート
CN212739912U (zh) 一种带辅助卸料闸门的摆动溜槽
KR102106438B1 (ko) 스윙도어가 설치된 쓰레기 수거차량
CN110747777A (zh) 电梯层门防撞主动拦截装置
JPH0748905Y2 (ja) 車輌飛び込み落下事故防止装置
JP2012017195A (ja) ごみ貯留設備
JPS592262Y2 (ja) 機械式駐車設備における入庫制御装置
JP2003028408A (ja) ごみ収集車の転落防止装置
JP2984190B2 (ja) ごみ焼却設備
JP3411458B2 (ja) ゴミ搬送車の転落防止装置および転落防止構造
JP4152093B2 (ja) エレベータ前両開き防火子扉付両引き防火戸

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010110

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees