JP2020506034A - ゲーム装置 - Google Patents

ゲーム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506034A
JP2020506034A JP2019563992A JP2019563992A JP2020506034A JP 2020506034 A JP2020506034 A JP 2020506034A JP 2019563992 A JP2019563992 A JP 2019563992A JP 2019563992 A JP2019563992 A JP 2019563992A JP 2020506034 A JP2020506034 A JP 2020506034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
game
row
chips
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019563992A
Other languages
English (en)
Inventor
ウ チャン、チャン
ウ チャン、チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2020506034A publication Critical patent/JP2020506034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00003Types of board games
    • A63F3/00094Ticktacktoe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/04Geographical or like games ; Educational games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00173Characteristics of game boards, alone or in relation to supporting structures or playing piece
    • A63F3/00214Three-dimensional game boards
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/22Games, e.g. card games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00173Characteristics of game boards, alone or in relation to supporting structures or playing piece
    • A63F3/00214Three-dimensional game boards
    • A63F2003/00217Superimposed boards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00173Characteristics of game boards, alone or in relation to supporting structures or playing piece
    • A63F3/00214Three-dimensional game boards
    • A63F2003/0022Three-dimensional game boards played in three dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00173Characteristics of game boards, alone or in relation to supporting structures or playing piece
    • A63F3/00214Three-dimensional game boards
    • A63F2003/00223Three-dimensional game boards shaped as a container into which playing pieces may enter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00173Characteristics of game boards, alone or in relation to supporting structures or playing piece
    • A63F3/00261Details of game boards, e.g. rotatable, slidable or replaceable parts, modular game boards, vertical game boards
    • A63F2003/00264Details of game boards, e.g. rotatable, slidable or replaceable parts, modular game boards, vertical game boards with rotatable or tiltable parts
    • A63F2003/00268Details of game boards, e.g. rotatable, slidable or replaceable parts, modular game boards, vertical game boards with rotatable or tiltable parts about a vertical axis, e.g. a disc
    • A63F2003/00274Details of game boards, e.g. rotatable, slidable or replaceable parts, modular game boards, vertical game boards with rotatable or tiltable parts about a vertical axis, e.g. a disc with or designed as a turntable, lazy Susan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F3/00Board games; Raffle games
    • A63F3/00173Characteristics of game boards, alone or in relation to supporting structures or playing piece
    • A63F3/00261Details of game boards, e.g. rotatable, slidable or replaceable parts, modular game boards, vertical game boards
    • A63F2003/00406Details of game boards, e.g. rotatable, slidable or replaceable parts, modular game boards, vertical game boards with a vertical game board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

本実施例は教育または遊びなどに使用されるゲーム装置に関し、それぞれの列の上部に形成される投入口(スロット)に少なくとも2種類以上の色または模様のチップを投入し、同じ色や模様が少なくとも3つ以上になれば勝利する三目以上の教育または遊びゲームができるチップ連結ゲーム装置であり、一つの面と、必要であれば本体を回転させながら少なくとも2つの面を利用してゲームをすることができる形状であって、且つ上面も利用してゲームをすることができる形状に関する。これは、立体面の外部面にチップを置くことでゲームをすることができ、空間区分を明確にすることで、多様なゲームと遊びを可能にする構造である。【選択図】図1

Description

本実施例は教育または遊びなどに使用されるゲーム装置に関し、より詳しくは、それぞれの列の上部に形成される投入口(スロット)に少なくとも2種類以上の色または模様のチップを投入し、同じ色や模様が少なくとも3つ以上になれば勝利する三目以上の教育または遊びゲームができるチップ連結ゲーム装置であり、一つの面と、または必要であれば本体を回転させながら少なくとも2つの面を利用してゲームをすることができる形状であって、且つ上面も利用してゲームをすることができる装置に関する。
人類史上、最も長く継がれている遊び文化としては「ボードゲーム」が挙げられる。ボードゲームとは、遊びボードの上に駒やカードを置き、一定な規則に従って進める遊びをいう。伝導的なボードゲームには、囲碁や将棋、チェス、ユンノリなどがある。
ボードゲームは面白さだけでなく、健全な生活文化の意味を持つ。そこで、米国やドイツなどの先進国ではボードゲームが拡散されている。
ボードゲームは老若男女が共に楽しめる遊びであって、狭い空間でもゲームを楽しむことができ、誰もが容易に学ぶことができるという長所のため人気を集めている。
前記ボードゲームを介して、第一、思考力の増進―ボードゲームは高度の集中力と思考力、相手を予測する分析力を必要とするため、思考力の増進を助ける。第二、教育的価値―ボードゲームはイッターネットやスマートフォンゲームの依存から脱出することを助ける教育的効果及び治療と結びつくことで、単なる遊びを超えて創意力だけでなく社会性をも養うことができる。第三、頭脳開発―知的能力を向上するために、反復的思考を介して脳細胞を活性化させる。第四、コミュニケーションの形成―家族や友だちとボードゲームを介してコミュニケーションすることができる。
また、一般に平面である碁盤を利用してチップの一種である碁石を置き、碁石が左右、対角線方向に予め決めた個数(少なくとも3つである三目)で連結されることで勝敗が決まるゲームであって、平面であるX軸とY軸でゲームが進められるため、規則に制約が少なく簡単であってゲームの変化が少なく単純である。また、二人でゲームをするため実力差を克服することが難しく、相手によってはゲームに対する興味を失う恐れがある。
また、米国などでは、上からチップを落として下から積まれることで、同じ色の4つで縦横対角線を連結すると勝利するConnect fourという一面のみを使用してチップが入る空間が7*6で少ないため、勝敗が決まらない場合が発生するか、一面を使用して二人でゲームをするゆえ、単純で相手だけを防御及び攻撃すればよいため、高度の思考力を必要としなかった。
実施例は、多数の面を使用して教育や遊びをするゲーム装置を提供することを目的とする。
実施例は、二人が少なくとも一つの面を互いに共有・使用するか、二人以上が面を共有・使用してゲームをする装置を提供することを目的とする。
実施例は、一つの面と、必要であれば本体を回転させながら少なくとも2つの面を利用してゲームをする装置であり、また、上面も利用してゲームをすることができる装置を提供する。
実施例は、各面のコーナ列に積まれるチップを、隣り合う他の面のチップといても利用してゲームをすることができる装置を提供することを目的とする。
実施例は、チップが上面縁を除いた部分には直接置かれる形状であり、各面各列の上部(最上行)に積まれたチップは上面に置かれたチップと直接または間接に連結されてゲームが行われる装置を提供することを目的とする。
本発明が解決しようとする多様な課題は上述した課題に限らず、言及されていない他の課題は以下の記載から当業者に明確に理解されるはずである。
本発明によるゲーム装置は、学習またはゲーム道具であるチップが挿入されるスロット(Slot)140が備えられ、少なくとも3つ以上の列(Column)10と行(Row)20(3*3)からなる少なくとも一つ以上の面のうち、第1面30と、前記第1面の左側端の列15及び右側端の列16のうち一つの列を共有し、チップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる第2面50と、を含むゲーム装置である。
本発明は、前記第1面30と反対面に備えられ、チップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行からなる第3面40と、第2面30の反対面に備えられ、チップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行からなる第4面60と、のうち少なくとも一つの面を更に含む。
本発明は、チップが挿入されるスロットが備えられる複数のそれぞれの面30、40、50、60の列の左側端の列15及び右側端の列16のうちから一つの列を互いに共有して各面の列が形成される。
本発明は、学習またはゲーム道具であるチップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行からなる面と、
前記面の最上行70に積まれるチップと直接または間接に連結されてチップが置かれるよう、前記面の最上行の高さより低い位置に形成される他の面75と、を含む。
また、本発明は、学習またはゲーム道具であるチップが置かれる少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる面と、前記面の左側端の列及び右側端の列のうちから一つの列を共有し、チップが置かれるようになる少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる他の面と、を含む。
本発明によると、多数の面を使用して教育やゲームをする装置を提供することで二人以上がゲームをする装置であって、二人でゲームをする場合は相手のみ防御・攻撃し、3人〜5人がゲームをする場合は、相手を直ちに防御せずに他の相手で防御するように誘導することで、戦略的思考と論理力が求められるため、複合的な思考力を増進することができる。
実施例は、一つの面と、必要であれば本体を回転させながら少なくとも2つの面を利用してゲームをすることができ、また、上面も利用してゲームをすることができる。
実施例は、各面のコーナ列に積まれるチップを、隣り合う面のチップといても利用してゲームをすることができる装置を提供する。
実施例は、チップが上面に置かれる形状であり、各面の最上行に積まれたチップは、上面に置かれたチップと直接または間接に連結されて教育または遊びゲームが行われる。
実施例は、誰もが楽しめるゲームであってルールは簡単であるが、得点のためには空間的に分析し相手を予測する論理的分析力と戦略的思考が必要なため、このような複合的思考力を養うことができる。
実施例は、3次元空間を活用することで空間に対する知覚力を向上することができ、それぞれの面の列の左側端の列及び右側端の列のうちから少なくとも一つの列を互いに共有し、各面の列が形成されてゲームが行われるため、細心な観察力を向上することができる。
実施例は、家族、友だちなど多数が一緒に楽しむことができるため、面白さとコミュニケーションを介して社会性を養うことができる。
実施例は、3人以上がゲームをする場合は、攻撃と防御を他の相手を介して解決するように計画的な思考力と相互作用が必要なため、協同心と複合的思考力を増進することができる。
実施例は、回転させながら他の面を回しながら観察し記憶すべきであるため、記憶力と集中力を増進することができる。
従来の五目並べやConnect4は、ボードで一回のみゲームを行うが、実施例はゲームの途中に一人が同じ色を連結して得点しても連続してゲームを進めて更に得点し得る空間が提供されるため、ゲームの際に持久力と集中力を向上させることができる。
本発明の技術思想の実施例が具体的に言及されていない多様な効果を提供し得ることを十分に理解できるはずである。
本発明は立体面の外部にチップを置くことができる装置であって、上面の一部が塞がれているため各空間が明確に区分され、それを介して多様な遊びやゲームを楽しむことができる。
本発明の実施例による全体的な形状を示す基本斜視図である。 本発明の実施例による全体的な形状を示す斜視図であり、各列の左側端の列及び右側端の列のうちチップを掴む外側の支持台を省略することができることを示す図である。 チップキャプチャ手段が列の下部に備えられた本発明の実施例の正面部分を示す図である。 チップキャプチャ手段が列の下部に備えられた本発明の実施例の左側部分を示す図である。 本体の上面にチップを置くことができるようにした本発明の実施例の平面図である。 回転手段が備えられた本発明の実施例の底面図を示す図である。 他のチップキャプチャ手段が備えられた本発明の他の実施例を示す図である。 チップに挿入される本体の下面、下側に本体を回転させる回転手段が備えられていることを示す図である。 回転手段及びチップキャプチャ手段が備えられていることを示す図である。 ゲーム装置及び使用されるチップの実施例を示す図である。 ゲーム装置及び使用されるチップの実施例を示す図である。 ゲーム装置及び使用されるチップの実施例を示す図である。 ゲーム装置及び使用されるチップの実施例を示す図である。 他の実施例によるゲーム装置を示す図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明による実施例を詳細に説明すると以下のようである。
まず、各図面の構成要素に参照符号を付けるに当たって、同じ構成要素に対してはたとえ他の図面上に示されていても、できるだけ同じ符号を付けるようにしていることに留意してほしい。また、本発明の実施例を説明するに当たって、実質的に同じ内容についてはその詳細な説明を省略する。
また、ある構成要素が他の構成要素に「接続」、「連結」、「結合」または「接触」すると記載されている場合、その構成要素はその他の構成要素に直接連結されるか接続されてもよいが、各構成要素の間に他の構成要素が「連結」、「結合」または「接触」される場合も同じ技術的思想として理解すべきである。
また、ある構成要素が具備、形成、または構成されると記載されている場合、特に定義を下さない限り、実質的に同じ意味として解釈すべきである。
また、本発明において、「含む」との意味は、他の構成も追加的に含み得るというオープンした意味である。
第1、第2などの用語は多様な構成要素を説明するのに使用されるが、前記構成要素は前記用語に限らない。前記用語は一つの構造要素を他の構成要素から区別する目的にのみ使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱しないながらも第1構成要素は第2構成要素と称されてもよく、類似して第2構成要素は第1構成要素と称されてもよい。
上端、下端、上面、下面、または、上部、下部などの用語は、構成要素において相対的な位置を区別するために使用されるものである。例えば、便宜上、図面上の上側を上部・上側、図面上の下側を下部・下側と称する場合、実際においては、本発明の権利範囲を逸脱しないながらも上部は下部と称されてもよく、下部は上部と称されてもよい。
本発明で使用される用語は、以下のように他の用語を使用した場合でも同じ意味で解釈される。
まず、チップ(chip)は、cube/dice/marble/checkerなどに代替されて使用されてもよい。
スロットは、tower/checker catcher/frameなどに代替されて使用されもよい。
本発明の技術的思想は、以下の内容を含む。
第一、コーナーや一部を共有して互いに異なる面を形成する構造である。
第二、タワー状であって、3面であれば三角柱、4面であれば四角柱、5面であれば五角柱を含む。
第三、上面(上面)には縁スロットの高さより一コマ(1コマ)低い(側面の最後のサイコロやチップが置かれる高さ)レベルの中央部分が形成されている。この中央部分は、チップをすぐに置くと側面から上った最後のチップの高さと同じくなり、全体的に大きいキューブを形成する。つまり、このような構造は大きいキューブの外壁のみを置くことができる構造に区分された5面(四角柱の場合)を提供するため、ゲーム空間の多変化を意味する。
上面の中央部分が塞がれて一コマ低いレベルは、ゲーム空間を多面に形成する効果を与える。もし塞がれていなければゲーム空間が一面(1面)で行われるが、中央部分の一部が塞がれることでゲーム空間が5面(四角柱の場合)になる構造である。
よって、前記構造は、4つの側面は注力の作用によって下からチップが積まれるようになり、上面の中央部分は塞がれていて下に落下せずにすぐに置かれるようになる。チップを入れる過程において、側面から上った最後のチップの高さと上面にすぐに置いたチップの高さが同じくなって上面でも一つの(1つの)面を形成するようになるため、ゲームの一面(1面)となる。
以下、添付した図面を参照して、本発明によるゲーム装置に関する具体的な実施例を詳細に説明する。
まず、本発明は少なくとも3つ以上の列10(縦)と行20(横)、つまり、(3*3)からなる面30を含む。
実施例の図面に示したように、3次元立体形状にして2つの面以上と3三目または4目のゲームをするためには、7*7*7の正六面体を形成し、各面にはチップをガイド及び掴むようにするためにレールタイプ(図示せず)が備えられた7列が形成されている。
また、各面の列の下部には開閉や挿入が可能なチップキャプチャ手段が備えられてチップが抜けないようにし、必要であればオープンしてチップを放出する。
下部の開閉挿入を省略し、レールの下部が塞がれている構造も可能である。
また、上面にもチップを置くことができる構造、本発明の実施例である7*7の場合、(5*5)を形成して、各列の上部で形成される最上行に置かれるチップと連結(直接または間接に(塞がれている状態)を介してゲームが行われるようにする。
また、本発明は各面、各列と各行からなる本体(7*7*7)を回転させる回転手段(穴及び回転体)が本体の下面及び下側に備えられるようにする。
一方、本発明におけるゲームは、少なくとも3つが連結される場合(3目)から、レール数の個数まで7目まで(7*7*7の場合)可能であるが、これは単なる一実施例であるため、これに限らず変更可能である。
また、本発明の他の実施例では各行をグリッド状(格子状のように行を仕切って各行に置かれるチップの位置が明確になるよう)にしてもよい。
図1は、本発明の実施例による全体的な形状を示す基本斜視図であり、図2は列の支持台29、19のうち一部の支持台19を省略し得ることを示す他の斜視図、つまり、各列の左側端の列及び右側端の列のうちチップを掴む外側の支持台19を省略することができることを示す図であり、
図3はチップキャプチャ手段130が列の下部に備えられた本発明の実施例の正面部分を示す図であり、図4はチップキャプチャ手段133が列の下部に備えられた本発明の実施例の左側部分を示す図である。
図5は本体の上面75にチップを置くことができるようにした本発明の実施例の平面図であり、図6は回転手段80、85が備えられた本発明の実施例の底面図を示す図である。
図7は、他のチップキャプチャ手段135が備えられた本発明の他の実施例を示す図である。
図8はチップに挿入される本体の下面及び下側に本体を回転させる回転手段が備えられていることを示す図であり、図9は回転手段及びチップキャプチャ手段が備えられていることを示す図である。
図10乃至図13は、 本発明の実施例のゲーム装置及び使用されるチップの実施例を示す図である。本発明で使用されるチップは、異なる色または異なる模様であってもよい。
図14は、他の実施例によるゲーム装置を示す図である。
実質的な模様や形態は前記構造と同じであるが、上面のスロット部分がラウンドタイプであって、チップを投入する際により円滑にすることができる。
前記本発明の実施例の各図面を参照して、本発明の構成、形状、動作を説明する。
まず、本発明の実施例による(教育、遊び)ゲームの規則はユーザの決め次第に異なるが、各自色または模様を決め、交互にチップを列または行に置き、単独面または面を互いに連結面で先に縦・横・対角線が同じ色または同じ模様が3つ(3目)、4つ(4目)、5つ(5目)のように連結されていたら得点するか勝利することにする。
各図面に示したように、教育、学習、またはゲーム道具であるチップ(色が異なるか模様が異なる)が挿入されるスロット140が備えられ、少なくとも3つ以上の列10と行20(3*3)からなる少なくとも一つ以上の面のうち、第1面30と、前記第1面の左側端の列15及び右側端の列16のうち一つの列を共有し、チップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる第2面50と、を含むゲーム装置である。
本発明において、第1面、第2面は一例であって、他の面が第1面または第2面になってもよい。
本発明の他の実施例として、チップをスロットに挿入する代わりに、チップが磁石成分を有するようにしてくっつかせるか、コンピュータや端末機の画面に本発明の装置がディスプレイされるようにしてチップを挿入、くっつかせるかクリックすることも、本発明の技術的範囲に当たる。
付言すれば、学習またはゲーム道具であるチップが、磁石性質によって、または画面に置かれるかクリックし得る少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる面と、
前記面の列の左側端の列及び右側端の列のうちから一列を共有し、チップが磁石性質によってくっつくかまたは画面に置かれるかクリックする少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる他の面と、を含むゲーム装置も本発明の技術思想に含まれるが、この実施例の特徴は下記本発明の他の特徴と結合されて使用されてもよい。
前記第1面30の反対面に備えられ、チップが挿入されるスロットが備えられて、少なくとも3つの列と行からなる第3面40を含む。
また、前記第2面30の反対面に備えられ、チップが挿入されるスロットが備えられて、少なくとも3つの列と行からなる第4面60を含む。
チップが挿入されるスロットが備えられる複数のそれぞれの面30、40、50、60の列の左側端の列15及び右側端の列16のうちから一つの列を互いに共有して各面の列が形成されてゲームが行われるようにする。
また、本発明の実施例において、学習またはゲーム道具であるチップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行からなる面と、前記面の各列の上部である最上行70に積まれるチップと直接(列の上部である最上行が上面とオープンされて連結される)、または間接(列の上部である最上行が上面とオープンされていないが連結されているとみなす)に連結されてチップが置かれるよう、前記面の各列の上部からなる最上行の高さより低い位置(盆地のように)で形成される他の面75を含む。
また、本発明の実施例において、学習、教育、またはゲーム道具であるチップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行からなる第1面30と、前記第1面の列の左側端の列15及び右側端の列16のうちから一つの列を共有し、チップが挿入されるスロットが供えられ、少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる第2面50と、前記第1面及び前記第2面のうち少なくとも一面の最上行の上に積まれたチップと直接または間接に連結され、チップが置かれるように、前記面の各列の上部である最上行の高さより低い位置に形成される上面75と、を含む。
一方、各列に備えられたスロットを介して挿入されるチップが積まれるようにするか抜かれるようにするチップキャプチャ手段130、133、135が前記各面列の下部に備えられる。ここで、前記チップキャプチャ手段は一例であって、他の形状や模様であってもよい。
図5に示したように、前記チップキャプチャ手段130、133は台形状であり、列の下部に差し込む形態であって、台形の各節に羽のように延長部137を置いてチップがかかれるようにする。一方、キャプチャ手段を省略して下部が塞がれた構造にしてもよい。
各列に備えられたスロット140を介して挿入されるチップは異なる色または異なる模様のチップとなるが、これに限らず、ユーザを区分し得るものであれば他のものでってもよい。
また、本発明の実施例は、装置を回転させながらもできるようにするために、前記各面で形成される本体が回転し得るように前記本体の下面・下側には回転手段80、85が備えられる。図面には穴85が図示されていない状態であるが、本体の下面に備えられることが好ましい。一方、穴を備えなくても本体を回転し得る他の形態であってもよく、これも本発明の技術的思想に当たる。
上述したように、本発明は、教育、学習、または遊びなどに使用されるゲーム装置に関し、それぞれの列の上部に形成される投入口(スロット)に少なくとも2種類以上の色または模様のチップを投入し、同じ色や模様が少なくとも3つ以上になれば勝利する三目以上の教育または遊びゲームができるチップ連結ゲーム装置であり、一つの面と、必要であれば本体を回転させながら少なくとも2つの面を利用してゲームをすることができる形状であって、且つ上面も利用してゲームをすることができる形状に関する。
これまでの説明は本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲内で多様な修正及び変形が可能なはずである。よって、本発明の開示された実施例は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく説明するためのものであって、本発明の技術思想の範囲はこのような実施例によって限定されない。本発明の保護範囲は下記特許請求の範囲によって解析されるべきであり、それと同等な範囲内にある全ての技術思想は本発明の権利範囲に含まれると解析すべきである。
本発明は、ゲームまたは/及び学習のための道具として使用可能である。

Claims (10)

  1. 学習またはゲーム道具であるチップが挿入されるスロット(Slot)140が備えられ、少なくとも3つ以上の列(Column)10と行(Row)20(3*3)からなる少なくとも一つ以上の面のうち、第1面30と、
    前記第1面の左側端の列15及び右側端の列16のうち一つの列を共有し、チップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる第2面50と、を含むことを特徴とするゲーム装置。
  2. 前記第1面30と反対面に備えられ、チップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行からなる第3面40と、第2面30の反対面に備えられ、チップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行からなる第4面60と、のうち少なくとも一つの面を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のゲーム装置。
  3. チップが挿入されるスロットが備えられる複数のそれぞれの面30、40、50、60の列の左側端の列15及び右側端の列16のうちから一つの列を互いに共有して各面の列が形成されることを特徴とする請求項2に記載のゲーム装置。
  4. 学習またはゲーム道具であるチップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる面と、
    前記面の最上行70に積まれるチップと直接または間接に連結されてチップが置かれるよう、前記面の最上行の高さより低い位置に形成される他の面75と、を含むことを特徴とするゲーム装置。
  5. 学習、またはゲーム道具であるチップが挿入されるスロットが備えられ、少なくとも3つ以上の列と行からなる第1面30と、前記第1面の列の左側端の列15及び右側端の列16のうちから一つの列を共有し、チップが挿入されるスロットが供えられ、少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる第2面50と、
    前記第1面及び前記第2面のうち少なくとも一面の最上行の上に積まれたチップと直接または間接に連結され、チップが置かれるように、前記面の最上行の高さより低い位置に形成される上面75と、を含むことを特徴とするゲーム装置。
  6. 学習またはゲーム道具であるチップが 置かれるようになる少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる面と、
    前記面の左側端の列及び右側端の列のうちから一つの列を共有し、チップが置かれるようになる少なくとも3つ以上の列と行(3*3)からなる他の面と、を含むことを特徴とするゲーム装置。
  7. 各列に備えられたスロットを介して挿入されるチップが積まれるようにするか抜かれるようにするチップキャプチャ手段130、133が前記各面列の下部に備えられ、前記チップキャプチャ手段にはチップがかかれるようになる延長部が形成されることを特徴とする請求項1に記載のゲーム装置。
  8. 各列に備えられたスロットを介して挿入されるチップが積まれるようにするか抜かれるようにするチップキャプチャ手段130、133が前記各面列の下部に備えられ、前記チップキャプチャ手段にはチップがかかれるようになる延長部が形成されることを特徴とする請求項4に記載のゲーム装置。
  9. 各列に備えられたスロットを介して挿入されるチップが積まれるようにするか抜かれるようにするチップキャプチャ手段130、133が前記各面列の下部に備えられ、前記チップキャプチャ手段にはチップがかかれるようになる延長部が形成されることを特徴とする請求項5に記載のゲーム装置。
  10. 各列に備えられたスロットを介して挿入されるチップが積まれるようにするか抜かれるようにするチップキャプチャ手段130、133が前記各面列の下部に備えられ、前記チップキャプチャ手段にはチップがかかれるようになる延長部が形成されることを特徴とする請求項6に記載のゲーム装置。
JP2019563992A 2017-02-10 2017-11-29 ゲーム装置 Pending JP2020506034A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170018459A KR101847988B1 (ko) 2017-02-10 2017-02-10 게임 장치
KR10-2017-0018459 2017-02-10
PCT/KR2017/013860 WO2018147536A1 (ko) 2017-02-10 2017-11-29 게임 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020506034A true JP2020506034A (ja) 2020-02-27

Family

ID=61975894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563992A Pending JP2020506034A (ja) 2017-02-10 2017-11-29 ゲーム装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10806992B2 (ja)
EP (1) EP3581249A1 (ja)
JP (1) JP2020506034A (ja)
KR (1) KR101847988B1 (ja)
CN (1) CN109310922A (ja)
WO (1) WO2018147536A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11331562B2 (en) * 2017-12-20 2022-05-17 James T. Holdings Pty Ltd Game apparatus
KR200496840Y1 (ko) * 2020-04-06 2023-05-08 주식회사 씨앤지교육 학습용 쌓기나무 보드게임 교구

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3100642A (en) * 1960-02-01 1963-08-13 Schenley Ind Inc Multi-purpose carton and game
US3165318A (en) * 1963-05-17 1965-01-12 Frederick J Lissandrello Word game apparatus comprising game boards, game pieces and a rack therefor
US3840236A (en) * 1972-10-03 1974-10-08 I Beskrone Word game
US3879040A (en) * 1973-10-29 1975-04-22 W Ronald Smith Three-dimensional tic-tac-toe game apparatus
US3930651A (en) * 1974-08-05 1976-01-06 James Eads Rader Three dimensional word game
US4003577A (en) * 1975-02-21 1977-01-18 Bolach Joseph P Game apparatus
CN87208705U (zh) * 1987-05-30 1988-05-04 阎平 智力玩具
US5358252A (en) * 1993-11-23 1994-10-25 Mcphaul Alfred Three-dimensional multi-tiered chess board
HU214607B (hu) * 1994-08-11 1998-04-28 Dániel Ablonczy Térlátást fejlesztő logikai játékeszköz
USD365123S (en) * 1994-12-08 1995-12-12 Hall Iii Benjamin L Game board
US5613681A (en) * 1995-10-19 1997-03-25 Allen; Dillis V. Strategy game with two or three dimensional matrix and balls
KR100333146B1 (ko) * 2000-03-10 2002-04-18 서해안 회전형 간이소형당구대
US6276685B1 (en) * 2000-07-07 2001-08-21 John B. Sterling Three dimensional board game
US6533277B1 (en) * 2001-05-02 2003-03-18 Chih-Hao Yin Composite cubical maze puzzle
US6513808B2 (en) * 2001-05-09 2003-02-04 Chih Chung Fang Cubic puzzle
KR200250536Y1 (ko) * 2001-06-30 2001-10-19 김학훈 다기능 바둑판
KR20040070523A (ko) * 2003-02-03 2004-08-11 남 영 김 온라인 3차원오목 게임
USD491235S1 (en) * 2003-07-01 2004-06-08 Chih Chung Fang Cubic puzzle
CN2645724Y (zh) * 2003-10-14 2004-10-06 赵树权 一种立体象棋
JP2006075344A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Takashi Kondo 立体多目並べゲーム器
CN101757788A (zh) * 2009-08-21 2010-06-30 陈淞 三维象棋
KR20110007996A (ko) * 2010-12-28 2011-01-25 이승헌 확률을 이용한 3차원 오목 게임
USD705366S1 (en) * 2012-11-02 2014-05-20 Aruna R. Inversin Cubic spatial puzzle

Also Published As

Publication number Publication date
CN109310922A (zh) 2019-02-05
KR101847988B1 (ko) 2018-04-11
US20190201780A1 (en) 2019-07-04
WO2018147536A1 (ko) 2018-08-16
EP3581249A1 (en) 2019-12-18
US10806992B2 (en) 2020-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7677570B2 (en) Competitive Sudoku board game
US9795869B2 (en) Geometrical shape apparatus
US7708279B2 (en) Logical board game and game of chance on a star-shaped board
JP2020506034A (ja) ゲーム装置
US7114723B2 (en) OCTATRIX™ —strategy game apparatus and method of play
US4535993A (en) Push peg game apparatus
US20150145207A1 (en) Board Game and Method of Using
US7722044B2 (en) Logical board game and game of chance on 6×6 and 5×7 boards
JP7169506B2 (ja) 遊戯拡張具、及び盤上遊戯具
Posamentier et al. Strategy games to enhance problem-solving ability in mathematics
US20110111817A1 (en) Game apparatus and method of play for manual or computer application
JP2019080889A (ja) ボードゲーム用具
RU2091110C1 (ru) Настольная игра "русские таврели"
KR102494173B1 (ko) 대칭성 퍼즐을 이용한 퍼즐 게임 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
KR20240120093A (ko) 삼차원 퍼즐 장치
KR20210016683A (ko) 게임 장치의 게임방법
JP3808460B2 (ja) 駒並べゲーム具および電子駒並べゲーム機
KR20180126831A (ko) 조명장치가 구비된 게임 장치
KR20220076683A (ko) 게임 장치 및 그의 게임방법
KR20220076677A (ko) 게임 장치 및 그의 게임방법
RU15291U1 (ru) Комплект для игры типа "четыре в ряд"
KR20210036594A (ko) 게임 장치
JP2006000547A (ja) ボードゲーム
JP2007075585A (ja) 遊具
TW202118541A (zh) 立體方塊堆疊遊戲裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210525