JP3131455B2 - 通信データ保証方式 - Google Patents
通信データ保証方式Info
- Publication number
- JP3131455B2 JP3131455B2 JP5185991A JP5185991A JP3131455B2 JP 3131455 B2 JP3131455 B2 JP 3131455B2 JP 5185991 A JP5185991 A JP 5185991A JP 5185991 A JP5185991 A JP 5185991A JP 3131455 B2 JP3131455 B2 JP 3131455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modem
- data
- communication
- mnp
- communication data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信データ保証方式に係
わり、特に公衆電話回線にエラ−フリ−制御を持つモデ
ム、例えばMNP(Microcom Network Protocol)モデム
を接続した場合の通信解放時における端末向け通信デー
タ保証方式に関する。
わり、特に公衆電話回線にエラ−フリ−制御を持つモデ
ム、例えばMNP(Microcom Network Protocol)モデム
を接続した場合の通信解放時における端末向け通信デー
タ保証方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のモデム接続通信においては、エラ
−フリ−制御及びデータ圧縮制御がなかった。このた
め、モデム間の公衆電話網において発生したエラ−(文
字抜け、文字化け等)はそのまま端末あるいはホストコ
ンピュ−タに送られ問題となっている。このため、パソ
ン通信等のモデム接続通信においては、調歩同期でエラ
−フリ−の通信が要求されると共に、通信の高速化が要
求されている。
−フリ−制御及びデータ圧縮制御がなかった。このた
め、モデム間の公衆電話網において発生したエラ−(文
字抜け、文字化け等)はそのまま端末あるいはホストコ
ンピュ−タに送られ問題となっている。このため、パソ
ン通信等のモデム接続通信においては、調歩同期でエラ
−フリ−の通信が要求されると共に、通信の高速化が要
求されている。
【0003】かかる要求に基づいて、モデム自身に誤り
訂正機能を持たせ、モデムとモデムの間で誤訂正処理を
行い、しかもモデム間で同期方式により通信を行えるM
NPモデムが開発された。
訂正機能を持たせ、モデムとモデムの間で誤訂正処理を
行い、しかもモデム間で同期方式により通信を行えるM
NPモデムが開発された。
【0004】このMNPモデムを用いたモデム接続通信
によれば(図4(a),(b) 参照)、端末4−MNPモデム
1間及びホスト5−MNPモデム2間が非同期のままで
エラ−フリ−通信が可能になり、しかも、MNPモデム
間で同期方式によるデータ通信が行えると共にMNPモ
デムは圧縮機能を有しているから、これら機能により実
行スル−プットの向上が図れる。尚、図4(a)は公衆電
話網3を介して端末4とホスト5間でデータ通信する例
であり、図4(b)は公衆電話網3とパケット交換網6を
介してデータ通信する例である。
によれば(図4(a),(b) 参照)、端末4−MNPモデム
1間及びホスト5−MNPモデム2間が非同期のままで
エラ−フリ−通信が可能になり、しかも、MNPモデム
間で同期方式によるデータ通信が行えると共にMNPモ
デムは圧縮機能を有しているから、これら機能により実
行スル−プットの向上が図れる。尚、図4(a)は公衆電
話網3を介して端末4とホスト5間でデータ通信する例
であり、図4(b)は公衆電話網3とパケット交換網6を
介してデータ通信する例である。
【0005】図5はMNPモデムを用いたモデム通信に
おけるデ−タのやりとりを示す説明図である。送信側M
NPは1フレ−ム毎にCRC方式で必要となる誤り検出
用符号FCS(フレ−ムチェックシ−ケンス)を付加
し、且つ送信順を示す番号をつけて相手MNPモデムに
同期方式で送り、受信側MNPはフレ−ムデ−タを受信
すると誤り検出を行ない、誤りがなければ送られてきた
番号をつけてリンク確認フレ−ムを送信側MNPに返す
(図5(a) 参照)。
おけるデ−タのやりとりを示す説明図である。送信側M
NPは1フレ−ム毎にCRC方式で必要となる誤り検出
用符号FCS(フレ−ムチェックシ−ケンス)を付加
し、且つ送信順を示す番号をつけて相手MNPモデムに
同期方式で送り、受信側MNPはフレ−ムデ−タを受信
すると誤り検出を行ない、誤りがなければ送られてきた
番号をつけてリンク確認フレ−ムを送信側MNPに返す
(図5(a) 参照)。
【0006】しかし、1つのデ−タフレ−ム毎にリンク
確認フレ−ムを送っていると効率が悪くなるので、実際
には、送信側MNPはリンク確認がこなくても次々とデ
−タフレ−ムDF1〜DF5を送り、受信側MNPもリ
ンク確認デ−タを逐一送るのをやめる。すなわち、次の
デ−タフレ−ムが135ミリ秒以内で送られてくると、
リンク確認フレ−ムを送らず、135ミリ秒を越えると
リンク確認フレ−ムLF5を送る(図5(b) 参照)。そ
して、CRCのエラ−チェックで伝送エラ−が発見され
ると、受信側MNPは、直前に受信した正しいデ−タフ
レ−ム(例えばDF2)を送る。これにより、送信側M
NPはデ−タフレ−ムDF3に伝送エラ−が生じたこと
を認識し、該デ−タフレ−ムDF3を再送し、以後順次
デ−タフレ−ムを送信する。
確認フレ−ムを送っていると効率が悪くなるので、実際
には、送信側MNPはリンク確認がこなくても次々とデ
−タフレ−ムDF1〜DF5を送り、受信側MNPもリ
ンク確認デ−タを逐一送るのをやめる。すなわち、次の
デ−タフレ−ムが135ミリ秒以内で送られてくると、
リンク確認フレ−ムを送らず、135ミリ秒を越えると
リンク確認フレ−ムLF5を送る(図5(b) 参照)。そ
して、CRCのエラ−チェックで伝送エラ−が発見され
ると、受信側MNPは、直前に受信した正しいデ−タフ
レ−ム(例えばDF2)を送る。これにより、送信側M
NPはデ−タフレ−ムDF3に伝送エラ−が生じたこと
を認識し、該デ−タフレ−ムDF3を再送し、以後順次
デ−タフレ−ムを送信する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】MNPモデムを使用し
ない、従来のモデム接続通信においては、モデム内にデ
ータが滞留することがなく、従って、データ通信解放時
において最終データ送信後、直ちにアクセス情報パスを
切断しても何ら問題はない。
ない、従来のモデム接続通信においては、モデム内にデ
ータが滞留することがなく、従って、データ通信解放時
において最終データ送信後、直ちにアクセス情報パスを
切断しても何ら問題はない。
【0008】しかし、MNPモデムを使用するモデム接
続通信において、MNPモデムは誤り訂正処理等のため
にバッファを内蔵し、該バッファにデータを滞留する。
データの滞留時間はエラ−が検出されると、エラ−検出
の通知、再送データの受信等に時間を要し、比較的長く
なる。このため、MNPモデムを使用したモデム接続通
信において、最終データ送信後に直ちにアクセス情報パ
スの切断を行うと、MNPモデム内にエラ−発生により
データが滞留していると、該データが紛失する問題が生
じる。
続通信において、MNPモデムは誤り訂正処理等のため
にバッファを内蔵し、該バッファにデータを滞留する。
データの滞留時間はエラ−が検出されると、エラ−検出
の通知、再送データの受信等に時間を要し、比較的長く
なる。このため、MNPモデムを使用したモデム接続通
信において、最終データ送信後に直ちにアクセス情報パ
スの切断を行うと、MNPモデム内にエラ−発生により
データが滞留していると、該データが紛失する問題が生
じる。
【0009】以上から本発明の目的は、MNPモデムを
使用したモデム接続通信において、データ通信解放時に
データ紛失することがない通信データ保証方式を提供す
ることである。本発明の別の目的は、従来の一般モデム
とMNPモデムが混在しても容易に対応でき、いずれの
モデムを介して通信を行っていても、データ通信解放時
にデータ紛失することがない通信データ保証方式を提供
することである。
使用したモデム接続通信において、データ通信解放時に
データ紛失することがない通信データ保証方式を提供す
ることである。本発明の別の目的は、従来の一般モデム
とMNPモデムが混在しても容易に対応でき、いずれの
モデムを介して通信を行っていても、データ通信解放時
にデータ紛失することがない通信データ保証方式を提供
することである。
【0010】本発明の更に別の目的は、モデムの通信速
度が異なり、モデム内のデータ滞留時間が異なっても、
データの紛失を防止できる通信データ保証方式を提供す
ることである。
度が異なり、モデム内のデータ滞留時間が異なっても、
データの紛失を防止できる通信データ保証方式を提供す
ることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。11は端末、12はホストコンピュ−タ、1
3,14はMNPモデム、15は公衆電話網、16はパ
ケット交換網、17はパケット交換機、21はパケット
交換機における通信データ保証制御部、22はタイマ−
である。
図である。11は端末、12はホストコンピュ−タ、1
3,14はMNPモデム、15は公衆電話網、16はパ
ケット交換網、17はパケット交換機、21はパケット
交換機における通信データ保証制御部、22はタイマ−
である。
【0012】
【作用】パケット交換網16→MNPモデム14→電話
交換網15→MNPモデム13を介して、ホストコンピ
ュ−タ12と端末11間でデータ通信を行っている場合
において全データの送信が終了すると、ホストコンピュ
−タ12は回線を切断するためのパケットを発生する。
かかる切断パケットが発生すると、パケット交換機17
内に設けた通信データ保証制御部21は予め設定してあ
る通信データ保証時間をタイマ−22にセットし、該通
信保証時間経過後に回線(アクセス情報パス)を解放す
る。
交換網15→MNPモデム13を介して、ホストコンピ
ュ−タ12と端末11間でデータ通信を行っている場合
において全データの送信が終了すると、ホストコンピュ
−タ12は回線を切断するためのパケットを発生する。
かかる切断パケットが発生すると、パケット交換機17
内に設けた通信データ保証制御部21は予め設定してあ
る通信データ保証時間をタイマ−22にセットし、該通
信保証時間経過後に回線(アクセス情報パス)を解放す
る。
【0013】以上のように構成したから、データがMN
Pモデム13,14に滞留している最大時間と等しくな
るように通信データ保証時間を設定すれば、データ通信
解放時にデータが紛失することはない。又、MNPモデ
ムを介して端末とデータ通信しているか、MNP以外の
一般モデムを介して端末とデータ通信しているかに応じ
て、回線解放タイミングを制御するようにすれば、従来
の一般モデムとMNPモデムが混在しても容易に対応で
きる。更に、MNPモデムの通信速度に応じて解放タイ
ミングを制御するようにすれば、MNPモデム内のデー
タ滞留時間が異なってもそれぞれに応じた最小時間後に
データ紛失なく回線の切断ができる。
Pモデム13,14に滞留している最大時間と等しくな
るように通信データ保証時間を設定すれば、データ通信
解放時にデータが紛失することはない。又、MNPモデ
ムを介して端末とデータ通信しているか、MNP以外の
一般モデムを介して端末とデータ通信しているかに応じ
て、回線解放タイミングを制御するようにすれば、従来
の一般モデムとMNPモデムが混在しても容易に対応で
きる。更に、MNPモデムの通信速度に応じて解放タイ
ミングを制御するようにすれば、MNPモデム内のデー
タ滞留時間が異なってもそれぞれに応じた最小時間後に
データ紛失なく回線の切断ができる。
【0014】
【実施例】全体の構成 図2は本発明の通信データ保証方式に係わる実施例構成
図であり、図1と同一部分には同一符号を付している。
図中、11,11′は端末、12はホストコンピュ−
タ、13,14はMNPモデム、15は公衆電話網、1
6はパケット交換網、17はパケット交換機、18は交
換機に設けられたコンソ−ル、19,20は一般モデム
である。
図であり、図1と同一部分には同一符号を付している。
図中、11,11′は端末、12はホストコンピュ−
タ、13,14はMNPモデム、15は公衆電話網、1
6はパケット交換網、17はパケット交換機、18は交
換機に設けられたコンソ−ル、19,20は一般モデム
である。
【0015】MNPモデム13は端末11に接続され、
MNPモデム14はパケット交換機17のポ−ト1と接
続されている。又、一般モデム19は端末11′と接続
され、一般モデム20はパケット交換機17のポ−ト2
と接続されている。パケット交換機17において、21
はデータ通信解放時におけるデータの紛失を防止するた
めの制御を行う通信データ保証制御部、22は通信デー
タ保証時間を計時するタイマ−、23はモデムの種別や
通信データ保証時間を記憶する記憶部である。
MNPモデム14はパケット交換機17のポ−ト1と接
続されている。又、一般モデム19は端末11′と接続
され、一般モデム20はパケット交換機17のポ−ト2
と接続されている。パケット交換機17において、21
はデータ通信解放時におけるデータの紛失を防止するた
めの制御を行う通信データ保証制御部、22は通信デー
タ保証時間を計時するタイマ−、23はモデムの種別や
通信データ保証時間を記憶する記憶部である。
【0016】記憶部23には、パケット交換機17の各
ポ−トに接続されるモデムが一般モデムかMNPモデム
かの種別と、MNPモデムの場合には通信データ保証時
間tが記憶されている。各ポ−トに対応させて記憶する
通信データ保証時間tは、該ポ−トに接続されるMNP
モデムの通信速度に依存し、該MNPモデムにデータが
滞留している最大時間より若干大きめに設定する。尚、
記憶部23へのデータの設定はコンソ−ル18より行
う。
ポ−トに接続されるモデムが一般モデムかMNPモデム
かの種別と、MNPモデムの場合には通信データ保証時
間tが記憶されている。各ポ−トに対応させて記憶する
通信データ保証時間tは、該ポ−トに接続されるMNP
モデムの通信速度に依存し、該MNPモデムにデータが
滞留している最大時間より若干大きめに設定する。尚、
記憶部23へのデータの設定はコンソ−ル18より行
う。
【0017】全体の動作 図3はデータ通信解放時における通信データ保証制御部
21の処理の流れ図である。ホストコンピュ−タ12は
所定のポ−トを介して端末11又は11′へ全データを
送信し終わると、回線を切断するためのパケットをパケ
ット交換網に送り出す(ステップ101)。
・・・データ通信解放要因の発生
21の処理の流れ図である。ホストコンピュ−タ12は
所定のポ−トを介して端末11又は11′へ全データを
送信し終わると、回線を切断するためのパケットをパケ
ット交換網に送り出す(ステップ101)。
・・・データ通信解放要因の発生
【0018】パケット交換機17の通信データ保証制御
部21はホストコンピュ−タ12から切断要求のパケッ
トが送られてくると、端末にデータを送信していたポ−
トに接続されているモデムの種別を記憶部23の記憶デ
ータから識別し(ステップ102)、一般モデムの場合
には直ちに回線切断を指示し回線を切断する(ステップ
105)。・・・アクセス情報パス解放
部21はホストコンピュ−タ12から切断要求のパケッ
トが送られてくると、端末にデータを送信していたポ−
トに接続されているモデムの種別を記憶部23の記憶デ
ータから識別し(ステップ102)、一般モデムの場合
には直ちに回線切断を指示し回線を切断する(ステップ
105)。・・・アクセス情報パス解放
【0019】一方、端末にデータを送信していたポ−ト
に接続されているモデムがMNPモデムの場合には、記
憶部23から該MNPモデムに応じた通信データ保証時
間を読出してタイマ−22にセットし、該時間が経過す
るの監視する(ステップ103、104)。通信データ
保証時間が経過すれば、回線切断を指示し回線を切断す
る(ステップ105)。・・・アクセス情報パス解放
に接続されているモデムがMNPモデムの場合には、記
憶部23から該MNPモデムに応じた通信データ保証時
間を読出してタイマ−22にセットし、該時間が経過す
るの監視する(ステップ103、104)。通信データ
保証時間が経過すれば、回線切断を指示し回線を切断す
る(ステップ105)。・・・アクセス情報パス解放
【0020】以上、パケット交換網を介してコンピュ−
タからデータ送信する場合について説明したが、本発明
はパケット交換網を使用しない通信にも適用できるもの
である。以上、本発明を実施例により説明したが、本発
明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変
形が可能であり、本発明はこれらを排除するものではな
い。
タからデータ送信する場合について説明したが、本発明
はパケット交換網を使用しない通信にも適用できるもの
である。以上、本発明を実施例により説明したが、本発
明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変
形が可能であり、本発明はこれらを排除するものではな
い。
【0021】
【発明の効果】以上本発明によれば、エラ−フリ−制御
を持つモデム接続形態での通信において、端末向けの送
信データがエラ−フリ−制御中でモデム内に滞留してい
る場合においてデータ通信の解放要因が発生しても、滞
留データが全て端末に送信される迄は、アクセスパスを
解放しないように構成したから、データ通信解放時にデ
ータが紛失することはない。
を持つモデム接続形態での通信において、端末向けの送
信データがエラ−フリ−制御中でモデム内に滞留してい
る場合においてデータ通信の解放要因が発生しても、滞
留データが全て端末に送信される迄は、アクセスパスを
解放しないように構成したから、データ通信解放時にデ
ータが紛失することはない。
【0022】又、本発明によれば、MNPモデムを介し
て端末とデータ通信しているか、MNPモデム以外の一
般モデムを介して端末とデータ通信しているかに応じ
て、回線解放タイミングを制御するように構成したか
ら、従来の一般モデムとMNPモデムが混在しても容易
に対応できる。すなわち、一般モデム接続通信において
は直ちにアクセスパスを解放できる。
て端末とデータ通信しているか、MNPモデム以外の一
般モデムを介して端末とデータ通信しているかに応じ
て、回線解放タイミングを制御するように構成したか
ら、従来の一般モデムとMNPモデムが混在しても容易
に対応できる。すなわち、一般モデム接続通信において
は直ちにアクセスパスを解放できる。
【0023】更に、本発明によれば、MNPモデム等の
通信速度に応じて通信データ保証時間を制御するように
構成したから、MNPモデム内のデータ滞留時間が異な
ってもそれぞれに応じた最小時間後にデータ紛失なく回
線の切断ができる。
通信速度に応じて通信データ保証時間を制御するように
構成したから、MNPモデム内のデータ滞留時間が異な
ってもそれぞれに応じた最小時間後にデータ紛失なく回
線の切断ができる。
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例構成図である。
【図3】本発明の通信データ保証制御の流れ図である。
【図4】従来のモデム接続通信の構成図である。
【図5】MNPモデムのエラ−フリ−通信説明図であ
る。
る。
11・・端末 12・・ホストコンピュ−タ 13,14・・MNPモデム 15・・公衆電話網 16・・パケット交換網 17・・パケット交換機 21・・通信データ保証制御部 22・・タイマ−
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 29/10 H04M 11/00 302
Claims (2)
- 【請求項1】 エラ−フリ−制御を持つモデム接続形態
でのデータ通信システムの通信データ保証方式におい
て、モデムに応じて通信データ保証時間を設定し、 所定の モデムを介して端末とデータ通信を行っている場
合においてデータ通信の解放要因が発生したとき、該モ
デムに応じた通信データ保証時間を求め、 解放要因発生後、該通信データ保証 時間経過後にアクセ
ス情報パスを解放する、 ことを特徴とする通信データ保証方式。 - 【請求項2】 モデムに応じてエラ−フリ−制御を持つ
か否かを設定し、 前記モデムがエラ−フリ−制御を持つ場合には、前記通
信データ保証時間経過後にアクセス情報パスを解放し、
エラ−フリ−制御を持たない場合には、直ちにアクセス
情報パスを解放する、 ことを特徴とする請求項1記載の通信データ保証方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5185991A JP3131455B2 (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 通信データ保証方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5185991A JP3131455B2 (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 通信データ保証方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04287452A JPH04287452A (ja) | 1992-10-13 |
JP3131455B2 true JP3131455B2 (ja) | 2001-01-31 |
Family
ID=12898593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5185991A Expired - Fee Related JP3131455B2 (ja) | 1991-03-18 | 1991-03-18 | 通信データ保証方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3131455B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0888665A (ja) * | 1994-09-20 | 1996-04-02 | Nec Corp | 端末アダプター、交換機付加装置およびデータ通信システム |
-
1991
- 1991-03-18 JP JP5185991A patent/JP3131455B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04287452A (ja) | 1992-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3248348B2 (ja) | 通信方法及び通信装置 | |
US4210780A (en) | Multiple access digital communications system | |
US5481562A (en) | Multi-mode modem and data transmission method | |
US5309562A (en) | Method and apparatus for establishing protocol spoofing from a modem | |
US5191583A (en) | Method and apparatus for effecting efficient transmission of data | |
EP0464014A2 (en) | Communications systems using a fault tolerant protocol | |
Carlson | Bit-oriented data link control procedures | |
JP3857317B2 (ja) | 自動交渉の進捗モニタ | |
US4896151A (en) | Simultaneous communication method and system | |
JPS5866448A (ja) | パケット交換における誤り検出方式 | |
JPH05204804A (ja) | 高速伝送ライン・インターフェース | |
US6452946B1 (en) | Apparatus and method for improving performance in master and slave communications systems | |
JP3131455B2 (ja) | 通信データ保証方式 | |
JP3194868B2 (ja) | パケット転送装置 | |
Cisco | FastPAD Events | |
Cisco | FastPAD Events | |
JPH1070523A (ja) | パケット伝送方法及び装置 | |
JP3433180B2 (ja) | 送信装置及び通信システム | |
CN111464514A (zh) | 一种tcp热备份方法及系统 | |
JPH05122278A (ja) | 交換機の端末制御方式 | |
US6307856B1 (en) | Method of establishing connection | |
JPH10190635A (ja) | 誤り再送を行う通信システム、その通信制御装置および誤り再送方法 | |
JPH0787091A (ja) | 集中型無線通信方式 | |
JPH0354909B2 (ja) | ||
JP3684528B2 (ja) | 監視制御システム及び情報伝送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001107 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |