JP2794506B2 - 化合物半導体ヘテロエピタキシャル成長方法 - Google Patents

化合物半導体ヘテロエピタキシャル成長方法

Info

Publication number
JP2794506B2
JP2794506B2 JP28457091A JP28457091A JP2794506B2 JP 2794506 B2 JP2794506 B2 JP 2794506B2 JP 28457091 A JP28457091 A JP 28457091A JP 28457091 A JP28457091 A JP 28457091A JP 2794506 B2 JP2794506 B2 JP 2794506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
compound semiconductor
growth
heteroepitaxial growth
growth method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28457091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05121324A (ja
Inventor
清輝 吉田
正洋 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optoelectronics Technology Research Laboratory
Original Assignee
Optoelectronics Technology Research Laboratory
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optoelectronics Technology Research Laboratory filed Critical Optoelectronics Technology Research Laboratory
Priority to JP28457091A priority Critical patent/JP2794506B2/ja
Publication of JPH05121324A publication Critical patent/JPH05121324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794506B2 publication Critical patent/JP2794506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化合物半導体のエピタキ
シャル成長方法に関し、特に微視的に柱状構造の化合物
半導体のエピタキシャル成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】量子細線等、化合物半導体の微細構造を
形成する場合、例えば、半導体基板上にSiO2 などの
マスクを形成したあとパターニングを行い、メサエッチ
ングなどの化学エッチングを行って、基板表面にパター
ンを形成し、有機金属分子線エピタキシー法(MOMB
E法)、有機金属気相成長法(MOCVD法)などで量
子細線の形成が行われている。
【0003】また、半導体基板上にオフアングルを形成
し、微視的なステップ及びキンクを形成して、そのステ
ップのキンク部にいわゆる量子箱のような量子構造を形
成することが行われている。
【0004】ところで、液相エピタキシャル成長法(L
PE法)を用いた化合物半導体のヘテロエピタキシャル
成長で、エピタキシャル層の組成を変化させて格子定数
を変化させると、基板の格子定数との差(格子不整合)
が大きくなるに従って、エピタキシャル層の表面にクロ
スハッチパターンが現れ、さらに格子不整合が大きくな
るとエピタキシャル層は基板全面に成長しなくなり、島
(island)状成長を始める。この島状成長層は、基板の
面方位に依存した特有の面で囲まれた柱状成長となるこ
とが報告されている。なお、さらに格子不整合が大きく
なるとLPE法による成長ではエピタキシャル成長しな
くなることが報告されている。
【0005】例えば、GaP基板上にIn1-X GaX
をエピタキシャル成長させると、X≧0.8 ではクロスハ
ッチパターンの現れた表面モホロジーが観測され、 0.7
5 ≧X≧0.6 では特有のファセット面で囲まれた柱状層
が島状に形成されることが報告されている。この柱状層
は、基板とエピタキシャル層との格子不整合が大きいた
めに横方向の成長が抑えられ、縦方向の成長が速くなる
ために生ずると考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】化合物半導体の微細構
造を形成する際にSiO2 などのマスクを用いると、ウ
エットエッチング工程などが必要となるために、インシ
ツ(In-situ )での一貫プロセスを行うことが困難であ
るという問題点がある。
【0007】本発明は、LPE法で知られている島状成
長を利用して、インシツ(In-situ)での一貫プロセス
が可能な、微細構造のヘテロエピタキシャル成長を行う
方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、化合物
半導体基板表面上に該基板を構成するIII 族元素の窒化
物を保護膜として形成する第1の工程と、前記保護膜表
面の所定範囲に前記III 族元素ビームを照射したあと加
熱し、該ビームが照射された範囲の前記保護膜を除去す
る第2の工程と、前記基板とは異なる種類の化合物半導
体混晶をエピタキシャル成長させる第3の工程とを含む
ことを特徴とする化合物半導体ヘテロエピタキシャル成
長方法が得られる。
【0009】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1に本発明の一実施例の工程図を示す。
【0010】まず、GaAs(100)基板11を超高
真空装置(図示せず)内に導入し、基板ホルダーに保持
させ、基板ホルダーに設けられたヒーターで680℃に
加熱する。次に、加熱された基板11上に、Ga及び窒
素を同時に供給し、図1(a)に示すように選択成長用
のGaNマスク12を形成する。ここで、Ga源として
は例えばメタルGaが、窒素源としては例えばジメチル
ヒドラジンが使用できる。GaNマスク12の形成は、
例えばRHEED(高速電子線回折)でその場観察しな
がら行われ、数 mono layer (2〜5ML)形成され
る。
【0011】次に、図1(b)に示すようにGaまたは
Gaイオンを収束させ、ドット状にパターニングしなが
らGaNマスク12表面に照射する。そして、この基板
を650℃以上の温度に保持する。メタルGa(Gaイ
オン)は、GaNの熱分解に対して触媒的な作用をする
ので、基板を650℃以上の温度に保持すると、Gaの
ドットをつけた部分が選択的に熱分解し、図1(c)に
示すようにGaNマスクにドット状の穴13を開ける。
【0012】続いて、上記のようにしてGaNマスク1
2にドット状の穴13を形成した基板に、基板に対して
格子不整合の大きいIn0.25Ga0.75P14のヘテロエ
ピタキシャル成長を行う。この成長には、原料ガスとし
てトリメチルIn(TMI)、トリメチルGa(TM
G)、及びPH3 が使用される。そして、これらのガス
を温度400℃〜450℃に保持した基板表面に同時に
供給する。すると、穴13の部分では図1の(d)に示
されるようにGaAs基板11上に結晶成長が進む。一
方、穴13以外の部分では、即ち、GaNマスク上では
TMG及びTMIの分解が抑制されるためにIn0.25
0.75Pは結晶成長しない。ここで、穴13の部分に成
長したIn0.25Ga0.75P14は、特有のファセット面
で囲まれた微視的に柱状の成長層となる。
【0013】なお、上記実施例ではGaAs基板上にG
aNマスクを施し、基板とエピタキシャル層との格子不
整合を利用してInGaPを成長させる場合について説
明したが、エピタシャル層としてInGaAsP、Ga
AsP、GaAlAs等、他の半導体を成長させること
もできる。
【0014】また、GaAs基板に代えてInP基板
を、GaNマスクに代えてInN等のマスクを使用し、
InGaP、GaAlAs、InGaAsP、及びGa
AsPなどを成長させることもできる。
【0015】さらに、その他のマスク材としてGaAs
酸化膜を用いて上記同様にGaビーム等を照射して選択
的にパターニングすることもできる。そして、このパタ
ーニングした部分に選択的に結晶成長を行うこともでき
る。
【0016】さらにまた、基板とエピタキシャル成長層
の組成のずれが小さい場合(格子不整合が小さい場合)
は、マスクに形成する穴の大きさを充分小さくする(微
視的柱状構造の変の長さ程度にする)ことによって、横
方向の成長を押さえ、微視的柱状構造を形成することが
できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、化合物半導体基板表面
上に該基板を構成するIII 族元素の窒化物保護膜を形成
し、そのIII 族元素ビームを照射して加熱することで、
ビームが照射された範囲の保護膜を除去したあと、基板
とは異なる種類の化合物半導体混晶をエピタキシャル成
長させるようにしたことで、インシツ(In-situ )での
一貫プロセスで、化合物半導体基板上にいわゆる量子箱
(微視的柱状構造)を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の位置実施例の工程図である。
【符号の説明】 11 GaAs基板 12 GaNマスク 13 穴 14 In0.25Ga0.75
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/20 H01L 21/203 H01L 21/205

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化合物半導体基板表面上に該基板を構成
    するIII 族元素の窒化物を保護膜として形成する第1の
    工程と、前記保護膜表面の所定範囲に前記III 族元素ビ
    ームを照射したあと加熱し、該ビームが照射された範囲
    の前記保護膜を除去する第2の工程と、前記基板とは異
    なる種類の化合物半導体混晶をエピタキシャル成長させ
    る第3の工程とを含むことを特徴とする化合物半導体ヘ
    テロエピタキシャル成長方法。
JP28457091A 1991-10-30 1991-10-30 化合物半導体ヘテロエピタキシャル成長方法 Expired - Lifetime JP2794506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28457091A JP2794506B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 化合物半導体ヘテロエピタキシャル成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28457091A JP2794506B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 化合物半導体ヘテロエピタキシャル成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05121324A JPH05121324A (ja) 1993-05-18
JP2794506B2 true JP2794506B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=17680180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28457091A Expired - Lifetime JP2794506B2 (ja) 1991-10-30 1991-10-30 化合物半導体ヘテロエピタキシャル成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2794506B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11340576A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウム系半導体デバイス
KR100301116B1 (ko) * 1998-12-02 2001-10-20 오길록 양자점 구조를 갖는 화합물반도체 기판의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05121324A (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6348096B1 (en) Method for manufacturing group III-V compound semiconductors
US6599362B2 (en) Cantilever epitaxial process
JP3139445B2 (ja) GaN系半導体の成長方法およびGaN系半導体膜
JP2889589B2 (ja) 単結晶半導体材料層及び絶縁材料層の交互層製造方法
TWI232596B (en) Process for producing group III nitride compound semiconductor, group III nitride compound semiconductor element, and process for producing group III nitride compound semiconductor substrate
US8652918B2 (en) Nitride semiconductor structure
US6242326B1 (en) Method for fabricating compound semiconductor substrate having quantum dot array structure
JPH0864791A (ja) エピタキシャル成長方法
JP3988245B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法および半導体装置の製造方法
US5356510A (en) Method for the growing of heteroepitaxial layers
US5346581A (en) Method of making a compound semiconductor device
JP3934320B2 (ja) GaN系半導体素子とその製造方法
US5262348A (en) Method for the growing of heteroepitaxial layers within a confinement space
JP2794506B2 (ja) 化合物半導体ヘテロエピタキシャル成長方法
JP2638535B2 (ja) 化合物半導体の結晶成長方法
JP3577880B2 (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP4158760B2 (ja) GaN系半導体膜およびその製造方法
JPH0684805A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JP2729866B2 (ja) 化合物半導体エピタキシャル成長方法
JP2737925B2 (ja) 選択ヘテロエピタキシャル成長方法
JPH04306821A (ja) 化合物半導体結晶成長方法
JP3047523B2 (ja) 選択エピタキシャル成長方法
JP2508456B2 (ja) 半導体単結晶薄膜の形成方法
Henie et al. In situ selective-area etching and MOVPE regrowth of GaInAs-InP on InP substrates
JPH0888185A (ja) 半導体結晶成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980513