JP3127624B2 - ヘテロエピタキシャル層の成長方法 - Google Patents

ヘテロエピタキシャル層の成長方法

Info

Publication number
JP3127624B2
JP3127624B2 JP04291978A JP29197892A JP3127624B2 JP 3127624 B2 JP3127624 B2 JP 3127624B2 JP 04291978 A JP04291978 A JP 04291978A JP 29197892 A JP29197892 A JP 29197892A JP 3127624 B2 JP3127624 B2 JP 3127624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
growing
seed
semiconductor material
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04291978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05217923A (ja
Inventor
プリバ ダニエル
ジェラルド ブリュノ
レガグノ ピエール
Original Assignee
トムソン−セーエスエフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン−セーエスエフ filed Critical トムソン−セーエスエフ
Publication of JPH05217923A publication Critical patent/JPH05217923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127624B2 publication Critical patent/JP3127624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10S117/901Levitation, reduced gravity, microgravity, space
    • Y10S117/902Specified orientation, shape, crystallography, or size of seed or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/933Germanium or silicon or Ge-Si on III-V

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘテロエピタキシャル
層を形成する方法に関し、特に異なる型式の半導体基板
上に半導体物質からなる少なくとも一つの薄い層を形成
する方法に関する。
【0002】本発明は、「薄い層」、特に異なる特性の
基板上に単結晶の薄い層をエピタキシャル成長させるヘ
テロエピタキシャル層の成長方法に関する。
【0003】
【従来の技術】本発明は、例えばシリコン基板上にGa
As層又はInP層を成長させることに適用され、ブロ
ッキングにより、結晶又は基板で発生する転位を除去す
るときに用いられる。
【0004】シリコン基板上にGaAsをヘテロエピタ
キシャル成長させる際に、結晶又は基板の中間面で転位
が発生して堆積中に薄い層に伝搬する。これらの転位
は、簡単に言うと、シリコン(0.54nm)及びGa
As(0.56nm)の格子パラメータ間の差、及び熱
膨張係数(GaAsの5.610-10-1に対する2.
310-6-1)間の差により発生する。
【0005】これらの転位は、一旦核が形成されると、
通常のMBE又はMOCVD型成長中に除去することが
実質的に不可能であり、これがシリコンSi上にGaA
sのヘテロエピタキシャル処理を適用する分野をかなり
限定している。
【0006】転位は、再結合の中心として作用するの
で、少数キャリアの寿命を著しく短くする。その結果、
例えば、シリコン基板上のGaAsのヘテロエピタキシ
ャル成長層に、例えばレーザ及びフォトダイオードのよ
うなバイポーラ素子を作成するのを実際上不可能にす
る。
【0007】転位を防止する方法は既に考えられていた
(1988年4月5日出願のフランス特許第88 04
4 38号を参照)。この方法は実質的に欠陥のない層
を得るために用られる。この方法(成長強制の方法とし
て知られている。)の原理は、図1に示されている。こ
の方法の欠点は、2つの誘電体レベルと、第1にディン
グ帯(seeding band)、及び第2に強制されたエピタキシ
ー相のガスをアクセスができるようにする帯を形成させ
る2つのマスキング・レベルとを用いる必要があること
である(第1図参照)。
【0008】フランス特許出願第90 12 443号
に開示された方法は、唯一のマスキング・レベルが得ら
れるようにしている。図2a〜図2fは本発明により説
明されている製造方法を示す。この方法は、例えば欠陥
なしにシリコン上にGaAsの単結晶層を形成するため
に用いられる。このために、最初にシリコン基板上にG
aAsの層2を形成する(図2a)。
【0009】GaAs層をシリコンSi34 層3によ
り覆う(図2b)。層2に開口4をエッチングする(図
2c)。残っているのは、図2dに斜線により示すよう
に、GaAsの中央シード20だけとなるまで、これら
の開口4を介してGaAs上に選択的な化学エッチング
処理を行なう。最後に、シリコン基板とシリコンSi3
4 層3との間のGaAsシードから気相エピタキシャ
ル成長によりGaAsを成長させる(図2e及び図2
f)。この開示は基板上で、又はSi34 層上でブロ
ックされる(図2f)。
【0010】フランス特許出願第90 12 443号
に説明されている方法の変形によれば、GaAsの層2
を形成した後に、帯8(図3)をエッチングし、次いで
シリコン基板を全てリコンSi34 層3により覆う
(図4)。次いで、Si34層3に、帯8に対して垂
直な帯9をエッチングする(図5)。
【0011】中央シード20(図5)を残すところま
で、帯9のエッチングにより形成された開口6を介して
GaAsを選択的にエッチングする。最後に、GaAs
の気相エピタキシャル成長を行ない、シリコン上に複数
のGaAsブロックを得る(図6)。その寸法について
は、帯8及び9をエッチングしているときに、予め定め
ることができる。
【0012】従って、この方法は異なる性質の半導体に
より成長を得ること、及び異なる層が結晶であっても、
転位や面欠陥のないヘテロエピタキシャル構造を得るこ
とを可能にする。更に、この方法はGaAsとシリコン
Siとの間の熱膨張係数における差から来る冷却制限を
緩和させることができる。
【0013】この方法は、元の基板の表面を、方向付け
された側方向成長の閉じ込め面の一つとして使用できる
ようにする。従って、この技術は、1堆積ステップ(S
34 の上側層の堆積)と、1ステップの選択的なエ
ピタキシャル成長(それ自体の強制的な成長ステップ)
を実施すること以外必要でないので、非常に簡単化され
ている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法にお
いて、特に方向yy' 又はxx' (図5)のうちの一つ
が基板の(100)面の<011>型結晶方向に対応す
るときは、気相エピタキシャル成長中に問題が発生する
ことがある。実際に、横方向ファセットの形成が観察さ
れ、これらのファセットは成長が法線方向に発生するの
を妨げる。
【0015】図7は平面図によりその状況を示す。中央
シード20は基板の(100)面の<011>方向に配
向されており、成長後に現われるファセットを図7に斜
線により示す。この現象は成長後に長方形ブロックを得
るのを困難にするので、不都合である。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、この欠点を克
服することにある。
【0017】従って、本発明は、第1の型式の半導体物
質からなる基板上に、気相成長によって、第2の型式の
半導体物質からなる単結晶の薄い層を形成するヘテロエ
ピタキシャル層の成長方法であって、その成長を、少な
くとも一つのシード上に得られるべき薄い層の前記第2
の型式の半導体物質の化学的な組成と同一の化学的な組
成により開始させ、かつ前記基板それ自体の面、及び前
記第2の型式の半導体物と異なる物質からなる閉じ込め
層により定められる空間内に閉じ込めることにより、前
記閉じ込め層の上、又は前記基板の前記面上に半導体物
質の核及び堆積が存在し得ないようにする前記成長方法
において、全般的な成長の方向に対してほぼ垂直な前記
シードの断面が厚みのある中央部と、薄い2つの側部と
を有し、前記基板及び前記閉じ込め層により定められた
空間が前記シードと同一の輪郭を有する断面を有するこ
とを特徴とするヘテロエピタキシャル層の成長方法に関
する。
【0018】本発明の異なる目的及び特徴は、以下の説
明、及び添付された図面から更に明確に理解されるべき
である。
【0019】
【実施例】本発明は、シリコン上にヘテロエピタキシャ
ル成長したGaAsの例を参照して説明されるが、発明
の適用範囲はそれよりも遥かに広い。実際に、物質B上
に物質Aをヘテロエピタキシャル成長させる場合に、本
方法を適用して、物質B上に物質Aが核形成されるのを
(少なくとも一時的に)除去できるようにする堆積方法
を用いること、又は物質Aの核形成も堆積もなくし得る
物質Bを得ることが十分に可能である。
【0020】本発明は以下の説明から更に明確に理解さ
れるであろう。
【0021】シリコン(100)からなる最初の基板1
上に(典型的に、0.5〜1μm)のGaAsの層2を
形成する。この層2は各端にそれぞれ薄い2つの側部2
2及び23をもった中央部21を有する。図8aに示す
ように、この薄い部分は、中央部21の各側部の層が漸
次的に減少(例えば段階的に減少)するように、厚さが
異なっていてもよい。
【0022】<110>方向に対して方向がややずれて
いるウェーハを用いることは、逆相ドメイン境界型の欠
陥もブロッキングされるので、必要とするものではな
い。エピタキシーの前処理を、MBE(分子線エピタキ
シー)、MOCVD(有機金属化合物化学蒸着法)、M
OMBE(有機金属分子線エピタキシー)、CBE(化
学線エピタキシー)等により行なってもよい。
【0023】例えば前記引用した方法によりに製造され
たGaAs層には、最適の場合で、約106 転位/cm
を含むことが知られている(例えば、米国ペンシルベニ
ア州ピィツバーグ、1986年、MRSシンポジュウム
学会報告、第67号、ファン及びポアテ発行(Fan
and Poate)においてクレマー(H.Kroe
mer)他によるレビュー論文「シリコン上のヘテロエ
ピタキシー」を参照)。これらは、更に、成長の条件に
従って微小双晶及び逆相ドメイン境界も含むことができ
る。当然、このような欠陥密度を有する層にレーザ及び
フォトダイオードを形成することは不可能である。
【0024】GaAsの層2上に、典型的に0.3〜
0.9μm程度の厚さを有するSiNの均一な層3を配
置する(図8b)。この製造例では、SiNを選択した
が、これは以下の処理手順の部分でエピタキシー処理さ
れるべき物質(実施例ではGaAs)の核形成や堆積を
なくすことができる他の物質でもよい。
【0025】Si34 層3に、少なくともシードの中
央部上に達する、少なくとも一つの開口4(図8c)を
形成する。
【0026】図8dに示すように、中央シード20を維
持するように、層2の開口4を介してエッチングを行な
う。
【0027】次いで、中央シード20を構成している物
質と同一の物質により成長させ(図8e)、かつSi3
4 層3と基板1との間の中央シード20から成長(気
相により)を開始させる。
【0028】成長方向xx′にほぼ垂直な中央シード2
0の断面の全般的な側面には、各側に薄い側部22及び
23をもった厚い中央部21が含まれる。次いで、シー
ドの断面に全般的に垂直な成長を行う。
【0029】図9及び図10を参照して、本発明の実施
例の詳細について説明しよう。
【0030】最初に、第1の型式の半導体物質からなる
基板1、第2の型式の半導体物質からなる層2を形成す
る。例えば、基板1はシリコンからなり、層2はGaA
sからなる。
【0031】次いで、1基板1上にヘテロエピタキシャ
ル成長させた層2(GaAs)に、細い帯18をエッチ
ングする。これらの帯18は基板1を露出させることは
ない。
【0032】これら細い帯18の繰返しピッチは、例え
ば50〜100μmである。また、これら帯18の幅
は、典型的に1〜数μmである。これらの帯18は<1
10>又は(図3のxx′に沿った)<110>方向を
向いている。層2の厚さeは、例えば0.5〜3μmで
ある。一方、薄い帯18の厚さは、例えば0.05〜
0.2μm程度である。
【0033】次いで、Si34 層3を予めエッチング
された表面に堆積する。図9はこのSi34 層3の堆
積後に、yy′に沿った断面図を示す。
【0034】Si34 層3の典型的な厚さは0.5〜
1μmである。
【0035】次いで、Si34 層3に帯9の第2の装
置をエッチングする。当該帯9の第2の装置は、好まし
くは、第1の帯18に対して垂直、即ち図10に示され
ているように、帯18のエッチングに対して垂直であ
る。
【0036】これらの帯9は1〜10μmが典型的なも
のであり、繰り返しのピッチは数10〜数100μmで
ある。
【0037】次いで、得られた構造を、層2の物質を化
学的にエッチングするために試薬に浸す。例えば、ヘテ
ロエピタキシャル成長したGaAsの薄い層2の一部分
を選択的に除去するためには、H22 とH2 SO4
の混合液が適当である。しかし、層2のエッチングは、
Si34 層3の支持として作用すると共に、以下の成
長処理中にシードとして用いる中央シード20(図1
0)を残すように、止める。
【0038】その結果、GaAs層(層2の下)を化学
的にエッチングした後に、シード・ゾーンを越えられる
ようにする。得られたのは、連続的な帯を除き、もはや
長方形ではない。その厚さは周期的に減少する。
【0039】図10はシーディング・帯を定めた後の構
造の平面図である。いずれの場合も、シーディング帯は
不連続ではなく、方向付け成長処理中に、側方向の成長
面が中断されることはない。
【0040】次いで、得られた構造を、例えばVPE型
の反応室に入れる。反応室が使用するソースは、GaA
s成長の場合は、AsCl3 及びGaである。堆積の通
常の条件において、即ち850℃の領域でGaソースを
ある温度に保持するとき、AsCl3 のモル分率が10
-3程度であるとき、及び基板1が750℃領域に保持さ
れるときは、中央シード20上に核形成及びGaAsの
成長が存在することが観察される。逆に、Si34
3の露出面やSi(100)の基板1上には、核形成も
GaAsの成長も観察されない。
【0041】選択的な成長と同じような効果は、トリエ
チル又はトリメチル・ガリウム形式でなくなったが、塩
化物に関係する前駆物質により、即ち塩化ガリウム・エ
チル(C25 )GaClのような前駆物質によりMO
CVD反応室を用いることにより得られる(例えば、1
990年6月18〜22日、ドイツ、アーヘン、MOV
PEに関する第5回国際会議会報、キュッヒ(Kuec
h)他による記録を参照)。
【0042】GaAsの中央シード20からの成長は、
Si上やSi34 上にも核形成を存在させることな
く、シリコン基板(100)とSi34 層3の下面と
の間で発生する。
【0043】ここで、GaAs/Si34 の中間面
(転位、微小双晶、及び逆相ドメイン境界)に正確に平
行ではない全ての欠陥のブロッキングが観察された。こ
のブロッキングはSi34 層3の下面30(図9)
や、Si(100)からなる基板1の面上にも発生す
る。欠陥がブロッキングされると、成長は通常、中央シ
ード20の各側で発生し、得られる結晶は高品質の結晶
となる。
【0044】以下のステップにおいて、Si34 層3
を除去し、シリコンの基板1上に薄い層の形状でGaA
s半導体素子を得る。
【0045】他の実施例は、帯9のエッチングを形成し
た後の構造を、エピタキシー反応室に直接導入すること
からなる。Si34 層3に形成された帯9のエッチン
グ開口を介してGaAsの層2をエッチングすること
は、本来の位置で、トリクロル反応室の場合にAsCl
3 の分解により発生した(Ga負荷を介しない付加的な
AsCl3 ラインを得る必要がある。)、又はMOCV
D反応室の場合にシリンダから直接注入した、塩酸HC
lにより行なわれる。
【0046】Si34 層3の強制的な成長及び除去の
後、中央シード20を除き、欠陥なしにGaAsのブロ
ックを得る(図10)。中央シード20及び欠陥の帯を
エッチングにより除去する。
【0047】更に、Si34 層3の除去前に、各中央
シード20上の開口を作成するように、方向yy′に沿
ってSi34 層3にエッチングを行なうこともでき
る。
【0048】次いで、化学的なエッチング処理を中央シ
ード20及び欠陥のある半導体部分に行なう。次いで、
同一の物質(GaAs)のエピタキシーを行う。Si3
4層を除去し、欠陥のない半導体物質のブロックを得
る。
【0049】次いで、必要ならば、2つのブロックを一
緒に結合するように、ブロック上に半導体物質(GaA
s)を成長させることができる。
【0050】以上から理解されるように、Si34
3と基板1との間にGaAsを成長させることは、薄い
形状をなすシードから行なうが、中断されることはな
い。従って、成長面が中断されることがなくなり、その
効果は図7を参照して説明したように、先に観測された
ファセットの形成をなくすことにある。更に、中央シー
ド20の厚さは局部的に小さく、かつ周期的に小さくな
るので、収縮歪み(GaAsの膨張係数と基板の膨張係
数との間の差による)が最も脆い領域である薄厚領域に
局部化される。同じように、クラックが現われたとき
に、問題の領域の周期が適当であるならば、クラックは
薄厚の同一領域に局部化されるであろう。
【0051】要するに、本発明を、成長後に欠陥がある
ゾーンを局部化するために用いることができる。図11
a及び図11bは封止層の除去後に、この状況を要約し
て示す。
【0052】以上の説明が非限定的な実施例により行な
われたことは明らかである。他の実施例を、本発明の範
囲を逸脱することなく、想定することは可能である。数
値は説明を行なうためにのみ設定したものである。更
に、既に説明したように、説明した半導体をベースとし
た構造に本発明を適用することは、実施例により与えら
れたものに過ぎず、シリコン又はGaAs以外の物質も
用いることができる。この場合に、層2の部分的な除去
に用いられた化学的な溶剤は、層2の物質に適合したも
のでなければならない。更に、エッチング及び成長方法
は以上で説明したものと異なってもよい。
【発明の効果】本発明は、成長面が成長の方向に垂直な
面に完全に含まれる効果を奏する。シリコン上にGaA
sのような他の半導体上に半導体を成長させることに利
用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術において知られた方法を示す図であ
る。
【図2】従来技術において知られた方法を示す図であ
る。
【図3】従来技術において知られた方法を示す図であ
る。
【図4】従来技術において知られた方法を示す図であ
る。
【図5】従来技術において知られた方法を示す図であ
る。
【図6】従来技術において知られた方法を示す図であ
る。
【図7】従来技術において知られた方法を示す図であ
る。
【図8a】本発明による製造方法の概要を示す図であ
る。
【図8b】本発明による製造方法の概要を示す図であ
る。
【図8c】本発明による製造方法の概要を示す図であ
る。
【図8d】本発明による製造方法の概要を示す図であ
る。
【図8e】本発明による製造方法の概要を示す図であ
る。
【図9】本発明による製造方法を更に詳細に示す図であ
る。
【図10】本発明による製造方法を更に詳細に示す図で
ある。
【図11a】本発明による製造方法により得られた装置
を示す図である。
【図11b】本発明による製造方法により得られた装置
を示す図である。
【符号の説明】
1 基板 2 層 3 Si34 層 4、6 開口 8、9、18 帯 20 中央シード 21 中央部 22、23 側部
フロントページの続き (72)発明者 ピエール レガグノ フランス国, 78320 ル メスニル サン デニス, リュ エンリ ル ブ ル 2番地 (56)参考文献 特開 平1−300514(JP,A) 特開 平2−10825(JP,A) 特開 平3−114222(JP,A) 特開 昭59−61031(JP,A) 特開 昭63−51622(JP,A) 特開 平2−130916(JP,A) 特開 平2−130917(JP,A) 特開 平4−125920(JP,A) 特開 平4−303920(JP,A) 特開 平6−140346(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/205 H01L 21/31 C30B 25/00 C30B 29/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の型式の半導体物質からなる基板上
    に、気相成長によって、第2の型式の半導体物質からな
    る単結晶の薄い層を形成するヘテロエピタキシャル層の
    成長方法であって、その成長を、少なくとも一つのシー
    ド上に得られるべき薄い層の前記第2の型式の半導体物
    質の化学的な組成と同一の化学的な組成により開始さ
    せ、かつ前記基板それ自体の面、及び前記第2の型式の
    半導体物と異なる物質からなる閉じ込め層により定めら
    れる空間内に閉じ込めることにより、前記閉じ込め層の
    上、又は前記基板の前記面上に半導体物質の核及び堆積
    が存在し得ないようにする前記成長方法において、 全般的な成長の方向に対してほぼ垂直な前記シードの断
    面が厚みのある中央部と、薄い2つの側部とを有し、 前記基板及び前記閉じ込め層により定められた空間が前
    記シードと同一の輪郭を有する断面を有することを特徴
    とするヘテロエピタキシャル層の成長方法。
  2. 【請求項2】 前記シードを前記閉じ込め層により定め
    られた前記空間に含めることを特徴とするヘテロエピタ
    キシャル層の成長方法。
  3. 【請求項3】 ヘテロエピタキシャル層の成長方法にお
    いて、 (a)単結晶の半導体基板上に、第2の型式の半導体物
    質により第1の層を形成する第1のステップと、 (b)前記第1の層に細い形状の複数の帯を前記第1の
    層にエッチングする第2のステップと、 (c)前記第2の型式の物質の核形成及び堆積が存在し
    得ないように、前記第1の層上に、ある物質からなる閉
    じ込め層を形成する第3のステップと、 (d)前記第2の層に、前記第1の層の半導体物質に達
    する少なくとも一つの第1の開口をエッチングする第4
    のステップと、 (e)前記第2の層と前記基板との間に第2の型式の半
    導体物質からなる少なくとも一つのシードを残すよう
    に、前記第1の開口から前記第1の層の半導体物質を化
    学的にエッチングし、閉じ込め空間を形成する第5のス
    テップと、 (f)気相エピタキシーにより、前記閉じ込め空間に前
    記第2の型式の単結晶半導体物質を成長させると共に、
    その成長を成長の第1の方向に得る第6のステップとを
    備えたことを特徴とする請求項1記載のヘテロエピタキ
    シャル層の成長方法。
  4. 【請求項4】 前記閉じ込め層を除去する第7のステッ
    プを備えたことを特徴とする請求項3記載のヘテロエピ
    タキシャル層の成長方法。
  5. 【請求項5】 気相エピタキシーにより成長させる前記
    第6のステップは、前記シード上の位置で前記第2の層
    に少なくとも一つの第2の開口をエッチングするステッ
    プと、 更に、形成した前記第2の開口を介して、前記シード、
    及び前記シードの各側に位置し、かつ欠陥を有する前記
    半導体物質の部分を化学的にエッチングするステップと
    を後続させていることを特徴とする請求項3記載のヘテ
    ロエピタキシャル層の成長方法。
  6. 【請求項6】 後続する前記ステップの後に、前記第2
    の開口を介して前記第2の型式の半導体物質を気相エピ
    タキシーにより得るステップを備えていることを特徴と
    する請求項5記載のヘテロエピタキシャル層の成長方
    法。
  7. 【請求項7】 後続する前記ステップの後に、前記第2
    の層を除去するステップに続く気相エピタキシーのステ
    ップを備えていることを特徴とする請求項6記載のヘテ
    ロエピタキシャル層の成長方法。
  8. 【請求項8】 前記第4のエッチングのステップ中に形
    成された前記第1の開口は、前記第1の層に形成された
    前記帯に平行していない直線状をなすことを特徴とする
    請求項3記載のヘテロエピタキシャル層の成長方法。
  9. 【請求項9】 前記第1の開口の帯は前記第1の層に形
    成された帯に垂直であることを特徴とする請求項8記載
    のヘテロエピタキシャル層の成長方法。
JP04291978A 1991-10-08 1992-10-07 ヘテロエピタキシャル層の成長方法 Expired - Lifetime JP3127624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9112352A FR2682128B1 (fr) 1991-10-08 1991-10-08 Procede de croissance de couches heteroepitaxiales.
FR9112352 1991-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05217923A JPH05217923A (ja) 1993-08-27
JP3127624B2 true JP3127624B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=9417689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04291978A Expired - Lifetime JP3127624B2 (ja) 1991-10-08 1992-10-07 ヘテロエピタキシャル層の成長方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5356510A (ja)
EP (1) EP0537049B1 (ja)
JP (1) JP3127624B2 (ja)
DE (1) DE69204794T2 (ja)
FR (1) FR2682128B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589319U (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 成一 巽 パイプコンベヤに於ける保形ローラの取付装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6500257B1 (en) * 1998-04-17 2002-12-31 Agilent Technologies, Inc. Epitaxial material grown laterally within a trench and method for producing same
FR2780808B1 (fr) 1998-07-03 2001-08-10 Thomson Csf Dispositif a emission de champ et procedes de fabrication
FR2780803B1 (fr) 1998-07-03 2002-10-31 Thomson Csf Commande d'un ecran a cathodes a faible affinite electronique
US6501121B1 (en) 2000-11-15 2002-12-31 Motorola, Inc. Semiconductor structure
FR2829873B1 (fr) * 2001-09-20 2006-09-01 Thales Sa Procede de croissance localisee de nanotubes et procede de fabrication de cathode autoalignee utilisant le procede de croissance de nanotubes
FR2832995B1 (fr) * 2001-12-04 2004-02-27 Thales Sa Procede de croissance catalytique de nanotubes ou nanofibres comprenant une barriere de diffusion de type alliage nisi
US6998305B2 (en) * 2003-01-24 2006-02-14 Asm America, Inc. Enhanced selectivity for epitaxial deposition
FR2879342B1 (fr) * 2004-12-15 2008-09-26 Thales Sa Cathode a emission de champ, a commande optique
FR2886407B1 (fr) 2005-05-27 2007-09-28 Thales Sa Injecteur local d'electrons polarises de spin a pointe en semi-conducteur sous excitation lumineuse
US8278176B2 (en) 2006-06-07 2012-10-02 Asm America, Inc. Selective epitaxial formation of semiconductor films
US7759199B2 (en) 2007-09-19 2010-07-20 Asm America, Inc. Stressor for engineered strain on channel
US8367528B2 (en) 2009-11-17 2013-02-05 Asm America, Inc. Cyclical epitaxial deposition and etch
US8809170B2 (en) 2011-05-19 2014-08-19 Asm America Inc. High throughput cyclical epitaxial deposition and etch process
WO2013158210A2 (en) 2012-02-17 2013-10-24 Yale University Heterogeneous material integration through guided lateral growth
WO2014144698A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Yale University Large-area, laterally-grown epitaxial semiconductor layers
TWI671800B (zh) 2014-04-16 2019-09-11 耶魯大學 獲得平面的半極性氮化鎵表面的方法
WO2015160903A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Yale University Nitrogen-polar semipolar gan layers and devices on sapphire substrates
WO2018031876A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Yale University Stacking fault-free semipolar and nonpolar gan grown on foreign substrates by eliminating the nitrogen polar facets during the growth

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507158A (en) * 1983-08-12 1985-03-26 Hewlett-Packard Co. Trench isolated transistors in semiconductor films
US4578142A (en) * 1984-05-10 1986-03-25 Rca Corporation Method for growing monocrystalline silicon through mask layer
US4615762A (en) * 1985-04-30 1986-10-07 Rca Corporation Method for thinning silicon
US4663831A (en) * 1985-10-08 1987-05-12 Motorola, Inc. Method of forming transistors with poly-sidewall contacts utilizing deposition of polycrystalline and insulating layers combined with selective etching and oxidation of said layers
JPH0793259B2 (ja) * 1987-01-14 1995-10-09 工業技術院長 半導体薄膜結晶層の製造方法
US4786615A (en) * 1987-08-31 1988-11-22 Motorola Inc. Method for improved surface planarity in selective epitaxial silicon
FR2629636B1 (fr) * 1988-04-05 1990-11-16 Thomson Csf Procede de realisation d'une alternance de couches de materiau semiconducteur monocristallin et de couches de materiau isolant
FR2629637B1 (fr) * 1988-04-05 1990-11-16 Thomson Csf Procede de realisation d'une alternance de couches de materiau semiconducteur monocristallin et de couches de materiau isolant
EP0380815B1 (en) * 1989-01-31 1994-05-25 Agfa-Gevaert N.V. Integration of GaAs on Si substrate
US4923826A (en) * 1989-08-02 1990-05-08 Harris Corporation Method for forming dielectrically isolated transistor
NL9000324A (nl) * 1990-02-12 1991-09-02 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting.
JPH0654763B2 (ja) * 1990-09-17 1994-07-20 日本電気株式会社 半導体薄膜の成長方法
FR2667617B1 (fr) * 1990-10-09 1992-11-27 Thomson Csf Procede de croissance de couches heteroepitaxiales.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589319U (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 成一 巽 パイプコンベヤに於ける保形ローラの取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05217923A (ja) 1993-08-27
EP0537049B1 (fr) 1995-09-13
DE69204794D1 (de) 1995-10-19
FR2682128B1 (fr) 1993-12-03
US5356510A (en) 1994-10-18
EP0537049A1 (fr) 1993-04-14
DE69204794T2 (de) 1996-03-21
FR2682128A1 (fr) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127624B2 (ja) ヘテロエピタキシャル層の成長方法
US6376339B2 (en) Pendeoepitaxial methods of fabricating gallium nitride semiconductor layers on silicon carbide substrates by lateral growth from sidewalls of masked posts, and gallium nitride semiconductor structures fabricated thereby
KR100498164B1 (ko) 트렌치 측벽으로부터 횡방향 성장에 의한 갈륨나이트라이드 반도체층의 제조
JP2889589B2 (ja) 単結晶半導体材料層及び絶縁材料層の交互層製造方法
Zytkiewicz Laterally overgrown structures as substrates for lattice mismatched epitaxy
US5424243A (en) Method of making a compound semiconductor crystal-on-substrate structure
JP2014129225A (ja) 高品質ホモエピタキシ用微傾斜窒化ガリウム基板
US6461944B2 (en) Methods for growth of relatively large step-free SiC crystal surfaces
US5279687A (en) Preparing substrates by annealing epitaxial layers in the form of nesas and substrates so prepared
JPH06140346A (ja) ヘテロエピタキシアルの薄い層と電子デバイスの製造法
US5262348A (en) Method for the growing of heteroepitaxial layers within a confinement space
JPH0983017A (ja) エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JP3142312B2 (ja) 六方晶半導体の結晶成長方法
Singh et al. Selective area growth of GaN directly on (0001) sapphire by the HVPE technique
KR100455277B1 (ko) 변형된 선택 성장 공정을 이용한 GaN 단결정 성장 방법
JP2687445B2 (ja) ヘテロエピタキシャル成長方法
JPH0722122B2 (ja) 半導体基体の製造方法
EP0416128B1 (en) Wafer of compound semiconductor
JPH0263115A (ja) 薄膜の選択成長方法
KR20030061317A (ko) 3-5족 화합물 반도체의 제조방법 및 반도체 소자
JP2794506B2 (ja) 化合物半導体ヘテロエピタキシャル成長方法
Mirin et al. Morphology and optical properties of strained InGaAs quantum wires
JP4747319B2 (ja) ヘテロエピタキシャル成長方法
JPH06232045A (ja) 結晶基板の製造方法
JPH03247597A (ja) シリコン基板上への3―v族化合物半導体のエピタキシャル成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001010

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term