JP3139611B2 - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JP3139611B2
JP3139611B2 JP08109262A JP10926296A JP3139611B2 JP 3139611 B2 JP3139611 B2 JP 3139611B2 JP 08109262 A JP08109262 A JP 08109262A JP 10926296 A JP10926296 A JP 10926296A JP 3139611 B2 JP3139611 B2 JP 3139611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
input information
information
input
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08109262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09298654A (ja
Inventor
佳和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP08109262A priority Critical patent/JP3139611B2/ja
Priority to US08/841,557 priority patent/US5963339A/en
Publication of JPH09298654A publication Critical patent/JPH09298654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139611B2 publication Critical patent/JP3139611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
係り、特に、ファクシミリに蓄積した情報を相手先の
ファクシミリに送信する情報サービスを行うファクシミ
リ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワークに接続されたファク
シミリ装置としては、特開平7−183989号公報に
開示されたものがある。これはファクシミリ装置の構成
要素を、モデムやプリンタとして共有するものである。
この従来例では、LAN等でファクシミリ装置の資産を
共有している。
【0003】また、特開平1−264471号公報に
は、外部記憶装置としてフロッピーや光ディスク等を備
えたファクシミリ装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
では、情報サービスを行うためのファクシミリ装置では
なく、従って、情報サービスを行うためには、種々の課
題が生ずる。
【0005】第1に、従来例では、紙としてスキャナ部
が取り込んだ入力情報を分割して扱うことができない、
という不都合があった。このため、不要な部分もネット
ワーク上で通信し、通信時間やデータ受け取り後の処理
時間がかかる課題を発生させていた。さらに、ファクシ
ミリ装置に入力された情報を自動的に分割する手法は知
られていない。
【0006】第2に、従来例では、紙の一部を変更して
送信する場合、毎回紙を切り張りして紙としての形を作
ってから送信する必要があり、時間と手間とコストがか
かる、という不都合があった。
【0007】第3に、ファクシミリによる情報サービス
を行うに際して、データ構造をどのように構成し、ま
た、利便性を向上するためにはどのような機能が必要か
については、なんら開示されていないため、基本的な部
分から情報サービスを行うファクシミリ装置の開発を行
う必要がある。
【0008】
【発明の目的】本発明は、係る従来例の有する不都合を
改善し、簡単な操作で情報サービスを行うことのできる
ファクシミリ装置を提供することを、その目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、用
紙に記録された情報を読み取るスキャナ部と、操作者か
らの指示が入力されると共に各種情報を表示する操作部
と、電話回線を介して送受信される信号を変復調するモ
デム部と、前記スキャナ部によって読み取られた入力情
報又は前記モデム部に着信した入力情報を蓄積する蓄積
部と、この蓄積部に蓄積された前記入力情報を印刷する
印刷部と、前記各部の動作を制御する演算部とを備えて
いる。そして、モデム部に、当該モデム部に着信した信
号の付加番号及び識別子を解析するダイヤル・識別子解
析部を併設している。さらに、前記演算部が、前記スキ
ャナ部から出力される入力情報又は前記モデム部から出
される入力情報を分割する入力情報分割手段と、前記
操作部に入力されたファイル名及びディレクトリ指定に
従って前記入力情報分割手段によって分割された入力情
報を前記蓄積部の指定ディレクトリに格納する入力情報
格納手段とを備えている。さらに、この入力情報格納手
段に、前記ダイヤル・識別子解析部によって解析された
識別子に指定される入力情報を返信情報として当該ダイ
ヤル・識別子解析部によって検出された電話番号に返信
する制御をする入力情報返信手段を併設し、また、入力
情報分割手段が、前記入力情報の画面密度に基づいて当
該入力情報を画面密度が異なる部分毎に複数の画像ブロ
ックに分割する密度別分割機能を備えた、という構成を
採っている。これにより前述した目的を達成しようとす
るものである。
【0010】本発明によると、スキャナ部が取り込んだ
データを画面分割して扱う手段を提供し、操作性を向上
させ、操作時間を短縮化手段を提供することができる。
また、スキャナ部で取り込んだデータを、分割し蓄積部
で保存し、組み合わせし、アクセスコードに従い検索や
印刷や送信に利用する手段をファクシミリ装置間及びL
AN等のネットワーク上に提供することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】まず、本発明の実施形態の概要を
説明する。
【0012】本実施形態によるファクシミリ装置は、用
紙に記録された情報を読み取るスキャナ部と、操作者か
らの指示が入力されると共に各種情報を表示する操作部
と、電話回線を介して送受信される信号を変復調するモ
デム部と、スキャナ部によって読み取られた入力情報又
はモデム部に着信した入力情報を蓄積する蓄積部と、こ
の蓄積部に蓄積された入力情報を印刷する印刷部と、各
部の動作を制御する演算部とを備えている。
【0013】しかも、モデム部に、当該モデム部に着信
した信号の付加番号及び識別子を解析するダイヤル・識
別子解析部を併設している。このダイヤル・識別子解析
部は、モデム部に着信した信号の送信元の電話番号を検
出すると共に、当該モデム部に着信した信号の識別子に
基づいて、相手先のファクシミリ装置がどのような情報
サービスを要求しているのかを解析する。
【0014】さらに、演算部は、スキャナ部から出力さ
れる入力情報又はモデム部から出力される入力情報を分
割する入力情報分割手段を備えている。この入力情報分
割手段は、情報サービスの内容となる入力情報を、適宜
分割する。この分割は、入力情報の密度又は空白部分に
基づいて自動的に行われる。
【0015】また、演算部は、操作部に入力されたファ
イル名及びディレクトリ指定に従って入力情報分割手段
によって分割された入力情報を蓄積部の指定ディレクト
リに格納する入力情報格納手段を備えている。入力情報
格納手段は、情報サービスの内容となる入力情報を、蓄
積部に格納する。この入力情報は、入力情報分割手段に
よって分割された場合には、分割された1つ1つの入力
情報にファイル名を付与し、指定されたディレクトリに
格納する。また、この入力情報格納手段は、入力情報の
更新回数や、また、情報サービスによりアクセスされた
ときには当該相手先電話番号及びそのアクセス時間をア
クセスされた入力情報に加えて蓄積部に保存する。
【0016】さらに、演算部は、ダイヤル・識別子解析
部によって解析された識別子に指定される入力情報を返
信情報として当該ダイヤル・識別子解析部によって検出
された電話番号に返信する制御をする入力情報返信手段
備えている。この入力情報返信手段は、情報サービス
の相手先ファクシミリ装置からの要求に応じて、蓄積部
に格納された入力情報を返信情報として当該相手先に返
送する。この相手先は、ファクシミリ装置のみならず、
電話回線を介して接続されたファクシミリ機能を有する
コンピュータ装置でも良い。
【0017】また、演算部は、蓄積部のディレクトリを
他のディレクトリと関連づけるディレクトリ関連づけ手
段や、スキャナ部によって読み取られた入力情報を対象
に文字認識処理を行う文字認識手段を備えている。
【0018】さらに、スキャナ部を取り外し可能に構成
し、また、カラーの入力情報を扱うようにしてもよい。
【0019】これを詳細に説明する。
【0020】図1は第1の実施形態の構成を示すブロッ
ク図である。
【0021】図1に示すように、本実施形態によるファ
クシミリ装置100は、紙の記録された情報を読みとる
スキャナ部101と、操作者からの指示を受け結果を表
示する操作部103と、電話回線とのインターフェス
るモデム部106と、モデム部での発着信、付加番号
や識別子を管理するダイヤル・識別子解析部107とを
備えている。
【0022】さらに、ファクシミリ装置100は、スキ
ャナ部101又はモデム部106からの情報を蓄積する
蓄積部102と、蓄積部に格納された情報を印刷する印
刷部105と、各部の動作を制御する演算部104とを
備えている。
【0023】演算部104は、操作部103に入力され
たスキャン指示によって生成されるスキャナ部101か
らの入力情報や、又は電話回線を介して他の装置から送
信されモデム部106に着信した入力情報に対して入力
単位で番号を付与し、蓄積部102に格納する。
【0024】また、演算部104は、操作部103に入
力された指示に基づいて、蓄積部に格納されたファイル
を複数のブロックに分割し、分割情報の個々に保存単位
で番号を割り当てる。
【0025】さらに、演算部104は、操作部103
入力された指示に基づいて入力情報の番号と操作部10
に入力されたファイル名とを対応させ、操作部10
から指定されたデレクトリに当該入力情報を格納する。
【0026】図1に示したファクシミリ装置の特徴的な
動作を説明する。まず、モデム部106によって着信が
検出されると、ダイヤル・識別子解析部107は、着信
した入力情報の識別子を解析する。この識別子の指示が
あらかじめ演算部104に登録しておいたデレクトリ情
報のアクセスか、又は入力時の入力単位番号に対応する
入力情報のアクセス指示である場合には、指定のデレク
トリにある情報を当該モデム部106で着信した相手に
返信または送信する。
【0027】このとき、アクセス指示のあった情報が複
数の情報を関連づけたものである場合、当該関連づけら
れた複数の情報を当該相手に送信する。また、識別子に
よる指示によっては、相手への返送ではなく、印刷部1
05で印刷する。
【0028】〔入力情報格納手段〕 図2は図1に示したファクシミリ装置100の演算部1
04(入力情報格納手段)の処理例を示すフローチャー
トである。まず、ファクシミリ装置100は着信又は操
作の待機する定常状態にある(ステップS110)この
待機状態では、変数nが初期値として設定されている。
【0029】操作部103からスキャン指示が入力され
ると、スキャナ部101は用紙に記録された情報を読み
取り入力情報を生成する。また、モデム部106に電話
回線を介してファクシミリデータが送信されると、モデ
ム部106はこれを受信して入力情報に変換する。演算
部104は、スキャナ部101からの入力情報又はモデ
ム部106からの入力情報があった場合(ステップS1
11)、当該入力情報の入力単位で演算部番号n
し、蓄積部102に格納する(ステップS112)。
【0030】さらに、操作部103からファイル名が入
力された場合(ステップS113)、受信又はスキャン
した入力情報に当該ファイル名を付する(ステップS1
14)。さらに、操作部103からデレクトリ指示が入
力された場合(ステップS115)、蓄積部102の記
憶領域のうち指示されたデレクトリへ入力情報を格納
し、変数nをn+1とする(ステップS116)。ファ
イル名やディレクトリ名の入力がなかった場合には、予
め定められているファイル名で初期設定のディレクトリ
に格納する。
【0031】また、操作部103からの指示でその入力
情報を複数のブロックに分割して保存する場合には、保
存実行回数と変数nとの和を演算部番号とする。する
と、分割単位で情報ファイルの識別番号を有する状態と
なり、初期値nの戻り値n+ファイル分割数+1とす
る。
【0032】〔入力情報返信手段〕 図3は、蓄積部に保存した入力情報の検索処理の一例を
示すフローチャートである。待機状態から(ステップS
120)、モデム部で着信が検出された場合(ステップ
S121)、ダイヤル・識別子解析部107は、着信し
た入力データの識別子を解析する(ステップS12
2)。
【0033】次に、演算部104は、このダイヤル・識
別子解析部107によって解析された識別子の指示が、
あらかじめ演算部104に登録されたデレクトリ情報の
アクセス指示であるか、又は入力時の入力単位番号に対
応する入力情報アクセス指示であるか否かを確認する
(ステップS123)。
【0034】デレクトリファイルのアクセス指示であっ
た場合、指定のデレクトリにある情報を検索する(ステ
ップS124)。さらに、当該情報と関連づけられた当
該ディレクトリ内の関連付け情報の有無があるかを確認
する(ステップS125)。関連情報が存在する場合、
当該関連ファイルも添付して送信し(ステップS12
6)、一方、関連情報が存在しない場合には、指定デレ
クトリファイルのみを返信する(ステップS127)。
【0035】このとき、識別子の指示や操作部103へ
の指示に基づいて、モデム部106による送信の代わり
に印刷部105での印刷を行うようにしてもよい。
【0036】図4の実施例では、待機状態から(ステッ
プS130)、モデム部106で着信を検出した場合
(ステップS131)、ダイヤル・識別子解析部107
は、当該着信した入力データの識別子を解析する(ステ
ップS132)。
【0037】演算部104は、ダイヤル・識別子解析部
107で解析された識別子の指示があらかじめ演算部1
04に登録された「デレクトリ情報構成の要求」である
か否かを確認する(ステップS133)。ディレクトリ
情報構成の要求である場合、指定のデレクトリ構成とフ
ァイル名と、検索に必要なアクセス識別子の情報と、検
索に必要なアクセス識別子の情報とを検索する(ステッ
プS134)。さらに、当該検索結果を返信、送信又は
印刷する(ステップS135)。
【0038】図5は、要約情報返信処理の一例を示すフ
ローチャートである。待機状態にて(ステップS14
0)、モデム部106での着信があった場合(ステップ
S141)、ダイヤル識別子解析部107は、当該着信
した入力情報の識別子を解析する(ステップS14
2)。
【0039】演算部104は、識別子の指示があらかじ
め演算部104に登録された「デレクトリ情報構成の要
約要求」であるか否かを確認する(ステップS14
3)。要約要求であった場合、まず、指定のデレクトリ
情報構成内の情報を検索し(ステップS144)。さら
に、指定デレクトリに関連付けファイルがあるか否かを
確認する(ステップS145)。
【0040】関連付けがある場合、関連の指定デレクト
リファイルの先頭から操作部103であらかじめ登録し
た容量単位分を切り出して、相手に返信、送信または印
刷する(ステップS146)。一方、関連付けが無い場
合、指定デレクトリファイルの先頭から操作部103で
あらかじめ登録した容量単位分を切り出して相手に返信
または送信または印刷する。
【0041】この図5に示す例では、入力情報の先頭か
ら一定容量分を返信データをとしたが、これ限定するも
のでなく、間引きデータや、FAX画像の圧縮データ
等、概要が解るメッセージであれば良い。
【0042】〔ディレクトリ関連づけ手段〕 図6は、情報の関連づけの一例を示す説明図である。符
号150はディレクトリの全体構成を示している。符号
151は、識別子の指示による指定ディレクトリの例を
示す。符号152は、ディレクトリの関連づけの一例で
あり、入力情報グループである。指定ディレクトリ15
1の入力情報を返信する際には、指定ディレクトリ15
1には入力情報グループとの重なり部分153があるた
め、指定ディレクトリ151の関連情報として、入力情
報グループ152内の入力情報を添付して返信する。
【0043】入力情報グループ152は、あらかじめ演
算部104に登録されたデレクトリ情報のアクセスの範
囲か、又は入力時の入力単位番号に対応する入力情報の
グループであり、操作部103からの指示によってグル
ープ化される。図6に示すように、ディレクトリ情報要
求された指定デレクトリ151に入力情報グループとの
重なり153がある場合には、指定のデレクトリ151
に、入力情報グループ152の内容を関連付けて、相手
に返信または送信または印刷する。
【0044】〔時計部を付加した実施例〕 図7は、図1に示したファクシミリ装置に時計部169
を付加した構成を示すブロック図である。この図7に示
す例では、入力情報格納手段が、時計部から出力される
時刻情報を活用して入力情報に詳細な付加情報を加え
る。
【0045】図8は図7に示す構成での動作例を示すフ
ローチャートである。着信又は入力の待機状態である定
常状態中に(ステップS170)、スキャナ部161か
ら入力情報が出力され、またはモデム部166から入力
情報が出力された場合には(ステップS171)、入力
情報の状態変更が検出されたため、時計部169により
時間を検索する(ステップS172)。
【0046】次いで、蓄積部162に記憶した時を対応
させてファイル保存し(ステップS173)、操作部1
63からファイルが名入力された場合には(ステップ1
74)、入力されたファイル名を入力情報に対応付けて
保存する(ステップS175)。さらに、デレクトリ名
が入力されると(ステップS176)、当該指定された
デレクトリにファイルを格納する(ステップS17
7)。さらに、同一ファイル名でのデータ更新があった
場合、書き換え回数も同時にファイルに対応させ保存さ
せても良い。
【0047】〔入力情報のデータ構造〕 図8に示したフローチャートによる保存ファイル(入力
情報)の構成例を図9に示す。この例では、開始符号1
80、ファイル名181、時間182、書き換え回数1
83、実データ184、終了符号185、を有してい
る。また、ファイル名181に、図2に示した演算部番
号nが含まれても良い。また、時計部169は、演算部
164の内部に設けるようにしても良い。
【0048】図10はアクセス情報部関連指示に相手先
電話番号を格納した場合の保存ファイルの構成を示す。
図10に示す例では、開始符号190、ファイル名19
1、時間192、書き換え回数193、アクセス情報部
関連指示194、実データ195、終了符号196とか
ら構成している。さらに、アクセス情報部関連指示19
4が示す詳細情報として、個々の番号を示す「No」1
97、アクセス者識別番号198、相手電話番号199
を有し、ダイヤル・識別子解析部で検出した相手電話番
号と相手識別子をアクセスファイルに対応させて保存す
る。
【0049】この図10に示す例では、アクセス情報
関連指示194が示す詳細情報として、別ファイルに個
々の番号を示す「No」197、アクセス者識別番号1
98、相手電話番号199を保存しているが、アクセス
報部関連指示194内に有しても良い。
【0050】図11はアクセス時間をアクセス情報部関
連指示として保存する場合の保存ファイルの構成例を示
す図である。図11に示す例では、開始符号200、フ
ァイル名201、時間202、書き換え回数203、ア
クセス情報部関連指示204、実データ205、終了符
号206からなり、さらに、アクセス情報部関連指示2
04が示す詳細情報としての個々の番号を示す「No」
207、アクセス者識別番号208、相手電話番号20
9、アクセス時間210を有する。
【0051】しかも、アクセス時間210の内容に関連
して、着信時間211を記憶する。これは、着信をモデ
ム部166で検出して、着信時間を時計部169から取
得し、さらに、ダイヤル・識別子解析部で検出した相手
識別子をアクセスファイルに対応させ保存する。これに
より、動作時間によるファクシミリの動作状態やファイ
ルアクセス状態の検査が可能となる。
【0052】図12は、着信時間と切断時間を保存する
保存ファイルの構成例を示す図である。図12に示す例
では、開始符号220、ファイル名221、時間22
2、書き換え回数223、アクセス情報部関連指示22
4、実データ225、終了符号226とを有し、さら
に、アクセス情報部関連指示224が示す詳細情報とし
て、個々の番号を示すNo272、アクセス者識別番号
228、相手電話番号229、アクセス時間230から
構成する。
【0053】さらに、アクセス時間230の内容に関連
して、着信時間231と、切断時間232とを記憶して
いる。これは、通信の切断をモデム部166で検出し、
切断検出着信時間を時計部から取得し、ダイヤル・識別
子解析部167で検出した相手識別子でをアクセスファ
イルに対応させ保存するものである。
【0054】〔アクセス者番号テーブル〕 図13は、アクセス者番号テーブル参照して統計処理を
行う例を示すフローチャートである。演算の開始指示が
あると(ステップS240)、まず、アクセス者テーブ
ルから指定されたアクセス者番号のレコードを検索する
(ステップS242)。さらに、指定のアクセス者番号
のファイルアクセス時間を更新する(ステップS24
3)。具体的には、ファイルアクセス時間をパラメータ
tに加算しする。
【0055】さらに、複数のアクセス者番号が指定され
た場合には、処理を繰り返し、全て終了した場合には、
アクセス者番号テーブルの残りがないとして(ステップ
S244)、集計の終了を判断する。さらに、ファイル
アクセス対応で保存した相手識別子と相手電話番号に、
操作部で指定したファイルを返送する。なお、統計値
は、アクセス時間の統計に限らない。ファイル各単位、
アクセス者識別番号、着信時間、切断時間、日時指定
で、検索等も含まれる。これにより、情報サービスの管
理を容易に行うことができる。
【0056】図14は、継続操作を行う場合の動作例を
示すフローチャートである。まず、開始(ステップS2
50)により、定常状態である待機状態になる(ステッ
プS251)。さらに、モデム部106で着信を検出し
た場合(ステップS252)、ダイヤル・識別子解析部
107で識別子の解析が行われる(ステップS25
3)。識別子の指示があらかじめ演算部104に登録し
ておいたデレクトリ情報のアクセスか又は入力時の入力
単位番号に対応する入力情報アクセス指示であるか否か
の判断を行う(ステップS254)。
【0057】デレクトリファイルのアクセス指示であっ
た場合、指定のデレクトリにある情報や情報と指定デレ
クトリに関連付けファイルがあるかを判断し(ステップ
S256)、関連付けが有る場合には、関連ファイルも
添付して送信し(ステップS257)、一方、関連が無
い場合には指定デレクトリファイルのみを返信する(ス
テップS258)。
【0058】さらに、継続操作指示の検出を行い(ステ
ップS259)、継続操作無しの指示である場合には、
回線の切断を行う(ステップS260)。このため、1
つのファイルグループの送信のみで回線が切断されるこ
とにより、再発信が必要になることがなく、また、相手
先の遠隔操作でファイル操作を継続することができる。
【0059】また、操作部163からの指示でファイル
送信後の自動切断と、ファイル送信後のデレクトリ検索
指示待ち状態への復旧が選択できても良い。さらに、ダ
イヤル・相手識別子検出部167からの相手識別子番号
の指示でファイル送信後の自動切断と、ファイル送信後
のデレクトリ検索指示待ち状態への復旧が選択をリモー
トで設定できるようにしても良い。
【0060】〔入力情報分割手段〕 図15は、入力情報分割手段による入力情報の分割例を
示す説明図である。演算部104は、スキャナ部101
からの入力情報や、モデム部106からの入力情報27
4を、画像密度で密度ブロックa(符号270)、b
(符号271)、c(符号272)、d(符号273)
のように検出し、画面密度単位で画面を自動分割する。
さらに、演算部164は、この分割した保存データを図
2に示した手法で蓄積部162に格納する。
【0061】個々の密度単位ブロック内に規則的に同じ
サイズに近似される密度ブロックが有する場合、当該ブ
ロックを文字ブロックとし、その文字サイズにあてはま
らないブロックを画像ブロックとして自動切りわけを行
う。この場合、索引ができるよう図2の手法で分割情報
の個々に保存単位で演算部番号を割り当て蓄積しても良
い。
【0062】〔文字認識手段〕 図16は文字認識手段による文字認識の一例を示す説明
図である。演算部164は、スキャナ部161又はモデ
ム部166から入力された入力情報280を、入力単位
で演算部番号付与し蓄積部162に保存する。このと
き、演算部164は、保存データの空白部分に基づい
て、空白で包まれた領域毎に、画像ブロック281から
288に自動切り分けする。さらに、画像ブロック同士
の大きさを比較して、画像ブロック281から287は
同等大きさのブロックであることから文字認識を行う。
一方、他のブロックのサイズと相関のない画像ブロック
288については、画像として認識し、画像ブロックで
ある分割情報の個々に保存単位で番号を演算部で割り当
て蓄積する。
【0063】空白は、実施例の1つで、密度差(単位面
積当たりの濃度差)で検出して、色紙上のブロック検出
をしても良い。また、認識した文字をグループで保存す
るようにしても良い。
【0064】この画像ブロックの保存は、後で索引とし
て利用できるように、図2に示す手法で分割情報の個々
に保存単位で番号を演算部で割り当てる。さらに、演算
部164として操作部163からの入力指示を受けた座
標に、蓄積部162に有る画像ブロックを置き、合成情
報の保存単位で番号を割り当てて蓄積するようにしても
良い。
【0065】〔スキャナ部〕 図17は、ファクシミリ装置のスキャナ部の構成を示す
説明図である。図17に示す例では、スキャナ部は、レ
ンズ部分290にフィルタ部を有し、フィルタ部290
は、それぞれの色のフィルタ291〜294を備えてい
る。このスキャナ部は、操作部の指示でフィルタ3原色
又はフィルタなしを選択し、フィルタ部を回転させる。
そして、フィルタを介して読み取った画像は、フィルタ
色番号とを対応させて保存する。また、図17に示した
例ではフィルタを4つで構成したが、印刷部165等の
構成に応じて他の数でもよい。
【0066】図18は、ファクシミリ装置のスキャナ部
の他の構成例を示す図である。この図18に示す例で
は、スキャナ部のレンズ部分301にプリズムフィルタ
部300を設けている。操作部163の指示に応じてプ
リズムフィルタの回転角度を選択し、フィルタの回転角
度に応じてフィルタ色番号とスキャナーデータファイル
とを対応させて保存する。
【0067】図19は、スキャンした入力情報(スキャ
ナデータ)の保存ファイルのフォーマット例を示す説明
図である。スキャナデータは、開始符号310と、ファ
イル名311と、フィルタ番号312と、実データ31
3と、終了314とから構成される。演算部164は、
フィルタ色番号とスキャナーデーファイルとを蓄積部1
64から読み出して、フィルター番号に対応したインク
及び画面密度でスキャンデータを印刷部165に出力す
る。
【0068】図20は、シリアル通信部309を備えた
ファクシミリ装置の構成を示すブロック図である。ファ
クシミリ装置300は、スキャナ部321と、蓄積部3
22と、操作部323と、演算部324と、印刷部32
5と、モデム部326と、ダイヤル・識別子解析部32
7と、シリアル通信部309とを備えている。そして、
シリアル通信部327を介して、あらかじめ定めた制御
コードや図19等で示したフォーマットで、操作部指示
やファイル入力等を行う。
【0069】シリアル通信部309は、プリンタインタ
フェースでも、コンピュータ通信インタフェース用のシ
リアルインタフェースでも、LANインターフェースで
も良い。
【0070】図21は、電話番号等を文字認識する例を
示す説明図である。図21に示す例では、ファクシミリ
装置は、スキャナ部から取り込んだデータ400を操作
部に表示出力するにあたり、x座標、y座標を対応さ
せ、操作部323で座標指定した2地点のy座標40
、x座標40が示す区間の画像を読みとる。さら
に、その画像が図15又は図16等の手段で文字と認識
された場合、蓄積部322中の電話番号と相手識別子番
号の対応テーブルに格納する。
【0071】図22はこの場合の動作を示すフローチャ
ートである。まず、開始の指示で(ステップS41
0)、ページデータのXY座標展開を行う(ステップS
411)。さらに、操作部323から入力された始点、
終点の座標を取り込む(ステップS412)。さらに、
当該指定区間の文字解析を行う。次いで、当該文字解析
ができたか否かを確認し(ステップS413)、操作部
163から入力された解析文字の保存指示に従って(ス
テップS414)、解析文字の保存を行う(ステップS
415)。この、解析は、数字のみならず、英字、漢字
等でも良い。
【0072】図23は、文字認識した解析結果を電子メ
ールアドレスとして登録する場合の例を示すフローチャ
ートである。まず、開始の指示で、スキャナ部が取り込
んだデータを文字認識し、さらに認識した文字列を入力
する(ステップS441)。次いで、あらかじめ操作部
163で座標指定した区間の数値を読みとり、入力され
た文字列から”@”と”.”とを検索する(ステップS
442)。
【0073】”@”と”.”が有る場合で、操作部16
3からメールアドレスの登録指示が出力された場合(ス
テップS445)、入力された文字列を電子メールアド
レスと判別して、蓄積部162の短縮ダイヤル部用電話
番号と対応させて当該入力文字列を格納する。
【0074】一方、文字列内に所定の文字コードが無い
場合には、入力文字列を電話番号として登録するか否か
について、操作入力を待つ。イエスの入力がある場合に
は(ステップS449)、電話番号、相手識別子として
保存する(ステップ450)。なお、操作部の指示は、
メールアドレスに見なすか否かのみに限定するものでな
く、短縮ダイヤルや、記憶ファイルとの対応を示すもの
であっても良い。また、ファイルのグループ名はメール
アドレスを使って図6の関連付けや引用グループを構成
しても良い。
【0075】このようにスキャナ部から取り込んだ、メ
ールや電話番号と相手識別子番号を、記憶部に短縮ダイ
ヤルとして対応させる記憶、発信に使っても良い。入力
は、スキャナ部からの情報に限定するものでなく、モデ
ム部で着信を検出し、ダイヤル・識別子解析部で識別子
を解析し、識別子の指示があらかじめ演算部に登録して
おいたデレクトリ情報のアクセスが入力時の入力単位番
号に対応する入力情報記憶指示で合った場合、指定のデ
レクトリにある情報や情報を複数関連付け記憶部に保存
しても良い。また、本発明の通信回線はアナログ電話用
の公衆線に限定するものでは無い。
【0076】図24は、スキャナ部の構成を示す正面図
である。スキャナ部435は、受光した光を電気信号に
変換するCCDセンサ439と、このCCDセンサ43
9を支持するスキャナ本体435と、このスキャナ本体
435の外面に設けられホルダ部431と係合するガイ
ド432とを備えている。さらに、ホルダ部431に、
スキャナ本体を清掃するブラシ部434を併設した。
【0077】図24に示す例では、スキャナ部435を
ファクシミリ装置本体から分離可能に構成している。ホ
ルダ部431は、図示しない操作部103に併設されて
いて、スキャナ部435を搬送路436の直下に保持す
る。また、ホルダ部431は、案内部438を有してい
て、この案内部438は、ホルダ部431と一体となっ
たスキャナ部435を搬送路436の主走査方向に移動
させる。
【0078】また、図25に示すように、スキャン部4
35の取り出し口にはブラシ部434が設けられてい
る。スキャナ部435は、図26に示すように、ホルダ
部431に装着されるときにこのブラシ部434によっ
て清掃される。図27にブラシ部434の正面を図示す
る。
【0079】この取り外し可能なスキャナ部435の用
途としては、図28に示すように、名刺等の各種書類の
電話番号部分を読み取りがある。図28に示すように読
み取った入力画像を分割し、さらに文字認識すること
で、電話番号を操作部のキー操作により入力する必要が
なくなる。このため、情報サービスなど大量の電話番号
を登録する必要がある場合には、特に有効である。
【0080】また、ファクシミリ装置の紙送り機構では
読みとれないような画像の読み取りが可能となる。従っ
て、書籍の一部などの情報サービスでは、当該書籍のコ
ピーを取ることなく、直接書籍から読み取りが可能とな
る。
【0081】図24乃至図28に示す例では、スキャナ
部から演算部への情報伝達媒体としてケーブルを用いて
いるが、これは有線ケーブルに限定するものではなく、
無線や赤外線通信でも良い。
【0082】上述したように本実施例によると、スキャ
ナ部が取り込んだデータを画面分割して扱う手段を提供
し、操作性を向上させ、操作時間を短縮化できる効果が
ある。また、スキャナ部で取り込んだデータを、分割し
記憶部で保存し、組み合わせて利用する手段をファクシ
ミリ装置間及びネットワーク上に共有できる効果があ
る。
【0083】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、ダイヤル・識別子解析部が、モデ
ム部に着信した信号の付加番号及び識別子を解析し、入
力情報返信手段が、この解析された識別子に指定される
入力情報を返信情報として当該ダイヤル・識別子解析部
によって検出された電話番号に返信する制御をするた
め、情報サービスを行うことができ、さらに、入力情報
分割手段が、スキャナ部から出力される入力情報又はモ
デム部から出力される入力情報を画面密度や空白の存在
に従って分割し、入力情報格納手段が、操作部に入力さ
れたファイル名及びディレクトリ指定に従って入力情報
分割手段によって分割された入力情報を蓄積部の指定デ
ィレクトリに格納するため、情報サービスを必要最小限
に分割された入力情報を単位に行うことができ、このた
め、情報サービスの提供を高速に行うことができ、さら
に、回線占有時間を短くすることができる。このよう
に、簡単な操作で情報サービスを行うことのできる従来
にない優れたファクシミリ装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】図1に示した構成での入力情報格納処理を示す
フローチャートである。
【図3】図1に示した構成での入力情報返信処理を示す
フローチャートである。
【図4】図1にした構成でのディレクトリ構成情報の返
信処理を示すフローチャートである。
【図5】図1にした構成での要約情報の返信処理を示す
フローチャートである。
【図6】ディレクトリ間の関連づけの一例を示す説明図
である。
【図7】図1に示した実施形態に時計部を付加した構成
を示すブロック図である。
【図8】図7に示した構成での入力情報格納処理を示す
フローチャートである。
【図9】図8に示す動作による入力情報のファイル構成
の一例を示す説明図である。
【図10】図9に示すファイル構成にアクセス情報部関
連指示を加えたファイル構成の一例を示す説明図であ
る。
【図11】図10に示すファイル構成に着信時間を加え
たファイル構成の一例を示す説明図である。
【図12】図10に示すファイル構成に切断時間を加え
たファイル構成の一例を示す説明図である。
【図13】アクセス者番号テーブルを参照した統計処理
の一例を示すフローチャートである。
【図14】入力情報の返信処理後に動作継続と回線切断
とを選択する処理の一例を示すフローチャートである。
【図15】密度による入力情報の分割処理の一例を示す
説明図である。
【図16】空白部分の参照による入力情報の分割処理の
一例を示す説明図である。
【図17】スキャナ部にフィルタ部を併設した一例を示
す説明図である。
【図18】スキャナ部にプリズムフィルタを併設した一
例を示す説明図である。
【図19】図17又は図18に示す構成による入力情報
の保存形式の一例を示す説明図である。
【図20】図1に示す実施形態ににシリアル通信部を付
加した構成を示すブロック図である。
【図21】座標指定による情報の読み取りを示す説明図
である。
【図22】図21に示した構成による情報読み取り動作
の一例を示すフローチャートである。
【図23】文字認識した結果を電話番号又はメールアド
レスとして保存する場合の処理の一例を示すフローチャ
ートである。
【図24】スキャナ部の構成例を示す正面図である。
【図25】図24に示したスキャナ部の構成を示す平面
図である。
【図26】図24及び図25に示したスキャナ部の斜視
図である。
【図27】図26に示したブラシ部の構成を示す正面図
である。
【図28】図24に示したスキャナ部を取り外した状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
100,160,320 ファクシミリ装置 101,161,321 スキャナ部 102,162,322 蓄積部 103,163,323 操作部 104,164,324 演算部 105,165,325 印刷部 106,166,326 モデム部 107,167,327 ダイヤル・識別子解析部 108,168,328 電話回線 150 デレクトリの全体構成 151 指定デレクトリ 152 操作部支持入力情報グループ 153 重なり 169 時計部 180,190,200,220 開始符号 181,191,201,221 ファイル 182,192,202,222 時間 183,193,203,223 書き換え回数 184,195,205,225 実データ 185,196,206,226 終了符号 194,204,224 アクセス情報部関連指示 197,207,227 No 198,208,228 アクセス者識別番号 199,209,229 相手電話番号 210,230 アクセス時間 211,231 着信時間 232 切断時間 270 密度ブロックa 271 〃 b 272 〃 c 273 〃 d 274 入力情報274 280 入力情報 281 画像ブロック”も” 282 画像ブロック”じ” 283 〃 ”の” 284 〃 ”ぶ” 285 〃 ”ぶ” 286 〃 ”ん” 287 〃 ”。” 288 〃 ”絵” 291 フィルタ1 292 フィルタ2 293 フィルタ3 294 フィルタ4 300 フィルタ部 301 スキャナーのレンズ部分 310 開始符号 311 ファイル名 312 フィルタ番号 313 実データ 314 終了符号 329 シリアル通信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/32 - 1/34 H04N 1/00 - 1/00 108 H04N 1/38 - 1/393

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙に記録された情報を読み取るスキャ
    ナ部と、操作者からの指示が入力されると共に各種情報
    を表示する操作部と、電話回線を介して送受信される信
    号を変復調するモデム部と、前記スキャナ部によって読
    み取られた入力情報又は前記モデム部に着信した入力情
    報を蓄積する蓄積部と、この蓄積部に蓄積された前記入
    力情報を印刷する印刷部と、前記各部の動作を制御する
    演算部とを備えたファクシミリ装置において、 前記モデム部に、当該モデム部に着信した信号の付加番
    号及び識別子を解析するダイヤル・識別子解析部を併設
    し、 前記演算部が、前記スキャナ部から出力される入力情報
    又は前記モデム部から出力される入力情報を分割する入
    力情報分割手段と、前記操作部に入力されたファイル名
    及びディレクトリ指定に従って前記入力情報分割手段に
    よって分割された入力情報を前記蓄積部の指定ディレク
    トリに格納する入力情報格納手段とを備えると共に、 この入力情報格納手段に、前記ダイヤル・識別子解析部
    によって解析された識別子に指定される入力情報を返信
    情報として当該ダイヤル・識別子解析部によって検出さ
    れた電話番号に返信する制御をする入力情報返信手段を
    併設し、 前記入力情報分割手段が、前記入力情報の画面密度に基
    づいて当該入力情報を画面密度が異なる部分毎に複数の
    画像ブロックに分割する密度別分割機能を備えたことを
    特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 用紙に記録された情報を読み取るスキャ
    ナ部と、操作者からの指示が入力されると共に各種情報
    を表示する操作部と、電話回線を介して送受信される信
    号を変復調するモデム部と、前記スキャナ部によって読
    み取られた入力情報又は前記モデム部に着信した入力情
    報を蓄積する蓄積部と、この蓄積部に蓄積された前記入
    力情報を印刷する印刷部と、前記各部の動作を制御する
    演算部とを備えたファクシミリ装置において、 前記モ
    デム部に、当該モデム部に着信した信号の付加番号及び
    識別子を解析するダイヤル・識別子解析部を併設 し、 前記演算部が、前記スキャナ部から出力される入力情報
    又は前記モデム部から出力される入力情報を分割する入
    力情報分割手段と、前記操作部に入力されたファイル名
    及びディレクトリ指定に従って前記入力情報分割手段に
    よって分割された入力情報を前記蓄積部の指定ディレク
    トリに格納する入力情報格納手段とを備えると共に、 この入力情報格納手段に、前記ダイヤル・識別子解析部
    によって解析された識別子に指定される入力情報を返信
    情報として当該ダイヤル・識別子解析部によって検出さ
    れた電話番号に返信する制御をする入力情報返信手段を
    併設し、 前記入力情報分割手段が、前記入力情報の空白部分を検
    出すると共に当該空白部分に基づいて当該入力情報を複
    数の画像ブロックに分割する空白別分割機能を備えたこ
    とを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 前記演算部が、入力情報に基づいて文字
    認識を行う文字認識手段を備えると共に、 この文字認識手段が、前記入力情報分割手段によって分
    割された画像ブロックが一定の範囲で同等の大きさであ
    る場合に当該大きさに相関のある画像ブロックを文字認
    識の対象に設定する対象設定機能を備え、 前記入力情報格納手段が、当該対象設定機能によって設
    定された各画像ブロックの文字認識結果を当該画像ブロ
    ックの位置関係に応じた順序で合成して前記蓄積部に格
    納する認識結果保存機能を備えたことを特徴とする請求
    項1又は2記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 前記入力情報格納手段が、前記認識結果
    保存機能によって認識された認識結果を相手先電話番号
    として前記蓄積部に格納することを特徴とした請求項
    記載のファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 前記入力情報格納手段が、前記認識結果
    保存機能によって認識された認識結果に電話番号を構成
    する文字以外の文字が含まれている場合には当該認識結
    果を電子メールアドレスとして前記蓄積部に格納するこ
    とを特徴とした請求項記載のファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 前記操作部に、前記スキャナ部を保持す
    るホルダ部を併設し、 前記スキャナ部が、受光した光を電気信号に変換するC
    CDセンサと、このCCDセンサを支持するスキャナ本
    体と、このスキャナ本体の外面に設けられ前記ホルダ部
    と係合するガイドとを備え、 前記ホルダ部に、前記スキャナ本体を清掃するブラシ部
    を併設したことを特徴とする請求項記載のファクシミ
    リ装置
  7. 【請求項7】 前記演算部に、ネットワークとのシリア
    ル通信を制御するシリアル通信部を併設し、 前記入力情報格納手段が、前記シリアル通信部から入力
    された操作指示情報に基づいて当該シリアル通信部から
    入力された入力情報を前記蓄積部に格納することを特徴
    とした請求項1,2又は3記載のファクシミリ装置。
JP08109262A 1996-04-30 1996-04-30 ファクシミリ装置 Expired - Fee Related JP3139611B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08109262A JP3139611B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 ファクシミリ装置
US08/841,557 US5963339A (en) 1996-04-30 1997-04-30 Facsimile apparatus capable of editing and transmitting input information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08109262A JP3139611B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09298654A JPH09298654A (ja) 1997-11-18
JP3139611B2 true JP3139611B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=14505721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08109262A Expired - Fee Related JP3139611B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5963339A (ja)
JP (1) JP3139611B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1337928B1 (en) * 2000-10-17 2018-06-13 Citrix Systems, Inc. Network and method for invisible proxy and hooking systems with wireless communication
JP3662548B2 (ja) * 2002-04-05 2005-06-22 三井住友海上火災保険株式会社 ファクシミリシステム、ファクシミリ方法、及びプログラム
JP6155555B2 (ja) * 2012-05-30 2017-07-05 日本電気株式会社 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、携帯端末およびその制御方法と制御プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310448A (ja) * 1989-06-07 1991-01-18 Sharp Corp ファクシミリ装置
US5432617A (en) * 1990-09-27 1995-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus using a control signal to designate a print area on a recording medium
JP3254636B2 (ja) * 1992-08-18 2002-02-12 株式会社リコー ファクシミリの送信制御方法
JP3780005B2 (ja) * 1993-12-22 2006-05-31 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置、及びその制御方法
US5535277A (en) * 1994-03-10 1996-07-09 Mita Industrial Co., Ltd. Encryption communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5963339A (en) 1999-10-05
JPH09298654A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4439187B2 (ja) データ処理装置
US6433883B1 (en) Image processing apparatus
US7746495B2 (en) Image reading device and image processing method utilizing the same
US5396341A (en) Data processing system
US6832221B2 (en) Filing system and method for avoiding filing of identical document data
EP0843284B1 (en) Picture print generating method and system, and recording medium
US8032524B2 (en) Content management system and content management method
US20110299115A1 (en) Image forming apparatus and method for generating user information
EP2244453A2 (en) Display management system
JP3139611B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003127473A (ja) 画像形成装置
EP1288824B1 (en) Facsimile device and control method thereof
JP4407436B2 (ja) 画像出力装置および画像出力方法
JP3576591B2 (ja) データサーバ装置およびその制御方法
JP2002183165A (ja) デジタル複合機および文書格納システム
JPH11143908A (ja) ファイルシステムおよび該システムに使用するプログラムを記録した記録媒体
JPH11205516A (ja) 印刷装置
JP2715516B2 (ja) Faxメール処理装置
JP3680813B2 (ja) 通信装置
JP2000020368A (ja) 複合機のファイル管理方法および装置
JPH0795372A (ja) 電子ファイリングシステム
CN104219359A (zh) 通信装置
US20080140769A1 (en) Document Management Device and Program of the Same
JPH05114986A (ja) 同報送信機能を有したフアクシミリ装置
KR100260909B1 (ko) 팩시밀리 작업정보의 관리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees