JP3153469U - ナンバ−プレ−スパズル盤 - Google Patents

ナンバ−プレ−スパズル盤 Download PDF

Info

Publication number
JP3153469U
JP3153469U JP2009003001U JP2009003001U JP3153469U JP 3153469 U JP3153469 U JP 3153469U JP 2009003001 U JP2009003001 U JP 2009003001U JP 2009003001 U JP2009003001 U JP 2009003001U JP 3153469 U JP3153469 U JP 3153469U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbers
squares
written
square
place
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009003001U
Other languages
English (en)
Inventor
進 兵頭
進 兵頭
Original Assignee
進 兵頭
進 兵頭
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 進 兵頭, 進 兵頭 filed Critical 進 兵頭
Priority to JP2009003001U priority Critical patent/JP3153469U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153469U publication Critical patent/JP3153469U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】用紙が汚損破損することなく遊ぶことができるナンバープレースパズル盤を提供する。【解決手段】木製またはプラスチックの材質で正方形の箱状とし、その中をタテヨコそれぞれ9等分に区切って9?9=81のマスを作り、このマスの3?3=9マスを1ブロックとし、全面を9ブロックに区切る。立方体の上面に1から9の数字を黒字で記入し、その反対下面に同じ数字を赤字で記入した9個の数字コマを1セットとし、9セットの81個の数字コマを使用する。【選択図】図1

Description

考案の詳細な説明
この実用新案は、ナンバ−プレ−スパズル盤の欠点を改善するものである。ナンバ−プレ−スパズルの遊び方は、既に世に出て認知されているが遊び方は、9×9=81のマスを印刷した紙上で、数字を書いたり消したりして問題を解いているが、この時数字を書いたり消したりして、そのヵ所が汚損しまた破損してしまい、楽しむ雰囲気が壊されてしまい解答に取り組むことが出来なくなってしまうことが多い。
この欠点を改善したのが本案である。
ナンバ−プレ−スパズル盤は木製又はプラスチック等で作り、マスはこのル−ルに従い81個のマスを作る。このマスに入れるコマは、マスに入るサイズのサイコロ状の立方体で、9個のコマの上面に1から9の数字を黒字で記入し、その反対下面に同じ数字を赤字で記入する。これを1セットとして9セット作る結果、合計81個の数字コマとなる。
遊び方はナンバ−プレ−スパズルの遊び方ル−ルに従うが、このパズルは問題として出された時既に20個から30個の数字がマスに入れられている。
この20個から30個の数字を入れる時に、数字コマの赤字を出して所定のマスに入れ込む。その後は空いたマスにタテ列ヨコ列それぞれ1から9の数字が入るようにすると同時に、各ブロック毎に1ブロック内の9個のマスにも1から9の数字が入るように数字コマの黒数字を出して入れて行き、同じ数字が重複しないように入れて行く。
数字を赤色と黒色に分ける意味は、前以て並べる数字コマは赤字を出してマスに入れることとし、動かすことは出来ない。その他の空きますには移動可能な黒字の数字を出してコマを入れて行くが、この黒字コマは出し入れの移動が必要となるので、固定コマと移動可能なコマの見分けが容易に出来るよう色分けをしているのである。
図面により説明すると
[図1]はナンバ−プレ−スパズル盤本体の斜視図である。
1はナンバ−プレ−スパズル盤本体の外枠(厚さ5mm・高さ10mm)である。8はナンバ−プレ−スパズル盤本体の底部(厚さ5mm)である。2はブロックマス枠(厚さ2mm・高さ10mm)で9個のマスを囲み外枠と高さを同じくして9個のブロックマスを作る。
3はマス枠(厚さ1mm・高さ5mm)で個々のマスを作る。4はマス(11mm×11mm)で数字コマを入れる場所である。
[図2]は数字コマの斜視図である。
数字コマは図1の4マスに出し入れがスム−スに出来るサイズとし、その上面に1から9の数字を黒字で書き入れ、その反対下面に同じ数字を赤字で書き込んだ9個の数字コマを1セットとし、これを9セット作る。5は数字コマ(底辺10mm×10mm×高さ12mm)で、その上面6に4と黒字で書き、その反対下面7に赤字で4と書く。
は本案の斜視図である。 は本案の斜視図である。
1・・・ナンバ−プレ−スパズル盤外枠 5・・・数字コマ
2・・・ブロックマス枠 6・・・黒数字
3・・・マス枠 7・・・赤数字
4・・・マス 8・・・ナンバ−プレ−スパズル盤底部
要約すると
現在のナンバ−プレ−スパズルの遊び方は、紙に印刷された規定の表に数字を記入しているが、記入したり抹消したりを繰り返しながら正解を求めての検討が続き用紙が汚損破損し、この遊びが不可能になることが多い。
ナンバ−プレ−スパズル盤の材質を木製・プラスチック等に変えることにより、数字の入れ替えの場合、数字コマをピンセットで挾み簡単にマスに入れたり出したりすることが出来るので、場所を選ばず例えば風呂に入りながらとか、海水浴場等の水場でも楽しむことが出来る物に改善される。
課題
ナンバ−プレ−スパズル盤のマスに数字コマを入れるには、そのマスの大きさと数字コマの大きさが合致し、スム−スに出し入れ出来ることが重要である。数字コマの出し入れには、手で摘んで出し入れするよりも、適合したピンセットを使用して出し入れ移動すれば、よりスム−スに作業が進み快適にパズルを楽しむことが出来る。

Claims (2)

  1. 木製またはプラスチックの材質で正方形の箱状とし、その中をタテヨコそれぞれ9等分に区切って9×9=81のマスを作り、このマスの3×3=9マスを1ブロックとし、全面を9ブロックに区切ったナンバ−プレ−スパズル盤。
  2. 木製又はプラスチックの材質で、立方体の上面に1から9の数字を黒字で記入し、その反対下面に同じ数字を赤字で記入した9個の数字コマを1セットとし、これを9セット使用する合計81個の数字コマ。
JP2009003001U 2009-04-13 2009-04-13 ナンバ−プレ−スパズル盤 Expired - Fee Related JP3153469U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003001U JP3153469U (ja) 2009-04-13 2009-04-13 ナンバ−プレ−スパズル盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003001U JP3153469U (ja) 2009-04-13 2009-04-13 ナンバ−プレ−スパズル盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3153469U true JP3153469U (ja) 2009-09-10

Family

ID=54857698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003001U Expired - Fee Related JP3153469U (ja) 2009-04-13 2009-04-13 ナンバ−プレ−スパズル盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153469U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062479A (ja) * 2009-09-21 2011-03-31 Reiko Nagasaki 数字パズルゲームセット
JP2012100739A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Royal Kogyo Kk パズル用具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011062479A (ja) * 2009-09-21 2011-03-31 Reiko Nagasaki 数字パズルゲームセット
JP2012100739A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Royal Kogyo Kk パズル用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7644926B2 (en) Domino like card and board game
US9597581B2 (en) Board game
US10272322B2 (en) Word game with multi-sided pieces with notches for interlocking of the pieces at various angles
US20120098196A1 (en) Adjustable three-dimensional multi-level game play area apparatus and method of play
JP3153469U (ja) ナンバ−プレ−スパズル盤
US5927718A (en) Game apparatus
US6394455B1 (en) Board game with nesting pieces
JP3178498U (ja) 駒・小駒を用いて盤上でナンバープレース(数独)を解く遊具
JP2020506034A (ja) ゲーム装置
CN215900903U (zh) 一种盛放棋子的棋托
JP2007068694A (ja) ゲーム装置
US1033422A (en) Game.
US6955355B2 (en) Board game with nesting pieces
GB2198359A (en) Game
US1988988A (en) Game playing board
JP2014184100A (ja) 数独パズル解具
KR200336949Y1 (ko) 다양한 게임이 내장된 보드게임용 테이블
CN215653749U (zh) 一种多功能棋具
TWI734248B (zh) 立體方塊堆疊遊戲裝置
JP3101359U (ja) 学習補助用ゲームカード
CN211987018U (zh) 滚珠棋盘消除玩具
JP6802538B1 (ja) マジックスクエア
JP3215404U (ja) ビンゴゲーム台
KR20170034492A (ko) 게임용 트레이
KR200388194Y1 (ko) 19단 학습용 빙고게임도구

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090611

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees