JP3134781B2 - 多層誘電体線路回路 - Google Patents

多層誘電体線路回路

Info

Publication number
JP3134781B2
JP3134781B2 JP08190844A JP19084496A JP3134781B2 JP 3134781 B2 JP3134781 B2 JP 3134781B2 JP 08190844 A JP08190844 A JP 08190844A JP 19084496 A JP19084496 A JP 19084496A JP 3134781 B2 JP3134781 B2 JP 3134781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
resonator
resonators
line
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08190844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1041712A (ja
Inventor
透 谷崎
浩 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP08190844A priority Critical patent/JP3134781B2/ja
Priority to DE69716359T priority patent/DE69716359T2/de
Priority to EP97111554A priority patent/EP0820114B1/en
Priority to US08/897,250 priority patent/US5943005A/en
Publication of JPH1041712A publication Critical patent/JPH1041712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134781B2 publication Critical patent/JP3134781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/2002Dielectric waveguide filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/16Dielectric waveguides, i.e. without a longitudinal conductor
    • H01P3/165Non-radiating dielectric waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/02Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0485Dielectric resonator antennas

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は平行な2つの導電
体平面の間に誘電体ストリップを配設してなる誘電体線
路を用いた集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】平行な2つの導電体平面の間に誘電体ス
トリップを挿入することによって、その誘電体ストリッ
プに沿って電磁波を伝搬させる誘電体線路を用いた回路
がマイクロ波帯やミリ波帯における集積回路として開発
されている。このような誘電体線路を構成する場合、た
とえば、発振器、サーキュレータ、ミキサー等をそれぞ
れモジュール化して、これらを所定の位置関係に配置す
ることによって1つの集積回路を構成したり、2つの導
電体板の間にいくつかの回路要素を一体的に設けて集積
化する、といった構造が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したいずれの構造
であっても、従来の誘電体線路回路においては、ほぼ同
一平面内に回路要素を配置して、1つの集積回路を構成
するものであるため、全体の回路規模が増大すれば回路
全体が平面方向に広がって全体に大面積化してしまう。
回路が多層化されれば面積の縮小化も可能であるが、従
来技術では、誘電体線路を伝搬する電磁波を誘電体線路
の導電体板に垂直な方向に伝送させることができない。
もし、従来より導波管回路で用いられている方法によっ
て誘電体線路回路を多層化すれば図16に示すようにな
る。同図において60,61,63,64はそれぞれ導
電体板であり、2つの導電体板の間に62,65で示す
誘電体ストリップを設けることによって、この例では2
組の誘電体線路を構成し、誘電体ストリップ62,65
の先端部をテーパー形状とするとともに、導電体板6
1,63もテーパー形状とすることによって、誘電体線
路と導波管との変換を行い、導波管66によって上層と
下層間の接続を行う。
【0004】しかしながら、図16に示したように、誘
電体線路を一旦空胴導波管に変換して多層化する方法で
は、層間方向(厚み方向)の寸法を大きく必要とし、さ
らに誘電体線路と導波管との変換部にもスペースをとる
ため、結局全体に小型化できない、という問題が生じ
る。
【0005】この発明の目的は、このような従来技術に
よる問題を解消して、誘電体線路回路を多層化して全体
に容易に小型化できるようにした多層誘電体線路回路を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の多層誘電体線
路回路は、略平行な2つの導電体平面の間に誘電体スト
リップを配設してなる誘電体線路を用いた集積回路であ
って、請求項1に記載のとおり、複数の誘電体線路を複
数の層を成して配置し、層の異なる複数の誘電体線路の
それぞれを、TE011モードまたはHE111モード
の誘電体共振器を介して結合させるとともに、前記層の
異なる誘電体線路の方向を互いに異ならせて、或る層の
誘電体線路を伝搬する信号の伝送方向から、別の層の誘
電体線路を伝搬する信号の伝送方向に、信号の伝送方向
を変換させる。この構成によって各層の誘電体線路は通
常の誘電体線路として作用し、誘電体共振器が異なる層
を成す誘電体線路にそれぞれ結合することによって、異
なる層の誘電体線路は誘電体共振器を介して結合すると
ともに信号の伝送方向を変換する。
【0007】誘電体ストリップと誘電体共振器との具体
的な配置としては、請求項2に記載のとおり、3つ以上
の略平行な導電体平板の間にそれぞれ誘電体ストリップ
およびTE011モードまたはHE111モードの誘電
体共振器を配設して複数層の誘電体線路を構成し、各層
の誘電体共振器同士を近接配置してこれらの誘電体共振
器同士を結合させ、該誘電体共振器を介して、層の異な
る複数の誘電体線路を結合させるとともに、前記層の異
なる誘電体線路の方向を互いに異ならせて、或る層の誘
電体線路を伝搬する信号の伝送方向から、別の層の誘電
体線路を伝搬する信号の伝送方向に、信号の伝送方向を
変換させる。この構成によって、隣接する誘電体線路の
層間に無駄なスペースを設けることなく多層化を図る。
【0008】また、請求項3に記載のとおり、上記の誘
電体共振器に結合する誘電体線路を同一層に複数個設け
ることによって、層内でも複数の誘電体線路が誘電体共
振器を介して結合し、例えば3ポートまたはそれ以上の
多分枝回路を限られた空間内に構成できる。
【0009】上記誘電体共振器間の結合度は、請求項4
に記載のとおり誘電体共振器間に結合調整用の導電体パ
ターンを設けることによって設定・調整ができる。
【0010】また、請求項5に記載のとおり、層間の結
合をとる誘電体共振器を、隣接する誘電体共振器同士が
結合する複数段の少なくとも1つの誘電体共振器として
設けることによって、結合周波数帯域の広帯域化が図れ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明の第1の実施形態である
多層誘電体線路回路の構成を図1および図2に示す。図
1は多層誘電体線路回路の主要部の断面図、(B)は主
要部の部分斜視図である。ただし(B)では3つの導電
体板を省略している。図1において1,2,3はそれぞ
れ導電体板であり、導電体板1と2とによって平行な2
つの導電体平面を構成し、導電体板2と3とによっても
う一つの平行な2つの導電体平面を構成している。図に
示すように導電体板1と2との間に誘電体ストリップ4
および円柱形状の誘電体共振器6を配置し、導電体板2
と3との間には誘電体ストリップ5および円柱形状の誘
電体共振器7を配置している。導電体板2の一部で、誘
電体共振器6と7とで挟まれる箇所には円形の開口部1
2を形成している。導電体板1,2と誘電体ストリップ
4とは下層部分の誘電体線路を構成し、導電体板2,3
と誘電体ストリップ5とが上層の誘電体線路を構成す
る。ここで導電体板1,2間の間隔および2,3間の間
隔は自由空間中の伝搬波長の半波長以下としていて、そ
れぞれの2つの導電体板間に誘電体ストリップを配置す
ることによって、それぞれ非放射性誘電体線路(NRD
ガイド)として作用する。誘電体共振器6,7はTE0
11モードまたはHE111モードの誘電体共振器であ
り、誘電体ストリップ4,5と誘電体共振器6,7とは
それぞれ磁界結合する。また誘電体共振器6,7同士も
磁界結合する。誘電体共振器6,7と誘電体ストリップ
4,5との距離など、誘電体共振器6,7に対する誘電
体ストリップ4,5の位置関係は、必要な外部Qが得ら
れるように定めて、全体として2段の帯域通過フィルタ
を構成している。
【0012】図2は図1に示した多層誘電体線路回路の
等価回路図である。ここで4′,5′は図1に示した誘
電体ストリップ4,5と導電体板1,2,3とによって
構成される2つの誘電体線路、6′,7′は図1に示し
た誘電体共振器6,7および導電体板1,2,3による
2つの共振回路である。このように誘電体線路4′と誘
電体共振器6′とが磁界結合し、誘電体共振器6′と
7′とが磁界結合し、誘電体共振器7′と誘電体線路
5′とが磁界結合するため、結局下層の誘電体線路4′
と上層の誘電体線路5′とが2段の帯域通過フィルタを
介して接続されることになる。したがってこの帯域通過
フィルタの通過帯域の周波数信号は図に示すポート#1
とポート#2との間で信号の伝送が可能となる。通過帯
域外の周波数信号は図に示すポート#1とポート#2間
で減衰または遮断されることになる。必要に応じて、こ
の帯域通過特性の通過域または遮断域を利用すればよ
い。
【0013】図3は図1に示した多層誘電体線路回路の
変形例であり、それぞれ上層と下層の誘電体ストリップ
と誘電体共振器との配置関係を、図における上下にずら
せて平面図として示している。同図の(A),(B)に
示す例では、誘電体共振器6,7を図1に示した場合と
同様に同軸上に配置するとともに、誘電体ストリップ4
と5との成す角度θを図1に示した例では0°としたの
に対し、図3の(A),(B)ではある一定の角度をも
たせている。このような配置関係であっても、誘電体共
振器6,7をそれぞれTE011モードで励振させ、誘
電体ストリップ4,5にLSM01モードの電磁波を伝
搬させるようにすれば、この部分は層間接続器として作
用する。図3において矢印は電界分布(電気力線)であ
り、誘電体ストリップ4と誘電体共振器6とが磁界結合
し、誘電体共振器6,7間が磁界結合し、誘電体共振器
7と誘電体ストリップ5とが磁界結合する。図3の
(A)に示す例は、TE011モードの誘電体共振器
6,7を用いた例であり、この場合、誘電体ストリップ
4を伝搬するLSM01モードの電磁波が誘電体共振器
6,7を介して誘電体ストリップ5に同じくLSM01
モードの電磁波として伝搬されることになる。図3の
(B)に示す例は、HE111モードの誘電体共振器
6,7を用いた例であり、この場合も誘電体ストリップ
と誘電体共振器6間、誘電体共振器6と7間、誘電体共
振器7と誘電体ストリップ6間がそれぞれ磁界結合す
る。(A)に示した例では、誘電体共振器6,7の電磁
界分布が軸に対して回転対象であり、θを任意に定める
ことができるため、伝送方向に変換にも利用できる。
(B)の場合、θ=0または180°の時最低損失で層
間接続がなされるが、θがそれ以外の角度であれば、そ
の角度に応じて、LSM01モードが100−x%、L
SE01モードがx%の割合で変換されるため、LSM
01モードのみを利用する場合には損失が生じることに
なる。ここでxは角度θによって定まり、θ=0°また
は180°の時x=0%、θ=90°の時x=100%
となる。このように、下層と上層の誘電体ストリップ
4,5の成す角度θによってLSM01モードとLSE
01モードとの変換割合が定まるため、層間接続と同時
にモード変換を行ったり、合分波器を構成することも可
能となる。
【0014】次に第2の実施形態に係る多層誘電体線路
回路の構成を図4および図5に示す。図4の(A)は多
層誘電体線路回路の主要部の断面図、(B)は下層の誘
電体ストリップと誘電体共振器との配置関係および上層
の誘電体ストリップと誘電体共振器との配置関係を図に
おける上下方向にずらせて平面図として示したものであ
る。第1の実施形態で示した例と異なり、この例では、
下層部分に下層の誘電体共振器6に結合する2つの誘電
体ストリップ4,8を設けている。その他の構成は図1
に示した構成と同様である。図5は図4に示した回路の
等価回路図であり、4′,5′,8′はそれぞれ図4に
示した誘電体ストリップ4,5,8による誘電体線路、
6′,7′は図4に示した誘電体共振器6,7と導電体
板1,2,3による共振器である。このように誘電体ス
トリップ4,8と誘電体共振器6とがそれぞれ磁界結合
し、誘電体共振器6と7とが磁界結合し、誘電体共振器
7と誘電体ストリップ5とが磁界結合することによっ
て、例えばポート#1から入力される信号はポート#2
とポート#3とにそれぞれ出力されることになる。
【0015】図6は第3の実施形態に係る多層誘電体線
路回路の構成を示す図であり、(A)は主要部の断面
図、(B)は上層と下層の誘電体ストリップと誘電体共
振器との配置関係を、図における上下にずらせて平面図
として示したものである。このように層間接続を行うた
めの誘電体共振器6,7と誘電体ストリップ4,5との
間に誘電体共振器9,10をそれぞれ配置したことによ
って、導電体板1,2と誘電体ストリップ4による下層
の誘電体線路と導電体板2,3と誘電体ストリップ5に
よる上層の誘電体線路との間に4段の誘電体共振器によ
る帯域通過フィルタを設けたことと等価となる。このよ
うに共振器の多段化により広帯域化が図れる。
【0016】図7は第4の実施形態に係る多層誘電体線
路回路の構成を示す図であり、(A)は主要部の断面
図、(B)は誘電体ストリップと誘電体共振器との位置
関係および結合関係を示す図である。導電体板1と2と
の間には誘電体ストリップ4および誘電体共振器6を設
け、導電体板2と3との間には誘電体ストリップ5およ
び誘電体共振器7を設けている。誘電体共振器6,7は
互いに同軸上に配置し、誘電体ストリップ4,5はその
側部に一定距離だけ離れる位置関係に配置している。こ
のことにより、図7の(B)の電気力線で示すように、
誘電体ストリップ4,5を伝搬するLSMモードの電磁
波と、TE011モードの誘電体共振器6,7とがそれ
ぞれ電界結合する。また、上下の誘電体共振器6,7間
は磁界結合する。なお、誘電体ストリップと誘電体共振
器間を磁界結合させるか、電界結合させるかは任意に選
択することができ、たとえば下層の誘電体ストリップ4
と誘電体共振器6間を第1〜第3の実施形態と同様に磁
界結合させ、上層の誘電体ストリップ5と誘電体共振器
7間を電界結合させたり、あるいは逆に下層を電界結
合、上層を磁界結合としてもよい。
【0017】上述の各実施形態では層間接続用の誘電体
共振器が2つの導電体平面間に挟持されるように配置し
た例を示したが、図8の断面図に示すように、上下いず
れか一方の導電体板で誘電体共振器を支持するようにし
てもよい。(A)に示す例では、誘電体板6,7をそれ
ぞれ導電体板1,3の内面に接着している。また(B)
の例では、誘電体共振器6,7を導電体板1,3の内面
に低誘電率の支持台を介して固定し、導電体板1,2の
ほぼ中間位置に誘電体共振器6を配置し、導電体板2と
3のほぼ中間位置に誘電体共振器7を配置している。こ
れにより誘電体共振器6,7はそれぞれTE01δモー
ドで励振することになる。この図8に示した例では、開
口部12の内径を誘電体共振器の外形より大きくするこ
とができるため、上下の誘電体共振器間の結合度の設定
範囲が広いという特徴を備える。
【0018】図9は上述した各実施形態における導電体
板2に設ける開口部の各種形状の例を示す図であり、
(A)に示すように丸穴を設けたり、(B)に示すよう
に角穴を設けて、これらの開口面積によって上下の誘電
体共振器間の結合度の設定を行う。また、(C)に示す
ように、スリット状の開口部12を設けて、そのスリッ
トの幅および長さによって結合度を設定する。
【0019】また、図10に示すように、導電体板2に
単純な開口部12を設けて、誘電体共振器6,7の対向
面の何れか一方または両方に結合調整用の基板13を設
けて、その基板上の電極パターンによって結合度を設定
してもよい。図10の(B)は基板13の電極パターン
を示すものであり、ハッチング部分が電極、14で示す
部分が電極のない円形リングスロットである。この円形
リングスロットの径および幅によって結合度を設定す
る。
【0020】図11および図12は第5の実施形態に係
る多層誘電体線路回路の断面図および等価回路図であ
り、図11の(A)に示す例では、下層の誘電体ストリ
ップ4と上層の誘電体ストリップ5のそれぞれの端面の
近傍で、且つ上層と下層とのほぼ中間位置に1つの誘電
体共振器11を配置している。たとえば導電体板1,
2,3のそれぞれの空隙内に低誘電率の樹脂を充填し
て、その樹脂によって誘電体共振器11を固定する。
(B)に示す例では、導電体板2に設けた開口部12を
貫通して導電体板1と3との間に誘電体共振器11を配
置している。何れの構成であっても、等価回路は図12
に示すようになり、誘電体ストリップ4,5と誘電体共
振器11とはそれぞれ磁界結合し、下層の誘電体線路と
上層の誘電体線路とが1段の共振器(帯域通過フィル
タ)を介して結合することになる。
【0021】次に、第6の実施形態に係るミリ波レーダ
用フロントエンド装置に適用した例を図13に示す。同
図において(A)は上層の誘電体線路回路、(B)は下
層の誘電体線路回路であり、(C)はこの2つの誘電体
線路回路をケース内に組み込んで構成したミリ波レーダ
用フロントエンド装置の断面図である。下層の誘電体線
路回路50には発振器32、層間接続器26、垂直1次
放射器20、回路ブロック22を設けて構成している。
同図においては、上部の導電体板を省略している。発振
器32にはガンダイオードなどによる発振回路を形成し
ていて、その発振信号は誘電体ストリップ33、サーキ
ュレータ28、誘電体ストリップ29を介して垂直1次
放射器20へ伝送される。28はサーキュレータであ
り、その1つのポートである誘電体ストリップ30の終
端に終端器31を設けている。また誘電体ストリップ2
4の一方の端部に終端器25を設け、他方の端部を層間
接続器26に接続している。誘電体ストリップ29と2
4との近接部はカプラ23として構成している。垂直1
次放射器20には誘電体共振器21を設けていて、これ
をHE111モードで励振させることによって、紙面に
垂直方向に直線偏波の電磁波を放射させる。一方、送信
信号はカプラ23および誘電体ストリップ24を介して
層間接続器26へ供給される。層間接続器26に設けら
れている誘電体共振器27は上層の誘電体線路回路の層
間接続器に設けられている誘電体共振器と同軸上に配置
している。上層の誘電体線路回路51には垂直1次放射
器40、層間接続器34およびミキサー36を設けてい
る。
【0022】上記層間接続器26と34とは、誘電体共
振器27および35が同軸上となる関係で重ねる。この
層間接続器部分の断面図は図14に示すとおりである。
図14において、上層の層間接続器34の下部導電体板
と下層の層間接続器26の上部導電体板にそれぞれ開口
部を設けて、この開口部を介して上下2つの誘電体共振
器35,27を軸方向に対向配置している。これによ
り、下層の誘電体共振器27と上層の誘電体共振器35
とは磁界結合する。従って、図13に示した上記発振信
号がローカル信号Loとしてミキサー36へ供給され
る。一方、物体からの反射波が垂直1次放射器40の誘
電体共振器41を励振し、その受信信号(RF信号)が
ミキサー36の他方のポートに入力される。両信号がカ
プラ37で混合されて、90°の位相差をもって2つの
ポートに出力される。両ポートには図外のショットキー
バリアダイオード等によるミキサー回路を構成してい
る。図13の(C)に示すように、2つの誘電体線路回
路50,51をケース54に装着することによって、垂
直1次放射器の誘電体共振器21,41の前方に誘電体
レンズ52,53がそれぞれ配置されることになる。
【0023】図15は第7の実施形態に係るミリ波レー
ダ用フロントエンド装置の構成を示す図であり、(A)
は上面図、(B)は正面図である。下層の誘電体線路回
路50と上層の誘電体線路回路51とは図13に示した
例とほぼ同様にして積層しているが、ここでは垂直1次
放射器を用いないで、導電体板の間から誘電体ロッド5
5,56をそれぞれ突出させて、誘電体線路の電磁波伝
搬方向に電磁波を送受波するようにしている。また、上
下の誘電体線路回路50,51を積層した状態で、ケー
スに対し斜め方向に配置することによって、誘電体レン
ズ52,53をケースの上下面に平行に配置するととも
に全体に小型化を図っている。
【0024】
【発明の効果】請求項1および2に記載の発明によれ
ば、空胴導波管などを用いることなく層間の接続が行わ
れ、層間の無駄なスペースも生じないため、全体に小型
化が図られる。しかも誘電体線路の層間で信号の伝送方
向を変換するようにしたため、全体の面積が大幅に縮小
化される。しかも、TE011モードまたはHE111
モードの誘電体共振器を用いることで、前者では伝送方
向を任意に定めることができ、後者ではLSM→LSE
のモード変換を行うことが可能になり、回路モジュール
を構成する上での設計の自由度が高まる。
【0025】請求項3に記載の発明によれば、例えば3
ポートまたはそれ以上の多分枝回路が限られた空間内に
容易に構成できるようになる。
【0026】請求項4に記載の発明によれば、層間接続
用の誘電体共振器間の結合度の設定・調整が容易にでき
る。
【0027】また、請求項5に記載の発明によれば、複
数段の誘電体共振器を介して異なる層間の接続がなされ
るため、結合周波数帯域の広帯域化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る多層誘電体線路回路の断
面図および部分斜視図である。
【図2】図1に示す多層誘電体線路回路の等価回路図で
ある。
【図3】誘電体ストリップの配置関係の変形例を示す図
である。
【図4】第2の実施形態に係る多層誘電体線路回路の断
面図および誘電体ストリップと誘電体共振器との配置関
係を示す図である。
【図5】図4に示す回路の等価回路図である。
【図6】第3の実施形態に係る多層誘電体線路回路の断
面図および誘電体ストリップと誘電体共振器との配置関
係を示す図である。
【図7】第4の実施形態に係る多層誘電体線路回路の断
面図および誘電体ストリップと誘電体共振器との配置関
係を示す図である。
【図8】層間接続用の誘電体共振器の配置例を示す断面
図である。
【図9】層間接続部における開口部の例を示す図であ
る。
【図10】層間接続部の他の構成例を示す図である。
【図11】第5の実施形態に係る多層誘電体線路回路の
断面図である。
【図12】図11に示す回路の等価回路図である。
【図13】第6の実施形態に係るミリ波レーダ用フロン
トエンド装置の構成を示す図である。
【図14】図13の部分断面図である。
【図15】第7の実施形態に係るミリ波レーダ用フロン
トエンド装置の構成を示す図である。
【図16】従来技術による誘電体線路回路の層間接続部
の構成例を示す断面図である。
【符号の説明】
1,2,3−導電体板 4,5,8−誘電体ストリップ 6,7,9,10,11−誘電体共振器 12−開口部 13−基板 14−スロット 20−垂直1次放射器 21−誘電体共振器 22−回路ブロック 23−カプラ 24−誘電体ストリップ 25−終端器 26−層間接続器 27−誘電体共振器 28−サーキュレータ 29,30,33−誘電体ストリップ 31−終端器 32−発振器 34−層間接続器 35−誘電体共振器 36−ミキサー 37−カプラ 38,39−誘電体ストリップ 40−垂直1次放射器 41−誘電体共振器 50−下層誘電体線路回路 51−上層誘電体線路回路 52,53−誘電体レンズ 54−ケース 55,56−誘電体ロッド 60,61,63,64−導電体板 62,65−誘電体ストリップ 66−導波管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−181502(JP,A) 実開 平4−88104(JP,U) 特公 昭55−50602(JP,B2) 特公 平6−14601(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 3/16 H01P 5/08 H01P 7/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略平行な2つの導電体平面の間に誘電体
    ストリップを配設してなる誘電体線路を用いた集積回路
    であって、 複数の誘電体線路を複数の層を成して配置し、層の異な
    る複数の誘電体線路のそれぞれを、TE011モードま
    たはHE111モードの誘電体共振器を介して結合させ
    るとともに、前記層の異なる誘電体線路の方向を互いに
    異ならせて、或る層の誘電体線路を伝搬する信号の伝送
    方向から、別の層の誘電体線路を伝搬する信号の伝送方
    向に、信号の伝送方向を変換させたことを特徴とする多
    層誘電体線路回路。
  2. 【請求項2】 3つ以上の略平行な導電体平板の間にそ
    れぞれ誘電体ストリップおよびTE011モードまたは
    HE111モードの誘電体共振器を配設して複数層の誘
    電体線路を構成し、各層の誘電体共振器同士を近接配置
    してこれらの誘電体共振器同士を結合させ、該誘電体共
    振器を介して、層の異なる複数の誘電体線路を結合させ
    るとともに、前記層の異なる誘電体線路の方向を互いに
    異ならせて、或る層の誘電体線路を伝搬する信号の伝送
    方向から、別の層の誘電体線路を伝搬する信号の伝送方
    向に、信号の伝送方向を変換させたことを特徴とする多
    層誘電体線路回路。
  3. 【請求項3】 前記誘電体共振器に結合する誘電体線路
    を同一層に複数個設けたことを特徴とする請求項1また
    は2に記載の多層誘電体線路回路。
  4. 【請求項4】 前記各層の誘電体共振器間に結合調整用
    の導電体パターンを形成したことを特徴とする請求項2
    または3に記載の多層誘電体線路回路。
  5. 【請求項5】 前記誘電体共振器を、隣接する誘電体共
    振器同士が結合する複数段の誘電体共振器の少なくとも
    1つとして設けたことを特徴とする請求項1〜4のいず
    れか1項に記載の多層誘電体線路回路。
JP08190844A 1996-07-19 1996-07-19 多層誘電体線路回路 Expired - Fee Related JP3134781B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08190844A JP3134781B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 多層誘電体線路回路
DE69716359T DE69716359T2 (de) 1996-07-19 1997-07-08 Mehrschichtige dielektrische Leitungsschaltung
EP97111554A EP0820114B1 (en) 1996-07-19 1997-07-08 Multilayer dielectric line circuit
US08/897,250 US5943005A (en) 1996-07-19 1997-07-18 Multilayer dielectric line circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08190844A JP3134781B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 多層誘電体線路回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041712A JPH1041712A (ja) 1998-02-13
JP3134781B2 true JP3134781B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=16264719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08190844A Expired - Fee Related JP3134781B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 多層誘電体線路回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5943005A (ja)
EP (1) EP0820114B1 (ja)
JP (1) JP3134781B2 (ja)
DE (1) DE69716359T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3013798B2 (ja) * 1997-01-23 2000-02-28 株式会社村田製作所 交差線路
JP3316561B2 (ja) * 1998-07-06 2002-08-19 株式会社村田製作所 アレーアンテナ装置および無線装置
JP3735510B2 (ja) * 2000-04-18 2006-01-18 株式会社村田製作所 伝送線路接続構造、高周波モジュールおよび通信装置
JP2003101301A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Murata Mfg Co Ltd 高周波モジュール、通信装置およびレーダ装置
JP3862633B2 (ja) * 2002-08-14 2006-12-27 東京エレクトロン株式会社 非放射性誘電体線路の製造方法
US7420436B2 (en) * 2006-03-14 2008-09-02 Northrop Grumman Corporation Transmission line to waveguide transition having a widened transmission with a window at the widened end
EP2033263B1 (en) * 2006-06-27 2012-11-14 Socowave Technologies Limited Antenna array calibration
US8022861B2 (en) 2008-04-04 2011-09-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-band antenna array and RF front-end for mm-wave imager and radar
US7733265B2 (en) * 2008-04-04 2010-06-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Three dimensional integrated automotive radars and methods of manufacturing the same
US7830301B2 (en) * 2008-04-04 2010-11-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dual-band antenna array and RF front-end for automotive radars
US7990237B2 (en) * 2009-01-16 2011-08-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for improving performance of coplanar waveguide bends at mm-wave frequencies
US8786496B2 (en) 2010-07-28 2014-07-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Three-dimensional array antenna on a substrate with enhanced backlobe suppression for mm-wave automotive applications
US10658724B2 (en) 2015-04-21 2020-05-19 3M Innovative Properties Company Waveguide with a non-linear portion and including dielectric resonators disposed within the waveguide
US10411320B2 (en) 2015-04-21 2019-09-10 3M Innovative Properties Company Communication devices and systems with coupling device and waveguide
WO2016171930A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 3M Innovative Properties Company Communication devices and systems with coupling device and waveguide
DE112018002940T5 (de) * 2017-06-07 2020-02-20 Rogers Corporation Dielektrisches Resonator-Antennensystem
US11616302B2 (en) 2018-01-15 2023-03-28 Rogers Corporation Dielectric resonator antenna having first and second dielectric portions
US11552390B2 (en) 2018-09-11 2023-01-10 Rogers Corporation Dielectric resonator antenna system
CN113169455A (zh) 2018-12-04 2021-07-23 罗杰斯公司 电介质电磁结构及其制造方法
US20210096209A1 (en) * 2019-09-26 2021-04-01 Rogers Corporation Radar-enabled multi-vehicle system
CN111446526B (zh) * 2020-03-27 2021-11-02 广东国华新材料科技股份有限公司 一种介质滤波器
US11482790B2 (en) 2020-04-08 2022-10-25 Rogers Corporation Dielectric lens and electromagnetic device with same
US11670828B1 (en) 2021-04-27 2023-06-06 Rockwell Collins, Inc. Dielectric and thin film floating metal stacking for embedded tunable filtering of high frequency signals

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2552520B2 (ja) * 1988-02-22 1996-11-13 関商事株式会社 Nrdガイドフィルタ
JP3123293B2 (ja) * 1993-03-05 2001-01-09 株式会社村田製作所 非放射性誘電体線路およびその製造方法
US5416492A (en) * 1993-03-31 1995-05-16 Yagi Antenna Co., Ltd. Electromagnetic radiator using a leaky NRD waveguide
JP3042364B2 (ja) * 1995-05-19 2000-05-15 株式会社村田製作所 誘電体アンテナ
JP3045046B2 (ja) * 1995-07-05 2000-05-22 株式会社村田製作所 非放射性誘電体線路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1041712A (ja) 1998-02-13
EP0820114A1 (en) 1998-01-21
DE69716359D1 (de) 2002-11-21
US5943005A (en) 1999-08-24
DE69716359T2 (de) 2003-09-11
EP0820114B1 (en) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134781B2 (ja) 多層誘電体線路回路
JP3891918B2 (ja) 高周波モジュール
US6052087A (en) Antenna device and radar module
US6867660B2 (en) Line transition device between dielectric waveguide and waveguide, and oscillator, and transmitter using the same
JPH1022864A (ja) 送受信装置
US11374297B2 (en) Filter arrangement
JP2004153367A (ja) 高周波モジュール、ならびにモード変換構造および方法
JP3420474B2 (ja) 積層型開口面アンテナ及びそれを具備する多層配線基板
US7973615B2 (en) RF module
JP3303757B2 (ja) 非放射性誘電体線路部品およびその集積回路
JP3279242B2 (ja) 異種非放射性誘電体線路変換部構造およびその装置
JPH08265007A (ja) 平面誘電体線路及び集積回路
JP3013798B2 (ja) 交差線路
US7403085B2 (en) RF module
KR100519424B1 (ko) 선로 결합 구조, 믹서 및 송수신 장치
US11870507B2 (en) Wireless board-to-board interconnect for high-rate wireless data transmission
JP3624679B2 (ja) 誘電体フィルタ、送受共用器および通信機
WO2023198287A1 (en) An orthomode transducer arrangement
JP2002237705A (ja) 非放射性誘電体線路、高周波回路部品および高周波回路モジュール
JP2005277755A (ja) 非放射性誘電体線路ならびにそれを用いた高周波送受信器およびレーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees