JP3148957B2 - 冷陰極蛍光ランプ - Google Patents

冷陰極蛍光ランプ

Info

Publication number
JP3148957B2
JP3148957B2 JP34196292A JP34196292A JP3148957B2 JP 3148957 B2 JP3148957 B2 JP 3148957B2 JP 34196292 A JP34196292 A JP 34196292A JP 34196292 A JP34196292 A JP 34196292A JP 3148957 B2 JP3148957 B2 JP 3148957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fluorescent lamp
mercury
cathode fluorescent
cold cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34196292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06196126A (ja
Inventor
浩則 平間
純司 松田
友則 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP34196292A priority Critical patent/JP3148957B2/ja
Publication of JPH06196126A publication Critical patent/JPH06196126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148957B2 publication Critical patent/JP3148957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、液晶表示装置のバッ
クライトなどに使用される冷陰極蛍光ランプに関し、特
にその電極構造を改善した冷陰極蛍光ランプに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の冷陰極蛍光ランプの電極構
造を示す側面図である。同図中、1は不図示のランプ点
灯回路に接続された導入線、2はこの導入線1の先端部
に接着された2枚のニッケル(Ni)製の電極板、3は
この電極板2の外側面に任意の面積及び任意の量で設け
られた亜鉛(Zn)−アルミニウム(Al)合金等のゲ
ッタ効果を奏するゲッタ材料、4は電極板2の内側面に
同じく任意の面積及び任意の量で設けられたチタン(T
i)−水銀(Hg)合金等の水銀放出用の水銀合金材料
である。
【0003】上記のような構成の電極は、図6に示すよ
うに、ニッケル板,ゲッタ材及び水銀放出材の3種の金
属から構成された2枚の電極板2の間に導入線1の先端
部を挿入し、これらの2枚の電極板2と導入線1の先端
部とをゲッタ材料3及び水銀合金材料4のない任意の×
印の点で抵抗溶接して一体化することにより形成され
る。そして、このようにして得られたやじり型の板電極
は、蛍光ランプのガラス管の両端に一対の電極として配
設され、この電極間の放電によってガラス管の内壁の蛍
光体から可視光が放出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような電極を有した従来の冷陰極蛍光ランプにあって
は、ランプの細径化に伴って電極自体が小型化すると、
水銀放出材料やゲッタ材料が少量化し、また放電の際の
電極の電流密度が上昇する。
【0005】このため、点灯中のチラツキが増加し、水
銀量の減少によって寿命が短命化し、またスパッタリン
グの急激化によってバルブ黒化量も急激に増加するとい
う問題点があった。
【0006】この発明は、上記のような問題点に着目し
てなされたもので、点灯中のチラツキやスパッタリング
を防止し、また長寿命で光量が多く、放電の安定した細
型の冷陰極蛍光ランプを得ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の冷陰極蛍光ラ
ンプは、筒状の電極部材にゲッタ材料及び水銀合金材料
からなる多孔質体を充填したスティックと、ゲッタ材料
か水銀合金材料の少なくとも一方の材料を両面または片
面に有した電極板とを任意の点で接着して一体化した電
極を備えたものである。
【0008】
【作用】この発明の冷陰極蛍光ランプにおいては、筒状
の電極部材にゲッタ材料及び水銀合金材料からなる多孔
質体を充填したスティックと任意の数の電極板とを接着
して一体化した電極構造を有しており、電極の表面積が
大きく、電流密度が減少し、また上記多孔質体の使用に
より水銀放出量が多くなり、ゲッタ効果が向上する。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例による冷陰極蛍光
ランプの電極構造を示す図であり、(a)は平面図、
(b)は側面図となっている。図において、1は不図示
のランプ点灯回路に接続された導入線、5は円筒状のニ
ッケル製の電極部材にZn−Al合金等のゲッタ材料及
びTi−Hg合金等の水銀放出用の水銀合金材料からな
る多孔質体6を充填したスティック、7は上記ゲッタ材
料か水銀合金材料の少なくとも一方の材料を任意の面積
及び任意の量で両面または片面に有した板状のニッケル
製の電極板で、ここでは電極板7の外側面にゲッタ材料
8が設けられ、電極板7の内側面に水銀合金材料9が設
けられている。
【0010】上記多孔質体6を内部に充填した円柱状の
スティック5とニッケル製の板状の電極板7とは、図2
の(a),(b)の両側面図に示すように、電極板7の
一側のゲッタ材料8や水銀合金材料9のない任意の×印
の点で抵抗溶接により接着されており、また電極板7の
他側(反対側)の任意の×印の点で電極板7と導入線1
とが同じく抵抗溶接により接着されている。
【0011】そして、これらのスティック5,電極板7
及び導入線1が一体化された電極が蛍光ランプの放電空
間内の両端に一対の放電電極として配設され、この電極
間の放電により蛍光体から可視光が放出される。
【0012】ここで、上記のような構造の電極は、従来
の板電極に対してスティック5が加わっているので、電
極全体の表面積が大きく、同一のランプ電流では電流密
度が減少し、スパッタリングが低下する。このため、点
灯中のチラツキがなく、ランプの寿命が長くなるととも
に、ランプ電流の増加により光量を多くとることができ
る。
【0013】また、スティック5の内部はゲッタ材料や
水銀放出材料からなる円柱状の多孔質体6となっている
ので、水銀放出量が増加してランプの長寿命化が可能に
なるとともに、ゲッタ材料の露出面積の増加によりゲッ
タ効果が向上し、放電の安定化が向上したものとなる。
【0014】図3はこの発明の他の実施例を示す構造図
であり、図1と同一符号は同一構成要素を示している。
また、図3の(a)は平面図、(b)は側面図となって
いる。この実施例は、上述の実施例において、スティッ
ク5の両側に電極板7を接着したものであり、各電極板
7の外側面にはゲッタ材料8、内側面には水銀合金材料
9がそれぞれ設けられている。
【0015】上記のような構造の電極は、図4の斜視図
に示すように、ニッケル製の2枚の電極板7の間にステ
ィック5を挿入して得られる3者の組合せにおいて、電
極板7の一側のゲッタ材料8及び水銀合金材料9のない
任意の×印の点で抵抗溶接を行い、また電極板7の他側
の任意の×印の点で同じく抵抗溶接を行って一体化する
ことにより得られる。
【0016】このような構成としても前述の実施例と同
様の作用効果が得られ、点灯中のチラツキやスパッタリ
ングを防止でき、また長寿命で光量が多く、安定した放
電が得られる。
【0017】なお、上述の各実施例において、スティッ
ク5と一体化してあるニッケル製の電極板7は両面が使
用可能であり、目的によってゲッタ材料8や水銀合金材
料9の材料の使い分けが可能である。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、筒状
の電極部材にゲッタ材料及び水銀合金材料からなる多孔
質体を充填したスティックを使用し、このスティックと
板状の電極板とを接着して一体化し、その電極板の片面
あるいは両面にも上記ゲッタ材料や水銀合金材料を設け
るようにしたため、電極表面積が大きく、電流密度が減
少し、点灯中のチラツキやスパッタリングを防止でき、
また長寿命で光量も多くとれ、放電の安定した細型の蛍
光ランプが得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例を示す構造図
【図2】 図1の電極の側面図
【図3】 この発明の他の実施例を示す構造図
【図4】 図3の電極の斜視図
【図5】 従来例を示す側面図
【図6】 図5の電極の斜視図
【符号の説明】 1 導入線 5 スティック 6 多孔質体 7 電極板 8 ゲッタ材料 9 水銀合金材料
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−73855(JP,A) 特開 平5−21011(JP,A) 実開 平1−134355(JP,U) 実開 平6−50231(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 61/26 H01J 61/24 H01J 61/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の電極部材にゲッタ材料及び水銀合
    金材料からなる多孔質体を充填したスティックと、ゲッ
    タ材料か水銀合金材料の少なくとも一方の材料を両面ま
    たは片面に有した電極板とを任意の点で接着して一体化
    した電極を備えたことを特徴とする冷陰極蛍光ランプ。
JP34196292A 1992-12-22 1992-12-22 冷陰極蛍光ランプ Expired - Fee Related JP3148957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34196292A JP3148957B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 冷陰極蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34196292A JP3148957B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 冷陰極蛍光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06196126A JPH06196126A (ja) 1994-07-15
JP3148957B2 true JP3148957B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=18350116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34196292A Expired - Fee Related JP3148957B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 冷陰極蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148957B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06196126A (ja) 1994-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002289138A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP3148957B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH0495337A (ja) 平面型蛍光灯
JPH065250A (ja) 放電管
JP2004253245A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH065251A (ja) 放電管
JP2859384B2 (ja) 放電ランプ
JPH0615255U (ja) 冷陰極管
JP3970418B2 (ja) 放電管
JP3970788B2 (ja) 放電管
JP2002270131A (ja) 冷陰極放電管及び照明装置
JP3673624B2 (ja) エミッタ、電極、冷陰極蛍光ランプおよび照明装置
JPH0613023A (ja) 放電管
JP2859383B2 (ja) 放電ランプ
JPH0721991A (ja) 放電管
JP2801791B2 (ja) 放電ランプ用電極
JPH0436950A (ja) 冷陰極蛍光灯
JPH043387Y2 (ja)
JPH0620644A (ja) 放電管
JP2939421B2 (ja) 冷陰極型小型蛍光管
JP2801371B2 (ja) 放電ランプ
JPH03236150A (ja) 蛍光ランプ
JPH1021873A (ja) 放電ランプ用電極、放電ランプ用電極の製造方法、放電ランプおよびバックライト装置ならびに照明装置
JP2594553Y2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH0721978A (ja) 放電管

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees