JP3149974B2 - 油圧ショベルの油圧回路 - Google Patents

油圧ショベルの油圧回路

Info

Publication number
JP3149974B2
JP3149974B2 JP27014591A JP27014591A JP3149974B2 JP 3149974 B2 JP3149974 B2 JP 3149974B2 JP 27014591 A JP27014591 A JP 27014591A JP 27014591 A JP27014591 A JP 27014591A JP 3149974 B2 JP3149974 B2 JP 3149974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow control
hydraulic
valve
switching valve
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27014591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579060A (ja
Inventor
英一 浅倉
和之 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP27014591A priority Critical patent/JP3149974B2/ja
Publication of JPH0579060A publication Critical patent/JPH0579060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149974B2 publication Critical patent/JP3149974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型ショベルの旋回速
度を高速又は低速に調整設定できる油圧回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、油圧ショベルの側面図である。
図において、1は油圧ショベルの下部走行体、2L及び
2Rは左右の走行モータ、3は上部旋回体、4は油圧リ
モコン弁、5は旋回モータ、6は上部旋回体3のフロン
ト部に装着された作業アタッチメント、7は作業アタッ
チメント6のブーム、8はアーム、9はバケット、10
はブームシリンダ、11はアームシリンダ、12はバケ
ットシリンダ、13はドーザ装置、14はドーザ装置1
3のドーザシリンダである。
【0003】図4は、油圧ショベルの従来技術の油圧回
路図である。図において15は旋回モータ5制御用の旋
回用パイロット切換弁、16L及び16Rは左右の走行
用切換弁、17,〜,19は他アクチュエータ(説明の
都合上、図4では他アクチュエータの図示をしない)制
御用のそれぞれパイロット切換弁、20はドーザ用方向
切換弁、21,22,23はそれぞれ第1,第2,第3
油圧ポンプ、24はパイロットポンプ、25は油タン
ク、26は図3における油圧リモコン弁4のうちの旋回
用油圧リモコン弁、27は旋回用油圧リモコン弁26の
操作レバーである。また符号イ−イ、ロ−ロは、旋回用
油圧リモコン弁26と旋回用パイロット切換弁15(以
下旋回弁15という)とを連結しているパイロット管路
の接続を示す。
【0004】次に、従来技術の油圧回路を図3及び図4
について述べる。油圧ショベルの従来技術の油圧回路で
は、各種油圧アクチュエータ(16L,17,18,1
6R,19,15,20)を3個のグループA,B,C
に分け、各々第1油圧ポンプ21,第2油圧ポンプ2
2,第3油圧ポンプ23で駆動するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】油圧ショベルが作業精
度を要する作業を行うとき、あるいは狭隘な作業現場な
どにおいて周辺の構築物に作業アタッチメントを衝突さ
せないように旋回を行うときに、旋回速度を落としたい
場合がある。従来技術の油圧回路をそなえている油圧シ
ョベルでは旋回用油圧リモコン弁を通常に操作すると、
上部旋回体が標準の高速旋回を行うので、低速旋回を要
する作業が困難になったりまた危険であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上部旋回体
と、この上部旋回体の旋回を行う旋回モータと、この旋
回モータに圧油を供給する油圧ポンプと、この油圧ポン
プと旋回モータとの間に介在されて旋回モータへの圧油
の供給を制御する旋回切換弁とを有する油圧ショベルの
油圧回路において、前記油圧ポンプと前記旋回切換弁と
の間の旋回モータ用作動圧管路に介設される絞り部付油
路位置と開通油路位置とを有する流量制御切換弁と、前
記旋回モータ用作動圧管路の流量制御切換弁の上流側を
タンクに連通するタンク連通管路と、このタンク連通管
路に介設されて前記流量制御切換弁が絞り部付油路位置
にあるときに生じる上流側と下流側との圧力差に応じて
タンク連通管路のタンクへの連通開度を調整するフロー
コントロール弁とを有した。また、前記フローコントロ
ール弁に、そのフローコントロール弁の内蔵ばねを調整
するピストン室部を設け、そのピストン室部のポート
と、パイロットポンプとを電磁比例減圧弁を介して連通
し、その電磁比例減圧弁のソレノイドに作用する電流値
を調整スイッチにより調整できるように構成した。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明にかかる一実施例の油圧回
路図である。図において、従来技術と同一構成要素を使
用するものに対しては同符号を付す。60はグループC
におけるセンタバイパス油路、61は旋回モータ用作動
圧回路、28は流量制御切換弁である流量制御用パイロ
ット切換弁、29は流量制御用パイロット切換弁28
(以下流量制御弁28という)のパイロット圧受圧部、
30は絞り部、31はフローコントロール弁、32はフ
ローコントロール弁31(以下フロコン弁31という)
の内蔵ばね、33及び34はそれぞれ絞り部、35はタ
ンク連通回路、36は電磁切換弁、37は電磁切換弁3
6のソレノイド、38は電気回路、39はスイッチ、4
0は電源である。
【0008】次に、本発明にかかる一実施例の油圧回路
の構成を図1について述べる。旋回モータ5が配設され
ているグループCの最後列に旋回切換弁である旋回用パ
イロット切換弁15(以下旋回弁15という)を配置
し、またそのグループC内の旋回弁15及びドーザ用方
向切換弁20(以下ドーザ弁という)を貫通して連通す
るセンタバイパス油路60と並列に旋回モータ用作動圧
管路61を設け、その旋回モータ用作動圧管路61に流
量制御弁28を介設し、またその流量制御弁28の上流
側と、タンク連通回路35とをフロコン弁31を介して
連通し、一方、パイロットポンプ24と、上記流量制御
弁28のパイロット圧受圧部29とを電磁切換弁36を
介して連通し、その電磁切換弁36をスイッチ(39)
操作で切換えることにより上記流量制御弁28を作動せ
しめるようにした。
【0009】次に、本発明にかかる一実施例の油圧回路
の作用について述べる。スイッチ39をオフ状態にして
いるときには、ソレノイド37は非通電となっている。
電磁切換弁36はタンク連通油路位置ハにあるので、流
量制御弁28のパイロット圧受圧部29にパイロット圧
は作用しない。流量制御弁28は開通油路位置ホにある
ので、この場合に旋回用油圧リモコン弁26を操作する
と、第3油圧ポンプ23からの圧油は、流量制御弁28
の開通油路位置ホ、旋回弁15の切換位置を経て、旋回
モータ5に供給される。この場合には大量の圧油が旋回
モータに送油されるので、油圧ショベルは標準の高速旋
回を行う。また旋回用油圧リモコン弁26を操作しない
で、ドーザ弁20を単独操作したときには、矢張り第3
油圧ポンプ23からの大量の圧油が供給されるので、ド
ーザシリンダは標準の速度で作動する。なお上記の場合
に旋回モータ5とドーザシリンダを同時操作したときに
は、上記両者の作動速度は標準速度より若干低下する
が、第3油圧ポンプ23からの圧油が十分であるので、
殆ど支障はない。
【0010】次に旋回速度を低速に落とすときには、ス
イッチ39をオン操作する。ソレノイド37が通電する
ので、電磁切換弁36はタンク連通油路位置ハより開通
油路位置ニに切換わる。パイロットポンプ24からのパ
イロット圧は、管路41,42、電磁切換弁36のニ位
置、管路43を経て、パイロット圧受圧部29に作用す
る。流量制御弁28は、開通油路位置ホより絞り部(3
0)付油路位置ヘに切換わる。この状態において旋回用
油圧リモコン弁26を操作すると、流量制御弁28の上
流側の旋回モータ用作動圧管路61内の油圧が上昇し、
絞り部33を介してその上昇した油圧がフロコン弁31
に作用する。内蔵ばね32に設定したばね力より上記油
圧が昇圧すると、フロコン弁31は上記ばね力に抗して
開口する。第3油圧ポンプ23からの圧油は、管路4
4、62、61を通り、その圧油の一部が流量制御弁2
8の絞り部付油路位置へ、管路61’、旋回弁15の切
換位置を経て、旋回モータ5に供給される。また上記管
路61で分岐して圧油の他の一部は、管路63、フロコ
ン弁31の開口通路、管路50を経て、タンク連通回路
35に戻される。上記のようにして旋回モータ5には少
量の圧油が送油されるので、旋回速度を低速に落とすこ
とができる。なお上記の場合に旋回モータとドーザシリ
ンダを同時操作したときでも、前述と同様、ドーザシリ
ンダの作動速度に殆ど支障はない。
【0011】次に図2は、本発明にかかる他実施例の油
圧回路図である。図において、図1と同一構成要素を使
用するものに対しては同符号を付す。51はフローコン
トロール弁、52はフローコントロール弁51(以下フ
ロコン弁51という)の内蔵ばね、53はピストン室
部、54はピストン室部53のポート、55は電磁比例
減圧弁、56は電磁比例減圧弁55のソレノイド、57
は絞り部、58は電流値設定器、59は電流値設定器5
8の調整スイッチである。
【0012】次に、本発明にかかる他実施例の油圧回路
の構成を図2について述べる。上述した図1の油圧回路
に加えて、フローコントロール弁51に、その内蔵ばね
52のばね力を調整するピストン室部53を設け、その
ピストン室部53のポート54と、パイロットポンプ2
4とを電磁比例減圧弁55を介して連通し、その電磁比
例減圧弁55のソレノイド56に作用する電流値を調整
スイッチ59により調整できるように構成した。
【0013】次に、本発明にかかる他実施例の油圧回路
の作用について述べる。スイッチ39をオフ又はオン操
作したときの電磁切換弁36及び流量制御弁28の動き
は、図1の油圧回路の場合と同様である。しかし図2の
油圧回路では、調整スイッチ59を操作することによ
り、ソレノイド56に通電する電流値を調整することが
できる。それによりパイロット圧をピストン室部53に
作用させて、内蔵ばねのばね力を変えることができる。
すなわちフロコン弁51が開口する圧力を調整スイッチ
59で選択できるので、旋回速度を所要の低速に落とす
ことができる。
【0014】
【発明の効果】本発明の油圧ショベルの油圧回路によれ
ば、油圧ショベルの旋回速度を低速に落とすことができ
る。また、流量制御切換弁の絞りの前後位置では、圧油
の供給量が、圧油の温度、粘性等の変化によりばらつき
易くスムーズな旋回を行うことができないが、フロコン
弁を設けて流量制御切換弁の前後位置の圧力差を解消す
るようにすれば、圧油の供給におけるばらつきがなくな
り、旋回速度を略一定に保つことができるので、スムー
ズな旋回を行うことができる。したがって、安全性と作
業性が向上できる。また、この旋回速度を所要の低速に
調整設定することも可能である。また、旋回モータと、
その旋回モータが配設されているグループ内の油圧アク
チュエータとを同時操作したときでも、その油圧アクチ
ュエータの作動速度に支障をおこすことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例の油圧回路図である。
【図2】本発明にかかる他実施例の油圧回路図である。
【図3】油圧ショベルの側面図である。
【図4】従来技術の油圧回路図である。
【符号の説明】
5 旋回モータ 15 旋回用パイロット切換弁 21,22,23 第1,第2,第3油圧ポンプ 24 パイロットポンプ 26 旋回用油圧リモコン弁 28 流量制御用パイロット切換弁 31,51 フローコントロール弁 36 電磁切換弁 39 スイッチ 53 ピストン室部 55 電磁比例減圧弁 59 調整スイッチ 60 センタバイパス油路 62 旋回モータ用作動圧回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部旋回体と、この上部旋回体の旋回を
    行う旋回モータと、この旋回モータに圧油を供給する油
    圧ポンプと、この油圧ポンプと旋回モータとの間に介在
    されて旋回モータへの圧油の供給を制御する旋回切換弁
    とを有する油圧ショベルの油圧回路において、前記油圧
    ポンプと前記旋回切換弁との間の旋回モータ用作動圧管
    路に介設される絞り部付油路位置と開通油路位置とを有
    する流量制御切換弁と、前記旋回モータ用作動圧管路の
    流量制御切換弁の上流側をタンクに連通するタンク連通
    管路と、このタンク連通管路に介設されて前記流量制御
    切換弁が絞り部付油路位置にあるときに生じる上流側と
    下流側との圧力差に応じてタンク連通管路のタンクへの
    連通開度を調整するフローコントロール弁とを有した
    とを特徴とする油圧ショベルの油圧回路。
  2. 【請求項2】 前記フローコントロール弁に、そのフロ
    ーコントロール弁の内蔵ばねを調整するピストン室部を
    設け、そのピストン室部のポートと、パイロットポンプ
    とを電磁比例減圧弁を介して連通し、その電磁比例減圧
    弁のソレノイドに作用する電流値を調整スイッチにより
    調整できるように構成したことを特徴とする請求項1記
    載の油圧ショベルの油圧回路。
JP27014591A 1991-09-20 1991-09-20 油圧ショベルの油圧回路 Expired - Fee Related JP3149974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27014591A JP3149974B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 油圧ショベルの油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27014591A JP3149974B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 油圧ショベルの油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0579060A JPH0579060A (ja) 1993-03-30
JP3149974B2 true JP3149974B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=17482173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27014591A Expired - Fee Related JP3149974B2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 油圧ショベルの油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149974B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3308152B2 (ja) * 1996-02-07 2002-07-29 株式会社クボタ バックホウの旋回速度制御装置
CA2278490C (en) * 1997-01-22 2008-10-14 Siemens Aktiengesellschaft Fuel cell and use of iron-based alloys in the construction of fuel cells
JP5058096B2 (ja) * 2008-08-08 2012-10-24 Kyb−Ys株式会社 アクチュエータの高低速制御装置
CN103883571B (zh) * 2013-12-18 2016-05-25 广西柳工机械股份有限公司 装载机电液控制多泵定量合流的液压系统
CN104179736B (zh) * 2014-08-15 2016-08-24 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 一种工程机械定量泵调速液压系统
JP6862266B2 (ja) * 2017-04-28 2021-04-21 株式会社クボタ 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579060A (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550260B2 (ja) アクチュエータ作動特性制御装置
JPH07127607A (ja) 作業機械の油圧装置
JPH02164939A (ja) 油圧パワーショベルのサービス弁回路
JPH09235756A (ja) 油圧リモコン回路
JP3149974B2 (ja) 油圧ショベルの油圧回路
US11692332B2 (en) Hydraulic control system
JPH0657787A (ja) 破砕機の流量制御装置
JPH06306892A (ja) 建設機械の走行制御装置
JP2799045B2 (ja) クレーン用油圧回路
JP2002265187A (ja) 旋回制御装置
JPH068641B2 (ja) 油圧回路
JPH0633905A (ja) 特殊作業機用油圧回路
JP2538713Y2 (ja) 小型ショベルの油圧回路
JP2697473B2 (ja) 建設機械の合流装置
JPH04285303A (ja) ロ−ドセンシング油圧回路
JP2001214902A (ja) 油圧ショベルの油圧回路装置
JPH09287175A (ja) 油圧リモコン回路
JP2745321B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JP3666830B2 (ja) 油圧機械の油圧再生回路
JP2613459B2 (ja) 建設機械の作業機用リリーフ回路
JPH09119148A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0470429A (ja) 建設機械の油圧回路
JP3137921B2 (ja) 建設機械の走行速度制御回路
JPH05106606A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0577881B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees