JP3128301B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP3128301B2
JP3128301B2 JP31968591A JP31968591A JP3128301B2 JP 3128301 B2 JP3128301 B2 JP 3128301B2 JP 31968591 A JP31968591 A JP 31968591A JP 31968591 A JP31968591 A JP 31968591A JP 3128301 B2 JP3128301 B2 JP 3128301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
refrigerator
room
inverted
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31968591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05133667A (ja
Inventor
清 片貝
恭也 舘野
守 里見
順一 久保田
隆 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31968591A priority Critical patent/JP3128301B2/ja
Publication of JPH05133667A publication Critical patent/JPH05133667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128301B2 publication Critical patent/JP3128301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/042Air treating means within refrigerated spaces
    • F25D17/045Air flow control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0662Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the corner

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵庫本体を複数室に
区画したタイプの冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のものは特開平3−102156号
公報及び図4に示すように構成されていた。同図におい
て、1は冷蔵庫本体、2は冷凍室、3は冷凍室2の後方
に設けられた冷却器を収納する冷却器室、4は冷却器室
3に設置された送風機、5は冷却器室3の背面に形成さ
れた風路で、冷蔵室用風路5Aとチルド室用風路5Bに
分岐している。6は冷凍室2の下方に区画形成された冷
蔵室、7は冷蔵室6の背面上部に配置され上部で冷蔵室
風路5A及びチルド室風路5Bと連通する制御室で、冷
蔵室6と風路5A、5Bとは断熱材で断熱され、制御室
7内には冷蔵室用温度調節器8及びチルド室用温度調節
器9が設置され、夫々本体よりもバッフルが上になるよ
うに配置されている。
【0003】冷蔵室用温度調節器8の横には中壁が設け
られ、その上端はバッフルよりも上方に位置している。
そして、中壁により形成される風路は冷蔵室6に開口し
て冷気吹出し口7eとなっている。
【0004】10は冷蔵室6の下方に区画形成されたチ
ルド室、11は冷蔵室6の背面に形成された制御室7の
チルド室用温度調節器9の下方と連通し、チルド室10
に開口する風路、12はチルド室10の下部に区画形成
された野菜室で、チルド室10と野菜室12を区画する
中仕切り壁13の後方の隙間13aで、両室10、12
は連通している。Y−Y’は冷蔵庫の縦中心線である。
【0005】従来の冷蔵庫の風路装置は上記のように構
成され、送風機4が回転すると、冷気は風路5を通って
下降するが、途中で2つに分割されて冷蔵室用風路5A
とチルド室用風路5Bを通る。冷蔵室用風路5Aを通っ
た冷気は、温度調節器8を経て風路を通り、冷気吹出し
口7eから冷蔵室6内に吹き出している。
【0006】一方、チルド室用風路5Bを通った冷気
は、温度調節器9を経て、いったん制御室7内へ送風
し、この後風路11を介してチルド室10に吹き出さ
せ、さらに隙間13aから野菜室12へ送風される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のもの
は上記のように各ダンパの下流側に設けられる冷気供給
の風路は上方から下方へ向かう風路となっているから、
各ダンパが開いているときは、その上流側に配置される
送風機によって冷気は各ダンパを経た後、その下流側の
各室へ強制的に供給されるが、各ダンパの双方または一
方が閉ざされているときは、その閉ざされているダンパ
の下流側の暖気が自然対流の原理で上方に逆流し、並流
した暖気と滞留する冷気との温度差により当該ダンパ部
分に結露や着霜を生じダンパが動かなくなるという問題
点があった。
【0008】本発明は従来のものの上記課題(問題点)
を解決するようにした冷気案内装置を備える冷蔵庫を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、断熱箱内に冷
蔵室を形成し、冷却器で冷却された冷気をダクトを介し
て上記冷蔵室に案内する冷蔵庫において、上記ダクトに
は、冷蔵室の温度に基づき動作制御される冷蔵用ダンパ
を設けると共に、この冷蔵用ダンパと吐出口との間には
この冷蔵用ダンパと略同じ高さ位置に逆U字状のトラッ
プ部を設け、この逆U字状のトラップ部を形成する壁で
囲まれた空間に庫内灯を配置したことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明のものでは、上記のように冷蔵用ダンパ
の下流側に、ダンパと略同じ高さ位置で夫々逆U字状の
トラップ部を形成するようにしているため、各ダンパの
双方または一方を閉ざした場合、閉ざされたダンパの下
流側の暖気が自然対流の原理で逆流してきても当該ダン
パの下流側の上記逆U字状のトラップ部でとどまり、当
該ダンパには暖気が下降(逆流)しないため、各ダンパ
に結露や着霜が生じるのは防止される。
【0011】
【実施例】以下図1乃至図3に示す一実施例により本発
明を具体的に説明する。
【0012】まず、図3により本発明が適用される冷蔵
庫の主要構成と冷気の流れについて説明する。
【0013】同図は左、右の扉側の各部を省略して描い
た冷蔵庫の斜視図である。
【0014】同図において、20は冷蔵庫のケ−シン
グ、21は冷凍室、22は冷凍室21の裏側に配置され
る冷気供給用の送風機、23は自動製氷機、24は冷凍
室の下方に形成された氷温室、25は冷蔵室である。
【0015】27及び28は夫々左ダクト及び右ダク
ト、27a及び28aは夫々冷蔵室25に対する冷気の
左吐出口及び右吐出口である。
【0016】29はビ−ルびん等のびん類を収納するボ
トル室、30は野菜室である。
【0017】Dは冷気案内装置を構成するダクトであ
り、以下その構成について説明する。
【0018】31Aは氷温用ダンパ31の設置部分、3
2Aは冷蔵用ダンパ32の設置部分、33及び34は夫
々庫内灯である。
【0019】冷却器で冷却され送風機22により供給さ
れる冷気は、図2内に矢印で示すように一つの流入口に
あたる共通経路A(図1)を経た後、氷温用ダクトと冷
蔵用ダクトに二分され、一方(即ち氷温用ダクト)は氷
温用ダンパ31が開状態のときは同ダンパ31を介して
氷温室24へ行く右方ル−トB1とボトル室29へ冷気
を供給する左方ル−トB2へさらに二分されて分流す
る。
【0020】また、共通経路Aから二分された他方(即
ち冷蔵用ダクト)の冷気は、冷蔵用ダンパ32が開状態
のときは、同ダンパ32を介してさらに二分された上、
ダクトDに連結される夫々の左右ダクト27、28の吐
出口27a、28aを介して冷蔵室25へ冷気を吐出す
ると共に左右ダクト27、28の先端部からボトル室2
9及び野菜室30へも冷気を供給する。
【0021】本発明の冷気案内装置は図3に述べた冷蔵
庫の構成の内、各ダンパ配置部分31A、32Aの前後
の経路に関するものであるから、次にこの冷気案内装置
の具体的構成について図1及び図2を用いて説明する。
【0022】なお、図1は本発明の要部の正面図、図2
は冷気の流れを説明するために描いた縦断正面図で、各
図中図3と対応する構造については図3と同一の符号を
付して示した。
【0023】31は氷温室24の温度に基づいて動作制
御される氷温用ダンパで、これは吐出口31a、バッフ
ル板31b、板ばね31c及び板ばね操作用のモ−タ3
1dより成り、吐出口31aが上方にくるように配置さ
れている。氷温用ダンパ31は常時は(図1)板ばね3
1cによる付勢で吐出口31aをバッフル板31bで覆
って流路を閉ざしているが、モ−タ31dへダンパ開信
号が供給されるときは板ばね31cの付勢に逆らう力を
付与してPを支点としてバッフル板31bの上方を持ち
上げて流路を開くようになっている。
【0024】同様に、32は冷蔵室25の温度に基づい
て動作制御される冷蔵用ダンパで、吐出口32a、バッ
フル板32b、板ばね32c及び板ばね操作用のモ−タ
32dより成り、吐出口32aが下方にくる配置にされ
ている。冷蔵用ダンパ32は常時は板ばね32cによる
付勢で吐出口32aをバッフル板32bで覆って流路を
閉ざしているがモ−タ32dへダンパ開信号が供給され
るときは板ばね32cの付勢に逆らう力を付与してQを
支点としてバッフル板32bの下方を持ち上げて流路を
開くようになっている。
【0025】35及び36は夫々逆U字状のトラップ部
で、冷蔵用ダンパ32の吐出口32aより下流で左右に
分岐しダンパ32の左方側及び右方側にダンパ32と略
同じ高さ位置に配置され、これらの各逆U字状のトラッ
プ部35及び36の先端(下端)部は夫々左ダクト27
及び右ダクト28に連結される。
【0026】37は氷温用ダンパ31の吐出口31aの
左方にこのダンパ31と並んで配置される逆U字状のト
ラップ部で、このトラップ部37の先端部はル−トB2
に連通される。
【0027】なお、氷温室24への吹出口39に連通さ
れるル−トB1は本実施例では水平方向の流路となって
いるが、少なくとも吹出口39が吐出口32aよりも上
方に位置するものであり、この部分にも逆U字状のトラ
ップ部を設ける方が望ましい。
【0028】庫内灯33及び34は図1乃至図3に示す
ように、逆U字状のトラップ部35及び36を形成する
ための各内壁35a及び36aで囲まれた空間部35b
及び36bを利用して配置される。
【0029】38は冷凍室21の冷気供給用ダクトで形
成される共通経路Aに連通される通路、40は冷凍室2
1と氷温室24とを仕切る隔壁、41はダンパカバ−、
35cは逆U字状のトラップ部35を形成するための外
壁である。
【0030】以上の構成において、冷蔵室25及び氷温
室24の室内の温度が設定温度以上となったことが検出
されたときは、制御機構(図示せず)から各ダンパ31
及び32に対してダンパ開信号が与えられて、各ダンパ
31及び32のバッフル板31b及び32bがP及びQ
を支点として開く。
【0031】従って送風機22から送られる冷気は通路
38から2分されて、各ダンパ31及び32に至り、ダ
ンパ31の吐出口31aから出た冷気はさらに2分さ
れ、図2中2重矢印で示すように一方はル−トB1及び
吹出口39を経て氷温室24へ供給され、他方は逆U字
状のトラップ部37及びル−トB2を経てボトル室29
へと供給される。
【0032】また、ダンパ32の吐出口32aから出た
冷気は図2中一重矢印で示すように、さらに2分され、
一方は逆U字状のトラップ部35、ダクト27の吐出口
27aを経て、また他方は逆U字状のトラップ部36及
びダクト28の吐出口28aを経て、夫々冷蔵室25へ
冷気を供給すると共に、各ダクト27及び28の先端部
から夫々ボトル室29及び野菜室30へ冷気を供給す
る。
【0033】上述した冷気の供給により氷温室24及び
冷蔵室25、ボトル室29及び野菜室30内の温度が所
定の温度以下となったときは、その状態が検出されて、
制御機構(図示せず)を作動して、各ダンパ31、32
に対してダンパ開信号を供給するので、各ダンパ31、
32のバッフル板31b、32bが作動されて各吐出口
31a、32aを閉ざし冷気の供給が停止される。
【0034】特にバッフル板で吐出口を閉じた場合に
は、各室への冷気供給が停止するため、各室からの暖気
が自然対流の原理で上昇するが、各ダンパ31、32の
下流側(吐出口側)には夫々逆U字状のトラップ部3
5、36及び37が設けられているため、これらトラッ
プ部に冷気が滞留しそれらの逆U字状のトラップ部の山
部35m、36m;37mから先へは暖気は逆流しな
い。このため、吐出口の上流側に滞留する冷気と、逆U
字状のトラップ部35、36、37に滞留する冷気とで
ダンパ(特にバッフル板)の周囲温度差を小さくできる
ことから、ダンパ 周囲に結露や着霜が生じにくくな
る。
【0035】本願は、上記のように冷気供給用のダクト
中に冷蔵用ダンパと氷温用ダンパとを設けると共に、上
記各ダンパの吐出口側にはこれらの各ダンパと横方向に
並ぶ位置に少なくとも1つの逆U字状のトラップ部を設
けるように構成した冷蔵庫の冷気案内装置であるから、
次に述べるような優れた効果を有する。
【0036】冷蔵用ダンパ及び氷温用ダンパが閉ざさ
れたときに、各ダンパの吐出口側近傍に形成された逆U
字状のトラップ部に冷気だまりを形成することによって
冷蔵室あるいは氷温室の暖気が各ダンパ側へ逆流するの
を阻止することができるため、各ダンパに暖気逆流によ
る結露や着霜が生じることはない。
【0037】この場合、上記逆U字状のトラップ部は
各ダンパと略同じ高さ位置に配置しているから冷気案内
装置の垂直方向の長さを短縮することができる。
【0038】また、これらの逆U字状のトラップ部を
形成する壁で囲まれた空間部を利用して庫内灯を配置す
ることができ、ダクト構造物のコンパクト化が図られ、
壁が上方に迂回しているため各庫内灯の照射の妨げとな
らず、有効な照射効果が得られる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、冷蔵用ダンパが閉ざさ
れたときに、ダンパの吐出口側近傍に形成された逆U字
状のトラップ部に冷気だまりを形成することによって冷
蔵室の暖気がダンパ側へ逆流するのを阻止することがで
きるため、ダンパに暖気逆流による結露や着霜が生じる
ことはない。この場合、上記逆U字状のトラップ部はダ
ンパと略同じ高さ位置に配置しているから冷気案内装置
の垂直方向の長さを短縮することができる。しかも、こ
れらの逆U字状のトラップ部を形成する壁で囲まれた空
間部を利用して庫内灯を配置することができ、ダクト構
造物のコンパクト化が図られ、壁が上方に迂回している
ため各庫内灯の照射の妨げとならず、有効な照射効果が
得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部の正面図である。
【図2】本発明の要部の縦断正面図である。
【図3】左右の扉側の各部を省略して描いた本発明を適
用した冷蔵庫の斜視図である。
【図4】従来例の構成を示すもので、庫内の正面図であ
る。
【図5】図4のY−Y´断面図である。
【符号の説明】
D:ダクト 31:氷温用ダンパ 32:冷蔵用ダンパ 31a、32a:吐出口 31b、32b:バッフル板 35、36、37:逆U字状のトラップ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保田 順一 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 加藤 隆 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−102156(JP,A) 実開 昭60−68381(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F25D 17/08 F25D 27/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱箱内に冷蔵室を形成し、冷却器で冷
    却された冷気をダクトを介して上記冷蔵室に案内する冷
    蔵庫において、 上記ダクトには、冷蔵室の温度に基づき動作制御される
    冷蔵用ダンパ(32)を設けると共に、この冷蔵用ダンパ(3
    2)と吐出口(28a,27a)との間にはこの冷蔵用ダンパ(32)
    と略同じ高さ位置に逆U字状のトラップ部(35,36)を設
    け、 この逆U字状のトラップ部を形成する壁で囲まれた空間
    に庫内灯(33,34)を配置したことを特徴とする冷蔵庫。
JP31968591A 1991-11-08 1991-11-08 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3128301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31968591A JP3128301B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31968591A JP3128301B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05133667A JPH05133667A (ja) 1993-05-28
JP3128301B2 true JP3128301B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=18113045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31968591A Expired - Fee Related JP3128301B2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3128301B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100508750C (zh) * 2002-08-07 2009-07-08 日本曹达株式会社 颗粒状农药组合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100347360B1 (ko) * 2000-11-22 2002-08-07 엘지전자주식회사 냉장고의 냉장실용 냉기 유로 장치
KR100451346B1 (ko) * 2001-11-20 2004-10-06 주식회사 엘지이아이 냉장고의 냉기 공급장치
KR100884953B1 (ko) * 2002-12-06 2009-02-23 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉기 공급장치
KR100884952B1 (ko) * 2002-12-06 2009-02-23 엘지전자 주식회사 냉장고의 냉기 공급장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100508750C (zh) * 2002-08-07 2009-07-08 日本曹达株式会社 颗粒状农药组合物
US8163674B2 (en) 2002-08-07 2012-04-24 Nippon Soda Co., Ltd. Agricultural chemical composition in granular form

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05133667A (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0133019B1 (ko) 냉기유도로를 구비한 냉장고
JP3128301B2 (ja) 冷蔵庫
KR100549075B1 (ko) 냉장고
JP2000180018A (ja) 冷蔵庫
JPH04103984A (ja) 冷蔵庫
JP2620539B2 (ja) 冷気循環装置を設けた冷蔵庫
JP4281003B2 (ja) 冷蔵庫
JP3157228B2 (ja) 冷蔵庫の冷気制御装置
JP2744145B2 (ja) 冷蔵庫
JP2000283629A (ja) 低温ショーケース
JP2575915B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11325694A (ja) 冷却貯蔵庫
JPS6125582Y2 (ja)
KR0176937B1 (ko) 냉장고의 집중 냉각방법 및 그 장치
JPH08105679A (ja) 冷蔵庫
JPS62268978A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH08233429A (ja) 冷蔵庫
JPH0535341B2 (ja)
JPH08159637A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR19990040766U (ko) 냉장고의 냉기덕트
KR100281709B1 (ko) 냉장고의 냉기공급부의 결빙방지구조
JPH0447589Y2 (ja)
JPH0247426Y2 (ja)
KR20050017989A (ko) 자동차용 공조장치
JP2002098466A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees