JP3156171B2 - ZrO2成形体の焼結方法 - Google Patents

ZrO2成形体の焼結方法

Info

Publication number
JP3156171B2
JP3156171B2 JP24112194A JP24112194A JP3156171B2 JP 3156171 B2 JP3156171 B2 JP 3156171B2 JP 24112194 A JP24112194 A JP 24112194A JP 24112194 A JP24112194 A JP 24112194A JP 3156171 B2 JP3156171 B2 JP 3156171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sintering
heating
cooling
zro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24112194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08104573A (ja
Inventor
淳 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP24112194A priority Critical patent/JP3156171B2/ja
Publication of JPH08104573A publication Critical patent/JPH08104573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156171B2 publication Critical patent/JP3156171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ZrO 成形体の焼結
方法、特に大型もしくは複雑な形状のZrO 成形体の
焼結方法に関するものである。大型もしくは複雑な形状
のセラミックス製品は、例えば連続鋳造設備の堰部材、
または高温作動型発電装置部材あるいは各種熱処理炉等
に適用される。
【0002】
【従来技術および解決すべき課題】セラミックス材料か
ら種々の方法で製作したセラミックス成形体を焼結する
と、温度の上昇に伴いある温度から急激に、線収縮率に
換算して10〜20%もの収縮が起こる。また、セラミ
ックスは金属と比較すると熱伝導率が著しく低い物質で
あるため、形状が大きくないしは複雑(例えば肉厚が3
0mm以上で径寸法が80mm以上もある大型の円筒
体)であると、焼結が極めて困難である。すなわち、外
部の方が発熱体に近いだけ高温になるのに対し、内部は
試料の熱伝導率の低さ故に低温になるため、焼結温度域
で成形体の内部と外部で温度の不均一が生じ、その結
果、外部の収縮率と内部の収縮率とに差が生じ、これが
クラックを引き起こす。
【0003】大型もしくは複雑な形状の成形体を焼結す
る際に、上記のようなクラックの発生を防ぐには、昇温
速度を極端に遅くすればよいのであるが、この場合、成
形体の加熱開始から製品取り出しまで多大の日数を要
し、短くても2週間、長いものでは数ケ月もかかり、作
業がはなはだ非能率的である。
【0004】本発明の目的は、これらの問題を解決し、
大型もしくは複雑な形状のセラミックス製品を短期間で
かつ確実にしかも低コストで製造する方法を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ZrO 成形
体を焼結する際に、その材料が有する収縮挙動に着目
し、焼結プログラムにおいて、収縮開始温度と収縮完了
温度との間で連続的に加熱と冷却を繰り返すことにより
クラックのない良好な焼結体を短時間で得る方法を提供
するものである。
【0006】すなわち、本発明によるZrO 成形体の
焼結方法は、ZrO 成形体が収縮を開始する1000
収縮を完了する1400℃との間で加熱と冷却
、加熱冷却温度差が50〜100℃となるように、2
〜5回繰り返すことを特徴とするものである。
【0007】加熱および冷却による昇温速度および降温
速度は、セラミックス材料自体の収縮率および熱伝導率
さらには用いる焼結炉の構造により決定される。例え
ば、ZrO2 のように線収縮率が20〜25%もあり、
かつ熱伝導率が著しく低い材料は、大型品では50℃/
h以上の昇温速度では必ず割れる。逆にSi3 4 のよ
うに熱伝導率が大きくて、線収縮率が15%前後の材料
は、200℃/hの昇温速度でも割れない。
【0008】昇温速度と同様、冷却による降温速度も重
要であり、これが極端に速いといわゆる「熱衝撃」のよ
うな状況下に晒されるためにクラックが生じる恐れがあ
る。これを避けるには、冷却をゆっくり行う必要があ
る。
【0009】加熱−冷却過程における冷却による降温速
度は昇温速度にほぼ等しいことが望ましい。例えば、加
熱および冷却は昇温速度と降温速度を同じ(例えば昇温
が100℃/hなら降温も100℃/h)にして行われ
る。
【0010】図1および図2に従来のセラミックス焼結
温度の変化パターンを示す。図3に本発明方法の焼結温
度の変化パターンを示す。
【0011】従来の焼結温度の変化パターン(A) では焼
結温度においてのみ温度保持を行い、また、従来の焼結
温度の変化パターン(B) では焼結温度に至る途中で数回
温度保持を行っている。これに対し、本発明方法の焼結
温度の変化パターン(C) では、焼結温度で温度を保持す
る点については従来と同じであるが、焼結温度に至る過
程で数回連続的に加熱と冷却を繰り返して温度を昇降さ
せる。ここで、図3中の温度T1 は、各材料における収
縮開始温度である。すなわち、収縮開始温度から焼結温
度の間で連続的に加熱と冷却を繰り返す。加熱−冷却の
温度差、すなわち図中の温度差(T1 −T2 )は限定さ
れないが、極端に大きい場合、総所要時間が長くなるた
め、通常は20〜100℃程度が望ましい。また、加熱
と冷却の繰り返し回数も限定されないが、極端に多いと
総所要時間が長くなるため、通常は2〜5回程度が望ま
しい。
【0012】発明を以下にさらに詳しく説明する。
【0013】ZrO2 成形体は加熱に伴い1000℃よ
り収縮を開始し、1400℃で収縮を終了する。後述す
る実施例のNo. 4,7および9においては、1200℃
〜1150℃と1300℃〜1250℃との2回加熱−
冷却過程がある。また収縮温度域を等分化することが好
ましい。加熱冷却温度差は大きくても問題はないが、こ
の温度差が大きすぎると焼結完了までの時間が長くなの
で、好ましい温度差は50〜100℃である。
【0014】
【作用】加熱過程では外部が高温で内部は相対的に低温
であるが、冷却過程では逆に外部が低温で内部は相対的
に高温であるので、冷却過程で内部の方が収縮する現象
が生じる。この結果、加熱と冷却を数回繰り返すことに
より、ZrO 成形体全体の温度が均一化され、良好な
焼結体が得られる。
【0015】
【実施例】Y2 3 を3モル%含むジルコニア(ZrO
2 )粉末、アルミナ(Al2 3)粉末、およびY2
3 とAl2 3 を各5モル%含む窒化硅素(Si
3 4 )粉末を、それぞれラバープレスにより円筒状に
成形した。得られた成形体を種々の条件で焼結した。
【0016】表1に焼結条件および得られた焼結品の状
態を示す。
【0017】表1から判るように、径100で厚40m
mの大型ZrO 成形体をクラックが生じないように焼
結するには、従来であれば156hもの長時間の加熱が
必要であったが、本発明により66hと半分以下まで焼
結時間を短縮することができる(No.3と4の比較)。
【0018】ZrO 成形体が径70×厚20mm程度
の小型形状のものであれば、従来の方法および本発明方
法のいずれでも良好な焼結体を得ることができる(No.
5〜7)。
【0019】また、径200で厚50mmもの大型Zr
成形体は、従来の方法では約1ケ月程度要しても焼
結し得なかったが、本発明方法によれば、クラックを発
生せずに焼結することが可能である(No.8と9の比
較)。
【0020】さらに、本発明方法はセラミックス材質に
よらず適用できることが確認された(No. 10〜1
3)。
【0021】強度試験 セラミックス成形体の焼結時にこれを高温下に長時間晒
すと、結晶粒子が粗大化し、その強度が著しく低下する
ことが知られている。そこで上記実施例により得られた
各焼結体の強度を測定した。
【0022】強度の測定は、焼結体より3×4×40m
mの直方体試験片を切り出し、JIS R1601の3
点曲げ試験により行った。結果を表2に示す。
【0023】ZrO2 成形体の焼結の場合、本発明では
120.5kgf/mm2 (実施No. 4)と、小型形状とほぼ
同等の値を得た。一方、従来法ではNo. 3のように強度
が著しく低下した。Al2 3 の焼結においてもNo. 1
1と12の比較から判るように本発明方法により充分な
強度が得られることがわかる。
【0024】
【表1】
【表2】
【0025】
【発明の効果】本発明方法では、ZrO が収縮を開始
する1000℃収縮を完了する1400℃との間で
加熱と冷却を、加熱冷却温度差が50〜100℃となる
ように、2〜5回繰り返すことにより、ZrO 成形体
全体の温度を均一化させることができる。その結果、大
型もしくは複雑な形状のセラミックス製品を短期間でか
つ確実にしかも低コストで製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来方法のセラミックス焼結温度の変化パター
ンを示す、時間と温度の関係のグラフである。
【図2】従来方法のセラミックス焼結温度の変化パター
ンを示す、時間と温度の関係のグラフである。
【図3】本発明方法のセラミックス焼結温度の変化パタ
ーンを示す、時間と温度の関係のグラフである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ZrO 成形体が収縮を開始する100
    0℃収縮を完了する1400℃との間で加熱と冷却
    、加熱冷却温度差が50〜100℃となるように、2
    〜5回繰り返すことを特徴とする、ZrO 成形体の焼
    結方法。
JP24112194A 1994-10-05 1994-10-05 ZrO2成形体の焼結方法 Expired - Fee Related JP3156171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24112194A JP3156171B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 ZrO2成形体の焼結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24112194A JP3156171B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 ZrO2成形体の焼結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08104573A JPH08104573A (ja) 1996-04-23
JP3156171B2 true JP3156171B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=17069604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24112194A Expired - Fee Related JP3156171B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 ZrO2成形体の焼結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156171B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8187525B2 (en) * 2007-08-31 2012-05-29 Corning Incorporated Method of firing green bodies into porous ceramic articles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08104573A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156171B2 (ja) ZrO2成形体の焼結方法
JPS6050750B2 (ja) 窒化珪素質複合焼結体
JP3744703B2 (ja) 基準器
JP2003119083A (ja) 耐熱性治具
JP4597352B2 (ja) セラミックヒータ
JPH05319937A (ja) 傾斜機能材料
JPH0421572A (ja) 粉末射出成形体の脱脂方法
JP2003238260A (ja) 筒状長尺セラミック体の製造方法
JPH07207304A (ja) 希土類磁石焼結用セッター
JPH03122047A (ja) 高強度チタン酸アルミニウム焼結体とその製造方法
JPH0565474B1 (ja)
JPH03170368A (ja) 高強度チタン酸アルミニウム焼結体とその製造方法
JPH0773081B2 (ja) サ−ミスタ用酸化物半導体磁器の製造方法
JP2005132691A (ja) セラミックス製トレイ
JPH06129777A (ja) ジルコニア質窯道具
Staehler et al. High strength alumina and process for producing same
JPH0570244A (ja) セラミツクス構造体の焼成方法
JPS6330386A (ja) 反応焼結炭化珪素製耐熱部品の製造方法
KR100257998B1 (ko) 압전체 소결 방법
JPH0421571A (ja) セラミックスの焼成方法
JPS63282163A (ja) 高靭性窒化ケイ素セラミックスの製造方法
JPH0323272A (ja) 粉末成形体の製造方法
JPH0742172B2 (ja) 圧電セラミツクスの製造方法
JPH101371A (ja) 焼結用セッター
JPH10297972A (ja) 高温用MoSi2 基複合セラミックスヒーターの発熱部素材とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001219

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees