JP3131521B2 - 撮影画面サイズ切換えカメラ - Google Patents

撮影画面サイズ切換えカメラ

Info

Publication number
JP3131521B2
JP3131521B2 JP05042914A JP4291493A JP3131521B2 JP 3131521 B2 JP3131521 B2 JP 3131521B2 JP 05042914 A JP05042914 A JP 05042914A JP 4291493 A JP4291493 A JP 4291493A JP 3131521 B2 JP3131521 B2 JP 3131521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
screen size
switching
camera
feed screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05042914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06160969A (ja
Inventor
達哉 鈴木
俊司 松谷
康夫 山崎
学 池田
宏明 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP05042914A priority Critical patent/JP3131521B2/ja
Publication of JPH06160969A publication Critical patent/JPH06160969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131521B2 publication Critical patent/JP3131521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、撮影画面サイズ切換
えカメラ、詳しくは、被写体をフィルム上に写真撮影す
るに当って、その撮影画面のサイズを切換えることがで
きる撮影画面サイズ切換えカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影画面のサイズを切り換えて写
真撮影を可能にしたカメラは種々提案されている。例え
ば、本出願人が先に提案している特願平4−08406
5号のものは、アパーチャの一部を覆うことで撮影画面
サイズを切換えて撮影するようにしたカメラであって、
撮影画面サイズの選定動作を行う撮影画面サイズ切換え
操作手段と、この撮影画面サイズ切換え操作手段に連動
し、アパーチャとフィルム感光面との間に配置されてい
て、該フィルム感光面と略平行に移動可能な撮影画面サ
イズ切換え手段とを具備したことを特徴とし、その撮影
画面サイズ切換え手段は、1本の送りねじ部材の両端に
それぞれ右ねじと左ねじの雄ねじを設け、これにそれぞ
れ螺合する雌ねじを有するマスク支持体に一体にマスク
部材を固定し、同マスク部材を送りねじ部材を回転させ
ることで上下させ、撮影画面サイズを切り換えるという
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特願平
4−084065号で提案したカメラでは、上下のマス
ク部材は送りねじ部材を回転させることで同じ距離だけ
移動させ、送りねじ部材を回転させる駆動源の撮影画面
サイズ切換えレバーを所定位置に固定させることで、撮
影画面サイズを限定している。従って、切換えレバーの
回転を送りねじ部材の回転に伝達するためのそれぞれに
挿着固定されている回転部材のねじ切りの相対位置,送
りねじ部材の両端の右ねじと左ねじの切り始めの相対位
置,および上下のマスク部材に対するマスク支持体のそ
れぞれの雌ねじの切り始めの位置のバラツキ等によりマ
スク部材の移動位置がバラツイて、撮影画面サイズのバ
ラツキが大きくなるという問題点がある。
【0004】本発明の目的は、上記問題点を解決して、
撮影画面サイズを切換えた際に、この切換えによる撮影
画面サイズのバラツキを極力小さくすることができる撮
影画面サイズ切換えカメラを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の撮影画面サイズ
切換えカメラは、カメラ本体に設けられたアパーチャを
マスキングすることにより画面サイズを切換える撮影画
面サイズ切換えカメラにおいて、画面サイズを選択する
画面サイズ切換操作手段と、この画面サイズ切換操作手
段に連動して正逆方向に回転自在であるとともに上記ア
パーチャに対して所定量スラスト方向に移動可能な駆動
軸と、この駆動軸に対して軸方向のみに移動可能に設け
られていて、画面サイズを切換える第1のマスク手段
と、この第1のマスク手段の位置を規定する第1のスト
ッパ手段と、上記駆動軸に対して軸方向にのみ移動可能
に設けられていて、上記第1のストッパ手段によって上
記第1のマスク手段の位置が規定された後も、上記駆動
軸と同方向に移動して画面サイズを切換える第2のマス
ク手段と、この第2のマスク手段の位置を規定する第2
のストッパ手段とを具備する。
【0006】
【作用】画面サイズ切換え操作手段により駆動軸がスラ
スト方向に移動しながら正回転、または逆回転し、この
駆動軸の回転により、第1のマスク手段が駆動軸方向に
移動して第1のストッパ手段によりそのマスクの位置が
規定された後も、第2のマスク手段が駆動軸方向に移動
して第2のストッパ手段によりそのマスクの位置が規定
されて、画面サイズが切り換えられる。
【0007】
【実施例】以下、図示の実施例によって本発明を説明す
る。図1は、本発明の第1実施例を示す撮影画面サイズ
切換えカメラの要部分解斜視図である。カメラ本体1の
背面の中央の上下部には、それぞれ圧板レール1a,1
bが配設されている。この圧板レール1a,1bは、カ
メラ本体1の背面側に開閉自在に配設される、図示され
ない後蓋を閉じた際に、同後蓋の中央に配設された圧板
11(図2参照)の上下の対向面が当接し、上記レール
1a,1b間に装填されたフィルム12(図2参照)の
給送をガイドするようになっている。また、カメラ本体
1の背面の中央部の撮影レンズ(図示せず)の後方に
は、装填されたフィルム12の撮影画角を決定するアパ
ーチャー1cが形成されている。
【0008】そして、上記アパーチャー1cの一側方よ
りに設けられたフィルム巻取室1d寄りの上下方向に
は、壁面1e,1fによりガイド溝1gが形成されてい
て、同ガイド溝1gの上方および下方には、同形同大の
マスク支持体4,5がそれぞれ、同ガイド溝1g内に摺
動自在に配設されている。さらに、上記マスク支持体
4,5の中央部には、上下方向にそれぞれ右ねじ、左ね
じからなる雌ねじ孔4a,5aが貫設されている。
【0009】上記マスク支持体4,5の雌ねじ孔4a,
5aには、それぞれ上部と下部に、右ねじ部6a,左ね
じ部6bの雄ねじを有する棒状の送りねじ部材6が螺合
されていて、同送りねじ部材6の回動により該マスク支
持体4,5がそれぞれ互いに相反する方向に上下動する
ようになっている。すなわち、送りねじ部材6が矢印N
の方向に回転するとマスク支持体4が上方に、またマス
ク支持体5が下方に摺動し、該送りねじ部材6が矢印P
の方向に回転するとマスク支持体4が下方に、またマス
ク支持体5が上方に摺動するようになっている。
【0010】上記送りねじ部材6の下端部にはギヤー7
aが一体に取り付けられていて、このギヤー7aはギヤ
ー列7を介してギヤー7bに連結されている。このギヤ
ー7bには撮影画面サイズ切換えレバー8が一体に取り
付けられており、該撮影画面サイズ切換えレバー8の回
動により上記ギヤー7bが回動するようになっている。
そして、このギヤー7bの回動力は、上記ギヤー列7を
介して上記7aに伝達され、これにより上記送りねじ部
材6が回動することになる。
【0011】一方、上記圧板レール1aと圧板レール1
bとの間の上方および下方には、カメラ本体1の横方向
に延びた短冊形状の薄板で形成されていて、上記アパー
チャー1cの開口面と平行に上下方向の移動が可能で、
同移動によって同アパーチャー1cの上下端部をマスキ
ングするマスク部材2,3が配設されている。このマス
ク部材2,3は、ともに上記アパーチャー1cと装填さ
れた上記フィルム12の感光面との間の隙間において上
下移動するように配置されている。そして、同上下移動
は、上記マスク部材2,3のそれぞれの一端部分2a,
3aの裏面、すなわち、カメラ本体1の前方側面に、こ
の側面に同一形状の接触面を有して固着されている上記
マスク支持体4,5の摺動によってなされるようになっ
ている。
【0012】上記ガイド溝1gには、図2に示すよう
に、上記マスク支持体4,5の摺動区間を限定するスト
ッパ部1h,1i,1j,1kが本体1と一体となり形
成されている。同ストッパ部1hは上記ガイド溝1gの
上部に突出している突出部材1mの下面に、上記ストッ
パ部1iは上記ガイド溝1gの中央部に突出している突
出部材1nの上面に、上記ストッパ部1jは上記ガイド
溝1gの中央部に突出している突出部材1nの下面に、
上記ストッパ部1kは上記ガイド溝1gの下部に突出し
ている突出部材1oの上面にそれぞれ形成されている。
【0013】上記送りねじ部材6の両端には、上記右ね
じ部6aの更に上端,および上記左ねじ部6bの更に下
端に、ねじ部6a,6bより細径の支軸部6c,6dが
それぞれ形成されている。そして、同支軸部6c,6d
は、上記ガイド溝1gの上方部および下方部で、上記本
体1に配設されている送りねじ支持部材9,10に回転
自在に支持されている。また、同支持部材9の下面と上
記右ねじ部6aの上面6eとの間に寸法Bの間隙6g
が,該支持部材10の上面と上記ギヤー7aの下面6f
との間に寸法Aの間隙6hがそれぞれ設けられていて、
上記送りねじ部材6がスラスト方向に上下移動できるよ
うに形成されている。
【0014】図2,図3,図4,図5は撮影画面サイズ
切換え機構の上記送りねじ部材6の周辺の縦断面図であ
り、構成は図1と同様である。図2は標準の撮影画面サ
イズ(通常はライカサイズと呼ばれるサイズで、縦が2
4mm,横が36mmの画角サイズ)での撮影時の状態
を示したもので、上記マスク支持体4の上面の一部,マ
スク支持体5の下面の一部がそれぞれ上記ストッパ部1
h,1kに当接している。
【0015】図3は上記標準の撮影画面サイズからパノ
ラマの撮影画面サイズ(例えば、縦13mm,横36m
mの画角サイズ)に切り換える途中の過程を示してお
り、上記マスク支持体5の下面の一部は上記ストッパ部
1kに当接しているが、上記マスク支持体4の上面の一
部は上記ストッパ部1hから離れている。図4は標準サ
イズからパノラマサイズの撮影画面に切り換える作動の
更に進んだ途中の過程を示したもので、上記マスク支持
体4の下面の一部は上記ストッパ部1iに当接している
が、上記マスク支持体5の下面の一部は上記ストッパ部
1kから離れ、同支持体5の上面の一部が上記ストッパ
1jに当接する直前である。図5はパノラマサイズの撮
影画面での撮影時の状態で、上記マスク支持体4の下面
の一部,マスク支持体5の上面の一部がそれぞれ上記ス
トッパ部1i,1jに当接している。上記図3,図4,
図5には、上記図2に図示されている圧板レール面1
a,1b、フィルム圧板11、フィルム12が省略され
ている。
【0016】図6,図7は、上記アパーチャ1c近傍の
撮影画面サイズの切換え機構を、カメラの図示されない
裏蓋を開けて後方から見た要部背面図であり、構成は図
1と同様である。図6は上記標準サイズの撮影画面での
撮影時の状態を示しており、上記マスク部材2はアパー
チャ1c上方に、上記マスク部材3は同アパーチャ1c
の下方に退避していて、該アパーチャ1c全体を撮影画
面として構成している。図7は上記パノラマサイズの撮
影画面での撮影時の状態を示しており、上記マスク部材
2は上記アパーチャ1cの上部全体を、上記マスク部材
3は同アパーチャ1cの下部全体を覆っていて、該アパ
ーチャ1cを中央部に限定した横長の撮影画面として構
成している。
【0017】このように構成された撮影画面サイズの切
換え機構は、カメラ本体1にフィルム12(図2参照)
を装填すると、同フィルム12は上記マスク部材2,3
と圧板11との間に位置する。そして、標準サイズの撮
影画面を選択して撮影する場合には、上記撮影画面サイ
ズ切換えレバー8を矢印N(図1参照)の方向に回動さ
せる。すると、撮影画面サイズ切換えレバー8の回動力
は上記ギヤー7b,上記ギヤー列7を介して上記ギヤー
7aに伝達される。このギヤー7aの回動により上記送
りねじ部材6が矢印Nの方向に回動し、上記マスク支持
体4が上方に、また上記マスク支持体5が下方に摺動す
る。このマスク支持体4,5が移動するとこれと一体の
上記マスク部材2,3が上方,下方にそれぞれ移動して
上記アパーチャー1c外に退避する。上記切換えレバー
8は図示されないトグルバネによって、両方向ともにそ
の回動位置が規制されるようになっているので、上記マ
スク支持部材4はストッパ部1hに、上記マスク支持部
材5はストッパ部1kに当接して固定される。図2は、
この状態を示している。
【0018】次に、標準サイズからパノラマサイズへ撮
影画面を切換えるには、上記切換レバー8を矢印P(図
1参照)の方向に回動させる。これにより、上記切換レ
バー8の回動力は上記ギヤー7b、上記ギヤー列7を介
して上記ギヤー7aに伝達される。このギヤー7aの回
動により上記送りねじ部材6が矢印Pの方向に回動す
る。すると、上記マスク支持体4,5に対して上記送り
ねじ部材6は回転するために、同マスク支持体4は下方
に、上記マスク支持体5は上方にねじ送りにより移動し
ようとする。しかし、上記送りねじ部材6はスラスト方
向に間隙6g,6hを有して支持されているので、同送
りねじ部材6に対して上記マスク支持体5は上方へ送ら
れていくが、同送りねじ部材6と上記マスク支持体4,
5の自重により、同マスク支持体5は上記ストッパ部1
kに当接したまま、上記送りねじ部材6が回転しながら
下方へ移動し、同送りねじ部材6に固定されている上記
ギヤー7aの下面6fが上記送りねじ支持部材10の上
面に当接する。図3が、この状態を示している。
【0019】そして、図2に示した状態から図3に示し
た状態に至るまでの上記送りねじ部材6の回転量は、送
りねじのリード寸法を右ねじ,左ねじともにLとする
と、360×A/L[deg] となる。このとき、上記マス
ク支持体4は、上記送りねじ部材6が下方に移動した量
Aと、同送りねじ部材6が同マスク支持体4に対して、
360×A/L[deg] 回転して送られた移動量Aを足し
た量2Aだけ下方に下ったこととなる。
【0020】更に上記送りねじ部材6が回転していく
と、同送りねじ部材6は下方に移動することが阻止され
ているので、該送りねじ部材6の上下位置は変わらずに
上記マスク支持体4は下方へ、上記マスク支持体5は上
方へそれぞれ移動する。ここで、上下の同マスク支持体
4,5の移動量は同じになるので、先に上記マスク支持
体4が上記ストッパ部1iに当接する。図4が、この状
態を示している。
【0021】更に回転していくと、上記送りねじ部材6
に対して上記マスク支持体4は下方へ移動しようとする
が、同マスク支持体4は上記ストッパ部1iに当接し
て、該マスク支持体4は下方へ移動できないので、上記
送りねじ部材6は回転しながら上方へ移動する。更に回
転していくと、上記送りねじ部材6が上方へ移動する量
と上記マスク支持体5が同送りねじ部材6により送られ
る量とで同マスク支持体5は上方へ移動し、上記ストッ
パ部1jに当接する。図5が、この状態を示している。
この状態になると、上記マスク支持体4,5はそれぞれ
上記ストッパ部1i,1jに当接して上記送りねじ部材
6の回転が停止する。上記切換レバー8は図示されない
トグルバネによって、切換え位置に規制され、かつ上記
送りねじ部材6は矢印Pの方向に付勢される。よって、
上記マスク支持体4,5はパノラマサイズ撮影時の上記
ストッパ部1i,1jに確実に当接し、これにより、上
記マスク部材2,3はパノラマサイズの撮影画面を規定
する位置に固定され、パノラマサイズでの撮影状態に切
換えられる。図7は、このパノラマサイズでの撮影画面
の状態を示す要部背面図である。
【0022】パノラマサイズから標準サイズの撮影画面
に切換えるときは、上記切換えレバー8を矢印Nの方向
に回動させることにより、撮影画面サイズの切換機構が
図5→図4→図3→図2の状態に順次動作して撮影画面
サイズが切換わり、図2に示すように、上記マスク支持
体4,5が上記ストッパ部1h,1kに当接して、上記
マスク部材2,3は、撮影画面を標準サイズに規定する
位置に固定されて、標準サイズでの撮影状態に切り換え
られる。図6は、この標準サイズでの撮影画面の状態を
示す要部背面図である。
【0023】また、第1実施例における上記送りねじ部
材6およびマスク支持体4、5に螺刻された右ねじ、左
ねじの上下関係は反転してもよい。その際には、標準サ
イズ,パノラマサイズの切換え時の回転方向が逆になる
ことは当然である。
【0024】そして、第1実施例では、上記マスク部材
2とマスク支持体4,およびマスク部材3とマスク支持
体5とがそれぞれ一体となって構成されているが、この
うち少なくとも1つは、マスク部材とマスク支持体とが
1つの同一の部材で形成されていてもよい。
【0025】さらに、第1実施例では上記撮影画面サイ
ズ切換えレバー8を手動操作により回動させる例を示し
たが、図示しない可逆モータによって上記ギヤー列7に
駆動力を与え、上記送りねじ部材6の回動を駆動制御さ
せることも可能である。
【0026】一方、第1実施例において、カメラ本体1
を所定の箇所で分割する構成にして、同分割部に上記マ
スク部材2,3と同様の役目を負わせて、アパーチャー
形成部そのものを動かすようにしてもよい。また、第1
実施例は、標準サイズとパノラマサイズとの切換えを例
に挙げて説明したが、本発明はこれに限ることなく、例
えば、標準サイズとハーフサイズ、あるいは標準サイズ
と該標準サイズより大きな撮影画面サイズとの切換え機
構に適用してもよい。
【0027】図8〜図10は、本発明の第2実施例の画
面サイズ切換えカメラの要部を示した図である。この第
2実施例は、上記第1実施例における、マスク部材とマ
スク支持体とが同一の部材で一体に形成され、更にマス
ク部材の駆動機構が異なっている。その他の構成は上記
第1実施例と略同様である。従って、その相違点のみに
ついて説明し、同じ構成部材には同一の符号を付し、そ
の説明は省略する。
【0028】カメラ本体1Aのアパーチャ1cと上部圧
板レール1aとの間およびアパーチャ1cと下部圧板レ
ール1bとの間には、それぞれマスク部材22,23が
配設されている。このマスク部材22,23はカメラ本
体1の横方向に延びた短冊形状の薄板からなるマスク部
22a,23aと、各マスク部22a,23aのガイド
溝1gがわの端部に前方に向かって突出して形成された
マスク支持部22b,23bから成っている。そして、
上方のマスク支持部22bの中央部には、上下方向に貫
通する嵌合孔22c(図9,図10参照)が穿設されて
おり、下方のマスク支持部23bの中央部には、上下方
向に右ねじからなる雌ねじ孔23cが螺設されている。
また、上記ガイド溝1g内には、棒状の送りねじ部材2
4がカメラ本体1Aの図示されない部材により、回転自
在であって、かつ上下方向に移動し得るように支持され
ている。この送りねじ部材24の上端部には、該ねじ部
材24を回転駆動するための駆動用ギアー26が一体に
取り付けられている。
【0029】上記マスク支持部22bの嵌合孔22cに
は、上記送りねじ部材24が挿通されており、その送り
ねじ部材24の上方寄りの所定位置にて、上記マスク支
持部22bの上面および下面に当接するように、規制リ
ング25a,25b(図9,図10参照)が上記送りね
じ部材24に嵌着されている。従って、該送りねじ部材
24はマスク部材22に対して、回転自在ではあるが、
上下には一体となって移動するようになっている。
【0030】そして、上記送りねじ部材24の下部に
は、右ねじからなる雄ねじ部24aが螺刻されていて、
上記マスク支持部23bの雌ねじ孔23cに該雄ねじ部
24aが螺合している。従って、該送りねじ部材24が
回転すると、マスク支持部23bが上下方向移動する
ようになっている。上記マスク支持部22b,23bは
ガイド溝1g内において、上下方向へ摺動自在に、ま
た、上記溝1gに対しては回転しないように配設されて
いて、このマスク支持部22b,23bと一体になって
移動するマスク部22a,23aは、アパーチャ1cと
装填されるフィルム(図示せず)との間に配置されて、
アパーチャ1cの開口面と平行に上下方向へ移動し、こ
の移動により該アパーチャ1cの上下部をマスキングす
るようになっている。
【0031】一方、上記ガイド1gの、フィルム巻取
室1dがわの内側面には、上記マスク支持部22b,2
3bの摺動区間を限定するための突出ストッパ部1p,
1q,1r,1sが、それぞれ上部,下部,中央部の上
方寄り,中央部の下方寄りに形成されている。
【0032】上記突出ストッパ部のうち、上部の突出ス
トッパ部1pと下部の突出ストッパ部1qは、標準サイ
ズの画枠設定時にマスク支持部22bの上方への移動位
置とマスク支持部23bの下方への移動位置をそれぞれ
規制する役目をし、中央部の上方寄りの突出ストッパ部
1rと下方よりの突出ストッパ部1sは、パノラマサイ
ズの画枠設定時に、マスク支持部22bの下方への移動
位置とマスク支持部23bの上方への移動位置とを規制
する役目をする。
【0033】このように構成された第2実施例の撮影画
面サイズ切換えカメラにおける画面サイズの切換え動作
を説明する。まず、標準サイズの撮影画枠を設定する場
合には、図示されない駆動源からの駆動力がギアー26
に伝達されて、上記送りねじ部材24が矢印Nの方向へ
回転する。すると、下方のマスク部材23は、その雌ね
じ孔23cが雄ねじ部24aに螺合しているので、該マ
スク部材23は、下方へ移動して突出ストッパ部1qに
当接し、該マスク部材23の移動は停止する。更に、上
記送りねじ部材24の矢印N方向への回転が続くと、該
マスク部材23は下方へ移動できないので、今度は該送
りねじ部材24は回転しながら自身が上方へ移動を始め
る。これが上方に移動すると上記マスク部材22も、該
送りねじ部材24と一体となって上方へ移動する。そし
て、上記マスク部材22が突出ストッパ部1pに当接し
て、該マスク部材22の移動が停止する。これと同時
に、上記送りねじ部材24の回転も停止する。この状態
においては、上記マスク部22a,23aは、図9に示
すように、上記アパーチャ1cのそれぞれ上方および下
方へ退避しており、該アパーチャ1cの全体を撮影画角
として、標準サイズの撮影画枠が設定される。
【0034】次に、パノラマサイズの撮影画枠を設定す
る場合には、図示されない駆動源からの駆動力がギアー
26に伝達されて、上記送りねじ部材24を矢印P方向
へ回転する。すると、上記マスク部材23は、ねじ送り
によって上方へ移動して上記突出ストッパ部1sに当接
し、該マスク部材23の移動は停止する。更に、上記送
りねじ部材24の矢印pの方向への回転が続くと、該マ
スク部材23は突出ストッパ部1sに衝合していて、上
方へ移動できないので、今度は該送りねじ部材24は回
転しながら自身が下方へ移動を始める。このねじ部材2
4が下方へ移動すると、該マスク部材22も該送りねじ
部材24と一体となって下方へ移動する。そして、該マ
スク部材22は突出ストッパ部1rに当接して、該マス
ク部材22の移動が停止する。これと同時に、上記送り
ねじ部材24の回転も停止する。この状態においては、
上記マスク部22a,23aは、図10に示すように、
上記アパーチャ1c内のそれぞれ上部および下部へ進入
しており、該アパーチャ1cの撮影画角を横長のパノラ
マサイズの撮影画枠として設定する。
【0035】上記実施例における送りねじ部材の下部に
螺刻されている雄ねじおよびマスク部材23に螺刻され
ている雌ねじは左ねじであってもよい。この場合は、当
然のことながら、送りねじ部材の回転方向に対するマス
ク部材の移動方向は逆向きとなる。
【0036】以上のように、前記第1実施例では送りね
じ部材のねじを、上下の2箇所に設け、上下のマスク部
材22,23をそれぞれねじ送りによって移動したのに
対して、上記第2実施例では、送りねじ部材のねじの螺
合箇所を1箇所に設けるだけで、マスク部材の切換え機
構を構成することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明によると、送りねじ部材の右ねじ
と左ねじのねじ切り始めの相対位置のずれ、マスク支持
部材のねじ切り始め位置のバラツキ、各ねじピッチ誤差
等のバラツキがあってもマスク支持部材は、必ず本体の
ストッパに当接して止まり、撮影画面サイズを規定する
ので、撮影画面サイズにバラツキがないカメラを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す撮影画面サイズ切換
えカメラの要部分解斜視図。
【図2】上記第1実施例のカメラにおける撮影画面サイ
ズ切り換え機構の標準サイズ切換え位置を示す要部縦断
面図。
【図3】上記第1実施例のカメラにおける撮影画面サイ
ズ切り換え機構の標準サイズからパノラマサイズへの切
り換える過程を示す要部縦断面図。
【図4】上記第1実施例のカメラにおける撮影画面サイ
ズ切換え機構の標準サイズからパノラマサイズへの切換
え過程での更に切換が進行した状態を示す要部縦断面
図。
【図5】上記第1実施例のカメラにおける撮影画面サイ
ズ切り換え機構のパノラマサイズ切換え位置を示す要部
縦断面図。
【図6】上記第1実施例のカメラにおける撮影画面サイ
ズ切り換え機構が標準サイズの撮影画面に切換った状態
を示す要部背面図。
【図7】上記第1実施例のカメラにおける撮影画面サイ
ズ切り換え機構がパノラマサイズの撮影画面に切換った
状態を示す要部背面図。
【図8】本発明の第2実施例を示す撮影画面サイズ切換
えカメラの要部分解斜視図。
【図9】上記第2実施例のカメラにおける撮影画面サイ
ズ切り換え機構が標準サイズの撮影画面に切換った状態
を示す要部拡大背面図。
【図10】上記第2実施例のカメラにおける撮影画面サ
イズ切り換え機構がパノラマサイズの撮影画面に切換っ
た状態を示す要部拡大背面図。
【符号の説明】
1,1A ‥‥カメラ本体 1c ‥‥アパーチャ 1h,1p‥‥突出ストッパ部材(第1のストッパ手
段) 1i,1r‥‥突出ストッパ部材(第1のストッパ手
段) 1j,1s‥‥突出ストッパ部材(第2のストッパ手
段) 1k,1q‥‥突出ストッパ部材(第2のストッパ手
段) 2,22 ‥‥マスク部材(第1のマスク手段) 3,23 ‥‥マスク部材(第2のマスク手段) 6,24 ‥‥送りねじ部材(駆動軸) 8 ‥‥撮影画面サイズ切換えレバー(撮影画面
サイズ切換操作手段) 26 ‥‥ギアー(撮影画面サイズ切換操作手段)
フロントページの続き (72)発明者 池田 学 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 宮崎 宏明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−341376(JP,A) 特開 平4−349438(JP,A) 特開 平4−152334(JP,A) 特開 平3−204631(JP,A) 特開 平3−204630(JP,A) 実開 平5−69746(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/28

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体に設けられたアパーチャをマ
    スキングすることにより画面サイズを切換える撮影画面
    サイズ切換えカメラにおいて、 画面サイズを選択する画面サイズ切換操作手段と、 この画面サイズ切換操作手段に連動して正逆方向に回転
    自在であるとともに上記アパーチャに対して所定量スラ
    スト方向に移動可能な駆動軸と、 この駆動軸に対して軸方向のみに移動可能に設けられて
    いて、画面サイズを切換える第1のマスク手段と、 この第1のマスク手段の位置を規定する第1のストッパ
    手段と、 上記駆動軸に対して軸方向にのみ移動可能に設けられて
    いて、上記駆動軸と同方向に移動して画面サイズを切換
    える第2のマスク手段と、 この第2のマスク手段の位置を規定する第2のスットパ
    手段と、 を具備することを特徴とする撮影画面サイズ切換えカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】 上記駆動軸は互いに逆方向のねじ部を両
    端部に有し、上記第1および第2のマスク手段は該駆動
    軸のそれぞれのねじ部と螺合することによって、該駆動
    軸に対してスラスト方向に移動することを特徴とする請
    求項1記載の撮影画面サイズ切換えカメラ。
  3. 【請求項3】 上記第1および第2のマスク手段のうち
    の一方は上記駆動軸側にねじ部を有し、他方は該駆動軸
    側に貫通孔を有していて、該駆動軸の一端部は上記ねじ
    部と螺合し、該駆動軸の他端部は上記貫通孔と軸方向に
    のみ一体で移動可能に嵌合していることを特徴とする請
    求項1記載の撮影画面サイズ切換えカメラ。
JP05042914A 1992-09-22 1993-03-03 撮影画面サイズ切換えカメラ Expired - Fee Related JP3131521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05042914A JP3131521B2 (ja) 1992-09-22 1993-03-03 撮影画面サイズ切換えカメラ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25316592 1992-09-22
JP4-253165 1992-09-22
JP05042914A JP3131521B2 (ja) 1992-09-22 1993-03-03 撮影画面サイズ切換えカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06160969A JPH06160969A (ja) 1994-06-07
JP3131521B2 true JP3131521B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=26382655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05042914A Expired - Fee Related JP3131521B2 (ja) 1992-09-22 1993-03-03 撮影画面サイズ切換えカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3131521B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06160969A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727300B2 (ja) 可動部材の支持構造およびレンズ鏡筒の可動部材支持構造
JP4959407B2 (ja) レンズ駆動装置、ズームレンズ駆動装置およびカメラ
US7113350B2 (en) Lens barrel and optical device
JP2002176579A (ja) フランジバック調整機構付きカメラ
JP4266321B2 (ja) デジタルカメラ
US20090041451A1 (en) Lens Barrel
JP4481611B2 (ja) デジタルカメラ
US6166765A (en) Electronic imaging apparatus selecting an operating mode responsive to the condition of a lens barrier assembly
JP3131521B2 (ja) 撮影画面サイズ切換えカメラ
JP2005024650A (ja) レンズ駆動装置
US6381412B1 (en) Camera
JP4703343B2 (ja) レンズ駆動装置
JP4495934B2 (ja) デジタルカメラ
JP4472389B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
US5495308A (en) Picture-format switchable camera
JPH08122612A (ja) レンズ移動機構のカムの構造
JP2007094248A (ja) 光量調節装置および撮像装置
JP2011007938A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JPH06250279A (ja) 撮影画面サイズ切換え可能なカメラ
KR200200316Y1 (ko) 파노라마 카메라
JP2006323029A (ja) カメラ
JPH0736340Y2 (ja) ズ−ムレンズ鏡胴の胴承装置
JP2004205678A (ja) 鏡筒駆動機構
JPH10123389A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP2576288Y2 (ja) パノラマ写真撮影可能なカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001031

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees