JP3136351B2 - 移植機の苗縦送り装置 - Google Patents

移植機の苗縦送り装置

Info

Publication number
JP3136351B2
JP3136351B2 JP07321064A JP32106495A JP3136351B2 JP 3136351 B2 JP3136351 B2 JP 3136351B2 JP 07321064 A JP07321064 A JP 07321064A JP 32106495 A JP32106495 A JP 32106495A JP 3136351 B2 JP3136351 B2 JP 3136351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical feed
seedling
shaft
gear
feed chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07321064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09154327A (ja
Inventor
英夫 中島
修一 清水
俊郎 和田
正俊 日朝
雅弘 兼崎
武 白石
洋三 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP07321064A priority Critical patent/JP3136351B2/ja
Publication of JPH09154327A publication Critical patent/JPH09154327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136351B2 publication Critical patent/JP3136351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は苗載台の横送り機構
に苗トレイの縦送り機構を連動連結させて苗トレイの縦
送りを行うようにした主に野菜用移植機の苗縦送り装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば特願平3−155843号明細書
などにおける苗縦送り装置にあって、苗トレイの種類
(25mm角、30mm角など)により、苗トレイの縦
送り量を変更する場合ロックカムやフランジなど部品交
換によって行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍らこのような
部品交換の場合、部品の脱着やタイミング合せなど作業
に長時間(約30分)を要するばかりでなく、組み間違
いによる2次トラブルが発生するなどの問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】したがって本発明は、苗
載台に搭載する苗トレイの縦送りを行う縦送りチェンを
備えた構造において、前記縦送りチェンを駆動する縦送
り駆動系中に複数組の常時噛合式縦送り変速ギヤを設
け、これらギヤの各従動ギヤ側に切換ギヤを介して変速
自在に前記縦送りチェンを連動連結させて、苗トレイの
縦送り量の変更をワンタッチ操作で容易且つ確実に行わ
しめるものである。また、縦送りチェンの縦送り軸端部
に位相調節フランジを介して切換ギヤを位相調節可能に
連動連結させることによって、例えば苗載台外側よりの
位相調節を容易なものとさせてこの縦送りのタイミング
合せなどを正確なものとさせることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施例を図面に基
づいて詳述する。図1は苗縦送り駆動機構部の説明図、
図2は移植機の全体側面図であり、図中(1)はエンジ
ン(2)を搭載する前フレーム、(3)は前フレーム
(1)後端に連設するミッションケース、(4)は前記
ミッションケース(3)に伝動ケース(5)を介し上下
揺動可能に支持する左右の走行輪、(6)は前記ミッシ
ョンケース(3)の後方にシャーシフレーム(7)を介
し装設する苗供給装置、(8)は左右の走行輪(4)間
で前記ミッションケース(3)に植付伝動ケース(9)
を介して装設する苗植付装置、(10)は畝上面を鎮圧
する鎮圧ローラ、(11)は前記鎮圧ローラ(10)の
左右両側に配設する畝ガイドローラ、(12)は植付間
隔調整用の株間検出ローラ、(13)は培土ローラ、
(14)はゲージローラであり、前記苗供給装置(6)
における左右往復移動する苗載台(15)上の苗トレイ
(16)より1株分のポット苗を苗取出爪(17)でも
って取出すと共に、この取出されたポット苗を前記苗植
付装置(8)のマルチカッタ(18)と連動して上下動
するホッパ形植付爪(19)に放出供給して、操向ハン
ドル(20)操作による機体の走行中畝面に一定間隔毎
のポット苗の植付けつまり移植を行うように構成してい
る。
【0006】図3乃至図6に示す如く、前記苗供給装置
(6)は、ミッションケース(3)からの駆動力を伝達
チェン(21)を介し苗取出駆動軸(22)に入力させ
る横送り駆動ケース(23)と、前記駆動軸(22)に
ロータリケース(24)及びクランクアーム(25)及
びカム軸(26)を介し左右一対の苗取出爪(17)を
連結支持させる苗取出アーム(27)と、前記クランク
アーム(25)の回転時苗取出アーム(27)をガイド
溝(28a)に沿って苗取出位置及び苗放出位置に直線
及び揺動操作案内するアームガイド板(28)と、前記
苗取出駆動軸(22)にスプロケット(29)(30)
及びチェン(31)を介し連動連結させる縦送り駆動軸
(32)と、前記縦送り駆動軸(32)の固定押出カム
(33)に回転子(34)・第1及び第2揺動アーム
(35a)(35b)・係合軸(36)を介してピン支
持体(37)を連結させる苗押出ピン(38)とを備
え、前記駆動軸(22)の回転による苗取出爪(17)
の苗トレイ(16)への上方よりの突入直前に、苗押出
ピン(38)を苗トレイ(16)底面側より突入させて
苗押出動作を完了させるタイミングとするように構成し
ている。
【0007】また、苗供給装置(6)は苗載台(15)
下部両側の左右側板(39)(40)の右側板(40)
外側に苗縦送り駆動機構(41)を設けるもので、前記
駆動軸(32)に固設する常時回転の縦送り操作部材
(42a)(42b)と、左側板(39)の同一枢軸
(43)に基端を回動自在に枢支させて苗載台(15)
の左右移動終端時に前記操作部材(42a)或いは(4
2b)の操作軸(44)にそれぞれ中間部を当接させる
縦送りカム(45)及びロックアーム(46)と、左側
板(39)のフオロワカム軸(47)に一方向クラッチ
(48)及び筒軸(49)を介して支持して前記縦送り
カム(45)の回転子(50)に係合溝(51a)を係
合させるフオロワカム(51)と、前記フオロワカム軸
(47)に一体的に固設してロックアーム(46)のロ
ック用回転子(52)に外周部のロック溝(53a)を
係合させる歯車形のロック体(53)と、前記カム軸
(47)に連動連結させる変速比の異なる2組の常時噛
合式縦送り変速ギヤ(54)(55)及び(56)(5
7)と、縦送り駆動スプロケット(58)を有する縦送
り軸であるスプロケット軸(59)に遊転軸支するスプ
ライン筒軸(60)と、前記スプライン筒軸(60)に
遊転軸支する従動側変速ギヤ(55)(57)の内ギヤ
(55a)(57a)に噛合せる2つの外ギヤ(61
a)(61b)を有して筒軸(60)とは軸方向に摺動
自在にスプライン嵌合する切換ギヤ(61)と、前記ス
プロケット軸(58)の外端部で筒軸(60)に一体連
結する円板(62)にボルト(63)及び位相調節孔
(64)を介して位相調節自在にスプロケット軸(5
8)を連動連結させる位相調節フランジである位相調節
板(65)と、前記切換ギヤ(61)の外ギヤ(61
a)(61b)をシフター(66)を介し内ギヤ(55
a)(57a)に切換自在に噛合せ連結する変速切換レ
バー(67)とを備え、前記苗載台(15)上端に枢着
板(68)を介し弾圧支持する遊転輪(69)と駆動ス
プロケット(58)との間に張架する縦送りチェン(7
0)の縦送りピン(71)を苗トレイ(16)の各セル
(16a)底部間の陥没部(16b)に掛合させて苗ト
レイ(16)の縦送りを行う一方、前記切換レバー(6
7)でもって切換ギヤ(61)の外ギヤ(61a)或い
は(61b)を何れか一方の内ギヤ(55a)或いは
(57a)に噛合せるとき高速或いは低速状態とさせて
苗トレイ(16)の種類(30mm角或いは25mm
角)に応じた縦送り量に調節するように構成している。
【0008】そして、苗載台(15)の横送り動作時に
は、前記ロックアーム(46)に付勢されるバネ(7
2)力でもってロック体(53)のロック溝(53a)
に回転子(52)を係入させてカム軸(47)のロック
を行う一方、苗載台(15)が左右移動終端に至るとき
前記操作軸(44)にロックアーム(46)及び縦送り
カム(45)が当接してロック溝(53a)と回転子
(52)とによるロック解除が行われると同時に、前記
フオロワカム(51)に付勢される戻りバネ(73)力
に抗するカム軸(47)の回転が行われて、1ピッチ分
の苗トレイ(16)の縦送りが行われるように構成して
いる。
【0009】なお、前記切換レバー(67)は切換ギヤ
(61)による高低速2段の変速切換えを行うと共に、
中央に中立(N)位置を設けて縦送りクラッチ操作も可
能とさせて苗継ぎ時における手動縦送りなどを良好に行
わしめるように構成したものである。
【0010】また(74)(75)は横送り駆動軸(7
6)の回転時摺動体(77)を介し苗載台(15)を横
送り案内する上下ガイド軸である。
【0011】本実施例は上記の如く構成するものにし
て、苗載台(15)の横送り動作時苗トレイ(16)の
上下方向より苗取出爪(17)及び苗押出ピン(38)
を同調動作させての苗取出し作業が行われるもので、前
記レバー(67)操作でもって切換ギヤ(61)の外ギ
ヤ(61a)を内ギヤ(55a)に噛合せるとき高速状
態で縦送り量を大(30mm角)に、また外ギヤ(61
b)を内ギヤ(57a)に噛合せるとき低速状態で縦送
り量を小(25mm角)に変速しての縦送り作業を行う
ものである。
【0012】而して該構成の場合、縦送りの変速をロッ
ク体(53)やフランジなど部品交換を行うことなく、
レバー(67)のワンタッチ操作のみで行うため容易に
して確実に行えるばかりでなく、縦送りクラッチ操作も
この1つのレバー(67)で容易に行える。また初期
(出荷)時にタイミングが合っていれば切換えをどこで
行ってもタイミングのずれがなく、組み間違いの恐れも
ない。
【0013】さらに縦送りの位相調節を行う位相調節板
(65)をスプロケット軸(59)の外端部に設けてい
るため、苗載台(15)外側からの位相調節を容易とさ
せることができて、この位相調節を極めて簡便に行わし
めることができる。
【0014】図7は切換ギヤ(61)の他の変形構造例
を示すもので、従動側変速ギヤ(55)(57)のうち
一方のギヤ(55)をスプロケット軸(59)に遊転軸
支させると共に、該ギヤ(55)に他方のギヤ(57)
を遊転軸支させ、これらギヤ(55)(57)の内ギヤ
(55a)(57a)に切換自在に噛合せる2つの外ギ
ヤ(61a)(61b)を有する切換ギヤ(61)を、
前記スプロケット軸(59)に遊転軸支させ、該ギヤ
(61)の一端側に固設する円板(62)と、前記スプ
ロケット軸(59)の外端にスプライン嵌合する位相調
節板(65)とを前記ボルト(63)及び位相調節孔
(64)を介して固定させて、切換レバー(67)でも
って調節板(62)と一体に切換ギヤ(61)を軸方向
にスライド操作させることによって、前実施例同様縦送
り高低速2段の切換えと、中立(N)位置への切換えを
行わしめるように構成したものである。
【0015】
【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、苗載台(15)に搭載する苗トレイ(16)の縦送
りを行う縦送りチェン(70)を備えた構造において、
前記縦送りチェン(70)を駆動する縦送り駆動系中に
複数組の常時噛合式縦送り変速ギヤ(54)(55)・
(56)(57)を設け、これらギヤ(54)(55)
・(56)(57)の各従動ギヤ(55)(57)側に
切換ギヤ(61)を介して変速自在に前記縦送りチェン
(70)を連動連結させるものであるから、苗トレイの
種類によって縦送り量の変更を必要とするときワンタッ
チ操作で容易且つ確実に縦送り量の変更が行えるもの
で、また切換ギヤ(61)を中立位置とさせて縦送りチ
ェン(70)の駆動を停止させるクラッチ操作も1つの
レバー(67)で可能にできて作業性向上が図れる。ま
た縦送りチェン(70)の縦送り軸(59)端部に位相
調節フランジ(65)を介して切換ギヤ(61)を位相
調節可能に連動連結させるものであるから、苗載台(1
5)外側よりの位相調節を容易に行わしめることができ
て、この縦送りでのタイミング合せなどを容易にして正
確なものとさせることができるなど顕著な効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】苗縦送り駆動機構部の側面説明図。
【図2】移植機の全体側面図。
【図3】苗供給装置部の側面説明図。
【図4】苗供給装置部の平面説明図。
【図5】苗縦送り駆動機構部の平面説明図。
【図6】苗縦送り駆動機構部の部分説明図。
【図7】他の変形構造例を示す説明図。
【符号の説明】
(15) 苗載台 (16) 苗トレイ (54)(55) 変速ギヤ (56)(57) 変速ギヤ (59) スプロケット軸(縦送り軸) (61) 切換ギヤ (65) 位相調節板(位相調節フランジ) (70) 縦送りチェン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日朝 正俊 大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマー農 機株式会社内 (72)発明者 兼崎 雅弘 大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマー農 機株式会社内 (72)発明者 白石 武 大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマー農 機株式会社内 (72)発明者 大垣 洋三 兵庫県尼崎市猪名寺2丁目18番1号 株 式会社 神崎高級工機製作所内 (56)参考文献 特開 平4−218304(JP,A) 特開 平5−91810(JP,A) 特開 平2−135010(JP,A) 実開 平4−48919(JP,U) 実開 平3−95717(JP,U) 実開 平1−145616(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/00 - 11/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗載台に搭載する苗トレイの縦送りを行
    う縦送りチェンを備えた構造において、前記縦送りチェ
    ンを駆動する縦送り駆動系中に複数組の常時噛合式縦送
    り変速ギヤを設け、これらギヤの各従動ギヤ側に切換ギ
    ヤを介して変速自在に前記縦送りチェンを連動連結させ
    るように構成したことを特徴とする移植機の苗縦送り装
    置。
  2. 【請求項2】 苗載台に搭載する苗トレイの縦送りを行
    う縦送りチェンを備えた構造において、前記縦送りチェ
    ンを駆動する縦送り駆動系中に複数組の常時噛合式縦送
    り変速ギヤを設けると共に、これらギヤの各従動ギヤに
    切換自在に噛合連結する切換ギヤを設け、前記縦送りチ
    ェンの縦送り軸端部に位相調節フランジを介して切換ギ
    ヤを位相調節可能に連動連結させるように構成したこと
    を特徴とする移植機の苗縦送り装置。
JP07321064A 1995-11-14 1995-11-14 移植機の苗縦送り装置 Expired - Fee Related JP3136351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07321064A JP3136351B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 移植機の苗縦送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07321064A JP3136351B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 移植機の苗縦送り装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32106295A Division JP2660503B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 移植機の苗縦送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09154327A JPH09154327A (ja) 1997-06-17
JP3136351B2 true JP3136351B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=18128407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07321064A Expired - Fee Related JP3136351B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 移植機の苗縦送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136351B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09154327A (ja) 1997-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136351B2 (ja) 移植機の苗縦送り装置
JP2660503B2 (ja) 移植機の苗縦送り装置
JPH0546219U (ja) 移植機の苗縦送り装置
JP3054679B2 (ja) 移植機の苗供給装置
WO2013176235A1 (ja) 田植機
JP2916966B2 (ja) 移植機
JPH0645729Y2 (ja) 変速装置
JP3456607B2 (ja) 移植機
JPH0748013Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPH11113328A (ja) 移植機
JPH119020A (ja) 野菜移植機の縦送り駆動機構
JP3208420B2 (ja) 田植機の苗載台
JPH0927A (ja) 苗載台の送り軸の支持構造
JP2534049B2 (ja) 苗植機における苗載台横送変速方法
JP3054680B2 (ja) 移植機の縦送り装置
JPH035217Y2 (ja)
JP2620173B2 (ja) 移植機の苗植付装置
JPS6140089Y2 (ja)
JP3553139B2 (ja) 乗用田植機のヒッチ取付構造
JP3010399B2 (ja) 移植機の苗植付装置
JP2013243967A (ja) 田植機
JPH0678613A (ja) 移植機の縦送り機構
JPH0634416U (ja) 移植機の苗縦送り装置
JP3275246B2 (ja) 歩行型田植機のスイングケース
JP2557670Y2 (ja) 野菜移植機の車高調節構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees