JP3144279U - 編み紐 - Google Patents

編み紐 Download PDF

Info

Publication number
JP3144279U
JP3144279U JP2008003957U JP2008003957U JP3144279U JP 3144279 U JP3144279 U JP 3144279U JP 2008003957 U JP2008003957 U JP 2008003957U JP 2008003957 U JP2008003957 U JP 2008003957U JP 3144279 U JP3144279 U JP 3144279U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted
string
knitting
yarn
core yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008003957U
Other languages
English (en)
Inventor
正次郎 雨森
Original Assignee
株式会社丸仁
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸仁 filed Critical 株式会社丸仁
Priority to JP2008003957U priority Critical patent/JP3144279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144279U publication Critical patent/JP3144279U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

【課題】毛糸と同じように手編み・機械編みの材料となりうる再帰反射機能を有する編み紐を提供する。
【解決手段】編み紐10は、筒状編物12と芯糸14とからなる。筒状編物12は、1本のナイロン糸を使用して、16本針にてメリヤス編み機にて筒状に編まれ、ナイロン染めを経て直径約5mmに縮んでいる。芯糸14は再帰反射シートをスリット状に裁断することにより得られた幅1mmのスリットヤーンである。芯糸14は筒内で捻れ及び曲げが可能な程度の空隙を有して筒状編物12に貫入されているので、編み紐10には充分なボリュームが与えられ、また芯糸14に制限されることなく筒状編物12が伸縮可能である。従って編み紐10は、再帰反射機能を有しつつ、毛糸と同様に手編み・機械編みの材料となりうる。
【選択図】図1

Description

本考案は、編み物の材料となりうる再帰反射機能を有する編み紐に関する。
一本の糸をメリヤス編み等により筒状に編まれてなる編み紐は、毛糸と同じように手編み・機械編みの材料となる。一方、再帰反射材は、独特の視覚的効果や夜間の安全確保の効果を得るために、被服に使用されている。具体的には、原料繊維として糸に混撚されたり、モノフィラメント糸として他の糸とともに編物や織物を形成したり、シート状のまま縫いつけられたりする使用方法が提案されている(特開平7−150490、特開2003−20535等)。
特開平7−150490には編み紐も提案されており、「図7に示す実施例は、繊維製品Aを編紐8として形成したものであり、天然繊維又は化学繊維の糸3の中に、扁平糸1を混在して使用し編紐8を構成している」(第6頁第9欄50行以下)との記載がある。しかしながら図7に示された編紐8は、扁平糸1に糸を隙間なく巻き付けただけのものであって、風合いやボリュームに欠け、伸縮性もなく、形状も扁平な帯状なので、編み物の材料には全く適さなかった。
特開平7−150490公報 特開2003−20535公報
よって本考案の目的は、毛糸と同じように手編み・機械編みの材料となりうる再帰反射性を有する編み紐を提供することにある。
上記目的を達成するために本考案は、筒状であって、筒内で捻れ及び曲げが可能な程度の空隙を有して、筒内に帯状の再帰反射材が貫入されてなるように編み紐を構成した。
本考案に係る編み紐においては、筒状の編み紐の筒内に、筒内で捻れ及び曲げが可能な程度の空隙を有して、帯状の再帰反射材が貫入されているので、編み紐には充分なボリュームが与えられ、また再帰反射材とは別に外側の編み紐部分が伸び縮み可能である。
好ましくは、ナイロン糸でメリヤス編みにより編まれた後に、ナイロン染めされると、編み紐が長手方向について収縮し、編み紐の筒内の再帰反射材が収縮に伴って捻れたり曲がったりするので、編み紐が伸ばされる際に再帰反射材が伸びを阻害することがない。また好ましくは再帰反射材は柔軟性の高いポリエステルタフター生地をベース材としており、これにより編み紐としても柔軟性に優れるので、より編み物に適した編み紐が得られる。
以上のように、本考案に係る編み紐によると、再帰反射機能を有しつつ、毛糸と同様に手編み・機械編みの材料となりうる。
以下、図面を参照しつつ本考案に係る編み紐の実施の形態について詳細に説明する。なお、以下の説明は考案をより深く理解するためのものであって、実用新案登録請求の範囲を限定するためのものではない。
図1は、本考案に係る編み紐の実施の形態を示す平面図である。同図において、編み紐10は、筒状編物12と芯糸14とからなる。
筒状編物12は、1本のナイロン糸を使用して、16本針にてメリヤス編み機にて筒状に編まれている。ナイロン糸は30d/2の原糸である。筒状編物12は、編まれた後は直径約7mmだが、ナイロン染めを経た図示の状態では直径約5mmに縮んでいる。この縮みが編み紐10に適度な弾力とボリューム感を与える。
芯糸14は再帰反射材であって、再帰反射シートをスリット状に裁断することにより得られたモノフィラメントのスリットヤーンである。幅は1mmであり、ベース素材には柔軟性の高いポリエステルタフター生地が使用されているので、より編み物に適した編み紐が得られる。芯糸14の一方の面は再帰反射面であり、表面に微小なガラスビーズ球が埋め込まれ、その下層にパール素材が分散されている。
この編み紐10は、芯糸14を中心に配置しつつ、その周囲にナイロン糸を筒状に編むことにより形成される。本実施の形態においては、その後ナイロン染め加工を施すことにより、ナイロン糸製の筒状編物12が長手方向についても収縮するので、筒状編物12の筒内に貫入されている芯糸14が適度に折れ曲がったり捻られたりした状態となる。
次に本実施の形態の作用について説明する。
編み紐10の筒状編物12の直径は約5mmであり、これに対して芯糸14の幅は1mmであるから、芯糸14は筒内で捻れ及び曲げが可能な程度の空隙を有して筒状編物12に貫入されている。これにより編み紐10には充分なボリュームが与えられ、また芯糸14に制限されることなく筒状編物12が伸縮可能である。従って編み紐10は、再帰反射機能を有しつつ、毛糸と同様に手編み・機械編みの材料となりうる。
以上、本考案の実施例について説明したが、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、本考案の要旨の範囲内において、適宜変形実施が可能であることは言うまでもない。
図1は、本考案に係る編み紐の一つの実施の形態を示す平面図である。
符号の説明
10 編み紐
12 筒状編物
14 芯糸

Claims (3)

  1. 筒状であって、筒内で捻れ及び曲げが可能な程度の空隙を有して、筒内に帯状の再帰反射材が貫入されてなることを特徴とする編み紐。
  2. ナイロン糸でメリヤス編みにより編まれた後に、ナイロン染めされてなる請求項1に記載の編み紐。
  3. 再帰反射材はポリエステルタフター生地をベース材とした請求項1又は2に記載の編み紐。
JP2008003957U 2008-06-11 2008-06-11 編み紐 Expired - Lifetime JP3144279U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003957U JP3144279U (ja) 2008-06-11 2008-06-11 編み紐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003957U JP3144279U (ja) 2008-06-11 2008-06-11 編み紐

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3144279U true JP3144279U (ja) 2008-08-21

Family

ID=43294152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008003957U Expired - Lifetime JP3144279U (ja) 2008-06-11 2008-06-11 編み紐

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144279U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9027366B2 (en) System and method for forming a design from a flexible filament having indicators
JP5342974B2 (ja) 経編地及び筒状経編地とその製造方法
JPH06173144A (ja) プリーツ編地の製造方法およびプリーツ編地
JP3144279U (ja) 編み紐
JP2008069498A (ja) 二重編地
JP7077501B2 (ja) 編糸および編物を形成する方法
JPH02118143A (ja) 弾性一重丸編地
JP2004143628A (ja) 伸縮性経編地
KR20160136093A (ko) 니트용 원단의 편직방법 및 그 편직방법으로 제조된 니트
JP2003183952A (ja) シングルニット編地、丸編機の編針、および編成方法
CN215402349U (zh) 针织布结构
CN213830761U (zh) 一种新型针织提花面料
JP2004218167A (ja) 糸状物の模様染め方法、およびそれに用いる複合糸状物
JP2593984B2 (ja) 霜降り調靴下類およびその製法
CN215828981U (zh) 一种磨毛扎染针织面料
CN213172759U (zh) 羊绒带子纱
CN211546796U (zh) 一种多角度变色网布
CN108411418B (zh) 机绣品及其绣制方法
JP2017150124A (ja) 光ファイバ導入編地の製造方法、及び光ファイバ導入編地
KR101892937B1 (ko) 20데니어의 나일론 세섬 커버링 스판덱스 원사를 활용한 신축성이 있는 루프형 벨크로의 제조 방법 및 그 제조 방법으로 제조된 루프형 벨크로
JP3829971B2 (ja) ダブルカバリング弾性糸
JP3091217U (ja) 伸縮性レースの編成構造
KR200282322Y1 (ko) 신축성 편직물
KR200194506Y1 (ko) 매듭용 편성 특세사
JPH089186Y2 (ja) 弾性丸編地

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 3

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term