JP3134030U - 経編ベロア調パイル布帛 - Google Patents
経編ベロア調パイル布帛 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3134030U JP3134030U JP2007003617U JP2007003617U JP3134030U JP 3134030 U JP3134030 U JP 3134030U JP 2007003617 U JP2007003617 U JP 2007003617U JP 2007003617 U JP2007003617 U JP 2007003617U JP 3134030 U JP3134030 U JP 3134030U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- pile
- knitting
- fabric
- velor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
【課題】ベロア調の風合の良い高密度カットパイル布帛を提供する。
【解決手段】経編みカットパイル布は、鎖編み糸及びこの鎖編み糸を繋ぐために挿入する糸でなる地組織2と、地組織の表面に形成されたパイル糸1とで形成される。該パイル糸は地組織へ挿入部分を有する、そして各鎖編み糸との完全な繋がり止めにより、パイルの立毛性がよく、脱毛性がなく、開繊による短繊維の抜糸が無く、高密度で肌触りのよいベロア調の布帛が出来る。
【選択図】図6
【解決手段】経編みカットパイル布は、鎖編み糸及びこの鎖編み糸を繋ぐために挿入する糸でなる地組織2と、地組織の表面に形成されたパイル糸1とで形成される。該パイル糸は地組織へ挿入部分を有する、そして各鎖編み糸との完全な繋がり止めにより、パイルの立毛性がよく、脱毛性がなく、開繊による短繊維の抜糸が無く、高密度で肌触りのよいベロア調の布帛が出来る。
【選択図】図6
Description
本考案は、経編で編成された立毛風布帛に関し、特に均一立毛性と軽く耐洗濯に優れた経編高密度ベロア調パイル布帛に関するものである。
従来より、使用するパイル布帛として、以下のようなものが知られている。
(i)綿糸で織成されてなる平織地に起毛加工を施してなる綿パイル布、(ii)羊毛糸で織成されてなる平織地に起毛加工を施してなる毛布形式布帛、(iii )片面に全面に渡り均一に切りそろえる(以下シャーリングという)カットパイルを設けたラッセル編地二枚を、ラッセル編地同士が当接するようにして貼合してなる、いわゆる片面パイル毛布、(iv)ラッセル編地の両面にカットパイルを設け、このカットパイルをシャーリングしてなる、いわゆるニューマイヤー毛布調布帛、などが知られている。しかしながら、後述する例からも明らかなように、これらの毛布はいずれも表面のベロア調風合いの点で、更なる改善が求められていた。
(i)綿糸で織成されてなる平織地に起毛加工を施してなる綿パイル布、(ii)羊毛糸で織成されてなる平織地に起毛加工を施してなる毛布形式布帛、(iii )片面に全面に渡り均一に切りそろえる(以下シャーリングという)カットパイルを設けたラッセル編地二枚を、ラッセル編地同士が当接するようにして貼合してなる、いわゆる片面パイル毛布、(iv)ラッセル編地の両面にカットパイルを設け、このカットパイルをシャーリングしてなる、いわゆるニューマイヤー毛布調布帛、などが知られている。しかしながら、後述する例からも明らかなように、これらの毛布はいずれも表面のベロア調風合いの点で、更なる改善が求められていた。
本考案者などは、カットパイルの高密度形式にて編み地組織から立毛した製品を開発すべく、種々検討していたところ、基本的に経編組織の立毛であって、ループパイルを片面に形成させた後、該ループパイルを開繊、起毛し、均一に先端を切削するこの新式のべロア調布帛は、従来の立毛布帛に比べて、ベロア風の触感点で優れていることを見出した。本考案は、このような知見に基づくものである。
特開2002−369739号公報
本考案は、鎖編糸及び該鎖編糸を繋ぐ挿入糸よりなる経編地組織と、合成繊維紡糸よりなるカットパイル用編糸と、合成繊維フィラメント束糸よりなる地組織編糸とで構成され、該カットパイル用編糸は該鎖編糸に編付けられた編付け部を有し、隣り合う該編付け部間を繋ぐ糸部分が組織の高密度収縮活動を発生させる能力があり、一方、地組織の構成が鎖編みを主体とした物であるから柔らかく、通気性の良い布帛である。特徴とするパイルを開繊さばき起毛により紡績糸を構成している原料の短繊維を解き開き、ループ状のパイルを完全に直立カットパイル二本とした後切削加工(シャーリング)後にベロア調の風合いに優れた経編に関するものである。
本考案に係る経編高密度カットパイル布は、鎖編糸及びこの鎖編糸を繋ぐ挿入糸よりなる経編地組織2と、地組織1の表面側に形成されたカットパイル1とで構成されるものである。本考案に係る経編全面カットパイル布は、地組織2の片両に形成される超高密度のカットパイル1は空気の保持性に優れている。或いは本考案に係る経編片面パイル布帛は優れた柔らかいドレープ性ももっているのである。なお、カットパイル1の密度を充にするため、鎖編糸を繋ぐ挿入糸には熱収縮性能のある、5〜15%の性能の合成繊維糸を編成して制作する。
経編地組織2は、鎖編糸と、この鎖編糸を繋ぐ挿入糸よりなるものである。地組織2は、カットパイルの直立形態を安定させるためのものである。従って、鎖編糸及び挿入糸の素材としては、寸法安定性の良好な糸であれば、従来公知のどのような糸であっても用いることができる。具体的には、強度や耐熱性の点で、極細ポリエステルフィラメント収束糸が好ましい。
カットパイルの素材トして羊毛風合成繊維紡績糸を用いても差し支えない。
カットパイルの素材トして羊毛風合成繊維紡績糸を用いても差し支えない。
前記の構成した組織に述べるカットパイルを開毛機によって短繊維を直立状に起毛し、切削刃の回転によって繊維の先端を正確に切りそろえるシヤーリング機をもって加工し、ベロア調の風合いの良い立毛布帛が出来る。このベロア調のパイル布帛は衣料用として用いる場合には肌当りが滑らかで用いる人の風合い印象がよい。そしてベロア調を構成しているので、空気の停滞性が良く、保温効果が優れている。
図1は、本考案の片面ビロード調の均一に切りそろえたカットパイル1の立毛性の良い商品の完成図である。図2は、縦編み機のニードルによる編み組織の鎖糸3を作成することを示す図である。図3は、縦編み機によって作成した鎖状の編み糸3の構成組織に対し挿入糸4が編み込まれる状態を示す図である。図4は、挿入糸4が繋いだ鎖編糸3を縦編みゲージ一本毎に作成した場合を略式線で描いた図である。図5は図4に示した製品作成に必要な制作指示を示した図である。図6は、本考案の説明に必要な立毛パイル布帛を制作する為に、図5に示した組織図に対し、更にパイル用糸5の繋ぎ部のある挿入糸を増加編成した図である。
開繊立毛する前は図7に示す様にループパイル5が地組織2から離れて立っている。
開繊立毛する前のループパイルは用いる立毛弾性型紡績糸の撚り性能が残留している為完全直立状態で無いので、直立パイルにするため特殊振動電磁波を与える。
直立パイル糸は、鎖編糸に編付けられた編付け部を有しており、隣り合う編付け部を繋ぐ糸部分も形成しているのである。この編付け部は、鎖編糸の任意の箇所に設けられる。
隣り合う編付け部は、お互いに1本の鎖編糸に設けられているのが良い、説明を強調すると直立パイルの地組織部分は鎖編み糸部の2ヶ所以上が完全に繋ぎ止められている。
パイルの立毛性を強化するため挿入糸4は熱収縮の合成繊維糸よりなる挿入編糸で形成されている。即ち、鎖編糸に挿入された挿入部を有しており、隣り合う挿入部を繋ぐ糸部分がパイル糸の地組織の結節を強化しているのである。この挿入部は、鎖編糸の全ての箇所に設けられる。また、隣り合う挿入部は、お互いに1本の鎖編糸に設けられているのが良い。
目的のパイルの直立性を強化するため、パイルの密集性度も向上させる。編み立て完了時には横方向インチ間に28本並んでいたパイルは地組織を構成している糸の収縮率を
34〜40%に熱処理を実施する。この前後方向へ収縮することにより横方向のパイル密度が38〜40本に増加する
34〜40%に熱処理を実施する。この前後方向へ収縮することにより横方向のパイル密度が38〜40本に増加する
ベロア調高密度カットパイル布帛を製作する為、パイルの密度を増加するとともに一本のループパイルを先端をカットし二本にするため先端部分のみ開繊する。これはパイルに用いている紡績糸の原料構成繊維の各単一原糸に分散された状態にする。そしてこの開繊した二本のパイルはインチ間76〜80本の立毛密度に増加する。
パイル立毛状の密度が76〜80本に並んでいる状態に対し、撚りの残留している開繊パイルの地組織に近い60〜65%部分を捌き開繊機と起毛機を使い紡績糸の原料構成繊維の各単一原糸に再び開繊する。この場合地組織に編み込まれているパイル糸の部分は編入状態のままである。
この高密度の開繊立毛状の全面パイルの先端部分を朔切り(シャ―リング)機によりパイルの高さを地組織から0.5〜1.0mmに切りそろえる。この場合、全面均一に切りそろえベロア調の外観を得る為、数回のシャ―リング加工を行う。
このベロア調の高密度開繊立毛状態を部分的な模様にするため、朔切り(シャ―リング)を加工する前に模様に合わせた部分のパイルを低くする加工方法も行う。
本考案に係るベロア調カットパイル布帛は、上記のようにして編成され、その後、周知の手段で繊毛、起毛、朔切(シャ―リング)加工が施されてなるものである。また任意の一部において、ループパイル又はシャ―リングを完全にされていなくても良い。即ち、柄模様に従いループパイルを0.5mm以下に低く地組織の一部であったり、或いはそのカットパイルの形成しない部分が製品の外周を囲む様に編成されていても良い。
カールマイヤー社製のKS4FBZ機を用いて、以下の条件で、図6に示す編組織で編地を得た。ゲージ :28本/インチ編幅、鎖編糸及び挿入糸を構成する糸:100デニールのポリエステルマルチフィラメントと、48番手合成繊維紡績糸の密度:15本/cm、そして得られた編地に起毛加工、繊毛均一先端切りそろえ加工を施して、ベロア調カットパイル布帛を得た。
市販のカットパイル布帛は、合成繊維紡績市糸の20番手双糸を用いて、平織組織で織成した後、周知の起毛加工を施したものである。しかしパイル密度は縦20〜24本/inch、横24〜30コース/inchが限界である。本考案のパイル密度より粗いパイル60本/inch以下のパイル編織物は存在する。
新しい制作方法は従来の市販されている立毛状布帛の製造方法に比べて短期間に制作できる。従来の同様の布帛より30%軽く、洗濯する場合には経編組織の構成状態であるから洗浄時の脱水性が早く、乾燥速度も速く取り扱う事が出来る。消費者の衣料として用いるためにパイルの高さが0.5−1.0mmであるから肌さわりが良く、しなやかさがあり、ビロード調の軽く平方メーター100gr以下にすることが出来る。
新しい制作方法は従来の市販されている立毛状布帛の製造方法に比べて短期間に制作できる。従来の同様の布帛より30%軽く、洗濯する場合には経編組織の構成状態であるから洗浄時の脱水性が早く、乾燥速度も速く取り扱う事が出来る。消費者の衣料として用いるためにパイルの高さが0.5−1.0mmであるから肌さわりが良く、しなやかさがあり、ビロード調の軽く平方メーター100gr以下にすることが出来る。
本考案は毛布や衣料に使用するばかりでなく、車のシートカバーなどにも使用できる。
1 ビロード調直立高密度カットパイル
2 経て編地組織
3 鎖編み糸
4 挿入糸
5 パイル用挿入糸
2 経て編地組織
3 鎖編み糸
4 挿入糸
5 パイル用挿入糸
Claims (2)
- 鎖編糸及び該鎖編糸を繋ぐ挿入糸よりなる経編地組織と、合成繊維紡績糸よりなるカットパイル用編糸とで構成され、該カットパイル用編糸は該鎖編糸に編付けられた編付け部を有し、隣り合う該編付け部間を繋ぐ糸部分が挿入糸となっており、一方、該カットパイル用編糸は該鎖編糸に挿入された挿入部が結節を有し、隣り合う該挿入部間を繋ぐ糸部分にもカットパイル用糸が地組織を強化する形式となっていることを特徴とする高密度組織で耐洗濯性に優れた経編ベロア調パイル布帛。
- 高密度ベロア調カットパイル布帛は編み工程の後熱収縮処理により28本/inchの編み地を38〜40本/inchの超高密度の直立パイル地組織を作り、パイルを開繊した後、完全にパイル長を全面に渡り均一0.5mm〜1mmに切りそろえる朔切り(シヤ-リング)機を用いて製品を作り、これに用いる素材は合成繊維紡績糸、合成繊維フィラメントの収束糸を使用する請求項1記載の経編ベロア調パイル布帛。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003617U JP3134030U (ja) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | 経編ベロア調パイル布帛 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007003617U JP3134030U (ja) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | 経編ベロア調パイル布帛 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3134030U true JP3134030U (ja) | 2007-08-02 |
Family
ID=43284647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007003617U Expired - Fee Related JP3134030U (ja) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | 経編ベロア調パイル布帛 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3134030U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009007711A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Fujii Kk | 経編ベロア調パイル布帛 |
JP6344833B1 (ja) * | 2017-07-03 | 2018-06-20 | 藤井株式会社 | 経編起毛布帛 |
JP7092409B1 (ja) | 2021-03-30 | 2022-06-28 | 藤井株式会社 | 防風性伸縮生地 |
-
2007
- 2007-05-18 JP JP2007003617U patent/JP3134030U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009007711A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Fujii Kk | 経編ベロア調パイル布帛 |
JP6344833B1 (ja) * | 2017-07-03 | 2018-06-20 | 藤井株式会社 | 経編起毛布帛 |
JP2019014980A (ja) * | 2017-07-03 | 2019-01-31 | 藤井株式会社 | 経編起毛布帛 |
JP7092409B1 (ja) | 2021-03-30 | 2022-06-28 | 藤井株式会社 | 防風性伸縮生地 |
JP2022154891A (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-13 | 藤井株式会社 | 防風性伸縮生地 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5855125A (en) | Method for constructing a double face fabric and fabric produced thereby | |
JP4510134B1 (ja) | パイル編物及びそれを用いた縫製品 | |
JP4611452B1 (ja) | 羽毛の吹き出し防止構造 | |
JPH10168704A (ja) | 長短パイルを生起可能な立毛布帛 | |
JP3134030U (ja) | 経編ベロア調パイル布帛 | |
JP6128720B1 (ja) | 中綿シート | |
TWM500777U (zh) | 透氣圓編織物 | |
JP4571232B1 (ja) | 羽毛の吹き出し防止構造 | |
JP2009007711A (ja) | 経編ベロア調パイル布帛 | |
JP5656315B2 (ja) | 経編み起毛布帛 | |
JP6295358B1 (ja) | ラッセルレース編地の製造方法 | |
JP3132373U (ja) | 経編両面パイル布帛 | |
JP6344833B1 (ja) | 経編起毛布帛 | |
CN219927133U (zh) | 一种粗针立体呢面料 | |
JP2007224441A (ja) | 柔軟性立体編物 | |
JPWO2005124000A1 (ja) | パイル織編物 | |
JP2001200443A (ja) | キルティング状布帛 | |
CN207954873U (zh) | 一种新型透气吸汗内衣面料 | |
KR101951282B1 (ko) | 손누비 명주 제조 방법 | |
JP6074632B1 (ja) | 中綿シート及びその製造方法 | |
KR20210049730A (ko) | 벨벳조직을 가진 견직물 원단 및 제조방법 | |
JP2002105812A (ja) | 起毛立体経編地及びその編成方法 | |
TW202106940A (zh) | 針織絲絨織物 | |
JP3035485U (ja) | リングパイルとシャーリングパイルが混在した経編地 | |
JP3176866B2 (ja) | 毛玉様外観を有する立毛布帛 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |