JP3125202B2 - スピーカ支持装置 - Google Patents

スピーカ支持装置

Info

Publication number
JP3125202B2
JP3125202B2 JP06111718A JP11171894A JP3125202B2 JP 3125202 B2 JP3125202 B2 JP 3125202B2 JP 06111718 A JP06111718 A JP 06111718A JP 11171894 A JP11171894 A JP 11171894A JP 3125202 B2 JP3125202 B2 JP 3125202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
bracket
support
spherical
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06111718A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07298380A (ja
Inventor
宏 熊谷
隆史 小松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP06111718A priority Critical patent/JP3125202B2/ja
Publication of JPH07298380A publication Critical patent/JPH07298380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125202B2 publication Critical patent/JP3125202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スピーカの向きを可変
し得るようになっているスピーカの支持装置に係り、特
に、スピーカケースの外周部に形成された球面部をブラ
ケットの内周部に形成された球面部で抱持してスピーカ
を支持する構造のスピーカ支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車載スピーカ等においては、
図3及び図4に示すように、スピーカ1の向きを可変し
得るようにするために、スピーカケース2の外周部に形
成された球面部2aをブラケット3の内周部に形成され
た球面部3aで抱持してスピーカ1を支持する構造のス
ピーカ支持装置がある。
【0003】前記ブラケット3は、取付フランジ31a
を有する略リング状の上部ブラケット31と底面に通気
口32aを有する略お椀型をなした下部ブラケット32
とを嵌合して構成され、前記スピーカ1のバックキャビ
ティを構成している。このブラケット3は有底円筒状の
取付金具33内に埋め込まれ、下部ブラケット32の底
面側を締付金具34で締め付けて取り付けるようになっ
ている。
【0004】前記ブラケット3の球面部3aはその曲率
半径Rが一様になるように形成され、スピーカケース2
の球面部2aの曲率半径とは等しくなっている。なお、
図において、11はヨーク、12はマグネット、13は
トッププレート、14は振動板、15は防塵カバーを示
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来のス
ピーカ支持装置にあっては、スピーカケース2の外周部
とブラケット3の内周部のそれぞれの球面部2a,3a
の形成に精度が要求され、また、その球面の精度によっ
ては接触面が多すぎると面圧が高くなってスピーカの動
きがスムーズでなく、接触面が少ないとスピーカが簡単
に動いてしまい、車載時には走行等の振動によって向き
が変わってしまう、等の欠点があった。
【0006】そこで本発明の目的は、スピーカケースの
外周部に形成された球面部をブラケットの内周部に形成
された球面部で抱持してスピーカを支持する構造のスピ
ーカ支持装置において、スピーカケース及びブラケット
の球面部の形成に左程の精度が要求されず、しかもスピ
ーカを確実且つ適度な摩擦力で支持できると共にスピー
カの向きをスムーズに可変し得るようにしたスピーカ支
持装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明のスピーカ支持
装置は、スピーカケースの外周部に形成された球面部を
ブラケットの内周部に形成された球面部で抱持するよう
に支持してスピーカの向きを可変し得るように構成した
スピーカ支持装置において、ブラケットを、スピーカケ
ースの外周部に共に当接する上部ブラケットと下部ブラ
ケットとで構成し、この下部ブラケットの内周が球面に
形成された球面部に少なくとも2本のスリットをその開
口端から内方に向けて形成することによりそのスリット
間に形成される少なくとも1つの支持爪を設け、該支持
爪の内面の曲率半径を下部ブラケットの球面部内周の曲
率半径よりも小さくして該支持爪でスピーカケ−スを支
持するように構成し、上部ブラケットは、下部ブラケッ
トから露出したスピーカケースの一部を支持すると共に
下部ブラケットの少なくとも開口側外周を包囲し、支持
爪の外方への拡開を規制したものである。
【0008】 また、他の発明のスピーカ支持装置は、
スピーカケースの外周部に形成された球面部をブラケッ
トの内周部に形成された球面部で抱持するように支持し
てスピーカの向きを可変し得るように構成したスピーカ
支持装置において、ブラケットを、スピーカケースの外
周部に共に当接する上部ブラケットと下部ブラケットと
で構成し、この下部ブラケットの内周が球面に形成され
た球面部に少なくとも2本のスリットをその開口端から
内方に向けて形成することによりそのスリット間に形成
される少なくとも1つの支持爪を設け、該支持爪の内面
の曲率半径を下部ブラケットの球面部内周の曲率半径よ
りも小さくして該支持爪でスピーカケ−スを支持するよ
うに構成し、支持爪は、そのつけ根部分の径方向の厚さ
が先端側に比べ太くされると共に、上部と下部の各ブラ
ケットが嵌合し合う部分を超えてさらに先まで伸ばされ
ている。
【0009】
【作用】ブラケットの内周部の球面部に少なくとも2本
のスリットを形成することによりそのスリット間に支持
爪を少なくとも1個設ける。この支持爪は弾性を有する
こととなるが、該支持爪の内面側の曲率半径をブラケッ
トの内周部の曲率半径よりも小さくして支持爪を内側に
傾けさせる。これにより該支持爪だけがスピーカケース
の外周面に接触することとなり、支持爪を複数個設けた
場合にはブラケットの内周面の他の部分はスピーカケー
スに非接触となる。
【0010】前記のように構成することにより、スピー
カケース、即ち、該スピーカケース内に配置されたスピ
ーカは支持爪によって適度な強さで支持され、スピーカ
の向きをスムーズに可変できる。なお、支持爪により支
持力(弾性)の強弱は前記スリットの長さおよび支持爪
の曲率半径を変化させることにより設定することがで
き、スピーカケースやブラケットの球面部の形成に精度
が要求されない。
【0011】
【実施例】本発明のスピーカ支持装置の実施例を図1及
び図2に基づいて説明するが、図3及び図4に基づいて
説明した従来のものと同一の構成部分については同一符
号を付してその詳細な説明は省略する。図1は全体の断
面図であり、図2は下部ブラケットの側面図を示し、ブ
ラケット3以外の構成は従来のものと同様である。
【0012】本発明のスピーカ支持装置は、スピーカケ
ース2の外周部に形成された球面部2aをブラケット3
の内周部に形成された球面部3aで抱持してスピーカ1
を支持する形式のスピーカ支持装置であり、ブラケット
3は略リング状をなした上部ブラケット31と略お椀型
をなした下部ブラケット32とを嵌合して構成されるこ
とは従来のものと同様であるが、ブラケット3の内周部
の球面部3a、特に前記下部ブラケット32の開口縁に
2本のスリット4,4を縦に形成することによりそのス
リット4,4間に弾性を有する支持爪5を設け、該支持
爪5の内面の曲率半径rを前記ブラケット内周部の球面
部3aの曲率半径Rよりも小さくして支持爪5を内側に
傾けさせ、該支持爪5でスピーカケース2を支持するよ
うに構成したものである。
【0013】前記支持爪5は複数個設けられ、これらの
支持爪5がブラケット内周部の球面部3aに分周的に又
は対称的に位置するようにする。実施例においては前記
下部ブラケット32の開口縁に4個の支持爪5を分周的
に設けた。このブラケット32の外径Lは50mmであ
り、内周部の球面部3aの曲率半径Rを23mmに設定
すると共に支持爪5の内面の曲率半径rを22.766
mmに設定した。
【0014】このように構成することにより前記支持爪
5だけがスピーカケース2の外周面に接触することとな
り、ブラケット3の内周面の他の部分はスピーカケース
2に非接触となって該スピーカケース2は適度な弾性を
有する支持爪5だけで支持される構成となる。なお、前
記支持爪5の数やスリット4,4の長さを可変したり、
支持爪の曲率半径を変化させたりすることにより支持爪
の弾性の強さを調節することができ、スピーカ1の動き
具合(硬さ)を調節することが可能である。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、ブラケットの内周部の
球面部に2本のスリットの間に形成される弾性を有する
支持爪を設けて、該支持爪の内面の曲率半径を前記ブラ
ケット内周部の球面部の曲率半径よりも小さくして該支
持爪でスピーカケースを支持するように構成したから、
ブラケット内周部の球面部自体にはそれほどの精度は要
求されず、スピーカケース、従ってまたスピーカを支持
爪の適度な弾性強度で確実に支持することができる。ま
た、形成すべき支持爪の数やスリットの長さを可変する
ことによりその動き具合(硬さ)の調節も可能である。
【0016】このようにして支持されたスピーカは向き
(角度)を変える際にスムーズに動かすことができ、リ
スナーの手によって適度な硬さで変化させることができ
る。また、例えば、車載用スピーカに実施した場合、一
度セッティングしたスピーカの向きが自動車の走行中の
振動によって変化してしまったりするおそれはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスピーカ支持装置の実施例を示す
断面図。
【図2】下部ブラケットの側面図。
【図3】従来のスピーカ支持装置を示す断面図。
【図4】従来の下部ブラケットの側面図。
【符合の説明】
1 スピーカ 2 スピーカケース 2a スピーカケース外周部の球面部 3 ブラケット 3a ブラケット内周部の球面部 31 上部ブラケット 32 下部ブラケット 4 スリット 5 支持爪 R 球面部3aの曲率半径 r 支持爪5の内面の曲率半径
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭62−167482(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 1/32 310 H04R 1/00 318

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピーカケースの外周部に形成された球
    面部をブラケットの内周部に形成された球面部で抱持す
    るように支持してスピーカの向きを可変し得るように構
    成したスピーカ支持装置において、前記ブラケットを、
    前記スピーカケースの外周部に共に当接する上部ブラケ
    ットと下部ブラケットとで構成し、この下部ブラケット
    の内周が球面に形成された球面部に少なくとも2本のス
    リットをその開口端から内方に向けて形成することによ
    りそのスリット間に形成される少なくとも1つの支持爪
    を設け、該支持爪の内面の曲率半径を前記下部ブラケッ
    の球面部内周の曲率半径よりも小さくして該支持爪で
    スピーカケ−スを支持するように構成し、前記上部ブラ
    ケットは、前記下部ブラケットから露出した前記スピー
    カケースの一部を支持すると共に前記下部ブラケットの
    少なくとも開口側外周を包囲し、前記支持爪の外方への
    拡開を規制したことを特徴とするスピーカ支持構造。
  2. 【請求項2】 スピーカケースの外周部に形成された球
    面部をブラケットの内周部に形成された球面部で抱持す
    るように支持してスピーカの向きを可変し得るように構
    成したスピーカ支持装置において、前記ブラケットを、
    前記スピーカケースの外周部に共に当接する上部ブラケ
    ットと下部ブラケットとで構成し、この下部ブラケット
    の内周が球面に形成された球面部に少なくとも2本のス
    リットをその開口端から内方に向けて形成することによ
    りそのスリット間に形成される少なくとも1つの支持爪
    を設け、該支持爪の内面の曲率半径を前記下部ブラケッ
    トの球面部内周の曲率半径よりも小さくして該支持爪で
    スピーカケ−スを支持するように構成し、前記支持爪
    は、そのつけ根部分の径方向の厚さが先端側に比べ太く
    されると共に、前記上部と下部の各ブラケットが嵌合し
    合う部分を超えてさらに先まで伸ばされていることを特
    徴とするスピーカ支持装置。
JP06111718A 1994-04-28 1994-04-28 スピーカ支持装置 Expired - Lifetime JP3125202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06111718A JP3125202B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 スピーカ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06111718A JP3125202B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 スピーカ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07298380A JPH07298380A (ja) 1995-11-10
JP3125202B2 true JP3125202B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=14568411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06111718A Expired - Lifetime JP3125202B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 スピーカ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3125202B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07298380A (ja) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8094865B2 (en) Speaker surround structure for maximizing cone diameter
US4239943A (en) Adjustable dual spider for a loudspeaker
US5739481A (en) Speaker mounting system
JP4926992B2 (ja) コーン直径を最大にするためのスピーカ包囲構造
JP3260062B2 (ja) スピーカ
US3955055A (en) Dynamic loudspeaker
JP3125202B2 (ja) スピーカ支持装置
US5999633A (en) Speaker damper
WO1992001359A1 (en) Loudspeaker suspension
JPH05219592A (ja) 電磁型変換器
US7043045B2 (en) Speaker
JPS6338732A (ja) 弾性支持マウント
JPS6338731A (ja) 弾性支持マウント
CN114838069B (zh) 一种汽车制动盘
JPH071699U (ja) スピーカ
JPH0619271Y2 (ja) コンデンサマイクロホンユニツト
MXPA01000151A (es) Ensamble de bocina de multimontaje.
JPH0717855Y2 (ja) センターベアリングサポート
JP2557857Y2 (ja) コーン型スピーカ
JPH10108294A (ja) ダブルドーム振動板及びそれを用いたスピーカー
JPS6339452Y2 (ja)
JPH0740409Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPH0747031Y2 (ja) スピーカシステム
JPS60185494A (ja) 電気音響変換器
GB2230677A (en) Loudspeaker diaphragm balancing

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000919

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term