JP3132593B2 - 金属表面処理用組成物 - Google Patents

金属表面処理用組成物

Info

Publication number
JP3132593B2
JP3132593B2 JP04069265A JP6926592A JP3132593B2 JP 3132593 B2 JP3132593 B2 JP 3132593B2 JP 04069265 A JP04069265 A JP 04069265A JP 6926592 A JP6926592 A JP 6926592A JP 3132593 B2 JP3132593 B2 JP 3132593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
surface treatment
weight
metal surface
solid content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04069265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05230666A (ja
Inventor
きょう子 木津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP04069265A priority Critical patent/JP3132593B2/ja
Priority to TW082100825A priority patent/TW305883B/zh
Priority to KR1019930001947A priority patent/KR100289142B1/ko
Publication of JPH05230666A publication Critical patent/JPH05230666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132593B2 publication Critical patent/JP3132593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/26Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also organic compounds
    • C23C22/28Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
    • C23C22/33Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also phosphates

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無塗装用途や塗装用途
に用いられる、金属の表面処理用組成物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】自動車、家電製品、建材用途に用いられ
る亜鉛系メッキとか、アルミニウムや鉄等の素地に対す
る耐蝕性、密着性を高めるための各種の化成処理が行な
われてきた。その中でも水洗いしないノンリンスの塗布
型クロメ−ト処理が注目され実用されている。しかしな
がら従来の塗布型クロメ−トでは高度の耐蝕性を発現す
るためには水溶性クロム化合物を多く使用しなければな
らず、クロメ−ト処理鋼板の裸使用時や電着塗装時、も
しくは塗装前の脱脂処理時にクロムが溶出するという問
題があった。このことは環境汚染の深刻な問題やクロム
回収装置設置の必要、また電着塗装不良原因となってき
た。
【0003】このようなクロム溶出の問題に対して、あ
らかじめ6価クロムを還元剤で3価に還元しておく方法
や有機重合体と複合させてクロムの固定化を行なう方
法、又、クロメ−ト皮膜の上に更に有機重合体を被覆す
る方法が考えられる。例えば有機重合体樹脂によるクロ
ムの固定化については特開昭61−23767や特開昭
63−96275や特開昭63−175078がある。
特開昭61−23767においては樹脂中のカルボン酸
によって6価クロム及び樹脂夫々の混和安定性が改良さ
れることと高耐蝕性を見いだしているがクロム溶出を防
止することは出来ず、特開昭63−96275において
は樹脂中の水酸基によるクロムの還元を提案しているも
のの、水酸基の特性だけでは到底クロムの溶出を防ぐの
に不足である。
【0004】クロムによる耐蝕性向上はクロムの溶出に
よる犠牲防蝕作用によるところが大きい。従って、クロ
ム溶出を押さえるために溶出性の6価クロムを予め還元
しておくことは、耐蝕性の低下が否めないし、それでさ
えもクロム溶出は防ぎきれず密着性、耐指紋性も充分で
はない。また、従来の水酸基等の還元性有機重合体によ
るクロムの還元による方法では、水分散型もしくは水溶
性型有機重合体自身の安定性が悪くなり、なおかつクロ
ムの溶出防止性能は低い。特開昭63−175078に
ついては、有機重合体についての特徴が不明確でありク
ロム溶出防止能も定かでない。
【0005】又、有機重合体被覆による方法は工程増加
に伴うコスト増加が起こり、なおかつ該被覆皮膜の損傷
部分や切断部分からのクロム溶出が問題であり、溶接性
も損なう等の問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高耐
蝕性を保持したままでクロムの溶出を防ぎ得る上に耐指
紋性、耐磨耗性にも優れた表面処理皮膜を与える、金属
表面処理用組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した本発明の目的
は、 (a)エチレン系不飽和カルボン酸成分=0.1〜10
重量% 水酸基含有モノマ−成分 =1〜30重量% その他のエチレン系不飽和化合物=60〜98.9重量
% でなる有機重合体が水性媒体中に安定に分散した有機重
合体水性エマルジョンと(b)水溶性クロム化合物と、
(c)無機化合物の水系コロイド、及び(d)両性金属
と反応して難水溶性塩を形成する無機物とを混合してな
る金属表面処理用組成物、により好適に達成される。
【0008】本発明は、目的である高いクロム溶出防止
性能と高耐蝕性能という、相反する性能を共に満足させ
るためには、カルボン酸基と水酸基とを共に含有する有
機重合体水性エマルジョンの被処理金属表面上での乾燥
・融着時に、水溶性クロム化合物と、前記カルボン酸基
と水酸基とが関与する一種の反応を起さしめるという手
段により共に性能が発現できることを見出し到達したも
のである。
【0009】以下、本発明に係る金属表面処理用組成物
の詳細について説明する。本発明の金属表面処理用組成
物(以下単に発明組成物ともいう)中のa.有機重合体
水性エマルジョンの有機重合体はエチレン系不飽和カル
ボン酸成分と水酸基含有モノマ−成分を必須成分とし残
余は、その他のエチレン系不飽和化合物でなる。エチレ
ン系不飽和カルボン酸成分については、その共重合割合
(該有機重合体を構成する全モノマ−の総重量を基準と
する。以下において同じ)は0.1〜10重量%の範囲
内であることが必要であり、好ましくは2〜7重量%で
ある。
【0010】この必須成分の共重合割合が0.1重量%
未満の場合には、発明組成物の処理をうける金属表面や
発明組成物皮膜上への上塗り塗料との密着性が不充分と
なり、又10重量%を超える場合には発明組成物皮膜の
成膜性が低下して耐磨耗性等に問題を生じてくる。エチ
レン系不飽和カルボン酸成分としては、例えばアクリル
酸、メタアクリル酸、クロトン酸等のエチレン系不飽和
モノカルボン酸、イタコン酸,マレイン酸,フマ−ル酸
等のエチレン系不飽和ジカルボン酸と、それらのカルボ
ン酸アルカリ金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩が
使用できるが好ましくはアクリル酸、メタアクリル酸で
ある。
【0011】水酸基含有モノマ−成分については、その
共重合割合は1〜30重量%の範囲内であることが必要
であり、好ましくは3〜20重量%である。この必須成
分の共重合割合が1重量%未満の場合には前述した水溶
性クロム化合物,カルボン酸基,水酸基との反応性が不
充分となり充分にクロムの溶出を防止することができ
ず、又、30重量%を超えると発明組成物中で反応が過
剰に進行し、金属表面への処理以前に発明組成物がゲル
化するなど液の安定性を損なう上、耐蝕性の低下も生じ
てくる。
【0012】水酸基含有モノマ−成分としては(メタ)
アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸
ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸3−ヒドロキ
シブチル、アクリル酸2,2−ビス(ヒドロキシメチ
ル)エチル、(メタ)アクリル酸2,3−ジヒドロキシ
プロピル、(メタ)アクリル酸−3−クロル−2−ヒド
ロキシプロピル等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシエス
テル類、アリルアルコ−ル類、及びN−メチロ−ルアク
リルアミド、N−ブトキシメチロ−ル(メタ)アクリル
アミド等のアルコ−ルアミド類の還元性水酸基を含有す
るモノマ−、及び酸性液中で水酸基と同様な反応性を期
待できるグリシジル(メタ)アクリレ−ト、アリルグリ
シジルエ−テル、β−メチルグリシジル(メタ)アクリ
レ−ト、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メ
タ)アクリレ−ト等のグリシジル基を有するモノマ−、
アクロレイン等のアルデヒド基を有するモノマ−が使用
できるが、特に好ましくはアクリル酸2−ヒドロキシエ
チル、メタアクリル酸2−ヒドロキシエチルである。な
お、(メタ)アクリル酸〜は、メタアクリル酸〜及び/
又はアクリル酸〜を表している。
【0013】これまでの説明で、本発明の有機重合体は
カルボン酸成分と水酸基成分を併せ持つのであるが、こ
れら成分以外の残余60〜98.9重量%はその他のエ
チレン系不飽和化合物である。該化合物は前述したエチ
レン系不飽和カルボン酸成分と水酸基含有モノマ−成分
の例示以外のエチレン系不飽和化合物であって、メタア
クリル酸アルキルエステル及び/又はアクリル酸アルキ
ルエステル、即ち(メタ)アクリル酸アルキルエステル
及びその他のビニル化合物である。
【0014】(メタ)アクリル酸アルキルエステルとし
ては、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸
エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル
酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、
(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ラウ
リル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリ
ル酸セチル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)ア
クリル酸フェニル等のアルキルエステルの中から選ばれ
た1種又は2種以上が使用できる。
【0015】またその他のビニル化合物としては、特に
スチレン、α−メチルスチレン、ジメチルアミノスチレ
ン、ジメチルアミノスチレン(メタ)アクリルアミド、
ビニルトルエン及びクロロスチレン等から選ばれた1種
又は2種以上の芳香族ビニル化合物が推奨されるが、芳
香族ビニル化合物以外の下記する化合物も使用し得る。
【0016】即ちその他としては、例えばメタクリロイ
ルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド、2
−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロライドのような(メタ)アクリル酸
から誘導されるような第四級アンモニウム塩、(メタ)
アクリル酸ジエチルアミノエステルのような第三級アミ
ノ基を有するアクリル酸エステル、及びそれらの第四級
アンモニウム塩、(メタ)アクリルアミド、ジメチルア
クリルアミド、アクリロイルモルフォリン等のアミノ基
を有するモノマ−、(メタ)アクリル酸とジアミンから
得られるアミドアミンから誘導される第四級アンモニウ
ム塩、(メタ)アクリル酸トリエチレングリコ−ルエス
テル、(メタ)アクリル酸ジプロピレングリコ−ルエス
テルのような(メタ)アクリル酸のポリエチレングリコ
−ルやポリプロピレングリコ−ルのエステル、スチレン
スルホン酸やスルホプロピル(メタ)アクリル酸エステ
ル、スルホプロピル(メタ)イタコン酸エステルのよう
なスルホン酸基を有するモノマ−、(メタ)アクリル酸
モノグリセライドのような(メタ)アクリル酸の多価ア
ルコ−ルエステル、モノ(2−ヒドロキシルエチルアク
リレ−ト)アシッドフォスフェ−トのような(メタ)ア
クリル酸の燐酸塩、N−(3−スルホプロピル)−N−
メタクロイルアミドプロピル−N,N−ジメチルアンモ
ニウムベタイン、1−(3−スルホプロピル)−2−ビ
ニルピリジニウムベタインのようなベタイン型の不飽和
化合物、ビニルピリジン、及びその塩、ビニルピロリド
ン、ブタジエン、ペンタジエン等の共役ジエンモノマ
−、塩化ビニル等のハロゲン化ビニル、塩化ビニリデン
等のハロゲン化ビニリデン、酢酸ビニル等のビニルエス
テル、アクリロニトリル等であり、これ等から選ばれた
1種又は2種以上を併用したり、芳香族ビニル化合物と
これら芳香族ビニル化合物以外の化合物を併用すること
も勿論かまわない。さらに、本発明の目的を損なわない
範囲で上述した化合物以外の化合物等を含有させておく
ことも差し支えない。
【0017】さて、本願発明における組成物中の有機重
合体は、それを構成するその他のエチレン系不飽和化合
物が、(メタ)アクリル酸アルキルエステル25〜9
8.9重量%と、その他のビニル化合物が0〜73.9
重量%であり且つ該有機重合体のガラス転移温度が−1
5℃以上30℃未満であるのが最も好適である。これら
の成分の重量割合が上述の範囲を外れると、有機重合体
中のカルボン酸成分と水酸基成分の量比が満たされなく
なり、発明の効果が発現し難くくなる。
【0018】有機重合体のガラス転移温度は、さらに好
ましくは−10℃から15℃である。ガラス転移温度が
−15℃以下では発明組成物から形成された金属表面処
理皮膜が粘着性を帯び、耐指紋性・耐磨耗性が低下し、
30℃以上では成膜性が不充分になることから耐指紋性
や金属表面との密着性が低下する傾向にある。
【0019】上述の如く有機重合体のガラス転移温度を
調整するにあたっては、前記した(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステルが、メタアクリル酸メチル,メタアクリ
ル酸ブチル,メタアクリル酸フェニル等であるときはガ
ラス転移温度を上昇せしめ、アクリル酸メチル,アクリ
ル酸エチル,アクリル酸プロピル,アクリル酸ブチル,
アクリル酸2−エチルヘキシル等であるときはガラス転
移温度を下降させる、という知見を応用し適宜組み合わ
せることが出来る。
【0020】本発明の組成物における以上説明したカル
ボン酸・水酸基を併せ有する有機重合体は、水系媒体中
に安定に分散した有機重合体水性エマルジョン(以下、
カルボン酸・水酸基含有エマルジョンという)である必
要があり、その製造方法は特に限定しないが、水性媒体
中での乳化重合による合成方法が望ましい。この場合、
通常の乳化重合においては、低分子量界面活性剤やより
高分子量の水溶性ポリマ−、水溶性オリゴマ−等水溶性
保護コロイドの存在下で合成を行なうことが一般的であ
る。
【0021】しかしこのような低分子量界面活性剤を用
いて重合したエマルジョンでは本発明の必須の構成要件
b.水溶性クロム化合物、c.無機化合物の水系コロイ
ドとの混和安定性が悪く、カルボン酸・水酸基含有エマ
ルジョンがゲル化する等の問題が生じる。又、水溶性保
護コロイド下の乳化重合では前述したカルボン酸・水酸
基含有エマルジョンと水溶性クロム化合物との反応性が
充分発揮されず、クロム溶出防止性能が不充分になった
り、耐蝕性が低下する問題が生じる。そこで本発明にお
けるカルボン酸・水酸基含有エマルジョンの合成におい
ては、上記の様な低分子量界面活性剤や水溶性保護コロ
イドを使用しないことが好ましい。
【0022】そこで本願発明の合成において重合開始剤
としては、通常の水溶性フリ−ラジカル触媒(例えば過
硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム等の酸化剤やアゾビ
ス系触媒)が使用できるが、上記酸化剤に還元剤(例え
ば酸性亜硫酸ソ−ダ、亜硫酸ソ−ダ)をそれぞれ用いた
レドックス系触媒が望ましい。この触媒の使用量はモノ
マ−総重量に対して0.2〜3.0重量%であり、好ま
しくは0.3〜1.5重量%である。水性媒体中での乳
化重合による合成は、構成成分である各種モノマ−を重
合体のガラス転移温度が−15℃から30℃となるよう
に組み合わせ、攪拌条件下で上記開始剤と同時に水中に
滴下する、通常の方法を用いればよい。この時、各種モ
ノマ−は予め全部を混和させておくことが望ましいが、
必要に応じて、滴下するモノマ−組成を時間的に変化さ
せる連続多段重合や断続多段重合の方法を用いたり、性
質の異なるモノマ−を別々に滴下する重合方法を用いて
も差し支えない。
【0023】次に、本発明における水溶性クロム化合物
としては例えばクロム酸ナトリウム、クロム酸カリウ
ム、クロム酸アンモニウム、クロム酸マグネシウム、ク
ロム酸カルシウム、クロム酸コバルト、クロム酸亜鉛、
クロム酸マンガン、クロム酸ニッケル、クロム酸ストロ
ンチウム等のクロム酸塩、重クロム酸ナトリウム、重ク
ロム酸カリウム、重クロム酸アンモニウム等の重クロム
酸塩、そして無水クロム酸等の公知のものが使用できる
が、好ましくは無水クロム酸である。
【0024】本願発明においては、前記のカルボン酸・
水酸基含有エマルジョンの発明の組成物中に占める固形
分濃度は150g/l 以上であり、カルボン酸・水酸基
含有エマルジョン固形分と水溶性クロム化合物固形分の
重量割合が60:1〜10:1の範囲内であるのが最も
好適である。
【0025】金属表面処理用組成物中カルボン酸・水酸
基含有エマルジョン固形分濃度が150g/l 以下の場
合は、乾燥時にカルボン酸・水酸基含有エマルジョンの
融着が不完全でクロムの固定化が不充分となりやすく、
カルボン酸・水酸基含有エマルジョン固形分と水溶性ク
ロム化合物固形分の重量割合が10:1以上では過剰の
クロム化合物が多いので反応が不足し易く、いずれの場
合もクロム溶出防止性が十分でない。
【0026】カルボン酸・水酸基含有エマルジョン固形
分と水溶性クロム化合物固形分の重量割合が60:1以
下ではクロムの固定化は充分であるが、耐蝕性能の面が
必ずしも十分満足されないものとなる。
【0027】次に、無機化合物の水系コロイドとしては
無機酸化物微粒子が平均粒子径10nm〜50nmで水
性媒体中に安定に分散しているものであって、好ましく
はSiO2 コロイドやTiO2 コロイドである。
【0028】又、両性金属(代表的なのは亜鉛やアルミ
ニウム)と反応して難水溶性塩を形成する無機物として
は、燐酸、ポリ燐酸、ケイふっ化物、チタンふっ化物、
燐酸塩等から選ばれる1種又は2種以上が使用できる
が、好ましくは燐酸、ポリ燐酸である。
【0029】又、これらの量的な関係はカルボン酸・水
酸基含有エマルジョンの固形分と両性金属と反応して難
水溶性塩を形成する無機物の固形分との重量割合は2
0:1〜1:1が好ましく、さらに好ましくは15:1
〜2:1である。カルボン酸・水酸基含有エマルジョン
の固形分と無機化合物の水系コロイドの固形分との重量
割合は30:1〜1:1が好ましく、さらに好ましくは
20:1〜2:1である。
【0030】発明組成物の被処理物表面上での乾燥、融
着時の化学反応のためには両性金属と反応して難水溶性
塩を形成する無機物が必須成分であるが、カルボン酸・
水酸基含有エマルジョンとこの成分との固形分重量割合
が20:1以下の場合は反応が不充分であってクロムの
充分な固定化が出来難く、1:1以上の場合は生成した
難水溶性塩等の影響によって発明組成物から形成された
皮膜の金属表面との密着性が悪くなり耐溶剤性等に問題
が生じてくる傾向がある。
【0031】又、高耐蝕性の発現とクロムの固定化のた
めに無機化合物の水系コロイドは必須成分であるが、カ
ルボン酸・水酸基含有エマルジョンとこの成分との固形
分重量割合が30:1以下の場合は耐蝕性が不充分とな
り、1:1以上の場合は過剰の無機化合物の水系コロイ
ドが発明組成物の金属表面処理膜上部に濃化して耐指紋
性や耐磨耗性等に問題を生じ易くなる。
【0032】発明組成物の混合(調合)に当たっては、
金属の表面処理に使用されるまで一定期間貯蔵する必要
がある場合には、液の安定性、性能の持続性の点から、
カルボン酸・水酸基含有エマルジョンと、水溶性クロム
化合物例えば無水クロム酸もしくは無水クロム酸水溶液
とは別々に保存し、使用時に両者を混合することが好ま
しい。無機化合物の水系コロイドと両性金属と反応して
難水溶性塩を形成する無機物については、カルボン酸・
水酸基含有エマルジョン側、水溶性クロム化合物水溶液
側のどちらに混合して保存しても差し支え無い。
【0033】このようにして保存され使用に当たって調
合された発明の金属表面処理用組成物は、通常の方法に
従って各種金属(鉄、亜鉛、亜鉛メッキ、アルミニウム
等)の表面に塗布し、次いで乾燥することにより目的と
する金属表面処理を行なうことができる。塗布膜厚は金
属の表面状態によって特に限定されないが、溶接性を損
なわない範囲で選定することが好ましく、乾燥後の平均
膜厚が0.3μ〜3.0μ、望ましくは0.3μ〜1.
0μである。乾燥は通常の塗布型クロメ−トの乾燥条件
が適用でき、水分が蒸発するだけの熱量が与えられれば
特に限定するものでは無い。
【0034】このようにして処理された金属はそのまま
で充分なクロム溶出防止性、耐蝕性、耐指紋性を有する
ため、家電製品等の上塗り塗料を塗布しない用途にも有
用であるし、上に重ねて塗料の塗布や電着を行なう場合
にはその優れた塗料密着性が発現される。
【0035】
【作用】以上詳述した本願発明の金属表面処理用組成物
が、従来の課題を解決し、高耐蝕性を保持してクロムの
溶出も防止し得た理由は、十分解明するに至っていない
が概ね以下のようであろうと考えられる。即ち、カルボ
ン酸・水酸基含有エマルジョンという、同一共重合体分
子中にカルボン酸基と水酸基とを併せ有つポリマ−が両
基の特定の量のバランスと、カルボン酸基含有ポリマ−
と水酸基含有ポリマ−の混合では到底到達し得ないレベ
ルの両基の間の立体障害の少なさと高度の接近度を有す
ることと相俊って、金属表面に施用された際の乾燥・融
着時に、共存している水溶性クロム化合物との間である
種の化学反応を惹起する。
【0036】その結果クロムの固定化が多分カルボン酸
基との間で行なわれ、その際に水酸基が広義の意味で1
種の触媒作用を果たしているものと考えられる。そして
溶出が極めて少ない性能を与えるのである。
【0037】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例の記載によってその
範囲を何ら限定されるものではない。
【0038】(1) カルボン酸・水酸基含有エマルジョン
A〜Eの合成 脱イオン水400部(重量部を示す。以下同じ)を反応
槽に入れて液温度60℃に上昇させ、これに表1に示す
A〜Eそれぞれの共重合割合のモノマ−混合物400重
量部と、過硫酸アンモニウム4部を脱イオン水96部に
溶解した液と、酸性亜硫酸ソ−ダ11部を脱イオン水8
9部に溶解した液とを同時並行に2時間で終了するよう
に攪拌しながら滴下した後、引き続き60℃にて3時間
攪拌しながら重合反応を行なって本発明をみたすカルボ
ン酸・水酸基含有エマルジョンNo.A〜Eを合成し
た。又、比較例として本発明を外れるエマルジョンN
o.F〜Gを、表1に示すモノマ−共重合割合にて同様
に合成した。
【0039】
【表1】
【0040】(2) 金属表面処理用組成物の調合と性能評
価 上記のカルボン酸・水酸基含有エマルジョンNo.A〜
Eを表2に示す固形分濃度と混合割合となるように、水
溶性クロム化合物と無機化合物の水系コロイド、及び両
性金属と反応して難水溶性塩を形成する無機物(難水溶
性塩形成性無機物)と混合し、実施例1〜5までの金属
表面処理用組成物を調合し、性能を評価した。
【0041】
【表2】
【0042】又、比較例として、本発明を外れるエマル
ジョンNo.F〜Gを用いた金属表面処理用組成物(比
較例1〜2)及び、本発明の最適推奨範囲を外れるカル
ボン酸・水酸基含有エマルジョン固形分濃度の金属表面
処理用組成物(実施例6)、同じく混合割合が最適推奨
範囲を外れる金属表面処理用組成物(実施例7〜10)
も作成し併せて性能評価し、表2に結果を併記した。
【0043】かくして得られた金属表面処理用組成物
は、そのままでの放置試験及びいずれも0.6mm厚さ
亜鉛メッキ鋼板(日本テストパネル社製)にNo.3バ
−コ−タ−にて塗布し、200℃の雰囲気温度にて10
秒間乾燥したものをサンプルとして以下の性能を評価
し、結果を表3に示す。
【0044】クロム溶出防止性 50℃のアルカリ脱脂液(三養化学社製Pyroclean442)
にサンプル板を5分間ディップ後、液中に溶出した金属
クロムを原子吸光分析し、ディップ前の表面処理皮膜中
金属クロムに対する重量%により評価した。記号の意味
は以下の通りである。 ◎: クロム溶出 5%以下 〇: クロム溶出 5%〜15% △: クロム溶出15%〜30% ×: クロム溶出30%以上
【0045】耐蝕性 サンプル板に5%食塩水を35±1℃で400時間スプ
レ−し、その錆の発生状態の面積により評価した。記号
の意味は以下の通りである。 ◎: 白錆発生 0% 〇: 白錆発生 0%〜 5% △: 白錆発生 5%〜20% ×: 白錆発生 20%以上
【0046】耐指紋性 サンプル板にワセリンを塗布し、塗布前後の色差で評価
した。記号の意味は以下の通りであり、色差が少ない程
耐指紋性が優れることは言うまでもない。 ◎: 色差△E 0.5以下 〇: 色差△E 0.5〜1.0 △: 色差△E 1.0〜3.0 ×: 色差△E 3.0以上
【0047】上塗り塗料密着性 サンプル板にメラミンアルキド塗料(神東塗料(株)製
グリミン#100)を30μ厚みに塗布し、120℃の
雰囲気温度にて30分間乾燥させ、1mm基盤目剥離試
験にて剥離した面積により評価した。記号の意味は以下
の通りである。 ◎: 塗膜剥離無し 〇: 塗膜剥離 〜 5% △: 塗膜剥離 5%〜20% ×: 塗膜剥離 20%以上
【0048】耐磨耗性 サンプル板に対し500g/cm2 荷重下、綿布No.
3による往復ラビングテストを100回行い、塗膜の剥
離状態の肉眼観察により評価した。記号の意味は以下の
通りである。 〇: 異常無し △: やや塗膜剥離 ×: 塗膜剥離
【0049】金属表面処理組成物の液安定性(放置試
験) 調合した金属表面処理組成物を25℃65%RHに保管
し、異常発生の認められない日数にて評価した。記号の
意味は以下の通りである。 〇: 5日以上 △: 1日〜5日 ×: 1日以内
【0050】
【表3】
【0051】表3より実施例1〜5、すなわち本発明の
諸条件を満たしている金属表面処理用組成物は、優れた
クロム溶出防止性、耐蝕性、その他の諸特性を備えてい
ることが判る。実施例5も突出して優れる項目は無く、
やゝ耐指紋性等に不十分なところがあるものの、ほゞバ
ランスのとれた特性を備えている。これに対し比較例1
では本発明中の有機重合体エマルジョンが水酸基を含有
しないことからクロムの溶出を防ぎきれず、比較例2で
はカルボン酸量が多すぎることから耐指紋性、耐磨耗性
に劣る。
【0052】次に実施例6〜10は、本願発明の最高性
能を発現せしめる最適の推奨条件範囲を外れてはいるも
のの、ほゞバランスされた特性を示している。例えば実
施例6,10は上塗り塗料との密着性に、7,9は耐蝕
性に、8は耐指紋性に夫々優れている。以上の実施例、
比較例から本発明に係る金属表面処理用組成物は、その
構成要素の結合採択によって、優れた特性を発現してい
ることが判る。
【0053】
【発明の効果】以上詳述した本願発明は、a.特定の組
成のカルボン酸・水酸基含有エマルジョン,b.水溶性
クロム化合物,c.無機化合物の水系コロイド及びd.
両性金属と反応して難水溶性塩を形成する無機物の4つ
の必須構成要件の結合採択により、従来達成されていな
かったクロム溶出の防止性能と高耐蝕性能という、相反
する性能を満足出来るレベルで共に発現するという効果
を奏したものである。
【0054】従って本願の発明組成物では、環境汚染や
クロム回収装置等を考慮する必要も無く施工も容易かつ
低コストの金属表面処理が可能となった。もちろんクロ
ム溶出防止性や高耐蝕性のほかに処理皮膜に要求される
耐指紋性,上塗り塗料密着性,耐磨耗性等も十分満足す
るものであること、また該組成物自体の放置安定性も高
く、組成物の保管等にも特別のことを要しないのも効果
の1つである。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)エチレン系不飽和カルボン酸成分
    =0.1〜10重量%水酸基含有モノマー成分=1〜3
    0重量%その他のエチレン系不飽和化合物=60〜9
    8.9重量%でなる有機重合体が水系媒体中に安定に分
    散した有機重合体エマルジョンと(b)水溶性クロム化
    合物と、(c)無機化合物の水系コロイド、及び(d)
    両性金属と反応して難水溶性塩を形成する無機物とを混
    合してなる金属表面処理用組成物。
  2. 【請求項2】 (a)において、その他のエチレン系不
    飽和化合物がメタアクリル酸アルキルエステル及び/又
    はアクリル酸アルキルエステル:25〜98.9重量%
    とその他のビニル化合物:0〜73.9重量%であっ
    て、(a)のガラス転移温度が−15℃以上30℃未満
    であることを特徴とする請求項1記載の金属表面処理用
    組成物。
  3. 【請求項3】 (a)の固形分と(b)の固形分の重量
    割合が60:1〜10:1であり、且つ金属表面処理用
    組成物中に占める(a)の固形分濃度が150g/l
    上であることを特長とする請求項2記載の金属表面処理
    用組成物。
  4. 【請求項4】 (a)の固形分と(d)の固形分の重量
    割合が20:1〜1:1であり、且つ(a)の固形分と
    (c)の固形分の重量割合が30:1から1:1である
    ことを特長とする請求項3記載の金属表面処理用組成
    物。
JP04069265A 1992-02-17 1992-02-17 金属表面処理用組成物 Expired - Fee Related JP3132593B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04069265A JP3132593B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 金属表面処理用組成物
TW082100825A TW305883B (ja) 1992-02-17 1993-02-06
KR1019930001947A KR100289142B1 (ko) 1992-02-17 1993-02-12 금속표면처리용 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04069265A JP3132593B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 金属表面処理用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230666A JPH05230666A (ja) 1993-09-07
JP3132593B2 true JP3132593B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=13397693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04069265A Expired - Fee Related JP3132593B2 (ja) 1992-02-17 1992-02-17 金属表面処理用組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3132593B2 (ja)
KR (1) KR100289142B1 (ja)
TW (1) TW305883B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6190780B1 (en) 1996-02-05 2001-02-20 Nippon Steel Corporation Surface treated metal material and surface treating agent
JP4344222B2 (ja) 2003-11-18 2009-10-14 新日本製鐵株式会社 化成処理金属板
JP4490677B2 (ja) 2003-12-03 2010-06-30 新日本製鐵株式会社 環境負荷の小さい塗装金属板
JP4975833B2 (ja) * 2010-02-15 2012-07-11 新日本製鐵株式会社 環境負荷の小さい塗装金属板
KR20230092608A (ko) * 2021-12-17 2023-06-26 주식회사 포스코 전기강판용 절연 피막 조성물, 전기강판, 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100289142B1 (ko) 2001-05-02
KR930018054A (ko) 1993-09-21
TW305883B (ja) 1997-05-21
JPH05230666A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4034829B2 (ja) 表面処理金属板および金属表面処理液
US6447620B1 (en) Water-based surface-treating agent for metallic material
KR100205630B1 (ko) 수성 수지분산체 및 코팅용 수지조성물
JP3305595B2 (ja) 防錆性有機皮膜を有する金属板及びその製造方法並びにそれに用いる処理液
WO1988000622A1 (en) Composition for treating metal surface and treating process
KR960001034B1 (ko) 중가공 용도용 예비피복 금속판
JP3132593B2 (ja) 金属表面処理用組成物
JP2001523769A (ja) クロムを含んでいない有機系被覆用重合性組成物
JPH1060315A (ja) 亜鉛系めっきを施した鋼材もしくは鋼構造物用の表面処理剤
KR900009037B1 (ko) 방청 도료 조성물
JPS59197575A (ja) 耐食性金属表面処理用組成物
JPH02151669A (ja) 塗料組成物
JP2006089589A (ja) 金属表面用水分散性樹脂処理剤及び表面処理金属板
JP2002036427A (ja) 樹脂系耐食性層を有する金属材
JP2009067952A (ja) 防錆用塗料組成物
JPS6348359A (ja) 亜鉛系めつき鋼材の表面処理用組成物
EP0046268A2 (en) Corrosion resistant autodeposition composition
JP2004231698A (ja) 防錆塗料用水分散性樹脂組成物
JP3030090B2 (ja) 被覆用樹脂組成物
JPS63145785A (ja) 金属表面処理組成物
JPH0329807B2 (ja)
JP2001207107A (ja) 金属被覆用水性樹脂組成物および金属表面処理方法と表面処理鋼板
JPH0953186A (ja) 耐クロム溶出性に優れた樹脂クロメ−ト組成物及び表面処理鋼板
JP3359547B2 (ja) 消泡性に優れた樹脂クロメート組成物および樹脂クロメート処理金属板
JP3071534B2 (ja) エマルジョン型樹脂防錆剤および防錆被覆組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees