JP3130676B2 - バイヤホール充填用銅微粉末 - Google Patents

バイヤホール充填用銅微粉末

Info

Publication number
JP3130676B2
JP3130676B2 JP04260891A JP26089192A JP3130676B2 JP 3130676 B2 JP3130676 B2 JP 3130676B2 JP 04260891 A JP04260891 A JP 04260891A JP 26089192 A JP26089192 A JP 26089192A JP 3130676 B2 JP3130676 B2 JP 3130676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
fine powder
sintering
powder
copper fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04260891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688101A (ja
Inventor
宏則 立岩
圭司 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17354189&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3130676(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP04260891A priority Critical patent/JP3130676B2/ja
Publication of JPH0688101A publication Critical patent/JPH0688101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130676B2 publication Critical patent/JP3130676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バイヤホール充填用銅
微粉末に関し、バイヤホールへの充填性を高めた焼結温
度が600℃以上の銅微粉末に係る。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】一般に、セラミックプ
リント配線板は、特開平4−17601号公報に記載さ
れるように、グリーンシートにバイヤを形成した後、導
体パターンを形成し、次いでグリーンシートを積層し、
これを焼成し、最後に表面導体層を形成することにより
製造される。
【0003】良質なバイヤが形成されるためには、バイ
ヤホールに銅粉が十分に充填される必要があり、そのた
めに充填される銅粉には、流動性、分散性が良く、粒径
が小さいことが望まれる。しかしながら、粒径が小さい
銅微粉末は焼結工程において、400℃程度から焼結が
始まるのに対し、グリーンシートはその化学組成によっ
ても異なるが、700℃以下での焼結は困難である。こ
のバイヤホール内に充填された銅粉と、グリーンシート
の焼結温度が大きく異なると、銅粉の焼結後に、グリー
ンシートの焼結による収縮が始まるので、セラミック基
板の変形や割れの原因となるので、銅粉の焼結温度は最
低600℃以上は必要である。
【0004】従来、銅粉の焼結温度を上げてグリーンシ
ートとの焼結挙動を合わせるため、銅粉にTiO2等の
金属酸化物を被覆して焼結温度を高くする方法が米国特
許第4494181に開示されているが、この方法で
は、銅微粉末の流動性が悪く、バイヤホールへの充填性
が低い。そのため、良好なバイヤが形成されないもので
ある。また、粒界に析出する金属酸化物により導電率が
低下する欠点もある。
【0005】本発明の目的は、グリーンシートの焼結挙
動に合わせるため、バイヤホールへの充填性の高い、焼
結温度を600℃以上に高めたバイヤホール充填用銅微
粉末を提供することにある。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明のバイヤホール
充填用銅微粉末は、平均粒径0.5〜10μmの銅微粉
末が炭素数10以上の脂肪酸で表面被覆されてなり、焼
結温度が600℃以上であることを特徴とするものであ
り、これにより、前記問題点を解決したものである。
【0007】本発明で用いる銅粉は、平均粒径が0.5
〜10μmの微粉末とする。銅粉の平均粒径が0.5μ
m未満であると、分散性が悪く、逆に平均粒径が10μ
mを越えると、焼結後のバイヤ内に空洞ができやすい。
【0008】また、この銅微粉末表面に被覆する脂肪酸
は、その炭素数が10以上のものとする。脂肪酸は、焼
結工程において銅粉の焼結のバリヤーとなって焼結を抑
える作用をなす。そして更に温度が上がって銅粉と結合
した脂肪酸が分解する時、銅粉の焼結が始まる。脂肪酸
のこの分解温度は、脂肪酸の種類によって異なるので、
脂肪酸の種類を変えて表面処理することにより、銅微粉
末の焼結温度を調整することができる。即ち、銅と結合
した脂肪酸の分解温度は炭素数が多いほど高くなる傾向
があり、銅微粉末の焼結を600℃以上にするには、炭
素数が10以上の脂肪酸で表面処理することが必要であ
る。炭素数が10未満の脂肪酸で表面処理した銅微粉末
では、銅と結合した脂肪酸の分解温度が低く、銅微粉末
の焼結温度を600℃以上に上げることはできない。
【0009】銅微粉末表面への脂肪酸による被覆は、例
えば所定の炭素数の脂肪酸をエタノール等の溶媒中に溶
解させ、この中に銅微粉末を入れ、撹拌、濾過、乾燥す
ることにより得られる。
【0010】
【発明の効果】かくして、本発明によれば、所定の粒径
とした銅微粉末表面に炭素数10以上の脂肪酸が被覆さ
れているので焼結温度が600℃以上となり、、流動性
もよく、充填性も高く、焼結温度がグリーンシートの焼
結挙動と合致し、セラミック基板の変形や割れが回避さ
れ、バイヤホール充填用として極めて好適な銅微粉末が
得られる。
【0011】
【実施例1】硫酸銅溶液からヒドラジンで還元して得た
平均粒径2μmの銅微粉末500g及び表1に示す脂肪
酸2gをエタノール240ml中で1時間撹拌し、濾
過、乾燥し、表面処理銅粉を得た。得られた銅粉を1t
on/cm2のプレス圧で5mmφ×5mmLのペレッ
トに成形した。熱機械分析装置(理学TAS200シス
テムのTMA装置)を用い、荷重10g、雰囲気N2
昇音速度10℃/分でペレットの収縮、膨張特性を調べ
た。それらの結果も表1に併記した。
【0012】
【表1】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H05K 3/46 H05K 3/46 S

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径0.5〜10μmの銅微粉末が
    炭素数10以上の脂肪酸で表面被覆されてなり、焼結温
    度が600℃以上であることを特徴とするバイヤホール
    充填用銅微粉末。
JP04260891A 1992-09-03 1992-09-03 バイヤホール充填用銅微粉末 Expired - Lifetime JP3130676B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04260891A JP3130676B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 バイヤホール充填用銅微粉末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04260891A JP3130676B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 バイヤホール充填用銅微粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0688101A JPH0688101A (ja) 1994-03-29
JP3130676B2 true JP3130676B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=17354189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04260891A Expired - Lifetime JP3130676B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 バイヤホール充填用銅微粉末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130676B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4081867B2 (ja) * 1998-07-24 2008-04-30 株式会社村田製作所 無機粉末及び無機粉末の製造方法
JP2006117959A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 電子材料用銅粉
JP6704083B1 (ja) * 2019-11-22 2020-06-03 東邦チタニウム株式会社 銅粉体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688101A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8992701B2 (en) Silver powder and method for producing same
KR101345441B1 (ko) 구상 은 분체 및 그의 제조 방법
US4885038A (en) Method of making multilayered ceramic structures having an internal distribution of copper-based conductors
JP2911429B2 (ja) 銅微粉末の製造方法
US6875252B2 (en) Copper powder and process for producing copper powder
WO2012157704A1 (ja) 銅粉末、銅ペースト、導電性塗膜の製造方法及び導電性塗膜
WO2018080092A1 (ko) 은 분말 및 이의 제조방법
US4735676A (en) Method for forming electric circuits on a base board
TW200920857A (en) Nickel powder or alloy powder comprising nickel as main component and manufacturing method thereof, conductive paste and multi-layer ceramic condenser
JP2013159805A (ja) 銀微粒子の製造法及び該銀微粒子の製造法によって得られた銀微粒子並びに該銀微粒子を含有する導電性ペースト
JP3130676B2 (ja) バイヤホール充填用銅微粉末
JP4701426B2 (ja) 銅粉および銅粉の製法
KR20060057781A (ko) 유기 용액을 이용한 니켈 나노 입자의 표면 처리 방법
JP4078410B2 (ja) 銀拡散銅粉の製法
JP5966990B2 (ja) 硫黄含有ニッケル粉末の製造方法
JP3414502B2 (ja) 高温焼成対応貴金属粉末および導体ペースト
JP5342597B2 (ja) 銅超微粒子分散ペーストおよび導電膜の形成方法
JPH09129028A (ja) 無機皮膜を有する金属粉の製造法及び金属粉
JP3899503B2 (ja) 耐酸化性が優れたニッケル粉とその製造方法
US20100178434A1 (en) Conductive ink composition for printed circuit board and method of producing printed circuit board
KR102122317B1 (ko) 은 분말의 제조방법 및 은 분말을 포함하는 도전성 페이스트
JP6065699B2 (ja) ニッケル粉末の製造方法
JP2004183060A (ja) ポリアニリン系樹脂コート銅粉並びにそのポリアニリン系樹脂コート銅粉の製造方法及びそのポリアニリン系樹脂コート銅粉を用いた導電性ペースト
JPH03215916A (ja) 電極の形成方法およびそれを用いた電子部品
JPS6051522B2 (ja) 銀微粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term