JP3151475U - 紙状広告媒体 - Google Patents

紙状広告媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3151475U
JP3151475U JP2009002303U JP2009002303U JP3151475U JP 3151475 U JP3151475 U JP 3151475U JP 2009002303 U JP2009002303 U JP 2009002303U JP 2009002303 U JP2009002303 U JP 2009002303U JP 3151475 U JP3151475 U JP 3151475U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
printed
advertisement
divided
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009002303U
Other languages
English (en)
Inventor
加藤 昌宏
昌宏 加藤
Original Assignee
加藤 昌宏
昌宏 加藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤 昌宏, 昌宏 加藤 filed Critical 加藤 昌宏
Priority to JP2009002303U priority Critical patent/JP3151475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151475U publication Critical patent/JP3151475U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】ゴミ箱として折あげたときに広告文面や画像が正しく表示される紙状広告媒体を提供する。【解決手段】正立して印刷される領域1a、倒立して印刷される領域1b、時計方向に90度倒立して印刷される領域1c、反時計方向に90度倒立して印刷される領域1d、反時計方向に90度倒立して印刷される領域1e、時計方向に90度倒立して印刷される領域1fとを備えて、立体形状に折り曲げて正立させたときに外観として視認される各面に、文字や画像が正しく判読出来るように、広告文や画像を印刷した紙状広告媒体とする。【選択図】図1

Description

本考案は、チラシ広告等の紙を折り紙式ゴミ箱として立体形状に折り上げたときに、外観として視認される各面に、折り紙式ゴミ箱を正立させた状態で文字や画像が正しく判読出来るように、折り曲げ位置で区画された領域がそれぞれ異なる方向で広告が印刷されるようにレイアウトされていることを特徴とする紙状広告媒体に関するものである。
チラシ広告の文字や画像を分割して印刷し、折り目に従って折りたたむことで本来意図した広告の文字や画像が復元するようにした実用新案が知られている。
また、実用的な折り紙の一種として、新聞の折り込チラシ広告等を利用して作る折り紙式ゴミ箱が、インターネット等で取り上げられる等して広く知られている。
登録実用新案第3063601号
インターネット記事:AllAbout「広告チラシで折るゴミ箱」で便利&エコ http://allabout.co.jp/family/ecokaji/closeup/CU20060221A/ インターネット文献:折り紙ゴミ箱の折り方http://homepage2.nifty.com/Soramimi/html/gomibako.html
チラシ広告をゴミ箱に折ってしまった場合、広告文面や画像が折り畳まれて部分的に隠れてしまうため、最早広告としての訴求機能は失われてしまう。また、折り紙式ゴミ箱に折られなかったチラシ広告は、一度見た後はすぐに捨てられてしまい、広告を訴求している時間はほんの僅かである。
そこで本考案は、折り紙式ゴミ箱として折り上げたときに広告文面や画像が正しく表示されるようにしたチラシ広告を印刷する方法を提供するものである。
本考案の提案の方法でチラシ広告を印刷し各家庭に新聞の折り込等で配布することで、チラシ広告の受手の人はチラシ広告を折り紙式ゴミ箱として折り上げてテーブルやコタツ等の上で使用する。使用中の折り紙式ゴミ箱は、ゴミが一杯になって捨てられるまでの長い時間、この折り紙式ゴミ箱の周囲に居る人達に広告を訴求し続けることができる。また折り紙式ゴミ箱にゴミを捨てる際には、この折り紙式ゴミ箱を見ながらゴミを捨てることになるので、その度に広告を否応無しに見ることになるので、大きな広告訴求効果が期待出来るようになる。
チラシ広告の印刷レイアウト例(実施例1) チラシ広告を折り紙式ゴミ箱として折り上げたときの斜視図(実施例1) チラシ広告の表面印刷レイアウト例(実施例2) チラシ広告の裏面印刷レイアウト例(実施例2) チラシ広告を折り紙式ゴミ箱として折り上げたときの斜視図(実施例2) 折り紙式ゴミ箱の折り方を印刷した印刷レイアウト例(実施例2)
折り紙式ゴミ箱として折り上げたときに広告文面や画像が正しく表示されるように、折り線で区画された各印刷領域をそれぞれ適した方向に向けて印刷し、これを折り紙式ゴミ箱として使用することで、一瞥だけで捨てられてしまうことなく長時間にわたって広告を訴求し続けられる紙状広告媒体を実現した。
図1は、本考案の第1の実施例で、広告文および画像(本図では四角い枠で囲われたABCで表示)を本考案に基づいてレイアウト・印刷した例である。
矩形の紙1を横長に配置したときに、矩形の紙1を縦方向に三分割したその最上部でかつ横方向に五分割したときにその右から三番目に位置する領域1aは正立して印刷される領域であり、縦方向に三分割したその最下部でかつ横方向に五分割したときにその右から三番目に位置する領域1bは180度倒立して印刷される領域であり、縦方向に三分割したその中央部でかつ横方向に五分割したときにその右から二番目に位置する領域1cは時計方向に90度倒立して印刷される領域であり、縦方向に三分割したその中央部でかつ横方向に五分割したときにその右から四番目に位置する領域1dは反時計方向に90度倒立して印刷される領域である。領域1cの右隣の領域1eは反時計方向に90度倒立して印刷される領域であり、領域1dの左隣の領域1fは時計方向に90度倒立して印刷される領域である。
また、折り紙式ゴミ箱として折り上げるときの折曲げ線を実線と点線で印刷・表示している。2a、2b、2c、2d、2e、2f は山折り線、2g、2h、2i、2j、2k、2m、2n、2p は谷折り線である。従来からインターネット等で紹介されている折り紙式ゴミ箱の折り方に依らず、この印刷された折線に依って折ることで、ゴミの投入口にフタの付いた折り紙式ゴミ箱に折り上げることが出来る。
図2は第1の実施例により印刷したチラシ広告を折り紙式ゴミ箱として折り上げたときの斜視図である。
折り紙式ゴミ箱に折り上げた結果、領域1aと領域1dが隣り合って正立して表示されている。領域1e、1fはフタとして折り紙式ゴミ箱の上面、すなわちゴミの投入口に位置し、広告文を表示している。領域1b、1cは反対側に位置しており、本図では見えない。
以上のような簡単な構成で、チラシ広告を折り紙式ゴミ箱として折り上げたときに、広告媒体として機能するようにすることができるので、一瞥だけで捨てられてしまうことなく宣伝広告を長時間露出・訴求し続けられる紙状広告媒体を提供することが可能となる。
次に第2の実施例を、図を用いて説明する。第2の実施例は従来からインターネット等で紹介されている折り紙ゴミ箱の折り方をする場合の例である。図3・図4は本考案の第2の実施例の広告文および画像(本図では四角い枠で囲われたABCで表示)を本考案に基づいてレイアウト・印刷した例で、図3はチラシ広告の表面のレイアウト・印刷例、図4はその裏面のレイアウト・印刷例である。
図3において矩形の紙3を横長に配置したときに、矩形の紙3を縦方向を三分割したその最上部でかつ横方向に五分割したときにその右から三番目に位置する領域3aは正立して印刷される領域であり、縦方向を三分割したその最下部でかつ横方向に五分割したときにその右から三番目に位置する領域3bは180度倒立して印刷される領域であり、縦方向を三分割したその中央部でかつ横方向に五分割したときにその右から二番目に位置する領域3cは時計方向に90度倒立して印刷される領域であり、縦方向を三分割したその中央部でかつ横方向に五分割したときにその右から四番目に位置する領域3dは反時計方向に90度倒立して印刷される領域である。領域3cの右隣の領域3eは反時計方向に90度倒立して印刷される領域であり、領域3dの左隣の領域3fは時計方向に90度倒立して印刷される領域である。縦方向を三分割したその中央部でかつ横方向に五分割したときにその右から三番目に位置する領域3gは時計方向に90度倒立して印刷される領域であるが、領域3gは折り紙式ゴミ箱の内側の底面になる部分であるので、印刷方向は姿勢に囚われることはないので本実施例のとおりである必要は無い。
図4において矩形の紙3の裏面を横長に配置したときに、矩形の紙3を縦方向を三分割したその最上部でかつ横方向に五分割したときにその右から三番目に位置する領域4aは正立して印刷される領域であり、縦方向を三分割したその最下部でかつ横方向に五分割したときにその右から三番目に位置する領域4bは倒立して印刷される領域である。
図5は図3、図4の印刷例を折り紙式ゴミ箱として折り上げたときの斜視図である。折り紙式ゴミ箱に折り上げた結果、領域3bと領域3dが隣り合って折り紙式ゴミ箱の内側側面に正立して表示されている。領域3eと領域4aは隣り合って折り紙式ゴミ箱の外側側面に正立して広告文を表示している。
図6は折り紙式ゴミ箱の折り方を広告表示領域外に印刷した例である。折り紙式ゴミ箱に折り上げたときに見えなくなってしまう領域であるところの領域5aに、折り紙式ゴミ箱の折り方が印刷されて、利便性を高めている。なお折り方の表示領域は一箇所である必要は無く、複数の領域に分割して表示したり、広告の妨げにならない等の場合によっては広告の表示領域に印刷されていても良いことは言うまでもない。
なお広告文や画像は、広告としてのインパクトを強くするために、故意に倒立させたり斜めにしたりすることは、広告としての常套であり、そういった広告文や画像の正立視状態というのは、意図的に付けられた角度を持った状態であることは言うまでもない。
また本案は、利用者がチラシ広告を折り上げるのではなく、予め折り紙式ゴミ箱に折り上げた状態でレストランのテーブル上等に常備したり、街頭で配布等して、卓上のゴミ箱として使用してもらいながら宣伝広告する手段としても利用可能である。
1 矩形の紙
1a 領域
1b 領域
1c 領域
1d 領域

Claims (2)

  1. 矩形の平板な紙等に広告文や画像を印刷した紙状広告媒体であるところのチラシ広告において、前記チラシ広告は天面が開放した立体形状に折り曲げ正立させて配置させたとき、広告主の意図したとおりに文字や画像が正しく判読出来るように、前記立体形状の各面を構成する折り曲げ位置で区画された領域がそれぞれ異なる方向で印刷されていることを特徴とする紙状広告媒体。
  2. 矩形の紙状広告媒体を横長に配置したときに、縦方向を三分割したその最上部でかつ横方向に五分割したときにその右から三番目に位置する領域は正立して印刷される領域であり、縦方向を三分割したその最下部でかつ横方向に五分割したときにその右から三番目に位置する領域は180度倒立して印刷される領域であり、縦方向を三分割したその中央部でかつ横方向に五分割したときにその右から二番目に位置する領域は時計方向に90度倒立して印刷される領域であり、縦方向を三分割したその中央部でかつ横方向に五分割したときにその右から四番目に位置する領域は反時計方向に90度倒立して印刷される領域であることを特徴とする、請求項1の紙状広告媒体。
JP2009002303U 2009-04-11 2009-04-11 紙状広告媒体 Expired - Fee Related JP3151475U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002303U JP3151475U (ja) 2009-04-11 2009-04-11 紙状広告媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009002303U JP3151475U (ja) 2009-04-11 2009-04-11 紙状広告媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3151475U true JP3151475U (ja) 2009-06-25

Family

ID=54855870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009002303U Expired - Fee Related JP3151475U (ja) 2009-04-11 2009-04-11 紙状広告媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151475U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107140338A (zh) * 2017-07-04 2017-09-08 金箍棒工业产品设计江阴有限公司 一种一次性垃圾桶及其折叠方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107140338A (zh) * 2017-07-04 2017-09-08 金箍棒工业产品设计江阴有限公司 一种一次性垃圾桶及其折叠方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3151475U (ja) 紙状広告媒体
JP5035681B2 (ja) 標識コーン用情報表示具
JP2009501679A (ja) 宣伝手段を持つカートン
JP3166462U (ja) 広告媒体
JP2015223297A (ja) 飲食用容器およびこれを用いた飲料の提供方法
JP3236859U (ja) 企業情報付きノートブック
US20100237600A1 (en) Book structure
JP3108597U (ja) 折畳み展開可能な名刺
KR200179190Y1 (ko) 광고 퍼즐
JP3210975U (ja) 自立型表示具
KR200416436Y1 (ko) 그림엽서
JP3107018U (ja) 菓子箱
JP5797823B1 (ja) 自立式広告板
KR200237897Y1 (ko) 입체광고달력
JP3235206U (ja) 首掛けラベル
JP3241414U (ja) 広告付き新聞紙
JP3209986U (ja) 折り紙式伝言メモ用紙
JP4244581B2 (ja) 商品宣伝用ディスプレイ
JP3158921U (ja) 来場者促進新聞折込袋
JP4580549B2 (ja) 身蓋カートン
JP3155663U (ja) 席札
JP2004123153A (ja) 広告付き包装容器用断熱部材
KR200484094Y1 (ko) 광고 책자용 속지
JP3154493U (ja) ハガキ
JP3192722U (ja) 付箋保持体

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees