JP3155867B2 - 噴射記録方法 - Google Patents

噴射記録方法

Info

Publication number
JP3155867B2
JP3155867B2 JP17550393A JP17550393A JP3155867B2 JP 3155867 B2 JP3155867 B2 JP 3155867B2 JP 17550393 A JP17550393 A JP 17550393A JP 17550393 A JP17550393 A JP 17550393A JP 3155867 B2 JP3155867 B2 JP 3155867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
pulse
recording
pulses
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17550393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687215A (ja
Inventor
勝浩 城田
源次 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17550393A priority Critical patent/JP3155867B2/ja
Publication of JPH0687215A publication Critical patent/JPH0687215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3155867B2 publication Critical patent/JP3155867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体の小液を被記
録材に対して飛翔させて記録を行う噴射記録方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】噴射記録方法は、記録媒体(インク)の
小滴を飛翔させ、紙などの被記録材に付着させて記録を
行うものである。噴射記録方法の中でも特に、本出願人
が特公昭61−59911号、特公昭61−59912
号、特公昭61−59914号において開示した、熱エ
ネルギーをインクに作用させてインク内に泡を発生さ
せ、インク内に発生した泡により液滴を吐出口(オリフ
ィス)から吐出させる方法によれば、記録ヘッドの高密
度マルチオリフィス化が容易に実現でき、高解像度、高
品質の画像を高速で記録できる。
【0003】噴射記録方法について、本出願人は、それ
までのものとは違う噴射記録方法を提案した(特開平4
−10940号)。この噴射記録方法は、記録媒体に記
録信号に応じた熱エネルギーを付与することにより前記
記録媒体内に泡を発生させ、この泡により記録媒体を吐
出口から吐出させて記録を行う際に、この泡を外気を連
通させるもので(以下、連通噴射記録方法)、この連通
噴射記録方法によると、記録媒体のスプラッシュやミス
トを防ぐことができ、被記録材や装置内を汚すことがな
い。また、この連通噴射記録方法によると、発生した泡
と吐出口との間の記録媒体は全て吐出するため、飛翔す
る記録媒体の量は、ノズルの形状とヒーターの位置によ
って決まり、従って飛翔する小滴量が常に一定な、安定
した記録を行うことができる。
【0004】また、本出願人は常温で固体の記録媒体を
溶融して使用する噴射記録方法を提案した(特願平3−
249217号)。常温固体の記録媒体によると、定着
性に優れたにじみのない記録像が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】常温固体の記録媒体を
用いた噴射記録方法の場合、常温液体の記録媒体を用い
る場合に比べて、泡を発生させるために大きな熱エネル
ギーを付与する必要がある。常温固体の記録媒体に、効
率よく多量の熱エネルギーを付与するには、例えば米国
特許5,065,167号のように、発泡熱エネルギー
(記録媒体内に泡を発生させるための熱エネルギー。以
下同様)を付与する前に、予備熱エネルギー(記録媒体
内に泡を発生させない程度に予め付与する熱エネルギ
ー)を付与するとよい。米国特許5,065,167号
に記載の予備熱エネルギーの付与は一定間隔でくり返さ
れる複数のパルス電圧を記録ヘッドのヒーターに付与す
るものであるが、大きな吐出圧力を安定して得るために
はまだまだ改良の余地があった。
【0006】本発明は、上記のように予備熱エネルギー
を付与する噴射記録方法を改良するもので、予備熱エネ
ルギーを付与することの上述した利点をさらに確実なも
のとするとともに、大きな吐出圧力が安定して得られる
噴射記録方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の噴射記録方法
は、常温固体の記録媒体を加熱溶融し、更に記録信号に
応じた発泡熱エネルギーを付与することにより前記記録
媒体内に泡を発生させ、前記泡により前記記録媒体を吐
出口から吐出させて記録を行う噴射記録方法で、前記発
泡熱エネルギーを付与する前に、前記記録媒体に連続的
あるいは不連続的に減少する予備熱エネルギーを付与す
る工程を有し、前記予備熱エネルギーの付与を、複数の
パルスにより行ない、かつ隣り合う2つの前記パルスの
間隔である休止時間を、前記パルスの付与毎に広げるも
のであり、また常温固体の記録媒体を加熱溶融し、更に
記録信号に応じた発泡熱エネルギーを付与することによ
り前記記録媒体内に泡を発生させ、前記泡により前記記
録媒体を吐出口から吐出させて記録を行う噴射記録方法
で、前記発泡熱エネルギーを付与する前に、前記記録媒
体に連続的あるいは不連続的に減少する予備熱エネルギ
ーを付与する工程を有し、前記予備熱エネルギーの付与
を、複数のパルスにより行ない、かつ複数の前記パルス
が、パルス幅及び前記休止時間が一定である複数の前記
パルスからなる第1のパルス群と、前記第1のパルス群
よりも前記休止時間が長い複数の前記パルスからなる第
2のパルス群とを有するものであり、更に常温固体の記
録媒体を加熱溶融し、更に記録信号に応じた発泡熱エネ
ルギーを付与することにより前記記録媒体内に泡を発生
させ、前記泡により前記記録媒体を吐出口から吐出させ
て記録を行う噴射記録方法で、前記発泡熱エネルギーを
付与する前に、前記記録媒体に連続的あるいは不連続的
に減少する予備熱エネルギーを付与する工程を有し、前
記予備熱エネルギーの付与を、複数のパルスにより行な
い、かつパルス幅及び前記休止時間が一定である複数の
前記パルスからなる第1のパルス群と、前記第1のパル
ス群よりもパルス幅が短い複数の前記パルスからなる第
2のパルス群とを有するものである。
【0008】本発明の噴射記録方法は、常温(5℃〜3
5℃)で固体の記録媒体(インク)を加熱溶融し、溶融
した記録媒体を吐出口(オリフィス)から吐出させて記
録を行なう。記録媒体の吐出は、溶融した記録媒体に予
備熱エネルギーを付与した後、記録信号に応じた発泡熱
エネルギーを付与することにより行なう。
【0009】図1に示す装置は、本発明の記録方法を実
施するための装置で、タンク21に収容された記録媒体
は供給路22を通って記録ヘッド23に供給される。記
録ヘッド23は、図2に示す記録ヘッドが使用できる。
タンク21、供給路22及び記録ヘッド23には、加熱
手段20及び24の熱により装置内の記録媒体が液状に
保たれる。加熱手段20及び24は、温度制御手段26
により所定の温度に設定される。加熱手段20及び24
は、記録媒体の融点よりも10℃〜20℃高い温度に設
定するとよい。記録ヘッド23には駆動回路25より記
録信号が送られ、記録信号に応じて記録ヘッド23の吐
出エネルギー発生手段(例えばヒーター)が駆動し、記
録媒体の小滴を吐出して紙等の被記録材27に記録が行
なわれる。
【0010】ヘッド23は、図2に示すように、基板1
上に平行に並べられた壁8と、液室10を形成する壁1
4とが設けられている。更に、壁8、14の上には天板
4が配置される。図2では、記録ヘッドの内部を見やす
くするため、天板4を壁8、14から離して示してあ
る。天板4にはインク供給口11が形成され、インク供
給口11より液室10に溶融した記録媒体が流入する。
壁と壁の間は、溶融した記録媒体が通るノズル15とな
っており、各ノズル15の途中の基板1上には記録媒体
に記録信号に応じた熱エネルギーを付与するためのヒー
ター2が設けられている。ヒーター2からの熱エネルギ
ーにより記録媒体に泡が発生し、記録媒体がノズル15
の吐出口5から吐出する。
【0011】本発明の噴射記録方法のなかでも連通噴射
記録方法は熱エネルギーの付与により記録媒体に発生し
た泡が膨張して所定の大きさになったところで吐出口5
を突き抜け外気と連通する。以下、連通噴射記録方法に
ついて説明する。
【0012】図3〜図6は記録ヘッド23に設けられた
1本のノズル15の断面で、図3は発泡前の状態を示
す。まず加熱手段24に電流を流し、常温で固体の記録
媒体3を溶解する。記録媒体3を液化した後、ヒーター
2に瞬間的に電流を流しパルス的にヒーター2近傍の記
録媒体3を加熱すると、記録媒体3は急激な沸騰を起こ
し勢いよく泡6が発生し、膨張を始める(図4)。泡6
は膨張を続け、特にイナータンス(慣性)の小さい吐出
口5側へ成長し、更に吐出口5から突き抜け外気と連通
する(図5)。泡6より吐出口5側の記録媒体3は、こ
の瞬間までに泡6から与えられた運動量のために前方へ
飛び出し、やがて独立な小滴7となって紙などの被記録
材へ飛翔する(図6)。記録媒体3が飛び出した後、ノ
ズル15先端部に生じた空隙には、後方の記録媒体3の
表面張力とノズル壁との漏れによって新たな記録媒体3
が満たされ、吐出前の状態に戻る。
【0013】連通噴射記録方法でない噴射記録方法の場
合、泡が最大に成長しても外気と連通せず、その後収縮
する。
【0014】連通噴射記録方法は、記録媒体中に生じた
泡が外気と連通するため、泡と吐出口5との間にある記
録媒体が実質的に全て吐出する。従って、吐出する小滴
の体積は常に一定となる。また、連通噴射記録方法で
は、泡と吐出口との間にある記録媒体が全て吐出するた
めヒーター上に小泡が残ることがない。
【0015】泡を外気と連通させるには、ヒーター2を
吐出口5に近づけるとよい。これが、泡を外気と連通さ
せるために最も簡便にとれる構成である。その他、ヒー
ター2の発生する熱エネルギー量、インク物性、記録ヘ
ッド23の各部の大きさ(吐出口5とヒーター2間の距
離、吐出口5やノズル15の幅及び高さ)などを所望に
応じて選択することにより泡を外気と連通させることが
できる。
【0016】ヒーター2を吐出口5にどのくらい近づけ
たら泡が外気と連通するかどうかについては一概には言
えないが、ヒーター2の吐出口側の端から吐出口5まで
の距離が、5μm以上80μm以下、更には10μm以
上60μm以下であることが好ましい。
【0017】本発明は、上記の噴射記録方法(連通噴射
記録方法も含む)において、記録媒体に発泡熱エネルギ
ーを付与する前に、予備熱エネルギーを付与するもの
で、しかも予備熱エネルギーを付与する過程(以下、予
備加熱過程)で、付与する予備熱エネルギーを連続的あ
るいは不連続的に減少させるものである。このようにす
ることにより、予備加熱過程で不要な泡を発生させずに
多量の熱エネルギーを効率よく記録媒体に付与すること
ができる。その結果、吐出口から飛翔する記録媒体小滴
のスピードが増し、着弾位置が安定する。また、不吐出
も発生しなくなる。
【0018】1つの発泡加熱パルス(後述)に対し付与
する予備熱エネルギーの総量は5〜5000μJ、更に
は15〜3000μJが好ましい。付与する予備熱エネ
ルギーの総量のうち60〜90%、更には65〜85%
を予備加熱過程の前半分で付与することが好ましい。
【0019】予備熱エネルギー付与も発泡熱エネルギー
付与も、ノズル15内に設けられたヒーター2により行
なわれる。つまり、ヒーター2にパルス状の電圧を印加
することにより、予備熱エネルギー付与及び発泡熱エネ
ルギー付与が行なわれる。
【0020】図7に示す予備加熱パルスPrは、パルス
幅一定のまま隣り合う2つのパルスの間隔(以下、休止
時間)を、パルスPrの付与毎に徐々に広げるものであ
る。
【0021】図8に示す予備加熱パルスPrは、パルス
幅及び休止時間が一定である複数のパルスからなる第1
のパルス群と、第1のパルス群よりも休止時間が長い複
数のパルスからなる第2のパルス群と、第2のパルス群
よりも休止時間が長い複数のパルスからなる第3のパル
ス群とを有する。
【0022】図9に示す予備加熱パルスPrは、パルス
幅及び休止時間が一定である複数のパルスからなる第1
のパルス群と、第1のパルス群よりも休止時間が長い複
数のパルスからなる第のパルス群とを有する。
【0023】図10に示す予備加熱パルスPrは、パル
ス幅及び休止時間が一定である複数のパルスからなる第
1のパルス群と、第1のパルス群よりもパルス幅が短い
複数のパルスからなる第2のパルス群と、第2のパルス
群よりもパルス幅が短い複数のパルスからなる第3のパ
ルス群とを有する。
【0024】図11に示す予備加熱パルスPrは、パル
ス幅及び休止時間が一定である複数のパルスからなる第
1のパルス群と、第1のパルス群よりもパルス幅が短い
複数のパルスからなる第2のパルス群とを有する。
【0025】また、予備加熱パルスPrのパルス幅を、
パルスPrの付与毎に徐々に狭くしてもよい。
【0026】更に、図12に示す予備加熱パルスPr
は、パルス幅及び休止時間が一定である複数のパルスか
らなる第1のパルス群と、第1のパルス群よりもパルス
幅の狭い複数のパルスからなる第2のパルス群と、第2
のパルス群よりも休止時間が長い複数のパルスからなる
第3のパルス群とを有する。
【0027】また、予備加熱パルスPrの電圧を連続的
あるいは不連続的に低くして予備熱エネルギー量を減少
させてもよい。本発明においては、電圧の違うパルスは
別のパルスと考える。従って、図13のような休止時間
のない階段状のパルスは、複数のパルスが連なったもの
である。
【0028】発泡熱エネルギーの付与は、1つのパルス
(以下、発泡加熱パルス)によって行なわれる。発泡加
熱パルスは、複数のパルスでもかまわないが、1つで十
分である。
【0029】このように、本発明において予備熱エネル
ギー及び発泡熱エネルギーの付与は、一連の複数のパル
スによって行なわれるが、このような一連の複数のパル
スの最後の1つが発泡加熱パルスである。
【0030】1つの予備加熱パルスはパルス幅0.2〜
1.5μsec.、更には0.3〜1.2μsec.が
好ましく、電圧は8〜35V、更には10〜25Vが好
ましい。休止時間は0.3〜5.0μsec.、更には
0.5〜4.0μsec.が好ましい。
【0031】1つの発泡加熱パルスは、パルス幅0.8
〜5.0μsec.、更には1.0〜4.0μsec.
が好ましい。電圧は10〜35V、更には10〜25V
が好ましい。
【0032】予備加熱パルスの個数は、10〜60個、
更には20〜50個が好ましい。
【0033】本発明で使用する常温固体の記録媒体は、
熱溶融性固体物質と着色剤とを少なくとも含有し、更に
必要に応じて物性を調整するための添加剤あるいはアル
コール等の常温で液体の有機溶剤等を含有するものであ
る。
【0034】常温固体の記録媒体は、その融点が36℃
〜200℃の範囲にあるものが望ましい。36℃を下回
る場合には、室温の変化によっては記録媒体が溶けて手
などを汚すおそれがあり、200℃を越える場合には、
記録媒体を液化するために大きなエネルギーが必要とな
る。より好ましくは、その融点が36℃〜150℃の範
囲が望ましい。
【0035】常温固体の記録媒体に含有する熱溶融性固
体物質としては、例えばアセトアミド、p−バニリン、
o−バニリン、ジベンジル、m−アセトトルイジン、安
息香酸フェニル、2,6−ジメチルキノリン、2,6−
ジメトキシフェノール、p−メチルベンジルアルコー
ル、p−ブロモアセトフェノン、ホモカテコール、2,
3−ジメトキシベンズアルデヒド、2,4−ジクロルア
ニリン、ジクロロキシリレン、3,4−ジクロロアニリ
ン、4−クロロ−m−クレゾール、p−ブロモフェノー
ル、シュウ酸ジメチル、1−ナフトール、ジブチルヒド
ロキシトルエン、1,3,5−トリクロロベンゼン、p
−tert−ペンチルフェノール、デュレン、ジメチル
pフェニレンジアミン、トラン、スチレングリコール、
プロピオンアミド、炭酸ジフェニル、2−クロロナフタ
レン、アセナフテン、2−ブロモナフタレン、インドー
ル、2−アセチルピロール、ジベンゾフラン、p−クロ
ロベンジルアルコール、2−メトキシナフタレン、チグ
リン酸、p−ジブロモベンゼン、9−ヘプタデカノン、
1−テトラデカナミン、1,8−オクタンジアミン、グ
ルタル酸、2,3−ジメチルナフタレン、イミダゾー
ル、2−メチル−8−ヒドロキシキノリン、2−メチル
インドール、4−メチルビフェニル、3,6−ジメチル
−4−オクチン−ジオール、2,5−ジメチル−3−ヘ
キシン−2,5−ジオール、2,5−ジメチル−2,5
−ヘキサンジオール、エチレンカーボネート、1,8−
オクタンジオール、1,1−ジエチル尿素、p−ヒドロ
キシ安息香酸ブチル、2−ヒドロキシ−ナフトエ酸メチ
ル、8−キノリノール、ステアリルアミンアセテート、
1,3−ジフェニル−1,3−プロパンジオン、m−ニ
トロ安息香酸メチル、しゅう酸ジメチル、フタライド、
2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、8−キ
ノリノール、N−tert−ブチルエタノールアミン、
グリコール酸、ジアセチルモノオキシムおよびアセトキ
シム等の一種又は二種以上を混合して用いることができ
る。
【0036】上記の熱溶融性固体物質は、種類によって
吐出特性に特に優れたものや、保存性に特に優れたも
の、あるいは被記録材上でのにじみが極端に少ないもの
など色々と特徴がある。従って、使用目的に応じて上記
熱溶融性固体物質の中から適宜選択して記録媒体に使用
するとよい。
【0037】熱溶融性固体物質の融点をTm、沸点(1
気圧における沸点。以下同様)Tbとしたとき、前述の
熱溶融性固体物質のうち下記の式(A)および(B)を
いずれも満たす熱溶融性固体物質を用いると、記録像の
定着性に優れると共に熱エネルギーを吐出エネルギーへ
と効率よく変換できる常温固体の記録媒体が得られる。
【0038】36℃≦Tm≦150℃…(A) 150℃≦Tb≦370℃…(B) 沸点Tbは更に200℃≦Tb≦340℃であることが
好ましい。
【0039】常温固体の記録媒体に含有する着色剤とし
ては、従来公知の直接染料、酸性染料、塩基性染料、分
散染料、建染染料、硫化染料、油溶性染料等の各種染料
及び顔料が有効である。特に好ましく使用しうる染料と
しては、次に示すカラーインデックス記載の油溶性染料
が挙げられる。
【0040】C.I.Solvent Yellow
1,2,3,4,6,7,8,10,12,13,1
4,16,18,19,21,25,25:1,28,
29等 C.I.Solvent Orange 1,2,3,
4,4:1,5,6,7,11,16,17,19,2
0,23,25,31,32,37,37:1等 C.I.Solvent Red 1,2,3,4,
7,8,13,14,17,18,19,23,24,
25,26,27,29,30,33,35等 C.I.Solvent Violet 2,3,8,
9,10,11,13,14,21,21:1,24,
31,32,33,34,36,37,38等 C.I.Solvent Blue 2,4,5,7,
10,11,12,22,25,26,35,36,3
7,38,43,44,45,48,49等 C.I.Solvent Green 1,3,4,
5,7,8,9,20,26,28,29,30,3
2,33等 C.I.Solvent Brown 1,1:1,
2,3,4,5,6,12,19,20,22,25,
28,29,31,37,38,42,43等 C.I.Solvent Black 3,5,6,
7,8,13,22,22:1,23,26,27,2
8,29,33,34,35,39,40,41等
【0041】更に、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、硫
化亜鉛、リトボン、酸化チタン、クロムエロー、カドミ
ウムエロー、ニッケルチタンエロー、ネーブルスエロ
ー、黄色酸化鉄、ベンガラ、カドミウムレッド、硫化水
銀カドミウム、紺青、群青等の無機顔料やカーボンブラ
ック、アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、トリフェニ
ルメタン系顔料、バッド系顔料等の有機顔料も好ましく
用いられる。
【0042】また、常温固体の記録媒体には、必要に応
じて常温で液体の有機溶剤、例えば1−ヘキサノール、
1−ヘプタノール、1−オクタノール等のアルコール
類、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリ
エチレングリコール等のアルキレングリコール類、その
他ケトン類、ケトアルコール類、アミド類、エーテル類
等のものを含有しても構わない。これら有機溶剤は、記
録媒体中に発生する泡を大きく成長させる。
【0043】上記有機溶剤の沸点は150℃以上のもの
が好ましい。
【0044】以上のように、本発明によれば多量の熱エ
ネルギーを記録媒体に付与することができるので、加熱
溶融した常温固体の記録媒体小滴を勢いよく吐出口から
吐出することができる。このため、記録媒体小滴の着弾
位置が安定し、鮮明な記録画像が得られる。また、記録
媒体の不吐出も防止できる。
【0045】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。
【0046】(実施例1)図1の記録装置により記録を
行なった。
【0047】記録ヘッドの主要部分の寸法は、オリフィ
ス面積約1080μm2(高さ27μm)、ヒーター部
でのノズル寸法(高さ27μm、幅40μm)、ヒータ
ー2の面積約1280μm2、ヒーター2の中心とオリ
フィスとの間の距離が約25μmであった。ヒーターに
は、厚さ0.13μmのHfB2を用い、このヒーター
上にSiO2保護層及びTa保護層をそれぞれ厚さ1.
0μm及び0.1μmで順に積層した。ヒーターの電気
低抗は約29Ωであった。ノズルの本数は、1インチ当
たり400本の密度で48本であった。記録媒体は、下
記成分を合有する常温固体の記録媒体を用いた。この記
録媒体を80℃以上に加熱溶融して記録を行なった。
【0048】 ラウリン酸 67重量% カルナバワックス 30重量% 染料(ソルベントブラック3) 3重量% こうして、図9に示した予備加熱パルス及び発泡加熱パ
ルスを、ヒーター2に印加した。図9に示した予備加熱
パルスは、パルス幅0.6μsecのパルスを、0.8
μsec の休止時間で6個連ね、その後、パルス幅
0.6μsec、のパルスを、2.0μsecの休止時
間で14個連ねたものである。発泡加熱パルスは、パル
ス幅2.0μsecのもので、予備加熱パルスから1.
0μsecの休止時間をおいて印加した。パルス電圧
は、予備加熱パルス及び発泡加熱パルス共に10.5V
とした。以上の予備加熱パルス及び発泡加熱パルスを、
500μsecの繰り返し周期(駆動周波数2KHZ
で駆動した。以上の条件で、普通紙(市販のコピー紙)
に市松模様の記録像を形成した。その結果、鮮明な記録
像が得られた。記録媒体の吐出も非常に安定していた。
市松模様を構成する一つの四角の大きさは、縦12ドッ
ト、横12ドットとした。
【0049】(実施例2)予備加熱パルスを、図8に示
すものとし、その他は実施例1と同様にして記録像を形
成した。図8に示した予備加熱パルスは、パルス幅0.
6μsecのパルスを0.8μsecの休止時間で6個
連ね、その後パルス幅0.6μsecのパルスを、1.
6μsecの の休止時間で3個連ね、更にパルス幅
0.6μsecのパルスを2.0μsecの休止時間で
11個連ねたものである。パルス電圧は、予備加熱パル
ス及び発泡加熱パルス共に10.5Vとした。こうして
記録を行なったところ、鮮明な記録像が得られた。記録
媒体の吐出も非常に安定していた。
【0050】(実施例3)予備加熱パルス及び発泡パル
スを図7に示すものとして、その他は実施例1と同様に
して記録像を形成した。図7に示した予備加熱パルス
は、パルス幅0.6μsecのパルスを21個連ねたも
ので、休止時間が0.8μsecから2.8μsecま
で、0.1μsecずつ徐々に増加するものである。発
泡加熱パルスは、パルス幅2.0μsecのものとし
た。パルス電圧は、予備加熱パルス及び発泡加熱パルス
共に10.5Vとした。こうして記録を行なったとこ
ろ、鮮明な記録が得られた。記録媒体の吐出も非常に安
定していた。
【0051】(実施例4)記録ヘッドとして、キヤノン
社製BJ13OJの記録ヘッドを用いると共に、記録媒
体として下記成分を含有する常温固体の記録媒体を用
い、その他は実施例1と同様にして記録を行なった。
【0052】 エチレンカーボネート 60重量% 1,12ードデカンジオール 37重量% 染料(ソルベントブラック3) 3重量% 記録の結果、実施例1と同様に鮮明な記録像が得られ
た。
【0053】(実施例5)予備加熱パルスを図11に示
すものとし、その他は実施例1と同様にして記録像を形
成した。図11に示した予備加熱パルスは、パルス幅
0.9μsecのパルスを0.8μsecの休止時間で
6個連ね、その後パルス幅0.6μsecのパルスを、
0.8μsecの休止時間で14個連ねたものである。
パルス電圧は、予備加熱パルス及び発泡加熱パルス共に
10.5Vとした。こうして記録を行なったところ、鮮
明な記録像が得られた。記録媒体の吐出も非常してい
た。
【0054】(実施例6)予備加熱パルスを、図12に
示すものとし、その他は実施例1と同様にして記録像を
形成した。図12に示した予備加熱パルスは、パルス幅
0.9μsecのパルスを0.8μsecの休止時間で
4個連ね、その後パルス幅0.6μsecのパルスを、
0.8μsecの休止時間で13個連ね、更にパルス幅
0.6μsecのパルスを1.2μsecの休止時間で
5個連ねたものである。パルス電圧は、予備加熱パルス
及び発泡加熱パルス共に10.5Vとした。こうして記
録を行なったところ、鮮明な記録像が得られた。記録媒
体の吐出も非常に安定していた。
【0055】(実施例7)予備加熱パルスを、図10に
示すものとし、その他は実施例1と同様にして記録像を
形成した。図10に示した予備加熱パルスは、パルス幅
1.0μsecのパルスを0.8μsecの休止時間で
6個連ね、その後パルス幅0.8μsecのパルスを
0.8μsecの休止時間で4個連ね、更にパルス幅
0.6μsecのパルスを0.8μsecの休止時間で
11個連ねたものである。パルス電圧は、予備加熱パル
ス及び発泡加熱パルス共に10.5Vとした。こうして
記録を行なったところ、鮮明な記録像が得られた。記録
媒体の吐出も非常に安定していた。
【0056】(比較例)予備加熱パルスとしてパルス幅
0.6μsecのパルスを1.0μsecの休止時間で
20個を連ねたものを用い、発泡加熱パルスとしてパル
ス幅2.0μsecのパルスを用い、予備加熱パルスと
発泡加熱パルスとの間の休止時間を1.0μsecとし
て、その他は実施例1と同様にして記録像を形成した。
その結果、記録媒体の記録紙上での着弾位置に多少バラ
ツキが出て、実施例1に比べて鮮明さの劣る記録像が形
成された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録方法に使用する記録装置の一例を
示す概略図である。
【図2】図1に示す記録装置で使用する記録ヘッドの一
例を示す概略図である。
【図3】記録媒体を供給した記録ヘッドの一例を示すも
ので、発泡前の状態を示す断面図である。
【図4】図3に示す記録ヘッドで、発泡直後の状態を示
す断面図である。
【図5】図3に示す記録ヘッドで、発生した泡が外気と
連通した状態を示す断面図である。
【図6】図3に示す記録ヘッドで、記録媒体の小滴がオ
リフィスから吐出した瞬間を示す断面図である。
【図7】予備加熱パルス及び発泡加熱パルスの一例を示
す図である。
【図8】予備加熱パルス及び発泡加熱パルスの他の例を
示す図である。
【図9】予備加熱パルス及び発泡加熱パルスの他の例を
示す図である。
【図10】予備加熱パルス及び発泡加熱パルスの他の例
を示す図である。
【図11】予備加熱パルス及び発泡加熱パルスの他の例
を示す図である。
【図12】予備加熱パルス及び発泡加熱パルスの他の例
を示す図である。
【図13】電圧が階段状に変化するパルスの一例を示す
図である。
【符号の説明】
1 基板 2 ヒーター 3 インク 4 天板 5 オリフィス 6 泡 7 小滴 8 壁 10 液室 11 インク供給口 14 壁 15 ノズル 20、24 加熱手段 21 タンク 22 供給路 23 記録ヘッド 25 駆動回路 26 温度制御手段 27 記録紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−15556(JP,A) 特開 昭63−182152(JP,A) 実開 平1−132727(JP,U) 実開 昭61−117212(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/05 B41M 5/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常温固体の記録媒体を加熱溶融し、更に
    記録信号に応じた発泡熱エネルギーを付与することによ
    り前記記録媒体内に泡を発生させ、前記泡により前記記
    録媒体を吐出口から吐出させて記録を行う噴射記録方法
    で、前記発泡熱エネルギーを付与する前に、前記記録媒
    体に連続的あるいは不連続的に減少する予備熱エネルギ
    ーを付与する工程を有し、前記予備熱エネルギーの付与
    を、複数のパルスにより行ない、かつ隣り合う2つの前
    記パルスの間隔である休止時間を、前記パルスの付与毎
    に広げることを特徴とする噴射記録方法。
  2. 【請求項2】 常温固体の記録媒体を加熱溶融し、更に
    記録信号に応じた発泡熱エネルギーを付与することによ
    り前記記録媒体内に泡を発生させ、前記泡により前記記
    録媒体を吐出口から吐出させて記録を行う噴射記録方法
    で、前記発泡熱エネルギーを付与する前に、前記記録媒
    体に連続的あるいは不連続的に減少する予備熱エネルギ
    ーを付与する工程を有し、前記予備熱エネルギーの付与
    を、複数のパルスにより行ない、かつ複数の前記パルス
    が、パルス幅及び前記休止時間が一定である複数の前記
    パルスからなる第1のパルス群と、前記第1のパルス群
    よりも前記休止時間が長い複数の前記パルスからなる第
    2のパルス群とを有することを特徴とする噴射記録方
    法。
  3. 【請求項3】 常温固体の記録媒体を加熱溶融し、更に
    記録信号に応じた発泡熱エネルギーを付与することによ
    り前記記録媒体内に泡を発生させ、前記泡により前記記
    録媒体を吐出口から吐出させて記録を行う噴射記録方法
    で、前記発泡熱エネルギーを付与する前に、前記記録媒
    体に連続的あるいは不連続的に減少する予備熱エネルギ
    ーを付与する工程を有し、前記予備熱エネルギーの付与
    を、複数のパルスにより行ない、かつパルス幅及び前記
    休止時間が一定である複数の前記パルスからなる第1の
    パルス群と、前記第1のパルス群よりもパルス幅が短い
    複数の前記パルスからなる第2のパルス群とを有する
    とを特徴とする噴射記録方法。
  4. 【請求項4】 前記泡が外気と連通する請求項1、2又
    は3に記載の噴射記録方法。
JP17550393A 1992-07-22 1993-07-15 噴射記録方法 Expired - Fee Related JP3155867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17550393A JP3155867B2 (ja) 1992-07-22 1993-07-15 噴射記録方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19550492 1992-07-22
JP4-195500 1992-07-22
JP19550092 1992-07-22
JP4-195504 1992-07-22
JP17550393A JP3155867B2 (ja) 1992-07-22 1993-07-15 噴射記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0687215A JPH0687215A (ja) 1994-03-29
JP3155867B2 true JP3155867B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=27324116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17550393A Expired - Fee Related JP3155867B2 (ja) 1992-07-22 1993-07-15 噴射記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3155867B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3689546B2 (ja) * 1997-12-25 2005-08-31 キヤノン株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687215A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296350B1 (en) Ink jet printer having driver circuit for generating warming and firing pulses for heating elements
US5621447A (en) Jet recording method
US6076919A (en) Jet recording method
US5963233A (en) Jet recording method
JP3155867B2 (ja) 噴射記録方法
JP3246949B2 (ja) 噴射記録方法
JP3109873B2 (ja) 噴射記録方法
JP2002285053A (ja) インク及び該インクを用いるインクジェット記録装置
JPH05116297A (ja) 噴射記録方法
JP3135310B2 (ja) 噴射記録方法、この記録方法に用いる常温固体の記録媒体及び噴射記録装置
JPH05116299A (ja) 噴射記録方法
JPH05345873A (ja) 記録媒体及び記録方法
JPH05116279A (ja) 噴射記録方法
JP3352113B2 (ja) 常温固体の記録媒体及びこの記録媒体を用いた噴射記録方法
JPH05116343A (ja) カラー画像形成法
JPH05116340A (ja) 噴射記録方法
JP3678315B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH05208493A (ja) 噴射記録方法
JPH06247034A (ja) 常温固体又は半固体の記録媒体
JPH05116334A (ja) 噴射記録方法
JPH05212859A (ja) 噴射記録方法
JPS6341153A (ja) 液体噴射記録方法
JPH07171962A (ja) インクジェット記録装置
JPH05116313A (ja) 液滴噴射記録方法
JP3170326B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees