JP3125798B2 - 熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に優れたブロック共重合体組成物 - Google Patents
熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に優れたブロック共重合体組成物Info
- Publication number
- JP3125798B2 JP3125798B2 JP03027676A JP2767691A JP3125798B2 JP 3125798 B2 JP3125798 B2 JP 3125798B2 JP 03027676 A JP03027676 A JP 03027676A JP 2767691 A JP2767691 A JP 2767691A JP 3125798 B2 JP3125798 B2 JP 3125798B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block copolymer
- weight
- compound
- group
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
化合物と共役ジエンからなるブロック共重合体と、特定
のフェノール系安定剤とから成る熱安定性及び長期貯蔵
時の耐黄変性に優れたブロック共重合体組成物に関す
る。
エンからなるブロック共重合体は、比較的モノアルケニ
ル芳香族炭化水素含有量が少ない場合、加硫をしなくて
も加硫された天然ゴム或いは合成ゴムと同様の弾性を常
温にて有し、しかも高温で熱可塑性樹脂と同様の加工性
を有することから、履物、プラスチック改質、アスファ
ルト、粘接着剤分野等で広く利用されている。
素含有量が多い場合には、透明で耐衝撃性に優れた熱可
塑性樹脂が得られることから、食品包装容器分野を中心
に、近年その使用量が増加すると同時に、用途も多様化
しつつある。しかしながら、モノアルケニル芳香族炭化
水素と共役ジエンからなるブロック共重合体は、分子中
に炭素−炭素二重結合を有するために熱安定性に劣り、
ブロック共重合体自身の特性、例えば弾性的な特性、接
着性、耐衝撃性の改良効果が十分発揮できないという問
題を有している。従って、かかるブロック共重合体の熱
安定性を改良するために、フェノール系安定剤、リン系
安定剤、イオウ系安定剤等が使用されている。
されているフェノール系安定剤であるBHT(2,6−
ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール)の場
合、比較的高い酸化防止機能と耐熱性を持つものの、成
形加工温度が高い場合、或いは成形加工時間が長い場合
には、揮散しやすいことなどにより多量に使用する必要
があった。また、ブロック共重合体組成物の貯蔵時に、
該組成物を黄変させるなどの問題があった。
次安定剤として組み合わせて使用した場合も熱安定化効
果は改善されるものの、リン系安定剤は加水分解の問題
があったり、イオウ系安定剤は、高温加熱下での比較的
厳しい条件では、着色しやすい場合や、臭気が出る場合
があり、安定した効果を得にくいなどの問題があった。
他の安定剤についても、同様な問題が発生しており、こ
れらの熱安定化効果や長期貯蔵時の耐変色性は未だ充分
ではなかった。
用しても、数種を組み合わせて使用しても、その熱安定
化効果や長期貯蔵時の耐変色性には限度があった。従っ
て、使用する産業分野によっては、このような点で満足
すべき製品を得ることができず、長期貯蔵時の耐変色性
に優れ、かつ 高い熱安定性能を有するブロック共重合
体組成物が長く望まれていた。
本発明者らは、色調や熱安定性、例えば、長期貯蔵時に
も変色しにくく、高温加熱下における物性の安定性に優
れ、ゲル状物質の発生を抑制する効果が高い等のブロッ
ク共重合体組成物を得る方法について検討した結果、特
定のフェノール系化合物を組み合わせることにより、熱
安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に優れたブロック共重
合体組成物を得ることができることを見出し、本発明に
至った。
合体ブロックであり、Bは共役ジエン化合物を主とする
重合体ブロックであり、Xは四塩化ケイ素、四塩化ス
ズ、ビスフェノール型エポキシ化合物、エポキシ大豆
油、ポリハロゲン化炭化水素、カルボン酸エステルなど
のカッブリング剤の残基又は多官能有機リチウム化合物
の残基を示す。nは1以上の整数である。)で示される
ブロック共重合体であって、 該ブロック共重合体中の全モノアルケニル芳香族化合物
含有量が5〜60重量%であり、該ブロック共重合体の
数平均分子量が20,000〜800,000であるブ
ロック共重合体100重量部、 (b)下記一般式〔1〕で示されるフェノール系化合物
である安定剤0.005〜0.2重合部
5 は炭素原子数1〜18のアルキル基を表す。R2 は水
素原子又はメチル基を表す。R4 は炭素原子数1〜8の
アルキル基又は炭素原子数5〜12のシクロアルキル基
を表す。) (c)下記一般式〔II〕,〔III〕で示されるフェ
ノール系化合物から選ばれる少なくとも1種の安定剤
0.05〜2.0重量部
基であり、R7 はtert−ブチル基又はtert−ア
ミル基又はシクロヘキシル基であり、R8 、R9、R10
及びR11は同一又は異なり、そして各々、水素原子又は
炭素原子数1〜18のアルキル基を示す。)からなるこ
とを特徴とする、熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に
優れたブロック共重合体組成物に関する。以下、本発明
を詳細に説明する。
基本的には少なくとも1種のモノアルケニル芳香族化合
物を主体とする重合体セグメントと少なくとも1種の共
役ジエンを主体とする重合体セグメントを有し、モノア
ルケニル芳香族化合物含有量が5〜60重量%、好まし
くは10〜55重量%であるブロック共重合体である。
ル芳香族化合物の含有量が60重量%以下、好ましくは
55重量%以下の場合は熱可塑性弾性体としての特性を
示し、モノアルケニル芳香族化合物の含有量が60重量
%を越える場合、好ましくは65重量%以上の場合は熱
可塑性樹脂としての特性を示す。モノアルケニル芳香族
化合物含有量が5重量%未満である場合、該ブロック共
重合体は熱可塑性弾性体として好ましい特性である引張
強度等の機械的物性に劣る。
合物としては、例えば、スチレン、α−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン、m−メチルスチレン、o−メ
チルスチレン、p−tert−ブチルスチレンなどの単
量体が挙げられ、中でもスチレンが好ましい。これらの
単量体は単独で使用しても、2種以上の併用で使用して
もよい。
−ブタジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3
−ブタジエン、1,3−ペンタジエンなどの単量体が挙
げられ、中でも1,3−ブタジエン及びイソプレンが好
ましい。これらの単量体は、単独で使用しても2種以上
の併用で使用してもよい。
構造的には、次の一般式: (A−B)n 、(A−B)n A、(A−B)n X (式中、Aはモノアルケニル芳香族化合物を主とする重
合体ブロックであり、Bは共役ジエンを主とする重合体
ブロックであり、Xは四塩化ケイ素、四塩化スズ、ビス
フェノール型エポキシ化合物、エポキシ大豆油、ポリハ
ロゲン化炭化水素、カルボン酸エステルなどのカッブリ
ング剤の残基又は多官能有機リチウム化合物の残基を示
す。nは1以上の整数である。)で示されるモノアルケ
ニル芳香族化合物と共役ジエンからなるブロック共重合
体である。
する重合体ブロックとは、モノアルケニル芳香族化合物
単独重合体ブロック又はモノアルケニル芳香族化合物5
0重量%を越えて含有するモノアルケニル芳香族化合物
−共役ジエン共重合体ブロックを示す。共役ジエンを主
とする重合体ブロックとは、共役ジエン単独重合体ブロ
ック又は共役ジエン50重量%を越えて含有する共役ジ
エン−モノアルケニル芳香族化合物共重合体ブロックを
示す。
族炭化水素は均一に分布しても又不均一(テーパー状)
に分布してもよい。均一に分布した部分及び/又は不均
一に分布した部分は各ブロックに複数個共存してもよ
い。また、本発明で使用するブロック共重合体は上記一
般式で表されるブロック共重合体の任意の混合物でもよ
い。
平均分子量は、20,000〜800,000である。
ブロック共重合体の数平均分子量が20,000未満で
は、引張強度等で示される機械的物性が低下して好まし
くない。又、数平均分子量が800,000を越えると
粘度が高すぎて、各種用途、例えば、粘接着剤や履物な
どの素材として配合した際に分散不良や加工性が低下し
て好ましくない。
n A、(A−B)n Xで示されるブロック共重合体は、
シクロヘキサン、ベンゼン、n−ヘキサン等の不活性炭
化水素溶剤中で、n−ブチルリチウム、sec−ブチル
リチウム、イソプロピルリチウム、フェニルリチウム
等、或いは特開昭58−136603号公報に記載して
いるような有機リチウム化合物を開始剤とする、いわゆ
るアニオン重合法によって得られる。
ポリスチレンで示されるA−B−A構造のブロック共重
合体を得る場合に、窒素等の不活性気体雰囲気下、シク
ロヘキサン等の上記不活性溶剤に混合したスチレンモノ
マーに、所定量のn−ブチルリチウム等の有機リチウム
開始剤を添加してポリスチレンブロックを形成させ、次
いで、ブタジエンモノマー混合溶剤を添加してポリスチ
レン−ポリブタジエン2型ポリマーを形成させる。その
後、更にスチレンモノマーを添加して、目的とするA−
B−A構造の3型ブロック共重合体を得る方法がある。
させた後、四塩化ケイ素等のカップリング剤を添加し
て、(A−B)n X構造のブロック共重合体を得ること
も可能である。また、場合によっては、重合系中にテト
ラヒドロフラン、ジエチレングリコールジメチルエーテ
ル、テトラメチルエチレンジアミンなどのいわゆる極性
化合物を添加しても構わない。該ブロック共重合体の製
造方法は、目的とする重合体に応じて種々の方法を用い
ればよく、特に限定されるものではない。
100重量部当たり前記一般式(I〕で示されるフェノ
ール系化合物である安定剤 (b)0.005〜0.2重量
部を配合することを特徴とする。前記一般式〔I〕で示
されるフェノール系化合物である安定剤 (b)の配合量が
0.005重量部未満では、安定化の効果が小さく、前
記一般式〔II〕、〔III〕で示されるフェノール化
合物である安定剤(c) との併用効果も低下する。また、
その配合量が0.2重量部を越えると、高温で長時間加
熱した際に、該ブロック共重合体組成物の着色が激しく
なり好ましくない。より好ましい配合量は0.01〜
0.1重量部、更に好ましくは0.02〜0.05重量
部である。
る化合物である安定剤 (b)において、置換基R1 及びR
3 としては、−CH2 −S−R5 で示され、R5 が炭素
原子数1〜18のアルキル基であり、好ましくはn−オ
クチル基又はn−ドデシル基である。置換基R2 はメチ
ル基か水素原子であり、置換基R4 がメチル基以外のと
きはメチル基を表す。炭素原子1〜8としての置換基R
4 は、メチル基、エチル基、n−ブチル基、sec−ブ
チル基、tert−ブチル基等が挙げられるが、好まし
くは、メチル基、又はtert−ブチル基である。炭素
原子5〜12のシクロアルキル基としての置換基R
4 は、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘ
プチル基、シクロオキシル基等が挙げられるが、好まし
くはシクロヘキシル基である。
物の具体例としては、2,4−ビス(n−オクチルチオ
メチル)−6−メチルフェノール、2,4−ビス(n−
ドデシルチオメチル)−6−メチルフェノール、2,4
−ビス(フェニルチオメチル)−3−メチル−6−te
rt−ブチルフェノールなどが挙げられる。最も好まし
くは、2,4−ビス(n−オクチルチオメチル)−6−
メチルフェノールである。
I〕、〔III〕で示されるフェノール系化合物から選
ばれる少なくとも1種の安定剤(c) 0.05〜2.0重
量部、好ましくは0.1〜1.5重量部、更に好ましく
は0.2〜1.0重量部配合することを必須とする。前
記一般式〔II〕、〔III〕で示されるフェノール系
化合物から選ばれる少なくとも1種の安定剤(c) の配合
量が0.05重量部未満では安定化効果が小さく、前記
一般式〔I〕との併用効果も小さい。また、配合量が
2.0重量部を越えても熱安定化への影響は実質上効果
がなく、不必要な添加は経済的にも不利である。より好
ましい配合量は0.1〜1.5重量部、更に好ましくは
0.2〜1.0重量部である。
ェノール系化合物の具体例としては、2−tert−ア
ミル−6−〔1−(3,5−ジ−tert−アミル−2
−ヒドロキシフェニル)エチル〕−4−tert−アミ
ルフェニルアクリレート、2−tert−ブチル−6−
(3’−tert−ブチル−5’−メチル−2’−ヒド
ロキシベンジル)−4−メチルフェニルアクリレート、
2,4−ジ−tert−ブチル−6−(3’,5’−ジ
−tert−ブチル−2’−ヒドロキシベンジル)フェ
ニルアクリレート、2,2’−エチリデン−4,6−ジ
−tert−ブチルフェノール−(4’,6’−ジ−t
ert−ブチル−フェニルアクリレート)、3,9−ビ
ス{2−〔3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ〕−1,
1−ジ−メチルエチル}2,4,8,10−テトラオキ
サスピロ〔5,5〕ウンデカンなどが挙げられる。
されるフェノール系化合物である安定剤 (b)と前記一般
式〔II〕及び/又は〔III〕で示されるフェノール
系化合物である安定剤(c) を配合してなることを必須と
するが、使用用途においてリン系化合物を配合しても問
題がなければ、リン系化合物を本発明の組成物に0.1
〜2.0重量部配合し組み合わせることにより、さらに
熱安定性の改善及び変色を図ることができて好ましい。
そのようなリン系化合物の具体例としては、トリス(ノ
ニルフェニル)フォスファイト、サイクリックネオペン
タンテトライルビス(オクタデシルフォスファイト)、
トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)フォ
スファイトなどが挙げられる。
イオウ系化合物である安定剤、ベンゾトリアゾール系化
合物などの紫外線吸収剤やヒンダードアミン系化合物な
どの光安定剤から選ばれる少なくとも1種を配合しても
よい。イオウ系化合物の具体例としては、ペンタエリス
トール−テトラキス−(β−ラウリル−チオ−プロピオ
ネート)、ジラウリル−3,3’−チオジプロピオネー
ト、ジミリスチル−3,3’−チオジプロピオネート、
ジステアリル−3,3’−チオジプロピオネートなどが
挙げられる。かかるイオウ系化合物を本発明の組成物に
組み合わせることにより熱安定性の改善をはかることも
できる。
アミン系化合物の具体例としては、2−(2’−ヒドロ
キシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2
−(2’−ヒドロキシ−5’−tert−オクチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−
3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ
−tert−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−tert−
ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾト
リアゾールなどのベンゾトリアゾール系化合物や
−ピペリジル)セバケート、コハク酸ジメチル−1−
(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,
6,6−テトラメチルピベリジン重縮合物、ポリ〔(6
−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イミノ−
1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル〕〔(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ〕
ヘキサメチレン〔〔2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)イミノ〕〕などのヒンダードアミン系化
合物が挙げられる。
ダードアミン系化合物等を本発明の組成物に組み合わせ
ることにより、その耐光性を一層改善することができ
る。本発明の組成物は、前述の方法で得られたブロック
共重合体リビング溶液を水、アルコール、酸等の適当な
失活剤で失活後、前記一般式〔I〕で示されるフェノー
ル化合物 (b)と前記一般式〔II〕及び/又は〔II
I〕のフェノール系化合物(c) の所定量を全量添加し、
或いは該溶液に直接全量を添加し、均一に分散させた
後、スチームストリッピングや熱ロールなどで溶媒除去
して得ることができる。或いは、本発明の組成物は、前
記ブロック共重合体溶液に一般式〔I〕で示されるフェ
ノール系化合物 (b)と〔II〕及び/又は〔III〕で
示されるフェノール系化合物(c) の一部を添加し、上記
の方法で固形のブロック共重合体組成物を得た後、更
に、ロール、バンバリーミキサー、ニーダー、押出機等
の混練機を用いて、残量を添加混合する方法によっても
得ることができる。これら化合物(安定剤)の配合方法
は特に制限されるものでなく、上記以外の方法であって
もよく、状況に応じて適当な方法を用いればよい。リン
系化合物、イオウ系化合物、紫外線吸収剤及び光安定剤
の配合方法についても同様である。
スチレン、耐衝撃性ポリスチレンなどのポリスチレン系
樹脂、ABS樹脂、その他エンジニアリング樹脂などと
ブレンドして使用することも可能であり、更にポリエチ
レン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂とブレ
ンドして使用することも可能である。また、該ブロック
共重合体組成物は、粘着付与剤樹脂やオイルと配合して
なるホットメルト粘着剤用基材としても、更に、ストレ
ートアスファルト、ブローンアスファルト等とブレンド
しても好適に使用することができる。
に応じて上記以外の軟化剤、補強剤、難燃剤、発泡剤、
可塑剤、着色剤等の添加剤を加えることも可能である。
に、参考例、実施例及び比較例を示すが、これらの実施
例は本発明の説明およびそれによって得られる優れた効
果などを具体的に示すものであって、本発明の範囲を限
定するものではない。 (参考例) <ブロック共重合体の製造> 本発明の実施例で使用するブロック共重合体は、次のよ
うにして製造した。 (ブロック共重合体A) ジャケットと攪拌機の付いた40Lステンレス製反応器
を十分に窒素置換した後、シクロヘキサン17,600
g、テトラヒドロフラン5.3g、スチレン(第1スチ
レンと称する)480gを仕込み、ジャケットに温水を
通し、内容物を約70℃に設定した。この後、n−ブチ
ルリチウム(シクロヘキサン溶液)を適当量添加し、第
1スチレンの重合を開始した。第1スチレンがほぼ完全
に重合してから5分後に、ブタジエン(1,3−ブタジ
エン)を2,240g添加して、重合を継続し、ブタジ
エンがほぼ完全に重合して最高温度に達してから10分
後に、再度、スチレン(第2スチレンと称する)を48
0g添加して重合を続け、第2スチレンがほぼ完全に重
合してから更に15分間保持して重合を完結させた後、
使用したn−ブチルリチウム1モル当たり3モルの水を
加えて活性種を完全に失活させ、スチレン30重量%の
A−B−A構造のブロック共重合体を得た。
を十分に窒素置換した後、シクロヘキサン17,600
g、テトラヒドロフラン5.3g、スチレン960gを
仕込み、ジャケットに温水を通し、内容物を約65℃に
設定した。この後、n−ブチルリチウム(シクロヘキサ
ン溶液)を適当量添加し、スチレンの重合を開始した。
スチレンがほぼ完全に重合してから5分後に、ブタジエ
ン(1,3−ブタジエン)を2,240g添加して、重
合を継続し、ブタジエンがほぼ完全に重合して最高温度
に達してから10分後に、四塩化ケイ素を、使用したn
−ブチルリチウムの1/4当量添加して、スチレン含有
量30重量%の(A−B)4 −Si構造のブロック共重
合体を得た。
た。 AO−1:2,4−ビス(n−オクチルチオメチル)−
6−メチルフェノール AO−2:3,9−ビス−{2−〔3−(3−tert
−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロ
ピオニルオキシ〕−1−1−ジメチルエチル}2,4,
8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカン AO−3:2−tert−アミル−6−〔1−(3,5
−ジ−tert−アミル−2−ヒドロキシフェニル)エ
チル〕−4−tert−アミルフェニルアクリレート AO−4:2−tert−ブチル−6−(3’−ter
t−ブチル−5’−メチル−2’−ヒドロキシベンジ
ル)−4−メチルフェニルアクリレート AO−5:テトラキス−〔メチレン−3−(3’,5’
−ジ−tert−ブチル−4’−ヒドロキシ−フェニ
ル)プロピオネート〕−メタン AO−6:2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチル
フェノール AO−7:ペンタエリスリトール−テトラキス−(β−
ラウリル−チオ−プロピオネート AO−8:トリス(ノニルフェニル)フォスファイト
に示す安定剤(AO−1〜AO−6)を各々所定量添加
し、スチームストリッピングすることにより溶媒を除
去、脱水後、引き続き熱ロール(110℃)により乾燥
させた。乾燥後、熱ロール上で表1、2に示すリン系化
合物AO−8を添加し、本発明及び比較例のサンプルを
作製した。得られた重合体はMI(G)が3g/10分
のブロック共重合体であった。これらサンプルの加熱試
験、長期貯蔵試験及びラボ・プラストミル混練試験を行
った。
g)を内容積30ccの円筒型のガラスサンプルびんに
詰め、上部をアルミ箔で覆った後、ギヤ・オーブン(タ
バイエスペック社製GPHH−100型)中、180℃
で静置し、加熱後のサンプルの色観察及びトルエン不溶
分の測定を行った。・長期貯蔵試験は、貯蔵時の耐変色
性を確認するために、茶封筒にサンプルを300g程度
詰め、12ケ月間貯蔵後の色の確認を行った。これら加
熱試験及び長期貯蔵試験の結果を表1、2に示した。
色性とゲル抑制の効果のバランスの良いことが分かる。
また、長期貯蔵時における耐変色(耐黄変)性について
も優れており、倉庫等での長期貯蔵時において、商品イ
メージ等を損ねる問題も解消される。ラボ・プラストミ
ル混練試験による結果を表3に示した。実施例1、2と
比較例3、5及び実施例3、5と比較例3に示すよう
に、本発明で限定する特定のフェノール系安定剤を組み
合わせたブロック共重合体は、ゲル抑制の効果が高いこ
とが分かる。
比較例9、10) 実施例に示したブロック共重合体B溶液中に、表4に示
すAO−1及びAO−2を各々所定量添加し、スチーム
ストリッピングすることにより溶媒を除去し、脱水後、
引き続き熱ロール(110℃)により乾燥させた。乾燥
後、熱ロール上で表3に示す残りの安定剤AO−4、A
O−6及びAO−8を各々所定量添加し、本発明及び比
較例のブロック共重合体サンプルを作製した。得られた
重合体は、MI(G)が8g/10分のブロック共重合
体であった。これらサンプルのラボ・プラストミル混練
試験を行った。その結果得られたゲル化ピーク時間を表
3に示した。本発明で規定するフェノール系安定剤を組
み合わせたブロック共重合体は、ゲル化抑制の効果が高
いことが分かる。
量部に対する配合割合(重量部)を示す。 (注2)1 加熱後の判定 ◎・・・無色(白色)又は殆ど変色なし。 〇・・・淡黄〜黄、△・・・淡茶、×・・・茶〜濃茶 2 トルエン不溶分(wt%) 加熱後の該組成物1gをトルエン100gに溶解し、1
00メッシュ金網でこして金網の残留物を乾燥後、トル
エン不溶分として算出した。
合体100重量部に対する配合割合(重量部)を示す。 (注3)ラボ・プラストミル混練条件 混練機:東洋精機社製 LPM−2500−200(ミ
キサー−B−75) 1.条件I サンプル量:50g 混練条件:190℃で30分間10rpm余熱混練後、 120rpmに回転数を上げて測定。 2.条件II 条件1と同様の方法で窒素雰囲気下で混
練実施。ガス流量 :窒素1L/分
期貯蔵時の耐変色性や高温加熱下における物性の安定性
に優れ、ゲル状物質の発生を抑制する効果が高い。それ
らの特徴を生かして、各種用途、例えば粘接着剤の素
材、熱可塑性樹脂の改質材、履物の素材、アスファルト
の改質材、電線ケーブルの素材、電気製品、自動車部
品、工業部品、家庭用品、玩具等の素材などに利用でき
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 (a)一般式; (A−B)n 、(A−B)n A、(A−B)n X (式中、Aはモノアルケニル芳香族化合物を主とする重
合体ブロックであり、Bは共役ジエン化合物を主とする
重合体ブロックであり、 Xは四塩化ケイ素、四塩化スズ、ビスフェノール型エポ
キシ化合物、エポキシ大豆油、ポリハロゲン化炭化水
素、カルボン酸エステルなどのカッブリング剤の残基又
は多官能有機リチウム化合物の残基を示す。nは1以上
の整数である。)で示されるブロック共重合体であっ
て、 該ブロック共重合体中の全モノアルケニル芳香族化合物
含有量が5〜60重量%であり、該ブロック共重合体の
数平均分子量が20,000〜800,000であるブ
ロック共重合体100重量部、 (b)下記一般式〔1〕で示されるフェノール系化合物
である安定剤0.005〜0.2重合部 【化1】 (式中、R1 及びR3 は−CH2 −S−R5 であり、R
5 は炭素原子数1〜18のアルキル基を表す。R2 は水
素原子又はメチル基を表す。R4 は炭素原子数1〜8の
アルキル基又は炭素原子数5〜12のシクロアルキル基
を表す。) (c)下記一般式〔II〕,〔III〕で示されるフェ
ノール系化合物から選ばれる少なくとも1種の安定剤
0.05〜2.0重量部 【化2】 (上式において、R6 は炭素原子数1〜18のアルキル
基であり、R7 はtert−ブチル基又はtert−ア
ミル基又はシクロヘキシル基であり、R8 、R9、R10
及びR11は同一又は異なり、そして各々、水素原子又は
炭素原子数1〜18のアルキル基を示す。)からなるこ
とを特徴とする、熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に
優れたブロック共重合体組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03027676A JP3125798B2 (ja) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | 熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に優れたブロック共重合体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03027676A JP3125798B2 (ja) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | 熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に優れたブロック共重合体組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06279650A JPH06279650A (ja) | 1994-10-04 |
JP3125798B2 true JP3125798B2 (ja) | 2001-01-22 |
Family
ID=12227564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03027676A Expired - Lifetime JP3125798B2 (ja) | 1991-01-30 | 1991-01-30 | 熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に優れたブロック共重合体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3125798B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5051936B2 (ja) * | 1999-04-21 | 2012-10-17 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | スチレン系樹脂組成物 |
JP4502434B2 (ja) * | 1999-04-21 | 2010-07-14 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | スチレン系共重合体組成物 |
JP4688255B2 (ja) * | 2000-02-25 | 2011-05-25 | 日本エラストマー株式会社 | 熱安定化ブロック共重合体組成物 |
JP2001310988A (ja) * | 2000-02-25 | 2001-11-06 | Japan Elastomer Co Ltd | 耐熱変色性に優れる熱安定化ブロック共重合体組成物 |
KR100449373B1 (ko) * | 2000-05-25 | 2004-09-18 | 아사히 가세이 가부시키가이샤 | 블록 공중합체 및 이의 조성물 |
JP4703039B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2011-06-15 | 日本エラストマー株式会社 | ブロック共重合体組成物 |
ATE457334T1 (de) * | 2001-08-13 | 2010-02-15 | Japan Elastomer Co Ltd | Blockcopolymerzusammensetzungen |
JP3934379B2 (ja) * | 2001-10-04 | 2007-06-20 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 射出成形組成物 |
-
1991
- 1991-01-30 JP JP03027676A patent/JP3125798B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06279650A (ja) | 1994-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101917736B1 (ko) | 신발창용 고무 조성물 및 이를 포함하는 성형품 | |
CN110872407B (zh) | 鞋底用的橡胶组合物,以及包含所述橡胶组合物的模制物品 | |
JPWO2015159912A1 (ja) | 熱可塑性エラストマー組成物、医療容器用栓体及び医療容器 | |
JP3125798B2 (ja) | 熱安定性及び長期貯蔵時の耐変色性に優れたブロック共重合体組成物 | |
US4956408A (en) | Complex acrylates as stabilizer for conjugated diene/monovinyl aromatic copolymers | |
JP2593900B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0253459B2 (ja) | ||
JP3125799B2 (ja) | 熱安定化ブロック共重合体組成物 | |
JP4688255B2 (ja) | 熱安定化ブロック共重合体組成物 | |
JP2001310988A (ja) | 耐熱変色性に優れる熱安定化ブロック共重合体組成物 | |
JP3059499B2 (ja) | 共役ジエン系ゴム組成物 | |
AU724958B2 (en) | Conjugated diene polymer composition and rubber-reinforced styrene resin | |
JP4703039B2 (ja) | ブロック共重合体組成物 | |
JPH0678376B2 (ja) | ブロック共重合体の製造方法 | |
JPS60252643A (ja) | ゴム組成物 | |
JP3151461B2 (ja) | ジエン系重合体組成物 | |
EP4090703A1 (en) | Styrene butadiene block copolymers with low crosslinking | |
JPH0364521B2 (ja) | ||
JPH0132243B2 (ja) | ||
JPH01315448A (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物 | |
JPH0633346B2 (ja) | ブロック共重合体組成物 | |
JPH0674288B2 (ja) | 重合体の色調改良法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001017 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 11 |