JP3126231B2 - 目地部の構造 - Google Patents

目地部の構造

Info

Publication number
JP3126231B2
JP3126231B2 JP04236884A JP23688492A JP3126231B2 JP 3126231 B2 JP3126231 B2 JP 3126231B2 JP 04236884 A JP04236884 A JP 04236884A JP 23688492 A JP23688492 A JP 23688492A JP 3126231 B2 JP3126231 B2 JP 3126231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
eaves
panel
edge
eave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04236884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681451A (ja
Inventor
英俊 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP04236884A priority Critical patent/JP3126231B2/ja
Publication of JPH0681451A publication Critical patent/JPH0681451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126231B2 publication Critical patent/JP3126231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、目地部の構造に関
し、詳しくは、所定の角度をなして隣合う2つのパネル
間の目地部に化粧用目地材が装着されている目地部の構
造に関し、特に、寄棟屋根の隅部軒裏に生じる軒天パネ
ル目地部に軒天見切縁を装着する場合に適用して好適で
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、軒天見切縁としては、軒天パネル
の目地部隙間に挿入可能な溝形の見切部と、該見切部の
下縁から外側に突設されたフランジ部とで構成されたも
のが知られている。しかして、上記従来の軒天見切縁を
軒天パネルの隙間に装着するには、見切部を軒天パネル
の目地部隙間に下方から押し込んで挿入し、フランジ部
を軒天パネルの下面に当てた状態でビスや釘等の固定部
材によって固定することになる。このような従来の軒天
見切縁にあっては、軒天パネルの隙間への装着が、軒天
パネルの下側からの作業にならざるを得ないため、体勢
が不安定になり易く作業性が悪いという問題があった。
また、ビスや釘等の固定部材を用いるために、作業途中
にこれらの固定部材を誤って落とすといった虞もある。
【0003】かかる不都合を改善するために、実開平2
−125141号公報に見切部の上縁に吊部が突設され
たもの、特公昭59−43617号公報に軒天パネルの
表面側から目地部隙間に挿入して目地部裏縁にて止着す
るようにしたもの、実開昭64−19704号公報に化
粧部を軒天パネルの裏面側から目地部隙間に挿入止着す
るようにしたものが提案されている。
【0004】実開平2−125141号公報記載の軒天
見切縁を軒天パネルの目地部隙間に装着するには、見切
部の上縁に突設されている吊部が軒天パネルの上面に当
たるように上記見切部を軒天パネルの前方からスライド
させる。そうすると、軒天見切縁は、吊部によって軒天
パネルの目地部上縁に吊り状態で係止されることにな
る。したがって、上記公報記載の軒天見切縁は、ビスや
釘等の固定部材を用いずに、しかも軒天パネルの前方か
らの作業のみで軒天パネルの目地部隙間に装着すること
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実開平
2−125141号公報記載の軒天見切縁は、長尺状の
塩化ビニル鋼板を逆T字状に折り曲げて形成された見切
部と、短冊状の金属板を逆L字状にに折り曲げて形成さ
れた吊部とよって構成されていたため、施工時に軒天パ
ネルの目地部の形状に合わせて変形を加えるのは容易で
なく、このため、平物(一般用途の軒天見切縁)として
使用することはできるが、役物(特殊用途の軒天見切
縁)として使用することはできないという欠点を有して
いた。
【0006】すなわち、上記公報記載の軒天パネルは、
建物桁側中央部の軒裏(中央部軒裏)に軒天パネルの目
地部が生じる場合のように、2つの軒天パネルが互いに
同一平面内で出合ってできる目地部(以下、平らな目地
部という)に装着することはできるが、寄棟造りの建物
の隅部の軒裏(隅部軒裏)に直張り軒天パネルの目地部
が生じる場合のように、2つの軒天パネルが所定の角度
をなして出合ってできる目地部(以下、角度をもつ目地
部という)に装着することはできなかった。このため、
平物の軒天見切縁の他にも、役物の軒天見切縁を多種類
用意しなければならず、煩雑であった。特公昭59−4
3617号公報についても同様の問題があった。
【0007】これに対して、実開昭64−19704号
公報のものは、化粧部を裏面側から目地部隙間に挿入止
着するものであるため、裏面側に充分な作業空間がある
場合でなければ装着ができず、したがって、軒天パネル
を軒裏に取付固定した後では、装着できないという問題
がある。また、化粧部は、目地部隙間内に留まり、目地
部表縁を被覆するものではないため、美観に欠けるとい
う問題もある。
【0008】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、平らな目地部のみならず、角度をもつ目地部に
対しても、簡易に装着することができると共に、一段と
美麗で納まりの良い目地部の構造を提供することを目的
としている。
【0009】上記架台を解決するため、請求項1記載の
目地部の構造は、所定の角度をなして隣合う2つのパネ
ル間の目地部に化粧用目地材が装着されている目地部の
構造において、前記化粧用目地材は、前記目地部まわり
を被覆して化粧している化粧部と、該化粧部を目地部裏
縁にて係止している係止部と、これら化粧部と係止部と
を連結し、目地部隙間に挿入されている挿入部とからな
り、かつこれら各部は、引張強さ20〜50Kgf/cm
2 、伸び200〜400%の特性を有するゴム状弾性を
示す高分子物質から長尺状に一体成形されていることを
特徴としている。
【0010】
【0011】上記化粧目地材、特に、化粧部は、軒天
パネルの目地部の角度形状に沿って容易に弾性変形し得
る素材によって成形されたものなので、平らな目地部の
隙間まわりのみならず、角度をもつ目地部の隙間まわり
をも美麗に化粧仕上げすることができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例につ
いて説明する。図1は、この発明の一実施例に係る軒天
見切縁1の構成を示す斜視図、図2は図1のA−A線に
沿う断面図である。これらの図に示すように、この例の
軒天見切縁1は、見切部2と吊部3とからなり、ゴム状
弾性体であるEPDM(エチレン・プロピレン・ジエン
・ターポリマー)を素材として、一体成形加工により形
成されている。
【0013】上記見切部2は、軒天パネルの目地部(平
らな目地部及び角度をもつ目地部の両者を含む)を、下
方から見えないように化粧仕上げする長尺状の横板部2
1と、目地部隙間に挿入される長尺状の縦板部22とか
らなっている。
【0014】この縦板部22は、断面漏斗状に成形さ
れ、具体的には、下半部は一様な板厚(薄肉)に、上半
部は上方へ向かうほど肉厚に形成されている。上記横板
部21は、縦板部22の下面に、断面翼状(両翼対称
形)に一体成形されている。縦板部22の下半部を薄肉
としたのは、横板部21両翼の弾性変形を容易とするた
めである。
【0015】また、この例の吊部3は、上記見切部2を
軒天パネルの目地部上縁に吊り状態で係止する長尺状の
部材であり、見切部2の縦板部22の上面にて断面翼状
(両翼対称形)に一体成形されている。ここで、吊部3
の横幅は、見切部2の横板部21の横幅よりも明らかに
長く設定され、見切部2の横板部21の横幅は、縦板部
22の最大横幅(最上面の横幅)よりも明らかに長めに
設定されている。
【0016】なお、上記EPDMとしては、軒天見切縁
1に一定の強靱性と弾力性を持たせるために、堅さ80
±5、引張強さ20〜50Kgf/cm 2 、伸び200〜
400%の特性を示すものが好ましい。
【0017】次に、図3乃至図5を参照して、この実施
例の作用について説明する。図3は、この例に供される
寄棟造りの建物の外観を示す斜視図であり、この図にお
いて、符号4は寄棟屋根、5は、2つの屋根面41,4
2が角度をなして出合ってできる隅部の軒部分(以下、
隅部軒部分という)、6は、建物桁側中央部の軒部分
(以下、中央部軒部分という)を示している。ここで、
図3中には示されていないが、上記隅部軒部分5の軒裏
には、軒天パネルの角度をもつ目地部が現れ、一方、上
記中央部軒部分6の軒裏には、軒天パネルの平らな目地
部が現れている。
【0018】まず、上記構成の軒天見切縁1を用いて、
軒天パネルの角度をもつ目地部を化粧仕上げする場合に
ついて、図4を参照して説明する。図4は隅部軒部分5
の軒裏断面を示し、この図において、符号71は、屋根
面41側軒裏に直張りされた軒天パネル、72は、屋根
面42側軒裏に直張りされた軒天パネルである。これら
軒天パネル71,72は隅部軒天井を構成するもので、
これらの継ぎ目部分に、角度をもつ目地部隙間8が生じ
ている。
【0019】上記構成の軒天見切縁1を上記目地部隙間
8に装着するには、軒天見切縁1の吊部3が軒天パネル
71と72との上面側(出隅側)に、見切部2の横板部
21が軒天パネル71と72との下面側(入隅側)に配
置されるように、見切部2の縦板部22を目地部隙間8
の前方(軒先側)からスライドさせる。
【0020】このスライドにあたっては、まず、見切部
2の縦板部22の先端部を、目地部隙間8の先端部に挿
入する。このとき、例えば、親指と人差し指とにより見
切部2の横板部21の先端部両翼を挟み掴んで閉じた状
態にすれば、軒天パネル71,72の下縁に遮られるこ
となく、スムーズに挿入することができる。縦板部22
の先端部が挿入された後は、横板部21の両翼を挟み閉
じた状態としなくとも、横板部21の両翼は、軒天パネ
ル71と72とがなす入隅形状に沿って容易に弾性変形
できるので、スライドはスムーズになされることにな
る。
【0021】こうして、目地部隙間8は、弾性変形され
た見切部2の横板部21によってカバーされることにな
る。この場合、横板部21は弾性復原力によって軒天パ
ネル71,72の各下縁に密着するので、体裁良く化粧
仕上げされることになる。なお、見切部2は、吊部3の
両翼によって軒天パネル71,72の目地部上縁に吊り
状態で係止されるので、ビスや釘等を用いずに、軒天見
切縁1を装着することができる。
【0022】次に、図5は中央部軒部分6(図3)の軒
裏断面を示し、軒天パネル91と92との継ぎ目部分
に、平らな目地部隙間10が生じている。上記構成の軒
天見切縁1を上記目地部隙間10に装着するには、上記
したと同様に、軒天見切縁1の吊部3が軒天パネル91
と92との上面側(出隅側)に、見切部2の横板部21
が軒天パネル91と92との下面側(入隅側)に配置さ
れるように、見切部2の縦板部22を目地部隙間8の前
方(軒先側)からスライドさせる。この場合は、目地部
隙間10が平らであるので、見切部2の横板部21両翼
に対してほとんど弾性変形を加えずに、スムーズにスラ
イドさせることができる。
【0023】上記構成によれば、見切部2又は吊部3
は、目地部形状に沿って容易に弾性変形し得るので、平
らな目地部の隙間みならず、角度をもつ目地部の隙間に
も適用することができる。また、目地部隙間8,10
に、多少の施工誤差があっても、見切部2又は吊部3の
弾性変形により、上記施工誤差を吸収することができ
る。
【0024】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。
【0025】図6は、上述の実施例の変形例に係る軒天
見切縁1aを示し、この発明の範囲に含まれるものであ
る。この軒天見切縁1aが、上記軒天見切縁1と異なる
ところは、断面漏斗状の縦板部22に代えて、一対の長
尺状の縦板部22a,22aを、互いに所定の距離隔て
て成形するようにした点である。この構成によっても、
上記と同様の効果を得ることができる。なお、図6にお
いて、2aは見切部、21aは見切部2aを構成する横
板部、3aは吊部である。
【0026】また、上述の実施例においては、軒天見切
縁1がエチレン・プロピレン・ジエン・ターポリマーか
ら一体成形される場合について述べたが、これに限定す
るものではなく、他のゴム状弾性体を用いるようにして
も良い。
【0027】また、上述の実施例においては、この発明
を軒天パネル間の目地部の構造に適用した場合について
述べたが、これに限らず、この発明はサイディング・ボ
ード等の外壁材の目地部の構造にも適用することができ
る。
【0028】
【発明の効果】前記化粧用目地材は、前記目地部まわり
を被覆して化粧している化粧部と、該化粧部を目地部裏
縁にて係止している係止部と、これら化粧部と係止部と
を連結し、目地部隙間に挿入されている挿入部とからな
り、かつこれら各部はゴム状弾性を示す高分子物質から
長尺状に一体成形されていることを特徴としている。以
上説明したように、この発明の目地部の構造は、化粧
部、係止部、及び挿入部をゴム状弾性高分子物質から一
体成形してなる化粧用目地材を用いて得られるものなの
で、平らな目地部まわりのみならず、角度をもつ目地部
まわりをも美麗に化粧仕上げすることができる。また、
目地部隙間に、多少の施工誤差があっても、弾性変形に
より誤差を吸収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る軒天見切縁の構成を
示す斜視図である。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】同実施例に供される寄棟造りの建物の外観構成
を示す斜視図である。
【図4】同軒天パネルの取付態様を示す断面図である。
【図5】同軒天パネルの他の取付態様を示す断面図であ
る。
【図6】同実施例の変形例に係る軒天見切縁の構成を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 軒天見切縁(化粧用目地材) 2 見切部 21 横板部(化粧部) 22 縦板部(挿入部) 3 吊部(係止部) 71,72 軒天パネル(パネル) 8 目地部隙間 91,92 軒天パネル(パネル) 10 目地部隙間 1a 軒天見切縁(化粧用目地材) 2a 見切部 21a 横板部(化粧部) 22a 縦板部(挿入部) 3a 吊部(係止部)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の角度をなして隣合う2つのパネル間
    の目地部に化粧用目地材が装着されている目地部の構造
    において、 前記化粧用目地材は、前記目地部まわりを被覆して化粧
    している化粧部と、該化粧部を目地部裏縁にて係止して
    いる係止部と、これら化粧部と係止部とを連結し、目地
    部隙間に挿入されている挿入部とからなり、かつこれら
    各部は、引張強さ20〜50Kgf/cm 2 、伸び200
    〜400%の特性を有するゴム状弾性を示す高分子物質
    から長尺状に一体成形されていることを特徴とする目地
    部の構造。
JP04236884A 1992-09-04 1992-09-04 目地部の構造 Expired - Fee Related JP3126231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04236884A JP3126231B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 目地部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04236884A JP3126231B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 目地部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681451A JPH0681451A (ja) 1994-03-22
JP3126231B2 true JP3126231B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17007211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04236884A Expired - Fee Related JP3126231B2 (ja) 1992-09-04 1992-09-04 目地部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3126231B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193749A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Isuzu Motors Ltd シリンダブロック構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681451A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6988345B1 (en) Lineal
JP2861896B2 (ja) パネル
JP3126231B2 (ja) 目地部の構造
ES2021223A6 (es) Alero de fijacion de friso de remate.
JP3029393B2 (ja) 外装材の取付金具及び施工方法
JP2882751B2 (ja) コーナー材
JP2002322790A (ja) 化粧材取付具及びそれを用いた化粧材取付構造
JPS5940502Y2 (ja) 手摺り
US5560169A (en) End cap device
JP2555159Y2 (ja) 面戸構造
CN2327106Y (zh) 高低槽体三角形反扣线槽
JPH0323934Y2 (ja)
JPH031551Y2 (ja)
JPH08937Y2 (ja) カーペットの止着具
JPH053619Y2 (ja)
JPS609312Y2 (ja) 軒先化粧材取付構造
JPH0748840Y2 (ja) 建物の軒先構造並びに胴縁構造
JP3239745B2 (ja) 鼻隠し化粧部材
JPH0650600Y2 (ja) 廻り縁の取付構造
JPH083565Y2 (ja) 壁体の取付構造
JP2539856Y2 (ja) 軒先化粧カバー付き軒樋
JPH0242818Y2 (ja)
JP2500018Y2 (ja) 幕板取付構造
JPH1162096A (ja) 軒天井仕舞部材
JPH043051Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees