JP3143416B2 - 水耕栽培法 - Google Patents

水耕栽培法

Info

Publication number
JP3143416B2
JP3143416B2 JP09214801A JP21480197A JP3143416B2 JP 3143416 B2 JP3143416 B2 JP 3143416B2 JP 09214801 A JP09214801 A JP 09214801A JP 21480197 A JP21480197 A JP 21480197A JP 3143416 B2 JP3143416 B2 JP 3143416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanamide
aqueous solution
escherichia coli
verotoxin
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09214801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1149616A (ja
Inventor
隆仁 増田
武 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP09214801A priority Critical patent/JP3143416B2/ja
Publication of JPH1149616A publication Critical patent/JPH1149616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3143416B2 publication Critical patent/JP3143416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水耕栽培法、詳し
くはシアナミド水溶液又はアンモニウム塩を含有してな
るシアナミド水溶液からなる殺ベロ(Vero)毒素産
生性大腸菌剤を含んでなる培養液を用いる水耕栽培法に
関する。
【0002】
【従来の技術】志賀赤痢菌やO157に代表されるベロ
毒素産生性大腸菌は、溶解性尿毒症性症候群等を引き起
こしヒトを死に至らしめることがある。従来、その感染
予防法としては、アルコールで調理器具を消毒する、次
亜塩素酸で飲食物を消毒する、温度70℃程度で飲食物
を加熱する、などにより行われているが、これらには一
長一短がある。次亜塩素酸の使用は発癌性物質(トリハ
ロメタン)を生成する恐れがあり、加熱法・アルコール
消毒法には調理品の種類に制約を与える。また、ベロ毒
素産生性大腸菌は、有機肥料、堆肥等の原料となる牛糞
に存在することが知られており、感染は農作物の裁培法
にも関係していると考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、石灰窒素
は大腸菌の殺菌作用のある肥料であることにヒントを
得、肥料効果とベロ毒素産生性大腸菌の殺菌作用があ
り、散布が容易でしかも残留性のない使用しやすい薬剤
を開発することを目的に種々検討した結果、本発明を完
成させたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
アナミド水溶液又はアンモニウム塩を含有してなるシア
ナミド水溶液からなる殺ベロ毒素産生性大腸菌剤を含有
してなる培養液を用いて植物・農作物を栽培することを
特徴とする水耕栽培法である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、更に詳しく本発明を説明す
る。
【0006】本発明で使用されるシアナミド水溶液は、
石灰窒素や尿素等を原料として製造することができ、例
えば石灰窒素を水で溶解し得られた上澄液を用いること
ができる。この上澄液はシアナミド濃度5%程度と低濃
度であり、しかも安定性が悪いので、本発明において
は、石灰窒素を水で溶解し、その水溶液に炭酸ガスを吹
き込んでカルシウム等を沈降させ、沈殿物を濾過除去す
ることによって得られたシアナミド水溶液であることが
望ましい。この場合において、条件を選定することによ
って、50重量%程度のシアナミド水溶液でも製造する
ことができる。
【0007】ベロ毒素産生性大腸菌の殺菌作用は、シア
ナミド濃度0.01重量%程度から発現する。肥料効果
を同時に得たい場合には、その濃度を0.05重量%程
度にすることが好ましい。
【0008】シアナミド水溶液は、貯蔵安定性特に高温
における貯蔵安定性が悪いので、アンモニウム塩からな
る安定剤を含んでいることが望ましい。アンモニウム塩
としては、炭酸アンモニウム塩、硫酸アンモニウム塩、
燐酸アンモニウム塩、酢酸アンモニウム塩、蟻酸アンモ
ニウム塩等のアンモニウム塩であるが、中でも燐酸アン
モニウム塩特に燐酸水素二アンモニウムが最適である。
【0009】アンモニウム塩の割合は、シアナミド水溶
液100重量部に対して0.1〜10重量部であること
が好ましい。0.1重量部未満では貯蔵安定性が不十分
となり、また10重量部をこえて含有させても貯蔵安定
性は向上しない。
【0010】アンモニウム塩をシアナミド水溶液に含有
させるには、通常は、アンモニウム塩とシアナミド水溶
液との攪拌混合であるが、石灰窒素を原料としてシアナ
ミド水溶液を製造する際には、その任意の工程でアンモ
ニウム塩を添加することができる。
【0011】本発明で使用されるシアナミド水溶液は、
pH4〜6に調整しておくことによってその貯蔵安定性
が更に高まる。pH調整剤としては、鉱酸等の無機酸、
酢酸等の有機酸が使用され、特に酢酸は殺菌作用を助長
する。
【0012】本発明におけるような殺ベロ毒素産生性大
腸菌剤の用途としては、牛糞等の家畜糞を堆肥化する際
に添加すれば、そこに存在するベロ毒素産生性大腸菌を
殺菌ないしは減菌させることができ、しかも家畜糞の肥
料効果を高めることができる。
【0013】また、カイワレ大根等は水耕裁培によって
生産されているが、その培養液に本発明の殺菌剤を添加
することによって、ベロ毒素産生性大腸菌による汚染の
心配をなくして植物・農作物を生産することができる。
しかも、殺菌剤として機能した後は、シアナミドの分解
によって生成したアンモニア等の窒素分が肥料として作
用するので植物・農作物の成長を助長する。シアナミド
の分解を促進させたい場合には、培養液を土壌と接触さ
せてから使用する。培養液中のシアナミド濃度として
は、0.05重量%程度もあれば十分である。
【0014】
【実施例】以下、実施例をあげて更に具体的に本発明を
説明する。
【0015】実施例1〜5 粉状石灰窒素(電気化学工業株式会社製、全窒素:21
%)90重量部と水100重量部を室温で撹拌しながら
炭酸ガスを10時間吹き込んだ後、沈殿物を濾過除去し
てシアナミド濃度25重量%のシアナミド水溶液を製造
した。このシアナミド水溶液100重量部に、表1に示
される安定剤を混合した後、酢酸によりpH5に調整
し、貯蔵安定性及びベロ毒素産生性大腸菌の殺菌効果を
以下に従って評価した。それらの結果を表1に示す。
【0016】(1)貯蔵安定性:30℃の室温におい
て、調製時、調製後150日のシアナミド濃度(重量
%)を測定した。 (2)殺菌効果:上記調製後150日のシアナミド水溶
液を250倍に希釈し、その100ミリリットルにベロ
毒素産生性大腸菌「O157:H7」の培養液0.1ミ
リリットル(菌数:5.1×105 個)を添加し、攪拌
混合後室内放置し、5日後に生存菌数を測定下した。
【0017】
【表1】
【0018】実施例6 表2に示す標準培養液に実施例1又は実施例2で製造さ
れたシアナミド水溶液(調製後150日のもの)を添加
しシアナミド濃度250ppmとした。これを加熱殺菌
土壌で形成された高さ1mの固定床を通過させ、培養液
とした。
【0019】
【表2】
【0020】上記培養液をトマト栽培ベットに供給しト
マト栽培を行った。その結果、実施例1、実施例2のシ
アナミド水溶液を添加されたいずれの培養液の場合に
も、生産されたトマトには「O157:H7」は検出さ
れなかった。また、収穫量は、シアナミド水溶液の添加
された培養液を用いた場合には、シアナミド水溶液を添
加しない培養液の場合に比較し、約5%増収した。
【0021】本発明で使用される殺ベロ毒素産生性大腸
菌剤は、貯蔵安定性、ベロ毒素産生性大腸菌の殺菌効果
及び肥料効果に優れたものである。
【0022】本発明の植物・農作物の水耕栽培法によれ
ば、ベロ毒素産生性大腸菌に汚染される心配がなく、植
物・農作物の成長を助長させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01N 47/40 A01N 59/24 A01G 31/00 601 A01N 25/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シアナミド水溶液又はアンモニウム塩を
    含有してなるシアナミド水溶液からなる 殺ベロ毒素産生
    性大腸菌剤を含有してなる培養液を用いて植物・農作物
    を栽培することを特徴とする水耕栽培法。
JP09214801A 1997-08-08 1997-08-08 水耕栽培法 Expired - Fee Related JP3143416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09214801A JP3143416B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 水耕栽培法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09214801A JP3143416B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 水耕栽培法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000266447A Division JP3568468B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 殺ベロ毒素産生性大腸菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1149616A JPH1149616A (ja) 1999-02-23
JP3143416B2 true JP3143416B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16661759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09214801A Expired - Fee Related JP3143416B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 水耕栽培法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143416B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1149616A (ja) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957365B2 (ja) 植物用カルシウム付与剤
TW448035B (en) Method for enhanced plant productivity
JP3143416B2 (ja) 水耕栽培法
JP4526622B2 (ja) 農園芸用種子消毒剤および種子の消毒方法
JP3568468B2 (ja) 殺ベロ毒素産生性大腸菌剤
EP0698345B1 (en) Use of 5-aminolevulinic acid for reducing nitrate nitrogen content in plants
JPH0959080A (ja) 肥料及びその製造方法
JP2887555B2 (ja) 植物の硝酸態窒素含量低減剤
JPS635365B2 (ja)
CN114163269A (zh) 一种含氨基酸水溶肥及其制备方法和应用
RU2056084C1 (ru) Способ предпосевной подготовки семян
JP2005145785A (ja) 鶏糞燃焼灰の硫酸処理物からなる速緩効性肥料
JP2002029905A (ja) 植物生長促進剤と植物の栽培方法
JP4449030B2 (ja) 正珪酸含有液体肥料
KR100791980B1 (ko) 부식산으로 제공되는 잡초 방제제
KR100407560B1 (ko) 올리고펩타이드염 및/또는 아미노산염 혼합물을 이용한비료의 제조방법
JP3581247B2 (ja) 硫黄酸化菌類を含有する土壌改良組成物およびその製造方法
JPS63182284A (ja) 養液栽培用培養液組成物
JPS62242604A (ja) 植物生長調節剤組成物
RU2782614C1 (ru) Биостимулятор роста растений из аспарагината хитозана
JP2003095818A (ja) 殺藻殺菌剤
RU2007097C1 (ru) Способ выращивания сельскохозяйственных животных и птицы
US4093664A (en) Bis halogenated phenoxyalkanoates and the method of making same
US20050005816A1 (en) Novel aqueous composition and use of the same
RU2017424C1 (ru) Способ регулирования роста растений

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees