JP3130657B2 - 1−クロロ−1,1,3,3,3− ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造法 - Google Patents

1−クロロ−1,1,3,3,3− ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造法

Info

Publication number
JP3130657B2
JP3130657B2 JP04184114A JP18411492A JP3130657B2 JP 3130657 B2 JP3130657 B2 JP 3130657B2 JP 04184114 A JP04184114 A JP 04184114A JP 18411492 A JP18411492 A JP 18411492A JP 3130657 B2 JP3130657 B2 JP 3130657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexachloropropane
pentafluoropropane
chloro
hexafluoropropane
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04184114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05201892A (ja
Inventor
パンネトロー パスカル
Original Assignee
ソルヴェイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3885607&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3130657(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ソルヴェイ filed Critical ソルヴェイ
Publication of JPH05201892A publication Critical patent/JPH05201892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130657B2 publication Critical patent/JP3130657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/20Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
    • C07C17/202Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
    • C07C17/206Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/278Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1-クロロ-1,1,3,3,3- ペ
ンタフルオロプロパン(HFA-235faと称する)及び1,1,1,
3,3,3-ヘキサフルオロプロパン(HFA-236faと称する)の
製造法に関する。更に詳しくは、本発明は1,1,1,3,3,3-
ヘキサクロロプロパンから出発して1-クロロ-1,1,3,3,3
- ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフル
オロプロパンを一段階で製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】オゾン層の減少の問題及びその結果製造
に課される制限並びに充分にハロゲン化されたクロロフ
ルオロカーボン(CFC と称する) の使用の結果として、
部分ハロゲン化されたクロロフッ素化炭化水素(HFAと称
する) に対する関心が今次第に高まっている。伝熱混合
物中の1-クロロ-1,1,3,3,3- フルオロプロパン(ダイキ
ンの欧州特許出願第0,394,993 号)または1,1,1,3,3,3-
ヘキサフルオロプロパン(旭硝子の日本特許出願第2720
86号)の使用及びフォームを発泡するための1-クロロ-
1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロパンの使用(旭硝子の
日本特許出願第120335号)が特に知られている。Henne
ら(J.Am.Chem.Soc.,68,1946,496頁)は、フッ化第二水
銀の存在下で1,1,1-トリクロロ-3,3,3- トリフルオロプ
ロパンから出発する1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオ
ロプロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンの
製造を教示している。この反応に関して、彼らはフッ素
化及び塩素化の幾つかの予備段階を受けた化合物を出発
物質として使用する。Henne ら(J.Am.Chem.Soc.,70,19
48,758頁)は、三フッ化ホウ素の存在下の1-クロロ-1,
3,3,3- テトラフルオロプロペンのフッ化水素化による1
-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロパンの製造を
更に記載しているが、その付加反応は1-クロロ-1,3,3,3
- テトラフルオロプロペンよりもフッ素化されていない
化合物から出発する1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオ
ロプロパンの製造を可能にしない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、一段
階で、1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンから出発して
良好な選択率で1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプ
ロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンの製造
を可能にする方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的のため、本発明
は1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンを液相中で触媒の
存在下でフッ化水素と反応させることによる1-クロロ-
1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3-
ヘキサフルオロプロパンの製造法に関する。本発明の方
法の開始時に使用される1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロ
パンは、塩化ビニリデンを四塩化炭素と反応させること
により有利に得られる。こうして、塩化ビニリデン及び
四塩化炭素(これらは簡単で広く入手し得る製品であ
る)から出発して二段階で1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタ
フルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロ
パンを得ることが可能である。
【0005】1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンとフッ
化水素の液相中の反応の触媒として、フッ素原子による
塩素原子の置換を促進するフッ化水素化触媒が使用し得
る。使用し得る触媒の中に、元素の周期律表のIIIa族、
IVa 族及びIVb 族、Va族及びVb族並びにVIb 族の金属か
ら選ばれた金属の誘導体並びにそれらの混合物を挙げる
ことができる。チタン、タンタル、モリブデン、ホウ
素、スズ及びアンチモンの誘導体が特に注目される。ス
ズまたはアンチモンの誘導体が使用されることが好まし
い。アンチモン誘導体が特に適している。金属誘導体と
して、塩、更に特別にはハロゲン化物を挙げることがで
きる。塩化物、フッ化物及びクロロフッ化物が選択され
ることが好ましい。本発明に特に好ましい触媒は、スズ
及びアンチモンの塩化物、フッ化物及びクロロフッ化物
並びにそれらの混合物である。塩化物が特に適してい
る。五塩化アンチモンは、その使用が1-クロロ-1,1,3,
3,3- ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサ
フルオロプロパンに対する高選択率をもたらす点で特に
重要であることが示された。また、助触媒が使用し得
る。
【0006】本法に使用される触媒の量は広い制限内で
変化し得る。それは一般に1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプ
ロパン1モルに対して少なくとも0.005 モルの触媒であ
る。殆どの場合、それは1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロ
パン1モルに対して0.1 モルの触媒を越えない。それは
1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパン1モルに対して少な
くとも0.02モルの触媒であることが好ましい。また、そ
れは1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパン1モルに対して
0.06モルの触媒を越えないことが好ましい。使用される
1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンに対するフッ化水素
のモル比は一般に少なくとも4である。殆どの場合、こ
のモル比は20を越えない。少なくとも6のモル比が使用
されることが好ましい。また、このモル比は17を越えな
いことが好ましい。1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオ
ロプロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンに
対する優れた選択率は少なくとも8のモル比で得られ
る。
【0007】本法の反応が行われる温度は一般に少なく
とも50℃である。殆どの場合、それは150 ℃を越えな
い。それは少なくとも100 ℃であることが好ましい。ま
た、それは120 ℃を越えないことが好ましい。圧力は、
反応媒体を液体形態に保つように選ばれる。それは反応
媒体の温度の関数として変化する。それは一般に少なく
とも2バールである。殆どの場合、それは50バールを越
えない。圧力は少なくとも10バールであることが好まし
い。また、それは40バールを越えないことが好ましい。
30バールを越えることを必要としないで、優れた結果が
得られる。その反応により生成された塩化水素の全部ま
たは一部が連続的に除去されることが有利である。一般
に、塩化水素の少なくとも30%が除去される。可能であ
る限り、反応体及び反応のその他の生成物が反応器中に
保たれることを確保しながら殆どの塩化水素を除去する
ことが試みられる。また、生成された塩化水素の少なく
とも一部を除去しながら、良好な反応速度で多量の1,1,
1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン及び1-クロロ-1,1,3,
3,3- ペンタフルオロプロパンを製造することが可能で
あることが驚くことに注目された。
【0008】有利な技術は、生成された塩化水素を連続
的に除去するように反応を煮沸反応器中で行うことから
なる。煮沸反応器は、塩化水素とその他の生成物の分離
を完全にするように精留カラムがその上に置かれている
ことが有利である。このような技術では、主として1,1,
1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンを製造することが所望
される場合、この生成物に富む留分がカラムプレートの
一つから取り出されることが有利であり得る。その後、
1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンに富み、また1-ク
ロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロパン、フッ化水素
及び少量のその他の生成物を含むこの留分は、フッ化水
素(これは反応器に循環される)の多い相と、有機相
[これは、フッ化水素(これは分離器に戻される)、1,
1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン(これは所望の生成
物である)及びそれ程フッ素化されていない有機化合物
の混合物(これは反応器に循環される)を含む共沸混合
物をそれから連続して分離するために共沸蒸留を受け
る]を分離するために、必要により相分離にかけられて
もよい。
【0009】1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロ
パンを同時に製造することが所望される場合には、それ
程フッ素化されていない有機化合物の混合物は、重質成
分を反応器に循環する前にカラムの上部でそれを回収す
るために蒸留を受ける。以下のその他の操作の記載は、
1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンと1-クロロ-1,1,
3,3,3- ペンタフルオロプロパンの同時製造に関する。
提案された技術は1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン
の専用の製造に適用し得る。この場合、1,1,1,3,3,3-ヘ
キサフルオロプロパンを含まず、1-クロロ-1,1,3,3,3-
ペンタフルオロプロパンを含む種々の組成物が反応器に
循環される。煮沸反応器が使用されている場合、それら
はボイラーまたはカラムプレートの一つに循環される。
循環される生成物はカラムの下半分にあるプレートの一
つに導入されることが有利である。
【0010】1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロ
パンと1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンを同時に製
造することが所望される場合、反応混合物と平衡状態に
ある気相がまた塩化水素をそれから除去するために蒸留
を受けてもよい。一つの操作は、沸騰温度でその反応を
行い、そして塩化水素を上部で分離し、1,1,1,3,3,3-ヘ
キサフルオロプロパンに富み、また1-クロロ-1,1,3,3,3
- ペンタフルオロプロパンとフッ化水素を含む液体を下
部で分離するために、沸騰により得られた気相を連続的
に蒸留にかけることからなる。この液体はその種々の成
分に分離し得る。フッ化水素及び不十分にフッ素化され
た有機化合物は反応器に循環される。パージを用意する
ことができる。1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンに
富み、また1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロパ
ンとフッ化水素を含む液体の分離は、フッ化水素(これ
は反応器に循環される)に富む液相と有機相をそれから
分離するように、必要により冷却しながら、相分離によ
り行うことができ、その有機相は、フッ化水素(これは
反応器に戻される)、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロ
パン、1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロパン及
び循環される有機化合物の混合物を含む共沸混合物をそ
れから連続して分離するために、共沸有機蒸留を受け
る。
【0011】別法によれば、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオ
ロプロパンに富み、また1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフ
ルオロプロパンとフッ化水素を含む液体は、1,1,1,3,3,
3-ヘキサフルオロプロパンに富み、フッ化水素を含む混
合物をカラムのヘッドで分離し、1-クロロ-1,1,3,3,3-
ペンタフルオロプロパンに富み、フッ化水素並びに更に
重質の生成物を含む混合物を生成するために、蒸留し得
る。これらの二つの混合物の夫々は、フッ化水素(これ
は反応器に循環される)に富む相の分離を伴う相分離
(必要により冷却されもよい)を独立に受ける。回収さ
れる1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンは、必要によ
り、最終の共沸蒸留を受けてもよい。1-クロロ-1,1,3,
3,3- ペンタフルオロプロパンを多く含み、更に重質の
生成物を含むが、殆どのフッ化水素を含まない混合物
は、1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロパンを回
収し、その他の生成物を循環するために、一連の共沸蒸
留を受ける。
【0012】別の技術は、塩化水素に富む気相、フッ化
水素(これは反応器に循環される)に富む液体留分、及
び有機化合物を含む液体留分を得るために、煮沸反応器
中で得られた気相を、冷却後に、相分離にかけることか
らなる。この液体留分は、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ
プロパン(これから、微量のフッ化水素及び塩化水素が
水洗により除去される)に富む生成物を上部で得、そし
て重質有機化合物(これから、1-クロロ-1,1,3,3,3- ペ
ンタフルオロプロパンが蒸留により分離し得る)を下部
で得るために、蒸留を受ける。
【0013】1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロ
パン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンに対する
最適の選択率を確実にするのに必要な反応の期間は、操
作条件の関数として変化し、夫々の場合、実験により計
算される。反応混合物の組成の変化は、特に、規則的な
間隔で採取される試料のガスクロマトグラフィーを使用
する定量分析により追跡し得る。本発明の方法は、圧力
及びフッ化水素に対して抵抗性である材料からつくられ
たあらゆる反応器中で行うことができる。鋼、ステンレ
ス鋼または合金、例えば、商品名モネル(MONEL) 、イン
コネル(INCONEL) またはハステロイ(HASTELLOY)により
知られている合金からつくられた反応器がしばしば使用
される。不活性な金属または合金のライニングを施され
た反応器、または反応条件で不活性である樹脂、特にフ
ッ素化樹脂の層でライニングされた反応器がまた使用し
得る。
【0014】既に記載したように、本発明の方法の開始
時に使用される1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンは、
特にBelbachir ら(Makromol.Chem.,185,1984,1583-159
5) により記載された方法で、四塩化炭素による塩化ビ
ニリデンのテロメリゼーションにより得ることができ
る。この反応は、過酸化物または鉄もしくは銅の塩型の
触媒、特に塩化第一銅(これは、生成される1,1,1,3,3,
3-ヘキサクロロプロパンに対する優れた選択率を与え
る)の存在下で有利に行われる。前記の反応は、優れた
結果を与えるドナーである極性溶媒、例えば、ジメチル
スルホキシドまたはアセトニトリルの存在下で更に有利
に行われる。1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンは、本
発明の方法に使用される前に、特に減圧下で蒸留により
精製し得る。以下の実施例は、本発明を説明する目的で
示されるものであり、本発明を何ら限定するものではな
い。
【0015】
【実施例】実施例1 a.1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンの製造 テフロン(商標)フルオロカーボン樹脂でライニングさ
れ、攪拌機、温度プローブ及び試料が試験中に採取され
ることを可能にする浸漬管を備えた1リットルのオート
クレーブを使用する。塩化ビニリデン1.8 モル、四塩化
炭素3.6 モル、塩化第一銅0.018 モル及びアセトニトリ
ル3.6 モルをこのオートクレーブに導入する。反応混合
物を攪拌し、140 ℃に13時間加熱する。自然発生圧力は
5.9 バールに達する。次いでオートクレーブを室温に冷
却し、空にする。分析は、塩化ビニリデン転化率が95モ
ル%であり、1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンに対す
る選択率が転化された塩化ビニリデンに関して87モル%
であることを示す。得られた1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロ
プロパンを減圧下の蒸留により精製する。
【0016】 b.1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンのフッ化水素化 攪拌機、圧力調節系、温度プローブ及び試料が試験中に
採取されることを可能にする浸漬管を備えた0.5 リット
ルのステンレス鋼オートクレーブを使用する。この反応
器を排気し、-20 ℃に冷却する。1,1,1,3,3,3-ヘキサク
ロロプロパン0.4 モル、五塩化アンチモン0.02モル及び
フッ化水素3.2 モルを連続的にそれに導入する。次いで
反応混合物を110 ℃に次第に加熱し、圧力を25バールに
調節する。3.5 時間後に、1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプ
ロパンの転化率は98%であり、1-クロロ-1,1,3,3,3- ペ
ンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ
プロパンに対する全選択率は転化された1,1,1,3,3,3-ヘ
キサクロロプロパンに関して40モル%より大きい。6時
間後に、1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンの転化率は
100 %であり、1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプ
ロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンに対す
る全選択率は転化された1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロ
パンに関して45モル%より大きい。反応の終了時に、そ
の混合物を冷却し、そして反応しなかったフッ化水素を
分離するように、水で満たしたポリエチレン分離ロート
に注入する。有機相を分離し、1-クロロ-1,1,3,3,3- ペ
ンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ
プロパンを蒸留により精製する。
【0017】実施例2 操作は実施例1の操作と同様である。1,1,1,3,3,3-ヘキ
サクロロプロパン0.9 モル、四塩化スズ0.045 モル及び
フッ化水素8.1 モルを反応器に連続的に導入する。次い
で反応混合物を110 ℃に次第に加熱し、そして生成され
たHCl の一部を除去しながら圧力を18バールに調節す
る。46時間後に、1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンの
転化率は100 %であり、1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフ
ルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパ
ンに対する全選択率は転化された1,1,1,3,3,3-ヘキサク
ロロプロパンに関して32モル%である。50時間後に、1-
クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,
3,3,3-ヘキサフルオロプロパンに対する全選択率は39モ
ル%に達する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 17/20 C07C 19/08 - 19/10 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパンを液
    相中で触媒の存在下でフッ化水素と反応させることを特
    徴とする1-クロロ-1,1,3,3,3- ペンタフルオロプロパン
    及び1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパンの製造法。
  2. 【請求項2】 触媒が元素の周期律表のIIIa族、IVa 族
    及びIVb 族、Va族及びVb族並びにVIb 族の金属の誘導体
    並びにそれらの混合物から選ばれることを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 金属の誘導体が塩化物、フッ化物及びク
    ロロフッ化物から選ばれることを特徴とする請求項2に
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 触媒がスズ及びアンチモンの塩化物、フ
    ッ化物及びクロロフッ化物並びにそれらの混合物から選
    ばれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 触媒が五塩化アンチモンであることを特
    徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 触媒が1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプロパ
    ン1モルに対して触媒0.005 〜0.1 モルの比で使用され
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 使用される1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロプ
    ロパンに対するフッ化水素のモル比が少なくとも4であ
    り、20を越えないことを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 反応が行われる温度が少なくとも50℃で
    あり、150 ℃を越えないことを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 反応が行われる圧力が少なくとも2バー
    ルであり、50バールを越えないことを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 使用される1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロ
    プロパンが、塩化ビニリデンを塩化第一銅及びアセトニ
    トリルの存在下で四塩化炭素と反応させることにより得
    られることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP04184114A 1991-07-10 1992-07-10 1−クロロ−1,1,3,3,3− ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造法 Expired - Fee Related JP3130657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE09100658 1991-07-10
BE9100658A BE1005096A3 (fr) 1991-07-10 1991-07-10 Procede pour la preparation de 1-chloro-1,1,3,3,3-pentafluoropropane et de 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201892A JPH05201892A (ja) 1993-08-10
JP3130657B2 true JP3130657B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=3885607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04184114A Expired - Fee Related JP3130657B2 (ja) 1991-07-10 1992-07-10 1−クロロ−1,1,3,3,3− ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0522639B1 (ja)
JP (1) JP3130657B2 (ja)
BE (1) BE1005096A3 (ja)
CA (1) CA2073533C (ja)
DE (1) DE69202207T2 (ja)
ES (1) ES2074328T3 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2690200B2 (ja) * 1993-07-29 1997-12-10 アライドシグナル・インコーポレーテッド 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US5395997A (en) * 1993-07-29 1995-03-07 Alliedsignal Inc. Process for the preparation of hydrofluorocarbons having 3 to 7 carbon atoms
US5880317A (en) * 1993-09-30 1999-03-09 Alliedsignal Inc. Preparation of 1,1,2,3,3-pentafluoropropane
JPH07138194A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Daikin Ind Ltd 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US5573654A (en) * 1994-03-04 1996-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making hexafluoropropane and perfluoropropane
US5563304A (en) 1994-05-26 1996-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of 1,2-dihydro and 2,2-dihydro hexafluoropropanes and azeotropes thereof with HF
US5608126A (en) * 1994-06-28 1997-03-04 Ag Technology Co., Ltd. Process for preparing 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
CZ7197A3 (cs) * 1994-07-11 1998-02-18 Alliedsignal Inc. Způsob výroby 1,1,1,3,3-pentafluorpropanu
US5516598A (en) * 1994-07-28 1996-05-14 Polyplus Battery Company, Inc. Secondary cell using organosulfur/metal charge transfer materials as positive electrode
US5414165A (en) * 1994-07-29 1995-05-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3,-hexafluoropropane
FR2724167B1 (fr) * 1994-09-05 1996-11-29 Solvay Procede pour l'hydrofluoration de chloro (fluoro) butane
FR2724928B1 (fr) * 1994-09-26 1996-10-31 Atochem Elf Sa Synthese de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US5545774A (en) * 1994-12-08 1996-08-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
EP0729932A1 (en) * 1995-03-03 1996-09-04 Central Glass Company, Limited Method of producing halopropane
FR2731703B1 (fr) * 1995-03-16 1997-05-30 Solvay Procede pour la preparation de difluoromethane
CA2228287C (en) 1995-08-01 2008-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of halocarbons and selected compounds and azeotropes with hf
US6755942B1 (en) 1995-08-01 2004-06-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of halocarbons and selected compounds and azeotropes with HF
FR2740132B1 (fr) * 1995-10-23 1997-12-19 Solvay Procede pour la preparation de 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
BR9708535A (pt) * 1996-04-10 1999-08-03 Du Pont Processo para produzir um composto
KR100477292B1 (ko) * 1996-04-10 2005-05-16 이.아이,듀우판드네모아앤드캄파니 말단탄소에치환된불소를함유하는할로겐화프로판의제조방법
US5763706A (en) * 1996-07-03 1998-06-09 Alliedsignal Inc. Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
US6040487A (en) * 1996-07-31 2000-03-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of halocarbons
US6023004A (en) * 1996-11-12 2000-02-08 Alliedsignal, Inc. Liquid phase catalytic fluorination of hydrochlorocarbon and hydrochlorofluorocarbon
BR9806750A (pt) * 1997-01-16 2000-03-14 Du Pont Processo de fase lìquida para produção de adutos de alcano halogenado e processo para produção de um hidrofluoroalcano.
US5811604A (en) * 1997-02-05 1998-09-22 Alliedsignal, Inc. Continuous production of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane and 1-chloro-1,1,3,3,3-pentafluoropropane
AU2234999A (en) * 1998-01-16 1999-08-02 Allied-Signal Inc. Method of producing fluorinated organic compounds
US6187976B1 (en) * 1998-04-09 2001-02-13 Alliedsignal Inc. Process for the preparation of fluorine containing hydrohalocarbons
US6472574B2 (en) 1999-12-10 2002-10-29 E. I. Du Pont Nemours And Company Production of 1,2-dihydro and 2,2-dihydro hexafluoropropanes and azeotropes thereof with HF
US7094936B1 (en) 2001-07-20 2006-08-22 Great Lakes Chemical Corporation Process for preparing halogenated alkanes
US7279451B2 (en) 2002-10-25 2007-10-09 Honeywell International Inc. Compositions containing fluorine substituted olefins
US8033120B2 (en) 2002-10-25 2011-10-11 Honeywell International Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
US7230146B2 (en) 2003-10-27 2007-06-12 Honeywell International Inc. Process for producing fluoropropenes
US20040089839A1 (en) 2002-10-25 2004-05-13 Honeywell International, Inc. Fluorinated alkene refrigerant compositions
US7880040B2 (en) 2004-04-29 2011-02-01 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US7655610B2 (en) 2004-04-29 2010-02-02 Honeywell International Inc. Blowing agent compositions comprising fluorinated olefins and carbon dioxide
US9308199B2 (en) 2004-04-29 2016-04-12 Honeywell International Inc. Medicament formulations
US9499729B2 (en) 2006-06-26 2016-11-22 Honeywell International Inc. Compositions and methods containing fluorine substituted olefins
MXPA06012466A (es) 2004-04-29 2007-01-31 Honeywell Int Inc Procesos para la sintesis de 1,3,3,3-tetrafluoropropeno y 2,3,3,3-tetrafluoropropeno.
US7674939B2 (en) 2004-04-29 2010-03-09 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US7659434B2 (en) 2004-04-29 2010-02-09 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
JP4864879B2 (ja) 2004-04-29 2012-02-01 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの合成方法
US9102579B2 (en) 2004-04-29 2015-08-11 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US7951982B2 (en) 2004-04-29 2011-05-31 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US8383867B2 (en) 2004-04-29 2013-02-26 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US9024092B2 (en) 2006-01-03 2015-05-05 Honeywell International Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
US8084653B2 (en) 2004-04-29 2011-12-27 Honeywell International, Inc. Method for producing fluorinated organic compounds
EP1754697A1 (en) 2005-08-18 2007-02-21 Solvay S.A. Preparation of carboxylic acids
EP1837325A1 (en) 2006-03-24 2007-09-26 SOLVAY (Société Anonyme) Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
EP1837323A1 (en) 2006-03-24 2007-09-26 SOLVAY (Société Anonyme) Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
EP2196445A1 (en) 2008-12-15 2010-06-16 Solvay Fluor GmbH Process for reducing the metal content in organic heavy boiler waste
SI3812360T1 (sl) 2009-09-09 2024-02-29 Honeywell International Inc. Monoklorotrifluoropropenske spojine in sestavki ter postopki, ki jih uporabljajo

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1319071A (fr) * 1961-04-05 1963-02-22 Allied Chem Procédé de préparation du 1,2-dichloro-1,1,2,3,3,3-hexafluoropropane par réaction du 1,1,2-trichloro-1,2,3,3,3-pentafluoropropane avec l'acide fluorhydrique
JPH0723328B2 (ja) * 1985-01-09 1995-03-15 旭化成工業株式会社 弗素化炭化水素の製造方法
WO1990008754A2 (en) * 1989-02-02 1990-08-09 Asahi Glass Company Ltd. Process for producing a 2,2-difluoropropane

Also Published As

Publication number Publication date
DE69202207T2 (de) 1995-11-30
DE69202207D1 (de) 1995-06-01
ES2074328T3 (es) 1995-09-01
EP0522639A1 (fr) 1993-01-13
JPH05201892A (ja) 1993-08-10
CA2073533C (fr) 2007-05-15
CA2073533A1 (fr) 1993-01-11
EP0522639B1 (fr) 1995-04-26
BE1005096A3 (fr) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130657B2 (ja) 1−クロロ−1,1,3,3,3− ペンタフルオロプロパン及び1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造法
JP5144592B2 (ja) 共沸組成物及びハイドロフルオロアルカンの製造方法
US6689924B1 (en) Liquid phase catalytic fluorination of hydrochlorocarbon and hydrochlorofluorocarbon
US9120716B2 (en) Process for the preparation of 2,3,3,3 tetrafluoropropene
AU755404B2 (en) Hydrofluorination of chlorinated hydrocarbons
US5898088A (en) Production of pentafluoroethane
GB2313118A (en) Synthesis of 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene and 1,1,1,3,3-pentafluoropropane
US8975455B2 (en) Method for producing pentafluoroethane
JPH11158089A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの合成
JP3130656B2 (ja) 1,1−ジクロロ−1,3,3,3− テトラフルオロプロパンの製造法
JP3886168B2 (ja) 1−クロロ−1− フルオロエタン及び/又は1,1−ジフルオロエタンの製造方法
JP2930697B2 (ja) 1,1―ジクロロテトラフルオロエタンの製造方法
JP3414562B2 (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JP3839490B2 (ja) 1,1―ジフルオロエタンの製造法
JP2004507515A (ja) ハイドロフルオロアルカンの製造
JPH08301800A (ja) ペンタフルオロエタンの製造方法及びペンタフルオロエタンに転化するのに適当な組成物
MXPA01006206A (en) Method for separating a mixture comprising at least an hydrofluoroalkane and hydrogen fluoride, methods for preparing a hydrofluoroalkane and azeotropic compositions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees