JP3145416B2 - SE―Fe―B系永久磁石の製造方法 - Google Patents

SE―Fe―B系永久磁石の製造方法

Info

Publication number
JP3145416B2
JP3145416B2 JP51210398A JP51210398A JP3145416B2 JP 3145416 B2 JP3145416 B2 JP 3145416B2 JP 51210398 A JP51210398 A JP 51210398A JP 51210398 A JP51210398 A JP 51210398A JP 3145416 B2 JP3145416 B2 JP 3145416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
binder alloy
binder
powder
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51210398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000503810A (ja
Inventor
シュライ、ペーター
フェリセスク、ミルセア
Original Assignee
バクームシユメルツエ ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクームシユメルツエ ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング filed Critical バクームシユメルツエ ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング
Publication of JP2000503810A publication Critical patent/JP2000503810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145416B2 publication Critical patent/JP3145416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主相として正方相SE2Fe14B(但し、SEはY
を含めて少なくとも1つの希土類元素である)を有する
SE−Fe−B系永久磁石の製造方法に関する。
このような磁石は例えばヨーロッパ特許出願公開第01
24655号明細書もしくはこれの対応米国特許第5405455号
明細書により知られている。SE−Fe−B系磁石は今日使
用されている最高のエネルギ密度を有している。粉末冶
金的に製造されたSE−Fe−B系磁石は硬磁性主相SE2Fe
14Bの約90%を含んでいる。
さらに米国特許第5447578号明細書によりSE−Fe−Co
−B−Ga相を混合物として含むSE−Fe−B系磁石が知ら
れている。
製造時に一般に、このSE−Fe−B系磁石はSE2Fe14B相
に近い組成を持つSE−Fe−B基礎合金と融解温度の低い
バインダ合金とから構成されるようにされる。その目的
は、粒間バインダを持つSE2Fe14B基礎合金から成るSE−
Fe−B系焼結磁石の組織が出来るだけ僅かなバインダ合
金の使用の下に調整されるようにすることにある。
ヨーロッパ特許第0517179号明細書により、Pr20Dy10C
o40B6Ga4Ferest(restは残りを表す。重量%でPr≒35、
Dy≒20、Co≒28、B≒0.77、Ga≒3.5)の組成を持つバ
インダ合金の使用が提案されている。
このPr20Dy10Co40B6Ga4Febal(balは平衡を表す)バ
インダ合金の特殊性は、このバインダ合金が4つの金属
間相から構成されていることである。REM試験によっ
て、4つの存在する全ての主相がB及びGaを含有してい
ることが証明されている。これらの相は次の4つの形の
相である。
・SE5(CO,Ga) ・SE(Co,Fe,Ga) ・SE(Co,Fe,Ga) ・SE(Co,Fe,Ga)4Bx 各相の融解温度は約560℃、980℃、1060℃、1080℃で
ある。相の1/3及び1/4ホウ化物は確かに比較的高い融解
温度を有しているが、これらの融解温度が焼結温度の直
ぐ下にあり、そのホウ化物が焼結温度では液状になるこ
とが重要である。相の1/2、1/3及び1/4ホウ化物は110
℃、340℃、375℃のキュリー温度を持ち強磁性又はフェ
リ磁性である。
今や、このバインダ合金の成分は基礎合金との混合物
の中で7〜10重量%以内でなければならないことが判明
している。この混合範囲内では1090℃以上の焼結温度の
際に初めて約ρ>7.55g/cm3の焼結密度が達成される。
この混合範囲以外では焼結性、従って達成可能な残留磁
気が相当影響を受ける。10重量%より高いバインダ合金
成分を持つ磁石の場合、粒の成長は強く活性化される
が、細孔は閉じられない。その結果、異常に大きい粒子
(>50μm)と高い有孔率と、低い焼結密度とを持つ組
織が形成される。バインダ合金の成分が少ない場合、圧
縮のための液相量がそれに従って十分ではなくなる。
従って、本発明の課題は、公知の方法に比較して高い
焼結性及び非常に良い残留磁気を有するSE−Fe−B系永
久磁石の新しい粉末冶金的製造方法を提供することにあ
る。
この課題は本発明によれば次のステップを有する方法
によって解決される。
a1)一般式SE2T14B(但し、SEはYを含めて少なくとも
1つの希土類元素であり、TはFe又はFeとCoとから成る
組合わせであり、その場合Co成分はFeとCoとの組合わせ
の40重量%を超えない)で表される基礎合金から成る粉
末と、 a2)一般式SEaFebCocBdGaeで表される第1のバインダ合
金から成る粉末及び一般SEaFebCocBdGaeで表される第2
のバインダ合金から成る粉末(但し、SEはYを含めて少
なくとも1つの希土類元素であり、a+b+c+d+e
=100の条件の下に15<a<40、0<b≦80、5≦c≦8
5、0<d≦20、0<e≦20、第2のバインダ合金は第
1のバインダ合金に比べて約2.5±0.85重量%少ない希
土類元素と約1.5±0.1重量%少ないガリウムとを含む)
と が99:1〜70:30の基礎合金対バインダ合金の重量比で混
合され、 b)この混合物が圧縮され、続いて c)真空下で及び/又は不活性ガス雰囲気下で焼結され
る。
このようにして製造された永久磁石は非常に高い残留
磁気を有し、バインダ合金の成分が基礎合金の成分に比
べて7重量%以下に減少し得ることが判明した。さら
に、バインダ合金の追加的なガリウム含有相は特に良好
なぬれ特性を有している。
次に、本発明を実施形態及び図面に基づいて詳細に説
明する。試験のために、次の組成を持つNd2Fe14B基礎合
金(表1a参照)と2つのバインダ合金(表1b参照)とが
使用された。
これらの合金の粗粉末から次の混合物が準備された。
混合物は遊星ミル内で120分間細かく粉砕され、微粉
末の平均粒径は2.4μmを達成した。微粉末から、均衡
圧縮された異方性磁石が製造された。この磁石はρ>7.
50g/cm3の密度に焼結され、続いて焼戻しが行われた。
磁石は次のように焼結された。
・1090℃/34(真空中で1時間+アルゴン中で2時間) ・1070℃/34(真空中で1時間+アルゴン中で2時間) ・1060℃/34(真空中で1時間+アルゴン中で2時間) 1060℃の焼結温度の際に既にρ>99%の非常に高い焼
結密度が測定された。
磁石の標準的な減磁特性が図に示されている。磁石は
室温で1.39〜1.41Tの残留磁気及びHcj>14kOeの保磁力
を有する。磁石は粒子の非常に高い配向度を有する(98
〜98.6%)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フェリセスク、ミルセア ドイツ連邦共和国 デー―79761 ワル ズフート モーツァルトシュトラーセ 10アー (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 1/053 B22F 1/00 B22F 3/00 C22C 33/02 C22C 38/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a1)一般式SE2T14B(但し、SEはYを含め
    て少なくとも1つの希土類元素であり、TはFe又はFeと
    Coとから成る組合わせであり、その場合Co成分はFeとCo
    との組合わせの40重量%を超えない)で表される磁性基
    礎合金から成る粉末と、 a2)一般式SEaFebCocBdGaeで表される第1のバインダ合
    金から成る粉末及び一般式SEaFebCocBdGaeで表される第
    2のバインダ合金から成る粉末(但し、SEはYを含めて
    少なくとも1つの希土類元素であり、a+b+c+d+
    e=100の条件の下に15<a<40、0<b≦80、5≦c
    ≦85、0<d≦20、0<e≦20、第2のバインダ合金は
    第1のバインダ合金に比べて2.5±0.85重量%少ない希
    土類元素と1.5±0.1重量%少ないガリウムとを含む)と が99:1〜70:30の基礎合金対バインダ合金の重量比で混
    合され、 b)この混合物が圧縮され、続いて c)真空下で及び/又は不活性ガス雰囲気下で焼結され
    る、 ことを特徴とする永久磁石の製造方法。
  2. 【請求項2】基礎合金対バインダ合金の重量比が99:1〜
    93:7であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP51210398A 1996-09-06 1997-08-19 SE―Fe―B系永久磁石の製造方法 Expired - Fee Related JP3145416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19636285.7 1996-09-06
DE19636285A DE19636285C2 (de) 1996-09-06 1996-09-06 Verfahren zur Herstellung eines SE-Fe-B-Dauermagneten
PCT/DE1997/001786 WO1998010437A1 (de) 1996-09-06 1997-08-19 SE-Fe-B-DAUERMAGNET UND VERFAHREN ZU SEINER HERSTELLUNG

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503810A JP2000503810A (ja) 2000-03-28
JP3145416B2 true JP3145416B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=7804875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51210398A Expired - Fee Related JP3145416B2 (ja) 1996-09-06 1997-08-19 SE―Fe―B系永久磁石の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6027576A (ja)
EP (1) EP0923779A1 (ja)
JP (1) JP3145416B2 (ja)
CN (1) CN1235693A (ja)
DE (1) DE19636285C2 (ja)
WO (1) WO1998010437A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464934B2 (en) * 1996-09-06 2002-10-15 Vacuumschmelze Gmbh Method for manufacturing a rare earth element—iron—boron permanent magnet
JP2000223306A (ja) * 1998-11-25 2000-08-11 Hitachi Metals Ltd 角形比を向上したr―t―b系希土類焼結磁石およびその製造方法
DE19945942C2 (de) * 1999-09-24 2003-07-17 Vacuumschmelze Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dauermagneten aus einer borarmen Nd-Fe-B-Legierung
US7037313B2 (en) * 2002-03-19 2006-05-02 Fibrex, Llc Apparatus for stripping fibrin from a catheter
JP5464289B1 (ja) * 2013-04-22 2014-04-09 Tdk株式会社 R−t−b系焼結磁石

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1277159C (en) * 1983-05-06 1990-12-04 Setsuo Fujimura Isotropic permanent magnets and process for producing same
EP0249973B1 (en) * 1986-06-16 1991-11-06 Tokin Corporation Permanent magnetic material and method for producing the same
US5447578A (en) * 1989-10-12 1995-09-05 Kawasaki Steel Corporation Corrosion-resistant rare earth metal-transition metal series magnets and method of producing the same
US5405455A (en) * 1991-06-04 1995-04-11 Shin-Etsu Chemical Co. Ltd. Rare earth-based permanent magnet
DE69202515T2 (de) * 1991-06-04 1995-09-21 Shinetsu Chemical Co Verfahren zur Herstellung von zweiphasigen Dauermagneten auf der Basis von Seltenen Erden.
US5482575A (en) * 1992-12-08 1996-01-09 Ugimag Sa Fe-Re-B type magnetic powder, sintered magnets and preparation method thereof
DE69434323T2 (de) * 1993-11-02 2006-03-09 Tdk Corp. Preparation d'un aimant permanent

Also Published As

Publication number Publication date
DE19636285A1 (de) 1998-03-12
EP0923779A1 (de) 1999-06-23
WO1998010437A1 (de) 1998-03-12
JP2000503810A (ja) 2000-03-28
US6027576A (en) 2000-02-22
DE19636285C2 (de) 1998-07-16
CN1235693A (zh) 1999-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143156B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
EP0197712A1 (en) Rare earth-iron-boron-based permanent magnet
JP3865180B2 (ja) 耐熱希土類合金異方性磁石粉末
JPH07105289B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2002038245A (ja) 希土類永久磁石用合金粉末および希土類永久磁石の製造方法
JP2853838B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3145416B2 (ja) SE―Fe―B系永久磁石の製造方法
US3682714A (en) Sintered cobalt-rare earth intermetallic product and permanent magnets produced therefrom
US3684591A (en) Sintered cobalt-rare earth intermetallic product including samarium and cerium and permanent magnets produced therefrom
JP2853839B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3145415B2 (ja) SE―Fe―B永久磁石及びその製造方法
JP3524941B2 (ja) NdFeBを主成分とする永久磁石の製造方法
JPS6181603A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2747236B2 (ja) 希土類鉄系永久磁石
JP3145417B2 (ja) SE―Fe―B系永久磁石の製造方法
EP0952592A1 (en) A composition for a permanent magnet
JPH0732090B2 (ja) 永久磁石
US3682715A (en) Sintered cobalt-rare earth intermetallic product including samarium and lanthanum and permanent magnets produced therefrom
JP3143157B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2003217918A (ja) 着磁性に優れた希土類焼結磁石用合金粉末、希土類焼結磁石およびその製造方法
JP4585691B2 (ja) CeとNdおよび/またはPrを含むFe−B−R型の永久磁石材料およびその製造方法
JPH0547533A (ja) 焼結永久磁石およびその製造方法
US6464934B2 (en) Method for manufacturing a rare earth element—iron—boron permanent magnet
JP2874392B2 (ja) 希土類コバルト1−5系永久磁石合金の製造方法
JPS619551A (ja) 希士類鉄系永久磁石合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees