JP3131167B2 - 歯付ベルトの製造方法及びその製造方法に使用する帆布位置決め装置 - Google Patents

歯付ベルトの製造方法及びその製造方法に使用する帆布位置決め装置

Info

Publication number
JP3131167B2
JP3131167B2 JP1798797A JP1798797A JP3131167B2 JP 3131167 B2 JP3131167 B2 JP 3131167B2 JP 1798797 A JP1798797 A JP 1798797A JP 1798797 A JP1798797 A JP 1798797A JP 3131167 B2 JP3131167 B2 JP 3131167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
positioning
toothed belt
canvas
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1798797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09309157A (ja
Inventor
通生 田中
修 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP1798797A priority Critical patent/JP3131167B2/ja
Publication of JPH09309157A publication Critical patent/JPH09309157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3131167B2 publication Critical patent/JP3131167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、歯部表面が伸縮
性帆布で覆われた歯付ベルトの製造方法及びその製造方
法に使用する帆布位置決め装置に関し、詳しくは、筒状
に縫い合わせてジョイントした伸縮性帆布のジョイント
部を歯付ベルトの歯部の歯先面に対応させる対策であ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両のエンジン等の伝動ベルト
として使用される歯付ベルトは、心体コードがベルト本
体にベルト長手方向に沿って埋設されているとともに、
多数の歯部が上記ベルト本体にベルト長手方向に所定の
ピッチで一体に成形され、かつ伸縮性帆布が歯部表面に
被着されている。
【0003】このような歯付ベルトは、通常、次のよう
にして製造される。まず、筒状に縫い合わせてジョイン
トした伸縮性帆布を円筒形状の成形用金型に外嵌めす
る。この成形用金型の外周面には、多数の歯部成形用凹
溝が外周面に周方向に所定のピッチでかつ周方向と直交
する方向に延びるように形成されている。次いで、心体
コードを上記伸縮性帆布の上からスパイラル状に巻き付
ける。その後、未加硫ゴムシートを上記心体コードの上
から巻き付けた後、加圧加硫成形により上記未加硫ゴム
シートの一部を上記各歯部成形用凹溝に充填して内周面
に周方向と直交する方向に延びる多数の内周歯を有する
円筒形状のスラブを成形し、このスラブを所定幅に輪切
りにすることにより、心体コードがベルト本体にベルト
長手方向に沿って埋設されているとともに、多数の歯部
が上記ベルト本体にベルト長手方向に所定のピッチで一
体に成形され、かつ伸縮性帆布が歯部表面に被着された
歯付ベルトを得る。
【0004】ところで、上記伸縮性帆布は、通常、ミシ
ン糸によって筒状に縫い合わせてジョイントしているこ
とから、ジョイント部がベルト成形後に歯底や歯元に位
置していると、歯付プーリとの噛み合いによる摩擦、屈
曲、引張りなどにより上記ミシン糸が切断してジョイン
ト部が開口し、このため、歯部のゴム層が開口部から露
出して歯付プーリと直接に接触し、クラックの発生を招
き易い。したがって、このような事態が起きないよう
に、ジョイント部を歯部の歯先面に正確に位置決めする
必要がある。
【0005】しかし、上述のような歯付ベルトの製造方
法では、伸縮性帆布を成形用金型に外嵌めする際にその
ジョイント部が歯部成形用凹溝に位置するように位置決
めしても、その後に心体コードを巻き付ける際にジョイ
ント部が動くため、ジョイント部の位置が必ずしも定ま
らず、上述のような不具合が生ずる。
【0006】そこで、伸縮性帆布のジョイント部の位置
決め対策として、例えば特開昭63−69627号公報
に開示されているような方法が提案されている。その方
法を以下に説明する。
【0007】まず、伸縮性帆布を筒状に縫い合わせると
きに硬直な係止棒を一緒に縫い込んでこの係止棒をジョ
イント部と一体化させる。次いで、成形用金型の一端側
に設けたフランジに係止棒の一端を係止する一方、係止
棒の他端を成形用金型の他端側においてテープ状のもの
で固定する。
【0008】これにより、ジョイント部を係止棒ごと成
形用金型の歯部成形用凹溝内に保持して歯付ベルトの歯
部の歯先面にジョイント部を正確に位置決めすることが
できる。なお、この係止棒は、その後に行われる心体コ
ード巻付け工程を終了した後、伸縮性帆布と心体コード
との間から引き抜かれる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の公報
例の製造方法は、以下のような欠点がある。
【0010】 係止棒を伸縮性帆布のジョイント部に
一緒に縫い込むための特殊技術が必要となる。
【0011】 伸縮性帆布のジョイント部が複数の箇
所にある場合には、係止棒を縫い込む作業に手間がかか
るとともに、係止棒の必要本数が増加する。
【0012】 伸縮性帆布を係止棒ごと運搬しなけれ
ばならず、重量が嵩んで運搬や保管に不便である。
【0013】 成形用金型の中心軸方向の長さよりも
長い係止棒が必要となって係止棒の保管に煩わされる。
【0014】 係止棒の一端を固定するフランジ部を
成形用金型に設ける必要があり、型構造が複雑になる。
【0015】 さらに、最も留意しなければならない
ことは、係止棒を歯部成形用凹溝から引き抜く際、係止
棒には、係止棒をジョイント部に縫い込むミシン糸の張
力や心体コードの巻付け力が作用しているため、大きな
力で引っ張らないと係止棒を引き抜き難いということで
ある。また、そのため、係止棒を成形用金型の一端側よ
り引き抜くための特殊な引抜き器具が必要となり、さら
には、成形用金型の一端側に係止棒を引き抜くだけの引
抜きストロークつまり少なくとも係止棒の長さ分の引抜
きスペースを必要とする。
【0016】そこで、係止棒を伸縮性帆布のジョイント
部に縫い込むことなく、この係止棒によりジョイント部
を上から押さえてジョイント部を係止棒ごと成形用金型
の歯部成形用凹溝内に保持し、係止棒に心体コードの巻
付け力のみが作用するようにして係止棒を歯部成形用凹
溝から抜き取り易くすることも考えられる。
【0017】しかし、このやり方では、係止棒の両端を
成形用金型の両端側で固定した際、係止棒の中央部付近
が成形用金型の半径方向外方に沿って浮き上がり、ジョ
イント部全体を係止棒で押さえることができず、これで
は、ジョイント部が心体コード巻付けの際に動くおそれ
があってその位置決めが困難である。また、係止棒に作
用する力は心体コードの巻付け力のみとはいえ、係止棒
は硬直で心体コードの巻付け力を吸収することができ
ず、きつく縛られた状態になっているため、係止棒を成
形用金型の歯部成形用凹溝から引き抜く際には大きな力
が必要となり、上記の公報例の場合と同様に容易に引き
抜けない。さらに、係止棒を引き抜くための引抜きスペ
ースを確保しなければならないことも、上記の公報例の
場合と同様である。
【0018】この発明はこのような諸々のことを考慮し
たものであり、その目的は、伸縮性帆布のジョイント部
を成形用金型の歯部成形用凹溝に動かないように押さ付
け、上述のような係止棒でジョイント部を位置決めする
場合における数々の欠点を解消して歯付ベルトの生産性
の向上を図ることである。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明では、自由状態では柔軟性を有するが、張
力付与時には硬直な棒のように一直線状となり得る紐を
位置決め手段として用いたことを特徴とする。
【0020】具体的には、この発明は、心体コードがベ
ルト本体にベルト長手方向に沿って埋設されているとと
もに、多数の歯部が上記ベルト本体にベルト長手方向に
所定のピッチで一体に成形され、かつ伸縮性帆布が歯部
表面に被着された歯付ベルトの製造方法及びその製造方
法に使用する帆布位置決め装置を対象とし、次のような
解決手段を講じた。
【0021】すなわち、第1〜8の解決手段は、歯付ベ
ルトの製造方法に関するものである。
【0022】第1の解決手段は、まず、筒状に縫い合わ
せてジョイントした伸縮性帆布と、多数の歯部成形用凹
溝が外周面に周方向に所定のピッチでかつ周方向と直交
する方向に延びるように形成された円筒形状の成形用金
型とを用意する。次いで、上記伸縮性帆布を成形用金型
に外嵌めしてそのジョイント部を歯部成形用凹溝に位置
付ける。その後、柔軟性を有する位置決め紐を上記伸縮
性帆布のジョイント部に対応させてその一端を上記成形
用金型の一端側に固定した後、他端を上記成形用金型の
他端側から引っ張ってその張力により上記ジョイント部
を歯部成形用凹溝側に押し付けてジョイント部を動かな
いように歯部成形用凹溝に位置決めする。しかる後、上
記心体コードを伸縮性帆布の上からスパイラル状に巻き
付けた後、上記位置決め紐の張力を解除して位置決め紐
を歯部成形用凹溝から取り除く。その後、未加硫ゴムシ
ートを心体コードの上から巻き付けた後、加圧加硫成形
により上記未加硫ゴムシートの一部を上記各歯部成形用
凹溝に充填して内周面に周方向と直交する方向に延びる
多数の内周歯を有する円筒形状のスラブを成形し、この
スラブを所定幅に輪切りにすることにより、心体コード
がベルト本体にベルト長手方向に沿って埋設されている
とともに、多数の歯部が上記ベルト本体にベルト長手方
向に所定のピッチで一体に成形され、かつ伸縮性帆布が
歯部表面に被着された歯付ベルトを得ることを特徴とす
る。
【0023】上記の構成により、第1の解決手段では、
位置決め紐に張力が作用すると、この位置決め紐が一直
線にピンと張りかつその本来的に有する柔軟性により伸
縮性帆布のジョイント部全体にフィットし、ジョイント
部全体が位置決め紐によって確実に押さえ付けられて歯
部成形用凹溝から外れず、ジョイント部が歯部成形用凹
溝に正確に位置決めされる。
【0024】また、心体コード巻付け後に上記位置決め
紐の張力を解除すると、この位置決め紐は緊張状態から
解放されて弛み、元の柔軟な状態に戻る。したがって、
位置決め紐を成形用金型の一端側から手繰り寄せるだけ
でその引抜きが可能であり、広範な引抜きスペースが不
要となる。この際、心体コード巻付け力が位置決め紐に
作用していても、この位置決め紐は径方向に変形して心
体コード巻付け力が吸収され、拘束力が弱くなって小さ
な力で容易に引き抜かれる。したがって、硬直な係止棒
を引き抜く際に必要であった特殊な引抜き器具も不要と
なる。
【0025】さらに、硬直な係止棒を用いないため、従
来必要としたジョイント部への特殊な縫い込み技術、複
数のジョイント部への縫込み作業の煩わしさ、重量増加
に伴う伸縮性帆布の運搬や保管の不便さ、長い係止棒の
保管の煩わしさ、及び成形用金型にフランジ部を付設す
ることによる型構造の複雑化等といった欠点が全て解消
される。
【0026】第2の解決手段は、第1の解決手段におい
て、位置決め紐を合成繊維で構成したことを特徴とす
る。
【0027】第3の解決手段は、第2の解決手段におい
て、合成繊維として、ナイロン繊維、アラミド繊維及び
ポリエステル繊維から選ばれた1つを採用したことを特
徴とする。
【0028】上記の構成により、第2,3の解決手段で
は、位置決め紐は、その素材の特性により伸縮性帆布及
び心体コードに対して非常に滑り易く、位置決め紐を引
き抜く際の抵抗がさらに小さくなって引抜き作業が一段
と容易になる。
【0029】第4の解決手段は、第1の解決手段におい
て、位置決め紐として、複数本のフィラメントヤーンで
組まれた組紐を採用したことを特徴とする。
【0030】上記の構成により、第4の解決手段では、
位置決め紐は繰返し使用されても撚紐等のように撚りが
戻ってばらけたりすることがなく、位置決め紐の耐久性
及び強度が十分に確保される。
【0031】第5の解決手段は、第4の解決手段におい
て、組紐として、丸打ち組紐を採用したことを特徴とす
る。
【0032】上記の構成により、第5の解決手段では、
丸打ち組紐は内部の中空部により径方向に大きく変形可
能であり、丸打ち組紐に作用する心体コード巻付け力が
十分に吸収されて丸打ち組紐に対する拘束力がさらに弱
くなり、丸打ち組紐の引抜き作業がなお一層容易にな
る。
【0033】第6の解決手段は、第1の解決手段におい
て、位置決め紐でジョイント部を歯部成形用凹溝側に押
し付けて位置決めした状態で、上記位置決め紐を心体コ
ードに接触しないようにしたことを特徴とする。
【0034】第7の解決手段は、第1の解決手段におい
て、位置決め紐でジョイント部を歯部成形用凹溝側に押
し付けて位置決めした状態で、心体コードを隆起させな
い程度に上記位置決め紐を心体コードに接触させたこと
を特徴とする。
【0035】上記の構成により、第6,7の解決手段で
は、心体コードがジョイント部で波打たず、ベルト全体
に亘って規則正しく埋設される。また、第6の解決手段
では、位置決め紐に引抜き抵抗が掛からず、引抜き作業
がさらに容易になる。第7の解決手段では、位置決め紐
に掛かる引抜き抵抗は極めて小さく、位置決め紐が僅か
な力で引き抜かれる。
【0036】第8の解決手段は、第1の解決手段におい
て、位置決め紐の直径を歯部成形用凹溝の深さの30〜
80%に相当する寸法に設定したことを特徴とする。
【0037】上記の構成により、第8の解決手段では、
第6,7の解決手段の作用効果が保証される。
【0038】第9〜12の解決手段は、歯付ベルトの製
造方法に使用する帆布位置決め装置に関するものであ
る。
【0039】第9の解決手段は、第1〜8の解決手段の
いずれか1の解決手段に記載の歯付ベルトの製造方法に
使用する帆布位置決め装置において、固定手段を成形用
金型の一端側に脱着可能に取り付け、この固定手段によ
り位置決め紐の一端を上記成形用金型の一端側に固定す
る。さらに、張力付与手段を上記成形用金型の他端側に
脱着可能に取り付け、上記固定手段により一端が上記成
形用金型の一端側に固定された位置決め紐の他端を、上
記聴力付与手段により上記成形用金型の他端側から引っ
張ってその張力により帆布のジョイント部を歯部成形用
凹溝側に押し付けてジョイント部を動かないように歯部
成形用凹溝に位置決めするようにしたことを特徴とす
る。
【0040】上記の構成により、第9の解決手段では、
位置決め紐をジョイント部に配置し、張力付与手段を作
動させるだけで簡単にジョイント部が位置決めされる。
また、固定手段及び張力付与手段は共に脱着方式であ
り、成形用金型の型構造の変更は不要で既存の成形用金
型に適用することが可能で汎用性が拡大する。
【0041】第10の解決手段は、第9の解決手段にお
いて、成形用金型の一端側の端面に第1軸を外側方に突
設するとともに、上記成形用金型の他端側の端面に第2
軸を外側方に突設する。さらに、固定手段として、一端
側がU字状に湾曲して上記第1軸に係合するフック部を
構成しているとともに、他端側が折り返されて位置決め
紐の一端を固定する固定部を構成している固定治具を採
用する。また、張力付与手段として、全体がU字状に湾
曲して上記第2軸に係合するフック部材と、このフック
部材の一端に設けられ上記位置決め紐の他端側を巻き取
る巻取装置とを備えたものとしたことを特徴とする。
【0042】上記の構成により、第10の解決手段で
は、固定手段(固定治具)のフック部を第1軸に、張力
付与手段のフック部材を第2軸にそれぞれ係合させるだ
けで上記固定手段及び張力付与手段のセッティングが可
能であり、伸縮性帆布の位置決め操作が簡単になる。
【0043】第11の解決手段は、第10の解決手段に
おいて、巻取装置を次のように構成した。すなわち、位
置決め紐が巻き付けられた巻取ドラムを枠体に回転軸に
よって回転可能に支持する。さらに、第1操作レバーを
上記回転軸の一端に回転可能に設ける。また、第1ラチ
ェット機構を上記回転軸の一端に設け、この第1ラチェ
ット機構により、上記第1操作レバーの位置決め紐巻取
り方向への回転力のみを回転軸に伝達し、逆方向である
引出し方向への回転力は回転軸に伝達しないようにす
る。さらにまた、第2ラチェット機構を上記回転軸の他
端に設け、この第2ラチェット機構により、上記巻取ド
ラムの位置決め紐巻取り方向への回転のみを許容し、逆
方向である引出し方向への回転を規制するようにしたこ
とを特徴とする。
【0044】第12の解決手段は、第11の解決手段に
おいて、第1ラチェット機構を次のように構成した。す
なわち、第1ラチェットギヤを回転軸の一端に固定す
る。さらに、第1爪を第1操作レバーに固定し、この第
1操作レバーの位置決め紐巻取り方向への回転操作によ
り上記第1爪を第1ラチェットギヤに噛み合わせる一
方、逆方向である引出し方向への回転操作により上記第
1爪を第1ラチェットギヤから外す。一方、第2ラチェ
ット機構を次のように構成した。すなわち、第2ラチェ
ットギヤを回転軸の他端に固定する。さらに、第2爪を
固定側に回転可能に設ける。また、この第2爪を引っ張
って上記第2ラチェットギヤに噛み合わせ、巻取ドラム
の位置決め紐巻取り方向への回転のみを許容するスプリ
ングを設ける。さらにまた、第2操作レバーを上記第2
爪に設け、この第2操作レバーの回転操作により上記第
2爪をスプリングのばね力に抗して上記第2ラチェット
ギヤから外すようにしたことを特徴とする。
【0045】上記の構成により、第11,12の解決手
段では、位置決め紐の巻取り操作及び引出し操作が第1
及び第2操作レバーを操作するだけで簡単にかつ確実に
行われる。
【0046】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0047】図10は車両のエンジン等の伝動ベルトと
して使用される歯付ベルト2を示し、この歯付ベルト2
の製造方法及びその製造方法に使用する帆布位置決め装
置を説明する前に、まず、上記歯付ベルト2の構造につ
いて説明する。
【0048】上記歯付ベルト2はベルト本体7を備えて
おり、このベルト本体7には心体コード8がベルト長手
方向に沿って埋設されている。また、上記ベルト本体7
の片面(図10で下面)には、多数の歯部9がベルト長
手方向に所定のピッチで一体に成形され、これらの歯部
9表面には伸縮性帆布10が被着されている。
【0049】上記ベルト本体7及び歯部9は、天然ゴム
(NR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、クロロ
プレンゴム(CR)、ニトリルゴム(NBR)、ブチル
ゴム(IIR)等の単一材もしくはこれらをブレンドし
たもので構成されている。このベルト本体7及び歯部9
は、ベルト製造に際しては、一定厚みの未加硫ゴムシー
トの形態で用いられる。
【0050】上記心体コード8は、ガラス繊維、芳香族
ポリアミド繊維、カーボン繊維、スチールワイヤ等を素
材とする低伸度高強力の抗張体ロープで構成されてい
る。
【0051】上記伸縮性帆布10は経糸と緯糸とで歯付
ベルト2の帆布として要求される耐摩耗性及び摩擦係数
を満たすように織った織物であり、これらの糸として
は、綿、テトロン、ナイロン、アラミド等からなる糸又
は混紡糸を単独又は組み合わせて使用される。特に、ベ
ルト長手方向に配向する糸にはウーリーナイロン糸等の
伸縮性を有する糸を採用している。この伸縮性帆布10
は、ベルト製造に際しては、1枚の四角形状のものを筒
状に縫い合わせてジョイントした円筒形状の形態で使用
され、ジョイント部12がある。このジョイント部12
は、ナイロン、ポリエステル、ポリプロピレン、アラミ
ドなどのフィラメント撚糸、又はモノフィラメント糸を
1種もしくは2種組み合わせたミシン糸13(図1及び
図2に表れる)により縫い合わされている。
【0052】上記歯付ベルト2の製造に際しては、上述
のような筒状の伸縮性帆布10、成形用金型1及び帆布
位置決め装置21(図1〜4参照)を用意する。
【0053】図1及び図2に示すように、上記成形用金
型1は円筒形状に形成され、その外周面には、上記歯付
ベルト2の歯部9を成形するための多数の歯部成形用凹
溝3が凸部4を隔てて周方向に所定のピッチでかつ周方
向と直交する方向(中心軸方向)に延びるように形成さ
れている。上記成形用金型1の一端側(図1で右端)の
端面には、第1軸5が外側方に突設されているととも
に、上記成形用金型1の他端側(図2で左端)の端面に
は、第2軸6が外側方に突設され、これら第1軸5及び
第2軸6で成形用金型1を支持するようになっている。
【0054】上記帆布位置決め装置21は、固定手段と
しての固定治具23と張力付与手段としての張力付与治
具24とを備えている。図3に示すように、上記固定治
具23は、一端側がU字状に湾曲して上記成形用金型1
の第1軸5に係合するフック部25を構成しているとと
もに、他端側がヘアピン状に折り返されて後述する位置
決め紐22の一端を固定する固定部26を構成してお
り、全体がJ字状をしている。そして、上記フック部2
5を第1軸5に係合させることで固定治具23を成形用
金型1の一端側に脱着可能に取り付け、位置決め紐22
の一端を上記固定部26に連結することで位置決め紐2
2の一端を成形用金型1の一端側に固定するようになっ
ている。
【0055】図4に示すように、上記張力付与治具24
は、全体がU字状に湾曲して上記成形用金型1の第2軸
6に係合するフック部材27を備えており、このフック
部材27を第2軸6に係合させることで張力付与治具2
4を成形用金型1の他端側に脱着可能に取り付けるよう
になっている。上記フック部材27の一端には巻取装置
28が取り付けられ、この巻取装置28は、回転軸32
が回転可能に取り付けられた枠体31を備えており、こ
の回転軸32には巻取ドラム33が一体に取り付けら
れ、これにより、巻取ドラム33が枠体31に回転軸3
2によって回転可能に支持されている。この巻取ドラム
33には位置決め紐22の他端側が巻き付けられ、巻取
ドラム33の正転・逆転動作により位置決め紐22を巻
き取ったり、あるいは引き出したりするようになってい
る。この位置決め紐22の一端には環状係止部30が形
成され、この環状係止部30を上記固定治具23の固定
部26に抜け落ちないように引っ掛けて連結するように
なっている。
【0056】上記位置決め紐22は、その張力により伸
縮性帆布10のジョイント部12を歯部成形用凹溝3側
に押し付けてジョイント部12を動かないように歯部成
形用凹溝3に位置決めするためのものであり、例えば、
4本以上のナイロン繊維のフィラメントヤーン22aを
製紐機にかけて円筒状に組んだ丸打ち組紐で構成され
(図7参照)、内部には中空部(図示せず)が形成され
ている。この丸打ち組紐は、その構造特性により耐屈曲
疲労性が特に優れているという性質を有しており、繰返
し使用しても撚紐等のようには撚りが戻ってばらけたり
せず、位置決め紐の耐久性及び強度を十分に確保するこ
とができる。この位置決め紐22の太さは、例えば、直
径1.8〜2.2mm程度であるが、限定されるものでは
ない。また、この位置決め紐22は丸打ち組紐に限ら
ず、平打ち組紐であってもよく、さらには、組紐以外の
紐であってもよい。さらに、この位置決め紐22は、ナ
イロン繊維以外に、例えばアラミド繊維又はポリエステ
ル繊維等であってもよく、これ以外にウイスカ繊維、ガ
ラス繊維又は金属繊維等であってもよい。特に、位置決
め紐22が合成繊維である場合には、位置決め紐22が
伸縮性帆布10及び心体コード8に対して非常に滑り易
く、位置決め紐22を抜き取る際の抵抗をさらに小さく
できて引抜き作業を一段と容易にすることができる。
【0057】図8に示すように、上記位置決め紐22
は、上記伸縮性帆布10のジョイント部12を歯部成形
用凹溝3側に押し付けて位置決めした状態で、心体コー
ド8を隆起させない程度に心体コード8に接触するよう
になっており、このことは位置決め紐22の張力による
伸縮性帆布10の押付け量にもよるが、一般には、位置
決め紐22の直径の上限を上記成形用金型1の歯部成形
用凹溝3の深さh(図9参照)の80%以下に相当する
寸法に設定すればよい。また、位置決め紐22の素材に
もよるが、強度等を考慮して位置決め紐22の直径の下
限を上記成形用金型1の歯部成形用凹溝3の深さhの3
0%以上に相当する寸法に設定すればよい。なお、位置
決め紐22は、伸縮性帆布10のジョイント部12を歯
部成形用凹溝3側に押し付けて位置決めした状態で、心
体コード8に接触しないようにしてもよい。
【0058】上記巻取装置28の回転軸32の一端(図
4で右端)には、第1操作レバー34が回転可能に取り
付けられているとともに、その横には第1ラチェット機
構35が取り付けられている。図5に示すように、この
第1ラチェット機構35は、上記回転軸32の一端に固
定された第1ラチェットギヤ38と、上記第1操作レバ
ー34にピン37で固定された第1爪39とを備えてお
り、この第1爪39は、上記第1操作レバー34の位置
決め紐巻取り方向(矢印A1方向)への回転操作により
上記第1ラチェットギヤ38の歯38aに噛み合う一
方、逆方向である引出し方向(矢印B1方向)への回転
操作により上記第1ラチェットギヤ38の歯38aから
外れるようになっている。つまり、この第1ラチェット
機構35は、第1操作レバー34の位置決め紐巻取り方
向への回転力のみを回転軸32に伝達し、逆方向である
引出し方向への回転力は回転軸32に伝達しないように
なっており、第1操作レバー34の回転操作を繰り返す
ことにより第1ラチェットギヤ38を位置決め紐巻取り
方向(矢印A2方向)に間欠的に回転させ、位置決め紐
22を巻取ドラム33に巻き取るようになっている。
【0059】上記第1ラチェット機構35と反対側の枠
体31側面には、カバー40が取り付けられ、このカバ
ー40内において、第2ラチェット機構36が上記回転
軸32の他端(図4で左端)に取り付けられている。図
6に示すように、この第2ラチェット機構36は、上記
回転軸32の他端に固定された第2ラチェットギヤ41
と、固定側である上記カバー40内壁に軸42で回転可
能に設けられた第2爪43とを備えており、この第2爪
43の中程にはスプリング44の一端が連結されている
とともに、このスプリング44の他端は上記カバー40
内壁に連結され、スプリング44のばね力により上記第
2爪43を引っ張って上記第2ラチェットギヤ41の歯
41aに噛み合わせ、巻取ドラム33の位置決め紐巻取
り方向(矢印A3方向)への回転のみを許容するように
なっている。また、上記第2爪43には第2操作レバー
45が取り付けられ、この第2操作レバー45の端部は
上記カバー40から外部に突出しており、この第2操作
レバー45の矢印B2方向への回転操作により上記第2
爪43をスプリング44のばね力に抗して上記第2ラチ
ェットギヤ41から外すようになっている。つまり、こ
の第2ラチェットギヤ41は、上記巻取ドラム33の位
置決め紐巻取り方向への回転のみを許容し、逆方向であ
る引出し方向への回転を規制するようになっており、上
記第1ラチェット機構35の第1操作レバー34を位置
決め紐巻取り方向に操作して次の操作に移るために逆方
向に戻した際、巻取ドラム33が引出し方向に回転しな
いようにしている。
【0060】したがって、伸縮性帆布10のジョイント
部12の上から成形用金型1の歯部成形用凹溝3に沿わ
せた位置決め紐22の環状係止部30を固定治具23の
固定部26に固定した状態で、第1ラチェット機構35
の第1操作レバー34を繰り返し回転操作すると、上記
位置決め紐22が巻取ドラム33に巻き取られて緊張状
態になり、その張力により上記伸縮性帆布10のジョイ
ント部12が歯部成形用凹溝3側には押さえ付けられて
動かないように位置決めされる。
【0061】なお、上記位置決め紐22を外す場合に
は、次のように操作すればよい。すなわち、第1操作レ
バー34を矢印B1方向に回転させて第1爪39を第1
ラチェットギヤ38の歯38aから外すとともに、上記
第2操作レバー45を矢印B2方向に回転させて第2爪
43を第2ラチェットギヤ41の歯41aから外す。こ
れにより、巻取ドラム33が引出し方向に回転して位置
決め紐22が弛むので、この状態で位置決め紐22の環
状係止部30を固定治具23の固定部26から外し、再
度、第1操作レバー34及び第2操作レバー45を回転
操作して第1爪39を第1ラチェットギヤ38の歯38
aに、第2爪43を第2ラチェットギヤ41の歯41a
にそれぞれ噛み合わせる。これにより、位置決め紐22
の引出しが規制されているので、この状態から張力付与
治具24を第2軸6から取り外して引っ張れば、位置決
め紐22を引き抜くことができる。
【0062】次に、歯付ベルト2の製造方法の一例につ
いて説明する。
【0063】 円筒形状の伸縮性帆布10を成形用金
型1に第1軸5又は第2軸6側から外嵌めする。この
際、伸縮性帆布10のジョイント部12を成形用金型1
の任意の1つの歯部成形用凹溝3に対応させる。
【0064】 固定治具23のフック部24を成形用
金型1の第1軸5に引っ掛けて固定治具23を成形用金
型1の一端側に取り付けるとともに、張力付与治具24
のフック部材27を成形用金型1の第2軸6に引っ掛け
て張力付与治具24を成形用金型1の他端側に取り付け
る。
【0065】 張力付与治具24の第1ラチェット機
構35の第1及び第2操作レバー34,45を共に回転
操作して第1及び第2爪39,43を第1及び第2ラチ
ェットギヤ38,41から外し、位置決め紐22を巻取
ドラム33から引き出して上記伸縮性帆布10のジョイ
ント部12(歯部成形用凹溝3)の上に配置する。
【0066】 上記位置決め紐22の環状係止部30
を固定治具23の固定部26に引っ掛けて固定する。
【0067】 上記第1操作レバー34を所定角度の
範囲内で繰り返し回転操作し、位置決め紐22の他端側
を巻取ドラム33に巻き取る。これにより、上記位置決
め紐22が引っ張られて張力が与えられ、この張力が上
記伸縮性帆布10のジョイント部12に作用してジョイ
ント部12が歯部成形用凹溝3側に押し付けられて動か
ないように位置決め保持される。
【0068】この際、位置決め紐22は一直線にピンと
張りかつその本来的に有する柔軟性により、伸縮性帆布
10のジョイント部12全体にフィットし、ジョイント
部12全体を位置決め紐22によって確実に押さ付けて
歯部成形用凹溝3から外れないようにでき、ジョイント
部12を歯部成形用凹溝3に正確に位置決め保持するこ
とができる。
【0069】 この状態で、上記伸縮性帆布10に心
体コード8を一定のテンションでスパイラル状に巻き付
け、この心体コード8の巻付け力によりジョイント部1
2を歯部成形用凹溝3内に固定する。この位置決め紐2
2は、歯部成形用凹溝3の溝深さhの寸法の30〜80
%の直径に設定されることで、心体コード8に干渉せ
ず、たとえ干渉したとしても心体コード8を隆起させな
い程度であり、かつ強度も適度に確保されており、これ
により、位置決め紐22に作用する心体コード8の巻付
け力を最小限に抑えて、心体コード8をジョイント部1
2で波打つことなくベルト全体に亘って規則正しく埋設
することができる。
【0070】 上記第1及び第2操作レバー34,4
5を共に逆方向に回転操作して第1及び第2爪39,4
3を第1及び第2ラチェットギヤ38,41から外し、
位置決め紐22を緩めてその環状係止部30を固定部2
6から外すか,あるいは環状係止部30を切り取る。
【0071】これにより、位置決め紐22は張力が解除
されて弛み、元の柔軟な状態に戻る。
【0072】 上記張力付与治具24を成形用金型1
の第2軸6から取り外し、上記第1及び第2操作レバー
34,45を共に回転操作して第1及び第2爪39,4
3を第1及び第2ラチェットギヤ38,41に噛み合わ
せた後、張力付与治具24を引っ張り、位置決め紐22
を伸縮性帆布10と心体コード8との間から引き抜く。
【0073】この際、位置決め紐22は張力が解除され
て柔軟性を保有しており、心体コード8の巻付け力が作
用していても、位置決め紐22は径方向に変形して上記
巻付け力を吸収して拘束力が弱くなるので、引抜き抵抗
がそれほど掛からず、硬直な係止棒を引き抜く場合のよ
うな大きな力は不要で、位置決め紐22を僅かな力で引
き抜くことができ、かつ特殊な引抜き器具を必要としな
い。しかも、位置決め紐22が張力の解除に伴い撓むこ
とによって、成形用金型1の他側面側での位置決め紐2
2の長さ分の引抜きスペースを必要とせず、位置決め紐
22を省スペースで引き抜くことができる。特に、位置
決め紐22が丸打ち組紐である場合には、内部に有する
中空部により径方向に大きく変形可能であり、位置決め
紐22に作用する心体コード巻付け力を十分に吸収して
丸打ち組紐に対する拘束力をさらに弱くでき、位置決め
紐22の引抜き作業を一段と容易にすることができる。
【0074】さらに、硬直な係止棒を用いないため、従
来必要としたジョイント部への特殊な縫い込み技術、複
数のジョイント部への縫込み作業の煩わしさ、重量増加
に伴う伸縮性帆布の運搬や保管の不便さ、長い係止棒の
保管の煩わしさ、及び成形用金型にフランジ部を付設す
ることによる型構造の複雑化等といった欠点を全て解消
することができる。
【0075】 その後、心体コード8の上から未加硫
ゴムシートを巻き付け、通常用いられる加圧加硫成形法
により、内周面に所定ピッチの内周歯(歯付ベルト2の
歯部9)を有する円筒形状のスラブ11を成形する(図
11参照)。このスラブ11を成形用金型1より取り外
して所定幅に輪切りすることにより、心体コード8がベ
ルト本体7にベルト長手方向に沿って埋設されていると
ともに、多数の歯部9が上記ベルト本体7にベルト長手
方向に所定のピッチで一体に成形され、かつ伸縮性帆布
10が歯部9表面に被着された歯付ベルト2を得る。こ
の得られた歯付ベルト2では、伸縮性帆布10のジョイ
ント部12が歯部9の歯先面9aに正確に位置してい
る。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、柔軟性を有する位置決め紐に張力を与え、この緊張
状態の位置決め紐で伸縮性帆布のジョイント部を押さえ
付けて位置決めするので、ジョイント部を位置決め紐で
確実に押さえ付けて歯部成形用凹溝に正確に位置決めす
ることができる。しかも、この位置決め紐は弛むので、
硬直な係止棒を用いた場合の欠点を全て解決でき、しか
も、位置決め紐の取除きを迅速かつ円滑に行え、歯付ベ
ルトの生産性の向上を図ることができる。さらには、位
置決め紐に張力を付与するだけであり、型構造の改良等
のように経費がそれほど掛からず、装置を低廉なものに
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】伸縮性帆布のジョイント部を位置決め紐で歯部
成形用凹溝に位置決めした状態を示す成形用金型の一方
側の斜視図である。
【図2】伸縮性帆布のジョイント部を位置決め紐で歯部
成形用凹溝に位置決めした状態を示す成形用金型の他方
側の斜視図である。
【図3】固定治具の斜視図である。
【図4】張力付与治具の斜視図である。
【図5】第1ラチェット機構の構成図である。
【図6】第2ラチェット機構の構成図である。
【図7】位置決め紐の拡大図である。
【図8】心体コードの巻付け工程終了後の成形用金型外
周部付近の縦断面図である。
【図9】成形用金型の歯部成形用凹溝の拡大図である。
【図10】歯付ベルトの一部を示す斜視図である。
【図11】成形用金型から取り外したスラブの一部を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 成形用金型 2 歯付ベルト 3 歯部成形用凹溝 5 第1軸 6 第2軸 7 ベルト本体 8 心体コード 9 歯部 10 伸縮性帆布 11 スラブ 12 ジョイント部 21 帆布位置決め装置 22 位置決め紐 22a フィラメントヤーン 23 固定治具(固定手段) 24 張力付与治具(張力付与手段) 25 フック部 26 固定部 27 フック部材 28 巻取装置 31 枠体 32 回転軸 33 巻取ドラム 34 第1操作レバー 35 第1ラチェット機構 36 第2ラチェット機構 38 第1ラチェットギヤ 39 第1爪 40 カバー(固定側) 41 第2ラチェットギヤ 43 第2爪 44 スプリング 45 第2操作レバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B29L 29:00 (56)参考文献 特開 平7−314571(JP,A) 特開 昭63−69627(JP,A) 国際公開96/22479(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29D 29/08 B29C 33/12 F16G 1/28

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 心体コードがベルト本体にベルト長手方
    向に沿って埋設されているとともに、多数の歯部が上記
    ベルト本体にベルト長手方向に所定のピッチで一体に成
    形され、かつ伸縮性帆布が歯部表面に被着された歯付ベ
    ルトの製造方法であって、 筒状に縫い合わせてジョイントした伸縮性帆布と、多数
    の歯部成形用凹溝が外周面に周方向に所定のピッチでか
    つ周方向と直交する方向に延びるように形成された円筒
    形状の成形用金型とを用意し、 上記伸縮性帆布を成形用金型に外嵌めしてそのジョイン
    ト部を歯部成形用凹溝に位置付け、 次いで、柔軟性を有する位置決め紐を上記伸縮性帆布の
    ジョイント部に対応させてその一端を上記成形用金型の
    一端側に固定した後、他端を上記成形用金型の他端側か
    ら引っ張ってその張力により上記ジョイント部を歯部成
    形用凹溝側に押し付けてジョイント部を動かないように
    歯部成形用凹溝に位置決めし、 その後、上記心体コードを伸縮性帆布の上からスパイラ
    ル状に巻き付けた後、上記位置決め紐の張力を解除して
    位置決め紐を歯部成形用凹溝から取り除き、 しかる後、未加硫ゴムシートを心体コードの上から巻き
    付けた後、加圧加硫成形により上記未加硫ゴムシートの
    一部を上記各歯部成形用凹溝に充填して内周面に周方向
    と直交する方向に延びる多数の内周歯を有する円筒形状
    のスラブを成形し、このスラブを所定幅に輪切りにする
    ことにより、心体コードがベルト本体にベルト長手方向
    に沿って埋設されているとともに、多数の歯部が上記ベ
    ルト本体にベルト長手方向に所定のピッチで一体に成形
    され、かつ伸縮性帆布が歯部表面に被着された歯付ベル
    トを得ることを特徴とする歯付ベルトの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の歯付ベルトの製造方法に
    おいて、 位置決め紐は、合成繊維で構成されている歯付ベルトの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の歯付ベルトの製造方法に
    おいて、 合成繊維は、ナイロン繊維、アラミド繊維及びポリエス
    テル繊維から選ばれた1つである歯付ベルトの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の歯付ベルトの製造方法に
    おいて、 位置決め紐は、複数本のフィラメントヤーンで組まれた
    組紐である歯付ベルトの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の歯付ベルトの製造方法に
    おいて、 組紐は、丸打ち組紐である歯付ベルトの製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の歯付ベルトの製造方法に
    おいて、 位置決め紐は、ジョイント部を歯部成形用凹溝側に押し
    付けて位置決めした状態で、心体コードに接触しないよ
    うになっている歯付ベルトの製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の歯付ベルトの製造方法に
    おいて、 位置決め紐は、ジョイント部を歯部成形用凹溝側に押し
    付けて位置決めした状態で、心体コードを隆起させない
    程度に心体コードに接触している歯付ベルトの製造方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の歯付ベルトの製造方法に
    おいて、 位置決め紐の直径は、歯部成形用凹溝の深さの30〜8
    0%に相当する寸法に設定されている歯付ベルトの製造
    方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の歯
    付ベルトの製造方法に使用する帆布位置決め装置であっ
    て、 成形用金型の一端側に脱着可能に取り付けられ、位置決
    め紐の一端を上記成形用金型の一端側に固定する固定手
    段と、 上記成形用金型の他端側に脱着可能に取り付けられ、上
    記固定手段により一端が上記成形用金型の一端側に固定
    された位置決め紐の他端を上記成形用金型の他端側から
    引っ張ってその張力により帆布のジョイント部を歯部成
    形用凹溝側に押し付けてジョイント部を動かないように
    歯部成形用凹溝に位置決めする張力付与手段とを備えて
    いることを特徴とする歯付ベルトの製造方法に使用する
    帆布位置決め装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の歯付ベルトの製造方法
    に使用する帆布位置決め装置において、 成形用金型の一端側の端面には、第1軸が外側方に突設
    されているとともに、上記成形用金型の他端側の端面に
    は、第2軸が外側方に突設され、 固定手段は、一端側がU字状に湾曲して上記第1軸に係
    合するフック部を構成しているとともに、他端側が折り
    返されて位置決め紐の一端を固定する固定部を構成して
    いる固定治具であり、 張力付与手段は、全体がU字状に湾曲して上記第2軸に
    係合するフック部材と、このフック部材の一端に設けら
    れ上記位置決め紐の他端側を巻き取る巻取装置とを備え
    ている歯付ベルトの製造方法に使用する帆布位置決め装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の歯付ベルトの製造方
    法に使用する帆布位置決め装置において、 巻取装置は、枠体に回転軸によって回転可能に支持さ
    れ、位置決め紐が巻き付けられた巻取ドラムと、 上記回転軸の一端に回転可能に設けられた第1操作レバ
    ーと、 上記回転軸の一端に設けられ、上記第1操作レバーの位
    置決め紐巻取り方向への回転力のみを回転軸に伝達し、
    逆方向である引出し方向への回転力は回転軸に伝達しな
    い第1ラチェット機構と、 上記回転軸の他端に設けられ、上記巻取ドラムの位置決
    め紐巻取り方向への回転のみを許容し、逆方向である引
    出し方向への回転を規制する第2ラチェット機構とを備
    えている歯付ベルトの製造方法に使用する帆布位置決め
    装置。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の歯付ベルトの製造方
    法に使用する帆布位置決め装置において、 第1ラチェット機構は、回転軸の一端に固定された第1
    ラチェットギヤと、第1操作レバーに固定され、この第
    1操作レバーの位置決め紐巻取り方向への回転操作によ
    り上記第1ラチェットギヤに噛み合う一方、逆方向であ
    る引出し方向への回転操作により上記第1ラチェットギ
    ヤから外れる第1爪とからなり、 第2ラチェット機構は、回転軸の他端に固定された第2
    ラチェットギヤと、固定側に回転可能に設けられた第2
    爪と、この第2爪を引っ張って上記第2ラチェットギヤ
    に噛み合わせ、巻取ドラムの位置決め紐巻取り方向への
    回転のみを許容するスプリングと、上記第2爪に設けら
    れ、回転操作により上記第2爪をスプリングのばね力に
    抗して上記第2ラチェットギヤから外す第2操作レバー
    とからなる歯付ベルトの製造方法に使用する帆布位置決
    め装置。
JP1798797A 1996-03-19 1997-01-31 歯付ベルトの製造方法及びその製造方法に使用する帆布位置決め装置 Expired - Fee Related JP3131167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1798797A JP3131167B2 (ja) 1996-03-19 1997-01-31 歯付ベルトの製造方法及びその製造方法に使用する帆布位置決め装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-63103 1996-03-19
JP6310396 1996-03-19
JP1798797A JP3131167B2 (ja) 1996-03-19 1997-01-31 歯付ベルトの製造方法及びその製造方法に使用する帆布位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09309157A JPH09309157A (ja) 1997-12-02
JP3131167B2 true JP3131167B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=26354591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1798797A Expired - Fee Related JP3131167B2 (ja) 1996-03-19 1997-01-31 歯付ベルトの製造方法及びその製造方法に使用する帆布位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3131167B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3329736B2 (ja) * 1998-07-22 2002-09-30 三ツ星ベルト株式会社 歯付ベルトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09309157A (ja) 1997-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304289B1 (ko) 톱니가형성된벨트
US6572505B1 (en) Power transmission belt using stabilized open mesh textile material in overcord for enhanced rubber penetration
CA1187009A (en) Hose with wire braid reinforcement and method of making such hose
CA2185973C (en) Power transmission belt with teeth reinforced with a fabric material
EP1235996B1 (en) Power transmission belt with tubular knit overcord
CA1258778A (en) Reinforced polymeric component and method of manufacture
JP3131167B2 (ja) 歯付ベルトの製造方法及びその製造方法に使用する帆布位置決め装置
JP5091276B2 (ja) 歯付ベルトとその製造方法
CA1262064A (en) Reinforced belt assembly and method of manufacture
EP1956123A1 (en) Woven belts and seat belt devices
WO1997048841A1 (en) Sling with braided sleeve covering
JPH0318821B2 (ja)
EP0796725B1 (en) Method of producing synchronous belt and fabric positioning apparatus used in the same
JP4214105B2 (ja) 歯付ベルト及びその製造方法
JP2828419B2 (ja) ベルト用抗張体および伝動ベルト
JP2583176B2 (ja) パッキンおよびその製造法
JP4341637B2 (ja) ロープ類の緊張装置
JP3168164B2 (ja) ベルトスリーブ作製用ジャケットおよびその製造方法
JP3995779B2 (ja) タイヤ滑り止め具の締付用ベルト
JPH09100880A (ja) 歯付きベルト
JPH0465275B2 (ja)
JP2007216394A (ja) 歯付ベルトの製造方法
JP2000337445A (ja) 歯付きベルト
JP2000213602A (ja) 樹脂製長尺歯付ベルト及びその製造方法
KR100388712B1 (ko) 관형 편물 오버코드를 구비한 동력 전달 벨트

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees