JP3146066U - ダクト接続用継ぎ手 - Google Patents
ダクト接続用継ぎ手 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3146066U JP3146066U JP2008005877U JP2008005877U JP3146066U JP 3146066 U JP3146066 U JP 3146066U JP 2008005877 U JP2008005877 U JP 2008005877U JP 2008005877 U JP2008005877 U JP 2008005877U JP 3146066 U JP3146066 U JP 3146066U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- cylinder part
- tube portion
- connection
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Duct Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】ダクト接続用継ぎ手1を硬質筒部2と弾性筒部3とで構成し、弾性筒部3の接続筒部3aの軸方向に沿う長さを通気装置の接続用筒部7の差込長よりも長くする。すると、接続筒部3aは、内周面が接続用筒部7と重ならない弾性変形部3dが接続用筒部7に対して拘束されずに自由に変形できる。この弾性変形部3dの軸ずれ方向への変形によりダクト6と接続用筒部7とを偏芯接続する。
【選択図】図4
Description
硬質樹脂でなる硬質筒部と、
該硬質筒部の一端側に固着する固着部と、接続用筒部又はダクトの何れか一方に接続する接続筒部とを有する軟質樹脂でなる弾性筒部と、を備えており、
該接続筒部が、その外周面及び内周面において硬質筒部、接続用筒部、ダクトと重ならず接続用筒部とダクトとの軸ずれ方向に応じて変形可能な弾性変形部を有することを特徴とするダクト接続用継ぎ手を提供する。
なお、前記ダクト接続用継ぎ手については、硬質筒部の両端に軟質筒部を設ける構成とすることもできる。
第1実施形態のダクト接続用継ぎ手1は、硬質筒部2と弾性筒部3とを備える。
以上のような構造のダクト接続用継ぎ手1は、次のように使用する。
図3で示すように、ダクト接続用継ぎ手1における硬質筒部2の接続筒部2aにダクト6の端部を差し込んで接続する。他方、ダクト接続用継ぎ手1における弾性筒部3の接続筒部3aには、通気装置の接続用筒部7を差し込んで接続する。このとき接続筒部3aについては外周から固定バンド8によって締め付けるようにして、より確実に強固に固定する。
本実施形態によるダクト接続用継ぎ手1によれば、以下のような作用・効果を発揮することができる。
即ち、従来のフレキシブル管の優れた特徴は屈曲変形自在な蛇腹部の柔軟さに依存しており、その屈曲変形を自在とする柔軟さは例えば最薄部で0.9mm程度とされる蛇腹部の肉厚の薄さに依存している。このため接続作業中に意図せず薄肉の蛇腹部を破損してしまったり、使用に伴う劣化により薄肉の蛇腹部が破損してしまって、換気システムの気密性が損なわれてしまうことがあり、耐久性という点での課題がある。
これに対して本実施形態のダクト接続用継ぎ手1は、蛇腹部のような極端な屈曲変形の自在性を追求せず、耐久性の追求を重視して、弾性筒部3の接続筒部3aを比較的厚肉の筒構造(本形態では肉厚約5mm程度)としている。したがって、既存のフレキシブル管の蛇腹部のように、弾性筒部3が容易に破損することはなく、高い耐久性を発揮することができる。
第2実施形態のダクト接続用継ぎ手11は、弾性筒部12について第1実施形態のダクト接続用継ぎ手1と異なる。残余の構成及びそれに基づく作用・効果についてはダクト接続用継ぎ手1と同様であるため重複説明を省略する。
このようなダクト接続用継ぎ手11では、弾性筒部12の接続筒部12aが基端側から先端側にかけて肉厚が漸次減少する減厚形状であることから、接続筒部12aを通気装置の接続用筒部7に対してより一層外挿させやすく施工作業性を高めることができる。
2 硬質筒部
2a 接続筒部
2b 固着筒部
3 弾性筒部
3a 接続筒部
3b 固着筒部(固着部)
3c 外周面
3d 弾性変形部
4 ガイド傾斜面
5 突出部
5a 凹部
5b 円錐状端部(錐状突起)
6 ダクト
7 通気装置の接続用筒部
8 固定バンド
11 ダクト接続用継ぎ手
12 弾性筒部
12a 接続筒部
12b 弾性変形部
13 硬質筒部
14 硬質筒部
Claims (6)
- 建物に設置する通気装置の接続用筒部とダクトとを偏芯接続するダクト接続用継ぎ手において、
硬質樹脂でなる硬質筒部と、
該硬質筒部の一端側に固着する固着部と、接続用筒部又はダクトの何れか一方に接続する接続筒部とを有する軟質樹脂でなる弾性筒部と、を備えており、
該接続筒部が、その外周面及び内周面において硬質筒部、接続用筒部、ダクトと重ならず接続用筒部とダクトとの軸ずれ方向に応じて変形可能な弾性変形部を有することを特徴とするダクト接続用継ぎ手。 - 硬質筒部が接続用筒部又はダクトの何れか他方に対して接続する接続筒部を有する請求項1記載のダクト接続用継ぎ手。
- 弾性筒部に、接続筒部の基端から漸次増厚する錐状突起を設ける請求項1又は請求項2記載のダクト接続用継ぎ手。
- 弾性変形部は、弾性筒部の接続筒部の基端側から先端側に向けて肉厚が減少する減厚形状である請求項1〜請求項3何れか1項記載のダクト接続用継ぎ手。
- 弾性筒部の接続筒部は、基端側から先端側にかけて肉厚が減少する減厚形状である請求項1〜請求項4何れか1項記載のダクト接続用継ぎ手。
- 硬質筒部と弾性筒部とが型成形による二色成形体である請求項1〜請求項5何れか1項記載のダクト接続用継ぎ手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008005877U JP3146066U (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | ダクト接続用継ぎ手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008005877U JP3146066U (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | ダクト接続用継ぎ手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3146066U true JP3146066U (ja) | 2008-10-30 |
Family
ID=43295797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008005877U Expired - Fee Related JP3146066U (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | ダクト接続用継ぎ手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3146066U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108555028A (zh) * | 2018-01-26 | 2018-09-21 | 莱芜钢铁集团有限公司 | 能够自导向的接头装置 |
-
2008
- 2008-08-22 JP JP2008005877U patent/JP3146066U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108555028A (zh) * | 2018-01-26 | 2018-09-21 | 莱芜钢铁集团有限公司 | 能够自导向的接头装置 |
CN108555028B (zh) * | 2018-01-26 | 2023-07-11 | 莱芜钢铁集团有限公司 | 能够自导向的接头装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7104014B2 (ja) | グロメット | |
JP4082119B2 (ja) | 蛇腹金属管付ホースの端部固定構造 | |
JP3146066U (ja) | ダクト接続用継ぎ手 | |
WO2007105334A1 (ja) | 内視鏡用折れ止め部材、および、内視鏡 | |
EP1180633A2 (en) | Fuel hose connection structure and fuel hose | |
US5305800A (en) | Flexible hose of tube | |
JP2006200738A (ja) | 流体輸送用のチューブ | |
JP4640317B2 (ja) | 空気調和機のドレン接続装置 | |
JP5235296B2 (ja) | クロスグルーブ形等速ジョイント | |
CN117297517A (zh) | 一种器械管、插入部和内窥镜 | |
JP2009144760A (ja) | 可撓性管継手 | |
JP4486343B2 (ja) | 樹脂管継手のパイプ保持部材 | |
JP2002204778A (ja) | 内視鏡の多層チューブ補強構造 | |
JP2009148072A (ja) | 密封構造及びグロメット | |
JP2007321857A (ja) | 配管継手 | |
JP2007092777A (ja) | フレキシブルチューブ | |
JP4667992B2 (ja) | 継手体 | |
JP4106694B2 (ja) | 可撓性継手のリブ付管用締付けリング構造 | |
KR20030007017A (ko) | 이음용 패킹 및 이것을 이용한 관의 접속 구조 | |
JP4718310B2 (ja) | 管体の継手構造および継手装置 | |
JP4855705B2 (ja) | フレキシブルチューブの継手部材接続方法 | |
JP2007232123A (ja) | 牽引治具およびそれを用いたインサーション工法 | |
JP2006177432A (ja) | 接続継手 | |
JP2006006761A (ja) | 内視鏡の配管接続部 | |
JP2002267066A (ja) | コルゲート管の接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |