JP3135740B2 - R−パントラクトンの製造法 - Google Patents

R−パントラクトンの製造法

Info

Publication number
JP3135740B2
JP3135740B2 JP10457193A JP10457193A JP3135740B2 JP 3135740 B2 JP3135740 B2 JP 3135740B2 JP 10457193 A JP10457193 A JP 10457193A JP 10457193 A JP10457193 A JP 10457193A JP 3135740 B2 JP3135740 B2 JP 3135740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pantolactone
cyclodextrin
ketopantolactone
optical purity
microorganism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10457193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06311889A (ja
Inventor
惇吉 大野
薫 中村
▲やすし▼ 河合
慎一 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Organic Chemicals Ind.,Ltd.
Original Assignee
Osaka Organic Chemicals Ind.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Organic Chemicals Ind.,Ltd. filed Critical Osaka Organic Chemicals Ind.,Ltd.
Priority to JP10457193A priority Critical patent/JP3135740B2/ja
Publication of JPH06311889A publication Critical patent/JPH06311889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135740B2 publication Critical patent/JP3135740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はR−パントラクトンの立
体選択的な製造法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】R−
パントラクトンは、コエンザイムAまたはD−パントラ
クトンなどの合成において重要な中間体である。このR
−パントラクトンはα−ケトパントラクトンまたはα−
ケトパント酸塩を不斉還元することによりえられる。従
来では、有機合成による方法としては(1)キラルなリ
ガンドを有する不斉還元試薬を用いる方法(特開昭62
−95140号公報参照)、(2)非対称ビスホスフィ
ン誘導体で不斉還元する方法(特開昭63−21689
3号公報参照)または(3)キナアルカロイドで修飾し
た白金−炭素触媒を用いて不斉還元する方法(特開昭6
2−158268号公報参照)などが行なわれていた。
しかしながら、前記方法はそれぞれ、(1)高価な触媒
を多量に用いるうえに、水素加圧下反応のために取扱い
が厄介である、(2)酒石酸エステルから非対称ビスホ
スフィン誘導体を合成するまでに10ステップも要す、
または(3)触媒が高価であり不斉還元の効率が悪い、
という欠点を有していた。
【0003】また、微生物による方法としては(4)ミ
コプラナ属に属する微生物を用いる方法(特開平2−1
00692号公報参照)または(5)シゴサッカロマイ
セス属などの微生物を用いる方法(特開平4−2717
89号公報参照)などが行われていた。これらの方法に
ついては、それぞれ(4)微生物の培養に6日間かか
り、さらに反応に5日間もかかるまたは(5)変異株を
培養して反応に共するまでの操作が煩雑であるという欠
点があった。そこで、入手が容易で取扱いが簡単な微生
物として酵母を用いる合成法が行われた(クーン アン
ド ビーランド(kuhn and wieland)、(Ber.Dtsch.ch
em.Ges.)75B、121〜123頁(1942)参照)
が、この方法によるパントラクトンの収率は43%と低
く、光学純度についての記載がなかった。
【0004】本発明に用いられる微生物は、有機合成に
おけるケトンの不斉還元に広く利用されており、ケトパ
ントラクトンの還元についても報告されているが、還元
における鏡像異性体の選択性が不充分であり、さらなる
検討が望まれていた。
【0005】本発明者らは、鏡像異性体の選択性を改善
するために鋭意検討した結果、β−シクロデキストリン
を使用することにより基質濃度を低くすることなくR−
パントラクトンの光学純度が高くなることを見出し、本
発明に至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ケトパントラ
クトンを微生物により立体選択的に還元してR−パント
ラクトンを製造する際において、β−シクロデキストリ
ンを使用することを特徴とするR−パントラクトンの製
造法に関する。
【0007】
【実施例】本発明は、微生物を用いてケトパントラクト
ンを立体選択的に還元するR−パントラクトンの製造の
際において、反応液にβ−シクロデキストリンを使用す
ることを特徴とするものである。
【0008】本発明に用いる微生物は通常入手可能なケ
トンを不斉還元するものであればいずれのものでもよ
い。かかる微生物の具体例としては、たとえばサッカロ
ミセス属に属するサッカロミセス セレビシエ(Saccha
romyces cerevisiae)、ジオトリクム属に属するジオト
リクム カンジダム(Geotrichum candidum )などがあ
げられる。これらの微生物は乾燥状態のものでもよく、
微生物の培養液をそのまま用いてもよい。たとえば、酵
母を大量培養をするばあいは、たとえば、培地1リット
ル中にリン酸二水素カリウム5g、グルコース40g、
ポリペプトン10g、イーストエキス5g、硫酸マグネ
シウム2gを加えた培地を用いて培養する。
【0009】酵母の使用量は50g/l〜200g/
l、好ましくは100g/l〜200g/lである。
【0010】反応液に添加するβ−シクロデキストリン
は、どのようなものでもよく、通常市販のものを用い
る。β−シクロデキストリンのR−パントラクトン産生
に対する効果は、図1に示すように、β−シクロデキス
トリンをケトパントラクトンに対して1.5モル等量以
上添加すると、R−パントラクトンの光学純度は93%
にまで向上する。したがって、β−シクロデキストリン
の使用量は、ケトパントラクトンの濃度に対して0.5
M〜2.0M、好ましくは1.0M〜2.0Mとなるよ
うに用いる。
【0011】基質であるケトパントラクトンは、通常用
いられているものでよく、基質濃度は低濃度の5mM〜
200mMがよく、5mM〜10mMが好ましい。これ
は、酵母に含まれる複数のケトパントラクトン還元酵素
のうち、Km値の低い還元酵素がより強いR−パントラ
クトンへの不斉還元作用を有するためと考えられる。基
質濃度を低濃度に保つためには、基質を少量ずつ分けて
繰り返し添加することなどがあげられるが本発明のばあ
いは、基質濃度をあらかじめ低値に調整しなくとも、β
−シクロデキストリンの包接作用により、低値を保つこ
とができる。
【0012】反応は以下のようにして行なう。β−シク
ロデキストリンを含有する水溶液にケトパントラクトン
を加え、激しく撹拌する。そこに酵母を加え、6時間〜
12時間、好ましくは10時間反応を行なう。反応温度
は25℃〜40℃、好ましくは30℃〜32℃であり、
反応液のpHは4.5〜7.0である。反応終了後パン
トラクトンを抽出し、カラムクロマトグラフィーを用い
てろ過物中のR−パントラクトンとケトパントラクトン
とを分別する。
【0013】前記抽出は、クロロホルムなどを用い、前
記カラムクロマトグラフィーは、R−パントラクトンと
ケトパントラクトンが分離するものであればいずれのも
のでもよく、かかる具体例としてはシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーがあげられる。
【0014】以下に実施例をあげて本発明の製法を説明
するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもので
はない。
【0015】実施例1 600mg(0.53mmol)のβ−シクロデキスト
リンを含む15mlの水に、38.4mg(0.3mm
ol)のケトパントラクトンを添加し、混合物を10分
間はげしく撹拌した。そののち、3.0gの乾燥パン酵
母(オリエンタル酵母工業株式会社製)を混合物に加え
た(pH5.0)。30℃で10時間反応させたのち、
反応液に20mlのアセトンを加え、混合物をろ過し
た。ろ液を減圧下にて蒸発させ、残渣中の有機物をクロ
ロホルム20mlを用いて3回抽出した。溶媒を蒸発さ
せたのち、残った油状物質を、展開溶媒(酢酸エチル:
ヘキサン=1:2)を用いてシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに供して、15.1mgのR−パントラクト
ンを(収率39%、光学純度93%)えた。また、前記
条件において表1のようにケトパントラクトンの濃度を
変化させ、光学純度を調べた。結果を図2に示す。
【0016】
【表1】
【0017】比較例として、β−シクロデキストリンを
使用しないほかは前記と同様にして、16mgのR−パ
ントラクトン(収率41%、光学純度73%)をえた。
さらに表1のようにケトパントラクトンの濃度を変化さ
せて光学純度を調べた。結果を図2に示す。図2より、
β−シクロデキストリンを反応液に添加したばあいは、
未添加のばあいに比べ、基質濃度を増加しても光学純度
に影響がなく、しかも高純度でR−パントラクトンがえ
られることがわかる。
【0018】実施例2 酵母としてジオトリクム カンジダム(Geotrichum can
didum )(財団法人発酵研究所から入所可能)を使用し
たほかは実施例1同様にして、R−パントラクトンを収
率40%、光学純度72%でえた。
【0019】比較例として、β−シクロデキストリンを
使用しないほかは前記と同様にして、R−パントラクト
ンを収率40%、光学純度40.5%でえた。
【0020】
【発明の効果】本発明は、入手および取扱いが容易な酵
母およびβ−シクロデキストリンを用いるため、短期間
で簡単に、さらには低コストで光学純度の高いR−パン
トラクトンがえられる。したがって、R−パントラクト
ンを中間体としてさらなる化合物製造する際において、
本発明の製造法は有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】パントラクトンへの還元における鏡像異性体の
選択性に対するβ−シクロデキストリンの効果を示すグ
ラフである。
【図2】ケトパントラクトン濃度とえられたR−パント
ラクトンの光学純度の関係においてβ−シクロデキスト
リンの添加の有無が与える影響を示すグラフである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12R 1:645) (72)発明者 近藤 慎一 京都府宇治市菟道車田一番地 洛南荘D −7号 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12P 17/04 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケトパントラクトンを微生物により立体
    選択的に還元してR−パントラクトンを製造する際にお
    いて、β−シクロデキストリンを使用することを特徴と
    するR−パントラクトンの製造法。
JP10457193A 1993-04-30 1993-04-30 R−パントラクトンの製造法 Expired - Lifetime JP3135740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457193A JP3135740B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 R−パントラクトンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10457193A JP3135740B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 R−パントラクトンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06311889A JPH06311889A (ja) 1994-11-08
JP3135740B2 true JP3135740B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=14384134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10457193A Expired - Lifetime JP3135740B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 R−パントラクトンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135740B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022079137A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 Dsm Ip Assets B.V. Enantioselective production of (r)-pantolactone

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3985121A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-20 DSM IP Assets B.V. Enantioselective production of (r)-pantolactone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022079137A1 (en) * 2020-10-15 2022-04-21 Dsm Ip Assets B.V. Enantioselective production of (r)-pantolactone

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06311889A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5008192A (en) Enzymatic process for the preparation of optically active cyanohydrins
Patel et al. Enantioselective microbial reduction of 3, 5-dioxo-6-(benzyloxy) hexanoic acid, ethyl ester
US6406912B1 (en) Method for enzymatic enantiomer-separation of 3(r)- and 3(s)-hydroxy-1-methyl-4-(2,4,6-trimethoxyphenyl)-1,2,3,6-tetrahydro-pyridine or its carboxylic acid esters
JPH11196890A (ja) 光学活性3−キヌクリジノールの製法
JP3135740B2 (ja) R−パントラクトンの製造法
JPH047195B2 (ja)
JP3359905B2 (ja) ラセミのテトラロンの微生物を使用する立体選択的還元
EP0862645B1 (en) Stereoselective microbial reduction process
JP3092865B2 (ja) 光学活性[3](1,1’)フェロセノファン類の製造方法
JP3705046B2 (ja) 微生物による光学活性4−ハロゲノ−1,3−ブタンジオール及びその誘導体の製法
JP4475407B2 (ja) 微生物を利用した光学活性3−クロロ−2−メチル−1,2−プロパンジオールの製造方法
DE60309830T2 (de) Verfahren zur herstellung von chiralen aromatischen alpha-hydroxy-ketonen unter verwendung einer 2-hydroxy-3-oxosäure-synthase
JPH10248591A (ja) 光学活性アルコールの製造方法
JPS5923794B2 (ja) ジヒドロキシアセトンの製造法
EP2069516B1 (en) Specific hydrolysis of the n-unprotected (r) -ester of (3 ) -amin0-3-arylpr0pi0nic acid esters
JP3636733B2 (ja) 光学活性2−ヒドロキシ−3−ニトロプロピオン酸およびその対掌体エステルの製造法
EP0448454B1 (fr) Procédé enzymatique de préparation de désoxycétoses
JP3843692B2 (ja) 光学活性endo−ノルボルネオールの製造法
JP2624296B2 (ja) γ−ハロ−β−ヒドロキシ酪酸エステルの製造法
EP1311700B1 (en) Production process of l-phenylalanine derivatives by microorganisms
JP2981250B2 (ja) D―パントテノニトリルの製造法
JP3169729B2 (ja) 光学活性第二アルコールの製造法
JP2689211B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシテトラデカン酸エステルの製造法
JP2001292790A (ja) 新規な4−ハロゲン化−3−ヒドロキシ酪酸エステルの製造方法
JPH02295970A (ja) 光学活性なプロパン―2―オール誘導体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

EXPY Cancellation because of completion of term