JP3122335B2 - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置

Info

Publication number
JP3122335B2
JP3122335B2 JP07140588A JP14058895A JP3122335B2 JP 3122335 B2 JP3122335 B2 JP 3122335B2 JP 07140588 A JP07140588 A JP 07140588A JP 14058895 A JP14058895 A JP 14058895A JP 3122335 B2 JP3122335 B2 JP 3122335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
data communication
detecting
impedance matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07140588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08335989A (ja
Inventor
弘 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP07140588A priority Critical patent/JP3122335B2/ja
Publication of JPH08335989A publication Critical patent/JPH08335989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122335B2 publication Critical patent/JP3122335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話回線、移動体通信
機器等の通信音声入出力手段を有する通信機器、或い
は、通信機器の接続可能な公衆電話機等に接続し、デー
タを通信するデータ通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6に、従来の一般的なデータ通信装置
の構成が示される。図6に図示の状態で、ダイヤルパル
ス等の選択信号が回線の接続された回線モジュラー1か
ら回線リレー9′を通り、電話接続モジュラー2に接続
された電話機を呼び出すと、これに応答すべく電話の受
話器を上げるが、受話器を上げることにより、回線は、
整合されたインピーダンスにより終端され、良好な通話
が行われる。ここで、データを送受信する場合は、デー
タ送信操作ボタン5を操作することにより、データ送受
信部3から回線リレー9′を制御し、回線モジュラー1
とデータ送受信部3とは、インピーダンス整合器6を介
して回路を構成するよう接続を切り換える。これによ
り、回線は、データ通信に整合するインピーダンスによ
り終端される。また、操作ボタン5の操作を行うことな
く、自動的にデータ通信を行う場合は、ダイヤルパルス
等の選択信号を着信検出部4′により検出し、その結果
により、データ送受信部3は回線リレー9′をインピー
ダンス整合器6側に切り換えることによる。
【0003】このように、携帯電話及び公衆ディジタル
電話等との接続をし、データを通信するため、それらを
データ通信装置側の回線モジュラーに接続する場合に
は、かかるインピーダンス整合器により終端された状態
で接続する必要がある。しかしながら、前記着信検出手
段がないか、又は、該着信検出手段が動作しない条件に
あって、インピーダンス整合器が自動的に回路に挿入さ
れることはないという状況において、例えば、回線リレ
ー9′といった切り替え手段が電話接続モジュラー2側
に接続されている通常の接続状態にあっては、回線リレ
ーによってインピーダンス整合器6側に、その都度事前
に切り替える必要があり、操作が繁雑になっていた。ま
た、使用者が、回線リレーを切り替える場合、必要とす
る通信が終了しても、元に戻すことを忘れ、電話が接続
できない等の問題があり、正しい操作をするために、予
備的な知識が必要となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の従来
における問題点を解決しようとするもので、その目的
は、電話回線、移動体通信機器等の通信音声入出力手段
を有する通信機器、或いは、通信機器の接続可能な公衆
電話機等に接続する回線モジュラー、および、電話接続
モジュラーを具備するデータを通信するデータ通信装置
において、データ通信のためのインピーダンス整合器の
挿入、そして、電話通信のための該整合器の切り離しの
自動化し、従来の誤操作をなくすこと、或いは、操作の
信頼性、操作性を向上させること、また、これらを具体
化するために要する装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)電話回線、電話回線と同等性能を
有する他の回線または通信音声入出力手段を有する機器
に接続し、データを通信するデータ通信装置において、
電話回線、移動体通信機器または通信機器の接続可能な
公衆電話に接続できるようになされた第1の接続手段
と、電話機が接続できるようになされた第2の接続手段
と、該第2の接続手段に電話機が接続されていることを
検出する検出手段と、該検出手段の検出結果により第1
の接続手段に接続される回線にインピーダンス整合手段
を挿入する手段を具備するデータ通信装置、(2)前記
(1)において、前記第2の接続手段への挿入ジャック
挿入時の該接続手段のケース側部材の移動により電気回
路を開閉する手段を前記検出手段として具備することを
特徴とするもの、(3)前記(1)において、前記第2
の接続手段への挿入ジャック挿入時の該接続手段のケー
ス側からの光の反射を検出する手段を前記検出手段とし
て具備することを特徴とするもの、(4)前記(1)に
おいて、前記インピーダンス整合手段の前記挿入手段と
しての切り替えスイッチの開閉により動作する報知器を
具備することを特徴とするもの、(5)前記(1)にお
いて、前記インピーダンス整合手段の前記挿入手段とし
ての切り替えスイッチの開閉により流れる電流により駆
動される報知器を具備することを特徴とするもの、
(6)前記(1)において、前記インピーダンス整合手
段の前記挿入手段としての切り替えスイッチを、前記第
1の接続手段に電話回線が接続されていることを検出し
て開閉する手段を具備することを特徴とするもの、
(7)前記(1)において、前記インピーダンス整合手
段の前記挿入手段としての切り替えスイッチの状態を、
第1の接続手段に電話回線が接続されていることを検出
して報知する手段を具備することを特徴とするものをそ
の構成とする。
【0006】
【作用】本発明のデータ通信装置は、その構成要件とし
て具備する第2の接続手段に電話機が接続されているこ
とを検出し、その検出結果により電話回線、移動体通信
機器または通信機器の接続可能な公衆電話に接続できる
ようになされた第1の接続手段に接続される回線にイン
ピーダンス整合手段を挿入するように動作させ、その自
動化が図れる。
【0007】また、第2の接続手段に電話が接続されて
いることを検出する手段として、該接続手段へのジャッ
ク挿入に関連して移動するケース側部材の動作により、
回路を開閉することにより検出するか、或いは、ケース
側からジャック挿入によりジャックから反射される光を
検出するかし、検出された信号をインピーダンス整合手
段を挿入するスイッチの制御に用いる。
【0008】また、インピーダンス整合手段の挿入を行
う切り替えスイッチの開閉により、流れる電流、或い
は、開閉の信号により報知器を動作させ、該整合手段の
挿入状態を報せ、それによって回線接続状態の確認がで
き、操作性を向上し得る。
【0009】また、前記第1の接続手段に電話回線が接
続されていることを検出し、その検出結果により前記イ
ンピーダンス整合手段の切り替えスイッチを開閉するよ
うに動作させ、その自動化を図る。そして、前記切り替
えスイッチの開閉状態を報知し、それによって回線接続
状況の確認ができ、操作性を向上し得る。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の実施例の構成をブロック図
として示す。図1にもとづいて、この実施例の構成を動
作とともに説明する。まず、電話接続モジュラー2に電
話器が接続されている場合であるが、外部の電話回線か
らの情報信号が回線モジュラー1を通り、電話接続モジ
ュラー2に接続された電話器に伝わる情報信号が音声で
ある時は、受話器をとって音声による通常の通話が可能
である。また、データ受信時は、回線モジュラー1から
の通信信号の内容をデータ着信検出部4にてデータ開始
信号を検出して、データ送受信部3に知らされ、ここか
らスイッチ制御部8に信号を送り、スイッチ9を閉じて
インピーダンス整合器6を回路に挿入することによりデ
ータ受信を開始する。ここに、図2は、回線に到来する
情報信号の形態が示され、音声信号S1は電話にて会話
をしている信号で、その後に音声信号と区別のつく特別
の形態を持ったデータ開始信号S2、データS3と続
く。データ開始信号は、特定周波数を持った信号で、デ
ータ着信検出4では、これを複数回(図2では、3回の
信号が示されている)受信することにより着信を判別し
ているが、この他に特定信号の連続する長さに意味を持
たす方法や、異なった特定周波数の信号を複数回受信す
ることにより判別する方法等でも可能である。また、デ
ータ送信時は、データ送信操作ボタン5を押すことによ
り、データ送受信部3から回線に前述図2の通信信号が
回線モジュラー1より出力される。ここに、電話器が接
続された状態で送受信を行うときは、回線とのインピー
ダンス整合の機能は、電話器で持っているため、インピ
ーダンス整合器6は回線に接続はされないようになされ
ている。また、報知器10については、インピーダンス
整合器6の接続スイッチ9の状態を表示するために点灯
させる方法も可能である。
【0011】次に、電話接続モジュラー2に電話器が接
続されていない場合であるが、挿入検出部7によりその
状態が検出され、スイッチ制御部8にその信号を送り、
スイッチ9を閉じてインピーダンス整合器6を回路に挿
入する。図3及び図4は、電話器の接続を検出する手段
の2つの実施例で、挿入検出部7の具体的構成を示す。
まず、図3では、電話器と接続されるケーブル21の端
部にあるモジュラージャック22をモジュラーコネクタ
の筐体23の中に挿入すると、ジャックとコネクタの接
続が行われ、通信信号が端子24を通し通過する。筐体
23の後面よりモジュラーコネクタ内に入って矢印方向
に移動し得るスイッチシャフト25がモジュラージャッ
クの挿入に押され、スイッチ電極28間が接続電極27
により短絡され回路が閉じ検出されることになる。スイ
ッチの位置は、モジュラーコネクタの後面以外にも、側
面または上面でも可能である。
【0012】図4は、もう一方の実施例である光学式の
スイッチの例を示す。モジュラージャック22が挿入さ
れると、モジュラーコネクタの後部の筐体23に開けら
れた光の通過口26から発光ダイオード29の光が照射
されているため、モジュラージャック22の先端が近づ
くと、そこから反射した光が受光ダイオード30により
検出され、増幅器31を通り出力される(この動作につ
いては、図4(B)参照)。上記のいずれの実施例にお
いても、モジュラージャック22の挿入、不挿入の状態
が検出され、不挿入、すなわち電話器が接続されていな
い時には、スイッチ9を閉じることになり、インピーダ
ンス整合器6が回線を終端し、常にデータの通信可能状
態を確保することになる。この手順以降のデータ通信
は、前述の電話が接続されている状態と同じである。
【0013】また、電話接続モジュラー2に電話器を接
続しない場合の使い方として、ディジタル公衆電話のア
ナログ回線と同等のインタフェースを持ったモジュラー
への接続、携帯電話等の移動体電話によるデータ通信用
インタフェースによる接続、或いは携帯電話器等の音声
入出力端子との接続が回線モジュラー1を通して行われ
る場合、前述のようにインピーダンス整合器6が回線を
終端してデータの通信を可能とするが、回線モジュラー
1に一般公衆回線を接続し、電話器を電話接続モジュラ
ー2に接続しようとする場合に、電話の接続忘れ、また
は、何らかのトラブルにより、電話が接続されていない
状態が起こり得るが、この場合、インピーダンス整合器
6が回線を終端して常にデータ通信可能な状態、つま
り、通常の電話では、ハンドセットを持ち上げている状
態と同じになるため、電話を受けることが出来なくなっ
てしまう。そこで、本発明の実施例では、インピーダン
ス整合器6が回線に接続されることにより流れる電流に
より報知器10を動作させる図1に示す構成となってお
り、報知器10の指示を知ることにより、上記のトラブ
ルを防ぐことが可能となる。なお、この報知器は、ブザ
ー等の発音体やランプ等の発光体により実現出来る。
【0014】また、電話接続モジュラー2に電話器が接
続されていない状態で、回線が接続されている上述と同
様の状況のままで、インピーダンス整合器6を回線から
切り離す必要が生ずることがあり得る。図5は、そのよ
うな要請に応ずる本発明の実施例を示す。ここで、回線
が回線モジュラー1に接続されている場合、数ボルト〜
48ボルト前後の直流電圧が加わっていることが一般的
であり、この電圧を回線接続検出部11により検出し、
検出信号は、データ送受信部3を通してスイッチ制御部
8に伝えられ、スイッチ9を開くことになり、インピー
ダンス整合器6を回線から切り離す。この実施例におい
て、また、インピーダンス整合器6を回線から切り離す
という動作をさせることなく、回線モジュラー1への回
線の接続の有無を回線接続検出11により検出し、デー
タ送受信部3から報知器10を駆動することによって、
報知器により操作者に知らせることを可能とする。報知
器10の指示を知ることで、トラブルを防ぐことが可能
となる。
【0015】
【発明の効果】上記したところから明らかな様に、本発
明によって、以下の効果がもたらされる。 (1)当該通信装置の操作についての格別の予備知識を
必要とせずに操作出来るようになるため、誤操作が軽減
される。 (2)接続手段へのモジュラージャックの挿入の状態を
自動的に検出し、その状態により、インピーダンス整合
手段の挿入、切り離しをして、的確に装置を動作可能な
状態に自動的に切り替えるため、トラブルを未然に防ぐ
ことができる。 (3)接続手段のモジュラージャックの挿入の状態の検
出を光学を利用したスイッチを用いて行うことにより、
スイッチ部に可動部分がなくなるため、切り替えの信頼
性と安定した通信動作が行える。 (4)接続手段のモジュラージャックの挿入の自動検出
によるインピーダンス整合手段の回路接続スイッチの状
態を報知するか、或いは、回線電力により動作する報知
器により、回線接続状況の確認が容易に行え、操作性が
改善される。 (5)電話器を電話接続モジュラーに接続しない場合の
使い方として、ディジタル公衆電話のアナログ回線と同
等のインタフェースを持ったモジュラーに接続して使う
場合や、携帯電話等の移動体電話によるデータ通信用イ
ンタフェースによる接続又は携帯電話器等の音声入出力
端子との接続による通信等があるが、携帯電話器等の音
声入出力端子との接続による通信では、一般的に回線モ
ジュラーに特別な直流電圧が加わらない、また、そのよ
うな場合、常に、インピーダンス整合器が入っていて
も、特に問題となることがない使い方が一般的であるた
め、本発明によれば、この場合、報知器が駆動しないた
め、操作者に不要な情報を出さないので、操作性を悪く
しない。また、インピーダンス整合器についても、接続
される環境にあった状態に設定されるため、信頼性の高
い通信が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成をブロック図で示す。
【図2】回線に到来する情報信号の形態を示す図であ
る。
【図3】本発明の構成要素の実施例であるモジュラージ
ャック挿入検出部を動作状態で示す図である。
【図4】図3と同様の要素の他の実施例を示す図であ
る。
【図5】回線接続検出による本発明の実施例の構成をブ
ロック図で示す。
【図6】従来の一般的な通信装置の構成をブロック図で
示す。
【符号の説明】
1…回線モジュラー、2…電話接続モジュラー、3…デ
ータ送受信部、4…データ着信検出部、4′…着信検出
部、5…データ送信操作ボタン、6…インピーダンス整
合器、7…挿入検出部、8…スイッチ制御部、9…スイ
ッチ、9′…回線リレー、10…報知部、11…回線接
続検出部、21…ケーブル、22…モジュラージャッ
ク、23…コネクタの筐体、24…端子、25…スイッ
チシャフト、26…光の通過口、27…接続電極、28
…スイッチ電極、29…発光ダイオード、30…受光ダ
イオード、31…増幅器、S1…音声信号、S2…デー
タ開始信号、S3…データ。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線、電話回線と同等性能を有する
    他の回線または通信音声入出力手段を有する機器に接続
    し、データを通信するデータ通信装置において、電話回
    線、移動体通信機器または通信機器の接続可能な公衆電
    話に接続できるようになされた第1の接続手段と、電話
    機が接続できるようになされた第2の接続手段と、該第
    2の接続手段に電話機が接続されていることを検出する
    検出手段と、該検出手段の検出結果により第1の接続手
    段に接続される回線にインピーダンス整合手段を挿入す
    る手段を具備するデータ通信装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の接続手段への挿入ジャック挿
    入時の該接続手段のケース側部材の移動により電気回路
    を開閉する手段を前記検出手段として具備することを特
    徴とする請求項1記載のデータ通信装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の接続手段への挿入ジャック挿
    入時の該接続手段のケース側からの光の反射を検出する
    手段を前記検出手段として具備することを特徴とする請
    求項1記載のデータ通信装置。
  4. 【請求項4】 前記インピーダンス整合手段の前記挿入
    手段としての切り替えスイッチの開閉により動作する報
    知器を具備することを特徴とする請求項1記載のデータ
    通信装置。
  5. 【請求項5】 前記インピーダンス整合手段の前記挿入
    手段としての切り替えスイッチの開閉により流れる電流
    により駆動される報知器を具備することを特徴とする請
    求項1記載のデータ通信装置。
  6. 【請求項6】 前記インピーダンス整合手段の前記挿入
    手段としての切り替えスイッチを、前記第1の接続手段
    に電話回線が接続されていることを検出して開閉する手
    段を具備することを特徴とする請求項1記載のデータ通
    信装置。
  7. 【請求項7】 前記インピーダンス整合手段の前記挿入
    手段としての切り替えスイッチの状態を、第1の接続手
    段に電話回線が接続されていることを検出して報知する
    手段を具備することを特徴とする請求項1記載のデータ
    通信装置。
JP07140588A 1995-06-07 1995-06-07 データ通信装置 Expired - Fee Related JP3122335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07140588A JP3122335B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 データ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07140588A JP3122335B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 データ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08335989A JPH08335989A (ja) 1996-12-17
JP3122335B2 true JP3122335B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=15272184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07140588A Expired - Fee Related JP3122335B2 (ja) 1995-06-07 1995-06-07 データ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3122335B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08335989A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200991A (en) Image communication system including a mobile telephone set and a facsimile device
US5014296A (en) Facsimile terminal device having voice message recording capability
CN1047703C (zh) 蜂窝状通信电话机
US4901343A (en) Data communication apparatus
US5337343A (en) Headset bridge for operating multiple communication devices
US5778061A (en) Switching device for a telephone set with handset, switching an auxiliary device by substituting for the handset
CN114731354A (zh) 基于无线充电协议的电话摘挂机切换
JP3122335B2 (ja) データ通信装置
US5206898A (en) Transmission control unit
US5386463A (en) Low noise multi-elevator communication system and method
JP2601280B2 (ja) 会議電話装置
JP3239010B2 (ja) 電話機の切り替え方式
KR900006474B1 (ko) 릴레이 제어회로
JP2596757B2 (ja) インターフェース装置
KR200286903Y1 (ko) 이동단말기의 다기능 충전기
JP2669828B2 (ja) 電話システムのpb信号受信装置
JPH0310455A (ja) ディジタル・アナログ端末接続方式
JPS60180363A (ja) 電話端末機
JPH01154663A (ja) ハンドセット・スピーカホン通話切替電話端末装置
JPH0329552A (ja) 電話交換装置
JP2000278456A (ja) カードリーダ対応構内用電話機
JPS61200741A (ja) 回線接続器
JPH07221868A (ja) 通信処理装置
JPH0669874A (ja) 携帯電話用インターフェイス装置
JPH04117054A (ja) 音響カプラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees