JP3139019B2 - L―アスコルビン酸及びその塩類の安定化剤並びにそれを使用したl―アスコルビン酸及びその塩類の安定化法 - Google Patents

L―アスコルビン酸及びその塩類の安定化剤並びにそれを使用したl―アスコルビン酸及びその塩類の安定化法

Info

Publication number
JP3139019B2
JP3139019B2 JP02335712A JP33571290A JP3139019B2 JP 3139019 B2 JP3139019 B2 JP 3139019B2 JP 02335712 A JP02335712 A JP 02335712A JP 33571290 A JP33571290 A JP 33571290A JP 3139019 B2 JP3139019 B2 JP 3139019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
salts
present
stabilizer
stabilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02335712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04200354A (ja
Inventor
秀治 西橋
忠 方波見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP02335712A priority Critical patent/JP3139019B2/ja
Priority to PCT/JP1991/000201 priority patent/WO1992004420A1/ja
Priority to EP91903828A priority patent/EP0513354A1/en
Publication of JPH04200354A publication Critical patent/JPH04200354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139019B2 publication Critical patent/JP3139019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はヒマワリの種子またはその搾油粕より抽出し
て得られるL−アスコルビン酸及びその塩類の安定化
剤、並びにそれをL−アスコルビン酸及びその塩類を含
んだ組成物に添加することによる組成物中のL−アスコ
ルビン酸等の安定化方法に関する。
(従来の技術) L−アスコルビン酸(ビタミンC)及びその誘導体は
従来不安定であり、空気中の酸素や光によって容易に酸
化分解を受けることが知られている。特に中性付近では
非常に不安定であるため、これまで多くの安定性に優れ
たビタミンC誘導体の開発が試みられているが、安定
性、生理作用、安全性、コストなどすべてを満足するも
のはいまだ開発されていないのが現状である。
最近、糖転移酵素を利用して安定性に優れたアスコル
ビン酸誘導体であるアスコルビン酸グルコシドが開発さ
れている(フレグランス ジャーナル 1990−5)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、L−アスコルビン酸の安全性及び生理
作用はこれまで多くの臨床例などを含めた報告があるの
に対し、アスコルビン酸誘導体のそれは充分なものとは
いえず実用上多大な試験例と年月が必要であると思われ
る。
本発明の目的は、L−アスコルビン酸を安定化させ、
しかも安全性、コストなどを満足させる物質を提供する
ことである。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、L−アスコルビン酸を特に中性付近で
安定化するのに優れた成分としてヒマワリの種子または
その搾油粕の水あるいは含水アルコール抽出物が強い活
性成分を有していることを見いだし、本発明を完成させ
た。
即ち本発明は、ヒマワリの種子及びその搾油粕を水も
しくは含水アルコールで抽出して得られる成分を有効成
分とすることを特徴とするL−アスコルビン酸及びその
塩類の安定化剤と、L−アスコルビン酸及びその塩類を
含んだ組成物にヒマワリの種子またはその搾油粕より抽
出して得られる成分を添加することを特徴とするL−ア
スコルビン酸及びその塩類の安定化法である。
(構成) 以下本発明を詳しく説明する。
本発明で用いるヒマワリの種子とは、キク科、ヒマワ
リ属に属するヒマワリ「和名;日回、漢名;向日葵、学
名;ヘリアンザス アニュース(Helianthus annuus
L.)」のそう果と呼ばれるものであり、主にヒマワリ油
の原料として、またペット用の試料として用いられてい
るものをいう。又、搾油した後の粕は、通常家畜の試料
として用いられているが、これも本発明の適当な原料で
ある。本発明者らの検討では、種子の中身よりも種子殻
に活性成分が多く含まれている結果が得られている。勿
論、搾油した後、ヘキサンあるいはその他の有機溶剤で
油脂成分を除いてある原料が本発明においてはより好ま
しい。本発明によりL−アスコルビン酸の安定化剤を得
るには、ヒマワリの種子を粉砕機等で適当な粒子になる
ように粉砕する。搾油粕などですでに殻が破砕されてい
るものであれば、そのまま用いてもよい。抽出にさいし
ては、これらに対し約5倍〜20倍量の水または含水アル
コールを加えればよい。水で抽出する場合は、一般に50
〜100℃に加熱して行うか、オートクレーブ(120℃×1
気圧)を用いて行ってもよい。また、含水アルコールを
用いる場合は、20〜90容量%のアルコール溶液好ましく
は30〜75容量%のアルコール溶液とし、室温〜70℃好ま
しくは50℃前後で加温抽出することにより抽出される。
本発明で用いる含水アルコールのアルコールとして
は、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコー
ル、ブタノール等が挙げられるが、一般にはエタノール
を用いる。
この抽出液を減圧濃縮後乾燥して粉末化するか、ペー
スト状もしくは含水エタノール溶液として本発明のL−
アスコルビン酸安定化剤を得ることができる。
本発明の安定化剤はL−アスコルビン酸(ビタミン
C)そのものまたはこれを含有した飲食品、医薬品、医
薬部外品、飼料または化粧品等の組成物に添加して使用
され、その場合の使用量は通常0.0005〜1重量%であ
り、好ましくは0.0025〜0.1重量%である。
本発明において用いられるL−アスコルビン酸の塩類
としては、カリウム、ナトリウム等のアルカリ金属塩等
の塩類が挙げられる。
L−アスコルビン酸溶液は通常酸性を呈し、例えば0.
1重量%の水溶液ではpH2.9であり、この状態では比較的
安定である。しかし、実際の飲食品及び医薬品等におい
ては中性の状態での使用を余儀なくされることが多く、
この場合L−アスコルビン酸の分解を見越して飲食品あ
るいは医薬品等へ過剰に添加しているのが現状である
が、本発明の安定化剤によれば必要最小限以上の添加が
不要となる。
(発明の効果) 本発明のL−アスコルビン酸及びその塩類の安定化剤
は、天然物であるヒマワリの種子又はその搾油粕より得
られるものであり、安全性が高い。
またL−アスコルビン酸自体を修飾して安定化させる
ものではなく、L−アスコルビン酸の酸化を抑える還元
効果があると解せられるので、生体内での安全性及び生
理作用はまったく問題がない。
(実施例) 次に本発明の実施例を具体的に説明するが、本発明は
これらに限定されるものでもない。
実施例1 ヒマワリ種子500gをコーヒーミルで粉砕し、これに水
道水5000mlを加えて80〜85℃で3時間抽出した。ブフナ
ーにてろ過後エバポレーターで濃縮し、再度沈澱物を冷
却遠心分離機にて遠沈(5000G×10分)し、その後凍結
乾燥を行った。得られたL−アスコルビン酸安定化剤は
32gであった。
実施例2 ヒマワリ搾油粕500gに70%含水エタノール5000mlを加
え50℃で5時間抽出した。ブフナーろ過後、エバポレー
ターで固形分約15%まで濃縮し、その後冷蔵庫内にて1
日放置して沈澱物を析出させた。沈澱物をろ過後凍結乾
燥を行って38.5gのL−アスコルビン酸安定化剤を得
た。
L−アスコルビン酸安定化試験法は次のとおりであ
る。
A)吸光度法 L−アスコルビン酸の定量は、還元型が中性付近で26
5nmの紫外部極大吸収を示すことを利用して行い、試験
サンプルによるバックグランドはその都度確認して、ブ
ランク値として値を差し引いた。保存方法は、0.1Mの酢
酸バッファー(pH5.3)又は0.05Mのリン酸バッファー
(pH6.8)で0.1重量%のL−アスコルビン酸溶液を作製
し、その50mlを100ml容の透明ガラス容器に入れ、試験
サンプルに添加後室内自然光条件下にて保存した。一定
期間ごとにその1mlをサンプリングしてそれを100倍に希
釈し、265nmの吸光度を測定した。
B)HPLC法 次の条件でHPLC分析を行いL−アスコルビン酸の定量
を行った。
1)カラム;TSKgel Amide−80(トーソー製)4.6×150
mm 2)移動層;アセトニトリル:水=85:15vol比 3)流量;1ml/min 4)温度;70℃ 5)波長;265nm 試験例1 L−アスコルビン酸の0.1重量%溶液(0.1M酢酸緩衝
液,pH5.3)の100mlを作成し、これに実施例1で得られ
たL−アスコルビン酸安定化剤を0ppm、20ppm、100ppm
になるように添加した。これを透明ガラス管に入れて室
内に放置し、経時的にL−アスコルビン酸量を定量し
た。結果を表1に示した。なお数値はもとのL−アスコ
ルビン酸量に対する残存量(%)として表した。
表1の結果より、本発明品は20ppmの添加量でL−ア
スコルビン酸の分解を抑える効果が示された。
試験例2 0.05Mのリン酸緩衝液(pH 6.8)でL−アスコルビン
酸の0.1重量%溶液を作成し、試験例1と同様に実施例
1で得られた本発明品を添加した。L−アスコルビン酸
残存量の経時変化を表2に示した。
表2の結果より、本発明品の20ppm以上の添加で効果
的であることが示された。
比較例1 既知抗酸化成分との比較 本発明品によるL−アスコルビン酸の安定化効果を他
の抗酸化成分と比較した。既知の抗酸化成分であるルチ
ン、エピカテキン、カテキンとの比較では、図−1に示
したようにpH5.3の緩衝液中の100ppmの添加濃度で、比
較したいずれの抗酸化成分もほとんど効果が認められな
かった。
比較例2 市販抗酸化剤との比較 本発明品によるL−アスコルビン酸の安定化効果を市
販抗酸化剤と比較した。市販品として、天然ビタミンE
系(A社)、香辛料系(B社)、緑茶抽出物系(C社)
を用いた。図−2に示したように、pH5.3の緩衝液中比
較として用いた各抗酸化剤の活性成分を100%として100
ppm添加して比較したところ、いずれの市販抗酸化剤よ
りも本発明品の優れた効果が示された。
また、同時にL−アスコルビン酸の分野に伴い、水溶
液が褐色に着色する現象が見られるが、表3に示したよ
うに、本発明品の添加でこの抑制が示された。
即ち、pH5.3の酢酸緩衝液で0.1%の濃度にしたL−ア
スコルビン酸溶液を室内で保存した場合の着色度を420n
mの吸光度でみると、明らかに本発明品の効果が優れて
いることが示された。
試験例3 エタノール25部、グリセリン25部の混合溶解液にアス
コルビン酸ナトリウム0.5部と実施例2で得られた本発
明0.01部を精製水49.49部にて溶解した液を混合させ模
擬化粧水を試作した。同時に本発明品無添加の模擬化粧
水を試作し、これらを40℃の恒温機中で20日保存したと
ころ、本発明安定化剤を添加したものに比べ、無添加の
ものははるかに強く着色していた。
【図面の簡単な説明】
図−1は、L−アスコルビン酸分解抑制効果を既知の抗
酸化成分と比較したものであり、図−2は、市販抗酸化
剤と比較したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−178908(JP,A) 特開 平3−221587(JP,A) 特開 平4−110391(JP,A) 特開 平4−198391(JP,A) 特開 昭53−127819(JP,A) 特開 昭54−109962(JP,A) 特開 昭57−85317(JP,A) 特開 昭63−258813(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/302 A61K 31/375 C09K 15/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒマワリの種子またはその搾油粕を水もし
    くは含水アルコールで抽出して得られる成分を有効成分
    とすることを特徴とするL−アスコルビン酸及びその塩
    類の安定化剤。
  2. 【請求項2】L−アスコルビン酸及びその塩類を含んだ
    組成物にヒマワリの種子またはその搾油粕より抽出して
    得られる成分を添加することを特徴とするL−アスコル
    ビン酸及びその塩類の安定化法。
JP02335712A 1990-08-31 1990-11-30 L―アスコルビン酸及びその塩類の安定化剤並びにそれを使用したl―アスコルビン酸及びその塩類の安定化法 Expired - Lifetime JP3139019B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02335712A JP3139019B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 L―アスコルビン酸及びその塩類の安定化剤並びにそれを使用したl―アスコルビン酸及びその塩類の安定化法
PCT/JP1991/000201 WO1992004420A1 (en) 1990-08-31 1991-02-18 Antioxidizing composition and composition containing the same
EP91903828A EP0513354A1 (en) 1990-08-31 1991-02-18 Antioxidizing composition and composition containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02335712A JP3139019B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 L―アスコルビン酸及びその塩類の安定化剤並びにそれを使用したl―アスコルビン酸及びその塩類の安定化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04200354A JPH04200354A (ja) 1992-07-21
JP3139019B2 true JP3139019B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=18291636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02335712A Expired - Lifetime JP3139019B2 (ja) 1990-08-31 1990-11-30 L―アスコルビン酸及びその塩類の安定化剤並びにそれを使用したl―アスコルビン酸及びその塩類の安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139019B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04200354A (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222755B2 (ja)
JP3477628B2 (ja) ホップ苞より得られるポリフェノール製剤とその製造法
JP2001270881A (ja) プロアントシアニジン含有組成物
JPH0867666A (ja) カロチノイド含有粉末製剤及びその製造方法
CN100333709C (zh) 抗氧化剂、皮肤外用剂、化妆品和食品
JP2000063827A (ja) 抗酸化剤の製造方法
JPS59166585A (ja) 抗酸化剤
RU2475052C2 (ru) Применение по меньшей мере одного производного оксима холест-4-ен-3-она в качестве антиоксиданта
US5972357A (en) Healthy foods and cosmetics
WO2013141267A1 (ja) ポリフェノール安定化剤、該安定化剤を含有する組成物および加工製品
CA2590849A1 (en) Alcohol metabolism enhancing agent and alcoholic beverage
JP3139019B2 (ja) L―アスコルビン酸及びその塩類の安定化剤並びにそれを使用したl―アスコルビン酸及びその塩類の安定化法
JP2933417B2 (ja) ビタミンcの安定化法
JP2002104985A (ja) フリーラジカル消去活性剤
JP4054973B2 (ja) 抗酸化剤
JPH1036278A (ja) 過酸化脂質生成抑制剤及びこれを含有する組成物
JP2001098264A (ja) 抗酸化剤及び活性酸素消去剤
JP4231244B2 (ja) 香味劣化抑制剤
JPH0759548A (ja) 天然酸化防止剤
JPH1135439A (ja) 消臭剤及びその製造方法
JP2000072686A (ja) 活性酸素消去剤およびこれを含有する組成物
EP0513354A1 (en) Antioxidizing composition and composition containing the same
KR102273578B1 (ko) 에피갈로카테킨갈레이트를 유효성분으로 포함하는 항산화 조성물 및 이의 제조방법
JP7175650B2 (ja) 茶葉抽出物の製造方法
KR101443049B1 (ko) 산유자 추출물을 이용한 항산화용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term