JP3125478B2 - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3125478B2
JP3125478B2 JP30216492A JP30216492A JP3125478B2 JP 3125478 B2 JP3125478 B2 JP 3125478B2 JP 30216492 A JP30216492 A JP 30216492A JP 30216492 A JP30216492 A JP 30216492A JP 3125478 B2 JP3125478 B2 JP 3125478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
ethylene
thermoplastic resin
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30216492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06145530A (ja
Inventor
寿三男 原
徹 藤木
吉則 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP30216492A priority Critical patent/JP3125478B2/ja
Publication of JPH06145530A publication Critical patent/JPH06145530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125478B2 publication Critical patent/JP3125478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性樹脂組成物に関
するものであり、さらに詳しくは樹脂の機械的物性を損
なうことなく長期間にわたって帯電防止性を有する熱可
塑性樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】合成樹
脂はその優れた特性によりフィルム、シート、容器、成
形部品などとして産業用、日用品を始め広範な分野で大
量に使用されているが、一般に電気絶縁性が高く帯電し
やすいために様々な障害が発生することが知られてい
る。
【0003】例えば、ポリエチレン袋では、帯電により
口開き性が低下して充填作業や内容物の取り出し効率が
低下したり、ポリスチレン製テレビハウジングでは、帯
電により表面への浮遊粉じんの付着による汚れが激しか
ったり、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重
合樹脂(ABS樹脂)製フロッピーディスクケースで
は、帯電による保管フロッピーディスク中のデータの破
壊を生じたり、変性ポリフェニレンエーテル/ポリアミ
ドアロイ製IC部品用容器では、帯電によるIC回路の
破壊が生じたり、様々な分野で様々な障害が発生する問
題があった。
【0004】このような障害を防止する手段としては、
例えば金属やカーボンのような導電性材料を練り込んだ
り、またはアニオン、カチオン、ノニオン型界面活性剤
の練り込み、表面への塗布などが行われてきた。しかし
導電性材料の練り込みは、着色が自由に行えない、樹脂
物性の低下を招きやすい、コストが上昇するなどの問題
があった。
【0005】また界面活性剤は、短期的には有効なが
ら、樹脂への溶解性が乏しいために界面活性剤が早期に
表面に移行し、布や紙で拭いたり水で洗ったりすると効
果が低下しやすい問題があった。界面活性剤を多量添加
すると効果の持続時間は延びるが、樹脂の物性に大きく
影響したり、界面活性剤が樹脂の表面にブリードして表
面がベタついたりして商品価値が低下するという不都合
を有していた。
【0006】この問題を解決するために、最近、比較的
低分子量で帯電防止性の大きな樹脂をブレンドしてポリ
マーアロイ化し、マトリックス樹脂中に固定化すること
によって半永久的に帯電防止性を発揮させようとする技
術が進展している。例えば特開昭60−23435号公
報、特開昭61−73753号公報、特開平2−194
052号公報、特開平3−26756号公報などにみら
れる親水性樹脂であるポリエーテルエステルアミド系樹
脂を用いたり、特開平2−233743号公報などにみ
られるポリエチレンオキサイドを配合する方法である。
【0007】これらの技術は永久帯電防止性に優れ、従
来技術を革新するものではあるが、特有の樹脂を配合す
るために基材樹脂の種類によっては相溶性の面で制限が
あり、また相溶化剤の併用が必要であったり、効果を発
揮するにはかなり大量の添加を必要とし、コスト的にも
満足できるものではなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる現状に鑑み、本発
明者らは従来技術の課題について鋭意検討した結果、新
しい技術を見いだして本発明の完成に至った。
【0009】すなわち、本発明は、a)熱可塑性樹脂
(但し、下記b)を除く)100重量部、b)エチレン
−飽和カルボン酸ビニルエステル共重合体けん化物のア
ルキレンオキサイド付加物1〜40重量部、及びc)カ
ルボン酸塩、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、リン酸エ
ステル塩、アンモニウム塩、またはアミン塩から選ばれ
る少なくとも一種類の塩の構造を有する電解質0.1〜
10重量部含有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成
物を提供するものである。また、本発明は、a)熱可塑
性樹脂(但し、下記b)を除く)100重量部、b)エ
チレン−飽和カルボン酸ビニルエステル共重合体けん化
物のアルキレンオキサイド付加物1〜40重量部、c)
カルボン酸塩、硫酸エステル塩、スルホン酸塩、リン酸
エステル塩、アンモニウム塩、またはアミン塩から選ば
れる少なくとも一種類の塩の構造を有する電解質0.1
〜10重量部、及びd)粒子径100ミクロン以下の無
機補強剤及び/または無機充填剤40重量部以下含有す
ることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物を提供するもの
である。
【0010】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いる熱可塑性樹脂は、汎用プラスチックスとして位置
づけられている高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン
や、これらの基幹モノマーとの共重合体たとえばエチレ
ン−ブテン共重合体、エチレン−ヘキセン共重合体、エ
チレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体、エチ
レン−アクリル酸共重合体、エチレン−ビニルアルコー
ル共重合体、アクリル酸メチル重合体、メタクリル酸メ
チル重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン
共重合体、アクリロニトリル−スチレン共重合体など
や、汎用エンジニアリングプラスチックスとして位置づ
けられているポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボ
ネート、変性ポリフェニレンエーテル、ポリブチレンテ
レフタレート、ポリエチレンテレフタレートなどや、ス
ーパーエンジニアリングプラスチックスとして位置づけ
られているポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、
ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、ポリア
ミドイミド、ポリエーテルアミド、ポリエーテルケト
ン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリイミドなどが代
表的に例示され、これらの熱可塑性樹脂の化学的変性
物、混合物、アロイ化物さらにはガラス繊維などで強化
されたものなどであってもよい。なお、本発明で用いる
熱可塑性樹脂は、b)エチレン−飽和カルボン酸ビニル
エステル共重合体けん化物のアルキレンオキサイド付加
物を含むものではない。
【0011】本発明で用いる熱可塑性樹脂は上記に例示
した樹脂等であるが、成形材料などとしての用途が多
く、商品寿命の長い樹脂が特に好適であり、中でもスチ
レン単位を有する重合体または共重合体を含有している
樹脂、例えばポリスチレン(耐衝撃性ポリスチレンを含
む)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合
体等がより好適に用いられる。
【0012】本発明で用いるエチレン−飽和カルボン酸
ビニルエステル共重合体けん化物のアルキレンオキサイ
ド付加物は、エチレン−飽和カルボン酸ビニルエステル
共重合体をけん化して飽和カルボン酸ビニルエステルの
一部もしくはすべてをビニルアルコール構造に変化させ
た物に、アルキレンオキサイドをグラフトすることによ
り製造したものであり、主鎖がポリエチレン単位、側鎖
がポリオキシアルキレン単位を有した構造と推定され
る。
【0013】本発明で用いるエチレン−飽和カルボン酸
ビニルエステル共重合体けん化物のアルキレンオキサイ
ド付加物の製造方法は特に制限はないが、例えば特開平
3−227307号公報に記載された方法、すなわちエ
チレン−飽和カルボン酸ビニルエステル共重合体とアル
コールをアルカリ触媒の存在下で加熱してけん化し、ア
ルコールを除去後アルキレンオキサイドを導入、グラフ
トする方法が挙げられる。
【0014】本発明で用いるエチレン−飽和カルボン酸
ビニルエステル共重合体としては、工業的な見地からの
入手性、価格などからエチレン−酢酸ビニル共重合体が
特に好適であり、酢酸ビニル単位含有量5〜50重量
%、数平均分子量が1000〜5000のものがバルク
けん化反応が容易なことからより好適である。
【0015】そのエチレン−酢酸ビニル共重合体のけん
化率は30〜100%の範囲が樹脂との相溶性のよいも
のを得るうえで好ましく、そのエチレン−酢酸ビニル共
重合体けん化物へのエチレンオキサイド付加量はエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体けん化物に対して50〜100
0重量%であることが樹脂との相溶性、帯電防止性の効
果の面でより好ましい。
【0016】本発明で用いるカルボン酸塩、硫酸エステ
ル塩、スルホン酸塩、リン酸エステル塩、アンモニウム
塩、またはアミン塩から選ばれる少なくとも一種類の塩
の構造を有する電解質としては、例えば酢酸カリウム、
ラウリン酸ナトリウム、ナウロイルグルタミン酸ナトリ
ウムなどのカルボン酸塩、アルキル硫酸エステルナトリ
ウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステ
ルナトリウム、硫酸ドデシルナトリウムなどの硫酸エス
テル塩、アルキルスルホン酸ナトリウム、ドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム等のアルキルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム、アルキルナフタリンスルホン酸ナトリ
ウム、ジアルキルスルホコハク酸エステルナトリウムな
どのスルホン酸塩、アルキルリン酸エステルナトリウ
ム、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステ
ルナトリウム、硫酸ドデシルポリオキシエチレン塩、モ
ノラウリルリン酸ナトリウムなどのリン酸エステル塩、
ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、ジステア
リルジメチルアンモニウムクロリド、ラウリルジメチル
ベンジルアンモニウムクロリドなどのアンモニウム塩、
ステアリルアミン塩酸塩などのアミン塩を挙げることが
でき、またこれらは2種以上混合した混合物であっても
よい。
【0017】なお本発明の実施に当たっては、アルキル
スルホン酸ナトリウムおよび/またはアルキルベンゼン
スルホン酸ナトリウムなどのスルホン酸塩が、入手性、
樹脂への相溶性等の点から好適に用いられる。
【0018】エチレン−飽和カルボン酸ビニルエステル
共重合体けん化物のアルキレンオキサイド付加物が、熱
可塑性樹脂100重量部に対して1重量部よりも少ない
と添加して得られる帯電防止性の効果がほとんど期待で
きなく、また40重量部よりも多いと基材樹脂の機械的
物性を低下させるので好ましくない。
【0019】カルボン酸塩、硫酸エステル塩、スルホン
酸塩、リン酸エステル塩、アンモニウム塩、またはアミ
ン塩から選ばれる少なくとも一種類の塩の構造を有する
電解質の使用量が、熱可塑性樹脂100重量部に対して
0.1重量部よりも少ないと、添加して得られる帯電防
止性の効果がほとんど期待できなく、また10重量部よ
りも多いと表面への移行が多くなり、外観が低下して商
品価値が落ちるので好ましくない。
【0020】本発明は、a)熱可塑性樹脂(但し、下記
b)を除く)100重量部、b)エチレン−飽和カルボ
ン酸ビニルエステル共重合体けん化物のアルキレンオキ
サイド付加物1〜40重量部、及びc)カルボン酸塩、
硫酸エステル塩、スルホン酸塩、リン酸エステル塩、ア
ンモニウム塩、またはアミン塩から選ばれる少なくとも
一種類の塩の構造を有する電解質0.1〜10重量部含
有することを特徴とする熱可塑性樹脂組成物に、さらに
粒子径100ミクロン以下の無機補強剤及び/または無
機充填剤を含有する熱可塑性樹脂組成物が挙げられる。
【0021】粒子径100ミクロン以下の無機補強剤及
び/または無機充填剤における、無機補強剤としては、
例えば「便覧 ゴム・プラスチック配合薬品」(昭和4
1年6月15日ラバーダイジェスト社発行187ページ
〜)に記載されている無機補強剤が挙げられる。
【0022】無機補強剤としては、例えば、シリカ類、
塩基性炭酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、亜鉛華
などであり、シリカ類としては、例えば無水ケイ酸、含
水ケイ酸などの微粉ケイ酸、合成ケイ酸塩、コロイダル
シリカ等が挙げられる。これらの無機補強剤の中でも安
全性が高く安価に入手でき、吸油性が大きくて樹脂の物
性への影響が小さい含水ケイ酸が好ましい。無機充填剤
についても前記図書における198ページから記載の無
機充填剤が該当し、例えば炭酸カルシウム、クレー、タ
ルク、硫酸アルミニウム、水酸化アルミニウム、ケイソ
ウ土などがあり、なかでも吸油性が高く、樹脂への物性
の影響が少ない炭酸カルシウム、タルクが好適である。
なお、本発明においては、これら無機補強剤、無機充填
剤を1種もしくは数種併用してもよい。
【0023】粒子径100ミクロン以下の無機補強剤及
び/または無機充填剤は、熱可塑性樹脂100重量部に
対して、40重量部以下配合される。40重量部よりも
多いと基材樹脂の機械的物性を低下させるので好ましく
ない。なお粒子径が100ミクロンを超えると、樹脂へ
の均一な混合が困難になったり、基材樹脂の機械的物性
を低下させるので好ましくない。
【0024】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、対象とす
る熱可塑性樹脂の種類と形状により幾分異なる場合があ
るが、通常の熱可塑性樹脂におけると同様の方法で混合
して得られる。
【0025】例えば熱可塑性樹脂、エチレン−飽和カル
ボン酸ビニルエステル共重合体けん化物のアルキレンオ
キサイド付加物、カルボン酸塩、硫酸エステル塩、スル
ホン酸塩、りん酸エステル塩、アンモニウム塩またはア
ミン塩から選ばれる少なくとも一種類の塩の構造を有す
る電解質、さらに粒子径100ミクロン以下の無機補強
剤及び/または無機充填剤の各々の成分を一緒に、また
は順番に、もしくは分割してバンバリーミキサー、ヘン
シェルミキサー、オープンロール、ニーダー、一軸や多
軸押出機等を用いて溶融温度以上で混合するのが適当で
あるが、特にその設備、方法を制限するものではない。
【0026】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、一般的に
熱可塑性樹脂に添加される熱安定剤、酸化防止剤、光安
定剤、滑剤、防曇剤、顔料、発泡剤、蛍光剤、難燃剤、
離型剤、加工助剤、補強剤などが必要に応じて含有させ
ることができる。
【0027】
【発明の効果】以上、詳述したとおり本発明は、表面固
有抵抗率が低く、かつ水洗や布拭きなどによる性能低下
が小さく、長期間にわたって帯電防止性に優れるもので
あり、加えて加工性の向上効果も認められる熱可塑性樹
脂組成物を提供できる。また、本発明の熱可塑性樹脂組
成物は、シート、フィルム、成形物等として広範な用途
に使用できる。
【0028】
【実施例】以下に実施例、比較例及び参考例により本発
明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定
されるものではない。
【0029】参考例−1 〔エチレン−飽和カルボン酸ビニルエステル共重合体け
ん化物のアルキレンオキサイド付加物の製造〕エチレン
含有量31重量%、数平均分子量1900のエチレン−
酢酸ビニル共重合体120kgを250klのメタノー
ル中、65℃で水酸化カリウム1.0kgを触媒として
2時間反応させ、続いて反応液を150℃まで上昇させ
てメタノールを留出し、90%けん化率のけん化物を1
00kg得た。続いてけん化物100kgを180℃に
して200kgのエチレンオキサイドを2時間かけて導
入し、300kgの化合物(以下、付加物と称する)を
得た。
【0030】実施例−1 耐衝撃性ポリスチレン(住友化学製スミブライトM58
3)95重量部とドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム(関東化学製鹿1級)1重量部をドライブレンドし、
2軸押出機(日本製鋼所製TEX−30)によりホッパ
ーより供給し、一方、参考例−1で得られた付加物4重
量部を70℃に加熱してギヤー式定量ポンプでベント孔
より定量的に液添加した。200℃で混合してストラン
ドの水冷カッティング、乾燥を経て熱可塑性樹脂組成物
ペレットを得た。このペレットは、5オンス射出成形機
(東芝機械製IS100EN)によりダイス温度200
℃で、60℃の各種物性測定用テストピース金型に注入
し、成形試片を作製した。
【0031】この成形試片は、23℃、50%湿度下に
一昼夜保存の後、以下の方法で物性を測定した。測定結
果を表1に示す。 (1)メルトフローレート JIS K−7210に基づき、200℃、5kgの条
件で測定した。 (2)引張り試験 JIS K−7113に基づき、1号試験片を20mm
/minの条件で測定した。 (3)曲げ弾性率 ASTM D790に基づき、12.7mm×127m
m×6.3mmtの成形試片をスパン100mm、2m
m/minの条件で測定した。 (4)衝撃強度 JIS K−7110に基づき、3.2mmのアイゾッ
トノッチ付き成形試片を用いて測定した。 (5)荷重たわみ温度 JIS K−7207に基づき、繊維応力18.6kg
/cm2 でアニールなしの条件で測定した。 (6)表面固有抵抗率 超絶縁計SM−10E型(東亜電波工業製)を用いて下
記の3種類の方法により測定した。 室内保存試験 成形試片を23℃、50%湿度下に一週間保存した後、
表面固有抵抗率を測定した。 水洗試験 成形試片を流水中に20分間置いてからガーゼで表面を
拭き、23℃、50%湿度下に2時間保存した後、表面
固有抵抗率を測定した。 布拭き試験 成形試片の表面をガーゼで50回拭き、23℃、50%
湿度下で表面固有抵抗率を測定した。
【0032】実施例−2 付加物を6.4重量部、耐衝撃性ポリスチレンを92重
量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを1.6
重量部とした以外は実施例−1と同様に行なった。結果
を表1に示す。
【0033】比較例−1 付加物とドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを添加
せず、耐衝撃性ポリスチレンを100重量部を用いた以
外は実施例−1と同様に行なった。結果を表1に示す。
【0034】比較例−2 付加物を添加せず、耐衝撃性ポリスチレンを98重量
部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを2重量部
とした以外は実施例−1と同様に行なった。結果を表1
に示す。
【0035】比較例−3 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを添加せず、付
加物を10重量部、耐衝撃性ポリスチレンを90重量部
使用した以外は実施例−1と同様に行なった。結果を表
1に示す。
【0036】実施例−3 ポリスチレン(住友化学製スミブライトE183)80
重量部にドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(関東
化学製鹿1級)4重量部をドライブレンドし、2軸押出
機によりホッパーより供給し、一方付加物16重量部を
70℃に加熱してギヤー式定量ポンプでベント孔より定
量的に液添加した。200℃で混合してストランドの水
冷カッティング、乾燥を経てポリスチレン/ドデシルベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム/付加物マスターバッチペ
レットを得た。このマスターバッチペレット20重量部
と、ポリスチレン(住友化学製スミブライトE183)
65重量部と耐衝撃性ポリスチレン(住友化学製スミブ
ライトM574)35重量部をドライブレンドし、30
mm径の単軸押出機によりダイス温度220℃で混合し
て、ストランドの水冷カッティング、乾燥を経て熱可塑
性樹脂組成物ペレットを得た。このペレットは、実施例
−1と同様に5オンス射出成形機で成形試片を作製し物
性を測定した。結果を表2に示す。
【0037】実施例−4 実施例−3で得られたマスターバッチと同じマスタ−バ
ッチペレットを30重量部、ポリスチレン(住友化学製
スミブライトE183)60重量部と耐衝撃性ポリスチ
レン(住友化学製スミブライトM574)40重量部と
した以外は実施例−3と同様に行なった。結果を表2に
示す。
【0038】比較例−4 ポリスチレン(住友化学製スミブライトE183)70
重量部と耐衝撃性ポリスチレン(住友化学製スミブライ
トM574)30重量部をドライブレンドし、30mm
径の単軸押出機によりダイス温度220℃で混合して、
ストランドの水冷カッティング、乾燥を経て熱可塑性樹
脂組成物ペレットを得た。このペレットは、実施例−1
と同様に5オンス射出成形機で成形試片を作製し物性を
測定した。結果を表2に示す。
【0039】実施例−5 参考例−1で製造した付加物を90kgと、粒子径1ミ
クロン以下の含水ケイ酸(塩野義製薬製カープレックス
1120)60kgを475リットルのミキサー(大和
加工機製ニューグラマシーンNG−850型)に入れ
て、70℃で5分間高速かくはんすることで、5メッシ
ュフルイ100%パスの微粉体を得た(以下、この微粉
体を付加物−ケイ酸混合物と記載する)。付加物−ケイ
酸混合物10重量部を、耐衝撃性ポリスチレン(住友化
学製スミブライトM583)88重量部、ドデシルベン
ゼンスルホン酸ナトリウム(関東化学製鹿1級)2重量
部とともにドライブレンドし、2軸押出機(日本製鋼所
製TEX−30)により200℃で混合してストランド
の水冷カッティング、乾燥を経て熱可塑性樹脂組成物ペ
レットを得た。実施例−1と同様にして成形試片を作製
し、同様の方法で物性を測定した。結果を表3に示す。
【0040】実施例−6 実施例−5で製造したものと同じ付加物−ケイ酸混合物
を10重量部、耐衝撃性ポリスチレンを87重量部、ド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを3重量部とした
以外は、実施例−5と同様に行なった。結果を表3に示
す。
【0041】比較例−5 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを添加せず、実
施例−5で製造したものと同じ付加物−ケイ酸混合物を
10重量部、耐衝撃性ポリスチレンを90重量部使用し
た以外は実施例−1と同様に行なった。結果を表3に示
す。
【0042】実施例−7 実施例−5で製造したものと同じ付加物−ケイ酸混合物
10重量部と、ポリスチレン(住友化学製スミブライト
E183)70重量部と耐衝撃性ポリスチレン(住友化
学製スミブライトM574)30重量部、それにドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウムを3重量部をドライブ
レンドし、30mm径の単軸押出機(田辺プラスチック
製)によりダイス温度220℃で混合して、ストランド
の水冷カッティング、乾燥を経て熱可塑性樹脂組成物ペ
レットを得た。このペレットは、実施例−5と同様に5
オンス射出成形機で成形試片を作製し物性を測定した。
結果を表4に示す。
【0043】実施例−8 実施例−5で製造したものと同じ付加物−ケイ酸混合物
を5重量部とした以外は実施例−7と同様に行なった。
結果を表4に示す。
【0044】実施例−9 ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムの代わりに、ア
ルキルスルホン酸ナトリウム(ライオン(株)製レオス
タットP−200)を用いた以外は実施例−7と同様に
行った。結果を表4に示す。
【0045】実施例−10 実施例−5で製造したものと同じ付加物−ケイ酸混合物
10重量部を、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレ
ン共重合樹脂(住友ダウ製クララスチックMH)100
重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム3重量
部とともにドライブレンドし、2軸押出機(日本製鋼所
製TEX−30)により200℃で混合してストランド
の水冷カッティング、乾燥を経て熱可塑性樹脂組成物ペ
レットを得た。このペレットは、5オンス射出成形機に
よりダイス温度200℃で、60℃の各種物性測定用テ
ストピース金型に注入し、成形試片を作製し物性を測定
した。結果を表5に示す。
【0046】比較例−6 付加物−ケイ酸混合物を添加せず、アクリロニトリル−
ブタジエン−スチレン共重合樹脂100重量部、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウムを3重量部とした以外
は実施例−10と同様に行なった。結果を表5に示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
【0049】
【表3】
【0050】
【表4】
【0051】
【表5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08L 23:26) (C08L 25/04 71:02) (C08L 101/00 23:26) (C08L 101/00 71:02) (56)参考文献 特開 平4−277561(JP,A) 特開 平3−285928(JP,A) 特開 昭62−230840(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16 C08K 3/00 - 13/08

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)熱可塑性樹脂(但し、下記b)を除
    く)100重量部、b)エチレン−飽和カルボン酸ビニ
    ルエステル共重合体けん化物のアルキレンオキサイド付
    加物1〜40重量部、及びc)カルボン酸塩、硫酸エス
    テル塩、スルホン酸塩、リン酸エステル塩、アンモニウ
    ム塩、またはアミン塩から選ばれる少なくとも一種類の
    塩の構造を有する電解質0.1〜10重量部含有するこ
    とを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】a)熱可塑性樹脂(但し、下記b)を除
    く)100重量部、b)エチレン−飽和カルボン酸ビニ
    ルエステル共重合体けん化物のアルキレンオキサイド付
    加物1〜40重量部、c)カルボン酸塩、硫酸エステル
    塩、スルホン酸塩、リン酸エステル塩、アンモニウム
    塩、またはアミン塩から選ばれる少なくとも一種類の塩
    の構造を有する電解質0.1〜10重量部、及びd)粒
    子径100ミクロン以下の無機補強剤及び/または無機
    充填剤40重量部以下含有することを特徴とする熱可塑
    性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】a)熱可塑性樹脂がスチレン単位を有する
    重合体または共重合体を含有している樹脂である請求項
    1または2記載の組成物。
  4. 【請求項4】b)エチレン−飽和カルボン酸ビニルエス
    テル共重合体けん化物のアルキレンオキサイド付加物が
    エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物のエチレンオキ
    サイド付加物である請求項1または2記載の組成物。
  5. 【請求項5】c)スルホン酸塩がアルキルスルホン酸ナ
    トリウムおよび/またはアルキルベンゼンスルホン酸ナ
    トリウムである請求項1または2記載の組成物。
  6. 【請求項6】エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物の
    エチレンオキサイド付加物が、エチ レン−酢酸ビニル共
    重合体けん化物に対して、エチレンオキサイドを50〜
    1000重量%付加せしめたものであることを特徴とす
    る請求項4記載の組成物。
  7. 【請求項7】エチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物
    が、エチレン−酢酸ビニル共重合体を30〜100%け
    ん化せしめたものであることを特徴とする請求項6記載
    の組成物。
  8. 【請求項8】 エチレン−酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニ
    ル単位含有量が5〜50重量%であることを特徴とする
    請求項7記載の組成物。
  9. 【請求項9】エチレン−酢酸ビニル共重合体が、数平均
    分子量1000〜5000のであることを特徴とする請
    求項7記載の組成物。
  10. 【請求項10】d)粒子径100ミクロン以下の無機補
    強剤が含水ケイ酸であり、無機充填剤が炭酸カルシウム
    またはタルクである請求項2記載の組成物。
JP30216492A 1992-11-12 1992-11-12 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3125478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30216492A JP3125478B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30216492A JP3125478B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145530A JPH06145530A (ja) 1994-05-24
JP3125478B2 true JP3125478B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=17905698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30216492A Expired - Fee Related JP3125478B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3125478B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7383474B2 (ja) 2019-12-24 2023-11-20 株式会社ニチベイ 遮蔽装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7383474B2 (ja) 2019-12-24 2023-11-20 株式会社ニチベイ 遮蔽装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06145530A (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0185555B1 (en) Polybutylene terephthalate resin composition
JPH0812886A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH0254382B2 (ja)
JP3125478B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3329016B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3595002B2 (ja) 帯電防止性スチレン系樹脂組成物
JPH0543797A (ja) 強化ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JPH06345927A (ja) 樹脂組成物
JPS62209157A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2794753B2 (ja) ポリエステル成形材料
JP3054340B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH10204247A (ja) 永久帯電防止性スチレン系樹脂組成物及びその成形品
JP2695490B2 (ja) 強化ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JP2634844B2 (ja) 帯電防止性を有する耐衝撃性樹脂組成物
JPS5871940A (ja) 低温衝撃強度が優れた無機充填剤含有樹脂組成物
JP2583231B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JP3930346B2 (ja) 制電性樹脂組成物
JP2002241605A (ja) 樹脂構造体
JP4074093B2 (ja) 制電性樹脂組成物
JPH1036457A (ja) 改質剤及びそれを含む組成物
JP3270147B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂組成物
JP3115438B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2003213124A (ja) ポリアミド系樹脂組成物
JPS6251300B2 (ja)
JPH10212406A (ja) ポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees