JP3121225B2 - 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全弁 - Google Patents

生ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全弁

Info

Publication number
JP3121225B2
JP3121225B2 JP6861495A JP6861495A JP3121225B2 JP 3121225 B2 JP3121225 B2 JP 3121225B2 JP 6861495 A JP6861495 A JP 6861495A JP 6861495 A JP6861495 A JP 6861495A JP 3121225 B2 JP3121225 B2 JP 3121225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
container
garbage
fermentation
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6861495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08229538A (ja
Inventor
正典 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP6861495A priority Critical patent/JP3121225B2/ja
Publication of JPH08229538A publication Critical patent/JPH08229538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121225B2 publication Critical patent/JP3121225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生ゴミ処理のための発
酵用密閉容器に用いる安全弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のごとく、我国では長期に亘り生ゴ
ミの処理は埋立てに依存してきたが、近年、埋立地が不
足し、家庭から排出される生ゴミを可及的に抑えること
が余儀なくされている。
【0003】そのため、家庭から出る生ゴミをコンポス
ト化することが提唱されている。これについて各種の提
案がなされている(例えば、特公平4−23600号公
報、特開昭62−65992号公報、特開昭61−14
1691号公報、特開昭60−232301号公報、実
開平6−42934号公報等参照)。
【0004】例えば、前掲の特公平4−23600号公
報では、家庭から毎日排出される生ゴミを密閉容器に入
れ、これに発酵菌を加えて、生ゴミを短日時に発酵させ
て完熟した堆肥にすることを提案している。
【0005】すなわち、生ゴミ処理のための発酵用密閉
容器において、底部に排水口を設け、上部に密閉蓋を設
けた容器本体に、底部から濾過部材、発酵促進層、生ゴ
ミ収容部を順次形成し、前記密閉蓋に粉末状発酵促進剤
の収納室を設けると共に、容器本体に保温ジャケットを
設けた発酵用密閉容器を構成し、かかる発酵用密閉容器
で、容器本体に予めビニル袋の口を拡げて入れておき、
この袋に生ゴミを順次投入してから、その投入の都度、
粉末状発酵促進剤を振りかけ、容器本体を18〜30℃
に保温する。その結果、生ゴミに含有されている85%
〜95%の水分は排水口から出るので、残りの収縮した
生ゴミは発酵分解されて完熟した堆肥となることから、
この完熟した堆肥を袋ごと取出せばよい、という提案を
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
提案の生ゴミ処理のための発酵用密閉容器では、好気性
微生物による分解処理法を用いた釣鐘形のコンポスト容
器と違い、降雪地帯でも年中利用できるものの、次のよ
うな問題があった。
【0007】生ゴミを完熟した堆肥とするので、毎日
排出される生ゴミを完熟期間中、順次収容するため、容
器本体が大容量化(例えば、底面積16m2 )する。
常に、保温ジャケットの温度制御をするので、放置でき
ず手間がかかる。出来上った完熟堆肥は、農家にとっ
て必ずしも歓迎されず、結局、自家供給肥料となって、
設備投資が大きすぎる。
【0008】そこで本発明は、かかる提案の生ゴミ処理
のための発酵用密閉容器における、これらの問題を解決
した、きわめて小型コンパクトで、かつ、取扱いがきわ
めて簡単な発酵用密閉容器を開発・実施したところ、密
閉と発酵ガス圧という互に撞着する問題が発生したの
で、これを解決しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、1)嫌気性微生物により発酵された粉末状原肥料
を、容器に順次投入する家庭排出生ゴミに、その投入の
都度、振りかけ、該容器を密閉して約1〜3週間、放置
することにより、該生ゴミの低温発酵を略完了させた
後、これを土中に埋設してコンポスト化する生ゴミ処理
法に用いる容器の安全弁であって、前記容器本体を合成
樹脂製とし、その開口部に密閉蓋を設け、該密閉蓋に、
周壁(17)を立設し、その底部(18)に前記容器内
と通じる細孔(13)を設けた弁取付座(12)を形成
し、前記細孔(13)を開閉する板バネ弁体(14)を
載置してから、前記弁取付座(12)に、前記板バネ弁
体(14)に当接する押え片(25)を設けた弁押え
(15)をキャップ状にかぶせることにより、発酵期間
中、管理の手間を省くことができることを特徴とする生
ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全弁にあり、ま
た、2)密閉蓋に設けた弁取付座の裏面に突設した弁体
挿入筒に、2つ割で、かつ、容器内と通じる空胴部を設
けた弁本体を挿入し、該弁本体の一方に、前記空胴部を
開閉する板バネ弁体を一体的に設け、該板バネ弁体の外
端を、他方の弁本体の合せ面に重合させたことを特徴と
する生ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全弁にあ
る。
【0010】
【実施例】本発明を添付図面に示す実施例により詳細に
述べる。図1は本発明の第1の実施例を用いた全体図、
図2は図1の密閉蓋の要部平面図、図3は図1のA部詳
細拡大図、図4は図3の安全弁の分解図で、(a)は密
閉蓋の背面図、(b)は弁体の平面図、(c)は弁取付
座の平面図で図2のB部詳細図、図5は図4の(c)に
(b)(a)を装着した後(a)に示すc〜cの断面
図、図6は図3のC矢視要部断面図、図7は図1のD部
詳細図、図8は本発明の第2の実施例の要部断面図、図
9は図8の分解側面図である。
【0011】先ず、本発明の実施例の密閉容器を用いる
生ゴミ処理法の概要について述べる。
【0012】この生ゴミ処理法は、家庭から毎日排出さ
れる生ゴミを有機肥料(コンポスト化)とするもので、
そのため、発酵合成型の微生物を利用している。すなわ
ち、この生ゴミに加える種菌は、嫌気状態で有効発酵す
る乳酸菌グル−プや、光合成細菌および抗菌力のある放
線菌や、糸状菌等で、つまり嫌気性微生物を使用し、こ
の種菌を増量するため、この種菌を米糠や油粕等に加え
てこれを発酵させた後、乾燥させて粉末状の発酵原肥料
にする。この発酵原肥料を、密閉可能の容器に入れた生
ゴミ1kgに対し10〜20g振りかけ、この容器を密
閉して約2週間放置すれば、発酵ガスを発生しながら、
低温発酵が完了する。このようにして作られた発酵ずみ
の生ゴミを土中に埋めると、1〜3週間経過後、略完全
な堆肥になるので、これに播種・植苗する。
【0013】これを要するに、この生ゴミ処理法は、嫌
気性微生物により発酵した粉末状原肥料を、容器に入れ
た生ゴミに振りかけて、この容器を密閉して約2週間放
置してその間に生ゴミの低温発酵を略完了させた後、こ
れを土中に埋めてコンポスト化する生ゴミ処理法である
(例えば、特開平6−72788号公報、比嘉照夫著微
生物の農業利用と環境保全第208頁〜第211頁等参
照)。
【0014】かかる生ゴミの処理に用いる密閉可能の容
器を図1〜図7に示す。1は容器本体で、合成樹脂製
(ポリプロピレン製)の、通常のバケツ型になってい
て、開口径25.5cmφ、底径22.5cmφ、高さ
23cmの約12リットル用の容器本体であり、その開
口部に軟質ポリプロピレン製の密閉蓋2を設けると共
に、提げハンドル3を設けている。
【0015】この容器本体1に密閉蓋2を嵌着する構造
は、図7に示すようになっている。すなわち、容器本体
1の開口部に開口フランジ4を外延し、この開口フラン
ジ4の外周に堰堤5を設け、この堰堤5の基部に凹部6
を周設する。一方、密閉蓋2の外周に、前記開口フラン
ジ4に当接する当接部7を設け、この当接部7の外周
に、前記堰堤5に嵌合する嵌合部8を設け、この嵌合部
8の基部に、前記凹部6に嵌合する凸部9を周設する。
したがって、容器本体1に密閉蓋2を被せると、いわゆ
るシ−ル蓋となって、容器本体1内で発生した発酵ガス
は外部へ漏れないし、外気も侵入しない。
【0016】なお、この密閉蓋2は強度を保つために同
心円の波板状に成形している。また、密閉蓋2の外周に
把持舌片10を設けて、密閉蓋2の被蓋操作を容易にし
ている。
【0017】ここにおいて、以上のような密閉容器で生
ゴミを発酵させると、このガスにより密閉蓋2が外れ、
嫌気状態を損なうことがある。そのため、密閉蓋2に、
次のような安全弁11を設けている。
【0018】すなわち、この安全弁11は、密閉蓋2の
把持舌片10が位置する直径上であって、その半径の中
心部に弁取付座12を形成し、この弁取付座12に容器
本体1内に通じる細孔13を設け、弁取付座12に、こ
の細孔13を開閉する弁体14を載置してからキヤップ
状弁押え15を被せる。したがって、この位置だから、
把持舌片10を持って密閉蓋2を持上げ変形させても、
その影響を受けず、発酵ガス圧による密閉蓋2のふくら
みにも影響されず、安全弁11の作動が鋭敏に行われ
る。この弁押え15の外周面に1対のスリット16を設
け、弁体14が開いたとき、このスリット16を通して
発酵ガスが外部へ放出できる。
【0019】これらの弁取付座12、弁体14および弁
押え15を更に説明する。弁取付座12は、平面視で卵
状に周壁17を立設し、その底部18の長径上に細孔1
3を設ける。この細孔13の位置する長径線を中心に、
平面視で円形19、長方形20および櫛形21になった
弁収容溝22を形成する。この弁収容溝22に、同形状
で且つ若干小型の弁体14を載置する。この弁収容溝2
2は断面視で、細孔13の位置する円形19の部位を水
平に形成して弁シ−トに、櫛形21の部位を若干の傾斜
面にして弁体14の取付部にそれぞれ構成している。な
お、細孔(径約2mmφ)13を中心に若干傾斜をした
漏斗状面トリ(径約6mmφ)をして、弁体14の開閉
を鋭敏にしている。
【0020】また弁体14は、シリコンゴム製の板バネ
弁体で構成し、円形の弁部19a、長方形の折曲部20
a、櫛形の取付部21aで構成している。そして、この
板バネ弁体は側面視で海老反り状になっている。勿論、
これは短冊形であってもよい。
【0021】また弁取付座12には、前記弁収容溝22
の長方形20を中央にして左右1対の嵌合孔23,23
を設けているが、ポリプロピレン製の弁押え15の裏面
には、これらの嵌合孔23,23に挿入するノックピン
24,24を突設している。また、弁押え15の裏面に
は、これらのノックピン24の間に、1対の押え片2
5,25を突設し、これらの押え片25で弁体14の櫛
形の取付部21aを当接する。更に、この弁押え15は
弁取付座12の周壁17に外嵌されて、弁体14を細孔
13に対し開閉可能に固定している。
【0022】以上のような構造の安全弁11であるの
で、密閉蓋2をかぶせた容器本体1に発酵ガスが溜まる
(0.01kgf/cm2 の圧力で)と、弁体14の弁
部19aが折曲部20aの所で若干折曲して自動的に持
上がり、発酵ガスを開放する。このガスはスリット16
を通して外部へ放出される。そして、この弁体14は板
バネ弁体で構成しているので、ガス圧が下がると自動的
に閉じ、密閉容器の嫌気状態は維持され、安定した発酵
が行われる。
【0023】なお、以上のような形状の弁体14に代
り、円形の弁部19a上に更に板バネを付設して、弁開
閉を鋭敏にしてもよいし、また、円形の弁部19aを上
に凹となった椀状にして、よりバネ効果をもたせるとと
共に、前記漏斗状面トリに密接させるようにしてもよ
い。
【0024】次に、本発明の第2の実施例の安全弁につ
いて述べる。この軟質ポリプロピレン製の安全弁26
は、図8に示すように密閉蓋2の中心部に設ける。すな
わち、径約16mmφ、高さ約15mmのプラグ状の弁
本体27を、密閉蓋2に設けたプラグ挿入筒31に挿入
・固着し、この弁本体27の中心部にフィルム状の板バ
ネ弁体28を設け、この板バネ弁体28の開閉により発
酵ガスを放出する。この板バネ弁体28は約0.01k
gf/cm2 の圧力で開閉する。
【0025】この安全弁26を更に説明する。この安全
弁26の弁取付座29は、密閉蓋2の中心部において、
上面に弁本体27のフランジ32より若干大径の周壁3
0を立設し、下面にプラグ挿入筒31を突設する。
【0026】また、弁本体27は若干先細りのプラグ状
にし、しかも、中心線に沿って切断した第1と第2の弁
本体27a,27bの2つ割になっている。これらの弁
本体27a,27bを合せて若干勾配のある漏斗状のプ
ラグ挿入筒31に圧入する。この弁本体27には、上方
外周にフランジ32が周設され、このフランジ32は前
記周壁30内の上面に密接する。また、弁本体27の胴
部33には、下向きに開口した空胴部34が形成され、
この空胴部34に発酵ガス圧が作用する。
【0027】そして、弁本体27の中心部で、かつ、第
1の弁本体27aには、半円のフィルム状板バネ弁体2
8を一体的に形成しており、この板バネ弁体28の外端
部を若干長くして、第2の弁本体27bの合せ面35b
に重合させている。したがって、この板バネ弁体28は
前記空胴部34を外気に対し閉塞している。
【0028】また、これらの第1およひ第2弁本体27
a,27bは、図9に示すように、その合せ面35a,
35bで凹凸嵌合して密閉させる。すなわち、第1の合
せ面35aには、ノックピン36aとノックピン孔37
aとをフランジ32a側にそれぞれ設け、隆起部38a
と隆起部用溝39aとを胴部33a側にそれぞれ設けて
いる。また、第2の合せ面35bには、ノックピン孔3
7bとノックピン36bとをフランジ32b側にそれぞ
れ設け、隆起部用溝39bと隆起部38bとを胴部33
b側にそれぞれ設けている。
【0029】したがって、これらのノックピン36aを
ノックピン37bに、ノックピン36bをノックピン孔
37aに、隆起部38aを隆起部用溝39bに、隆起部
38bを隆起部用溝39bに、それぞれ凹凸嵌合させて
両合せ面35a,35bを密接する。
【0030】また、第1および第2の弁本体27a,2
7bの各胴部33の外周面には、ノコ歯状小突起40を
多段状に周設して逆目を形成し、プラグ挿入筒31に挿
入したときの抜け止めにしている。
【0031】したがって、かかる第2の実施例の安全弁
26は部品点数を少なくし、しかも簡素な形状としなが
ら、密閉蓋2の多少乱暴な取扱いにも損傷しない。
【0032】次に、これらの実施例の作用を、一般の家
庭における生ゴミ処理に対して述べる。
【0033】先ず、3〜4個の密閉容器と粉末状原肥料
とを用意する。そして、1つの密閉容器に毎日排出する
生ゴミ(野菜クズや魚の骨等)を順次投入してその都
度、粉末状原肥料を振りかけ、密閉蓋2を容器本体1に
押し付けてかぶせる。その間に水分が出て溜まると容器
本体1に傾けて排出する。約1週間分の生ゴミで密閉容
器は満杯となるので、この密閉容器を暗所に、約1〜3
週間放置する。その間に生ゴミは、乳酸発酵臭のあるガ
スを発生しながら発酵する。そのガスが密閉容器内に溜
まると、安全弁11,26により自動的に放出するの
で、密閉蓋2が外れることによる嫌気状態を冒すことは
ない。
【0034】なお、そのガスの臭いはメタンガス等の腐
敗臭でないので、屋内に放出してもそれ程の嫌悪臭には
ならない。
【0035】この発酵放置期間中には、用意した他の密
閉容器を用いて生ゴミを投入する。この発酵ガスの発生
がなくなると、すなわち、1〜3週間の放置期が過ぎる
と、生ゴミの発酵は略完了するので、この発酵ずみの生
ゴミを土中に埋めると、1〜3週間で完全な堆肥とな
る。そこで、播種等を行う。
【0036】なお、本実施例の容器本体に密閉蓋を嵌着
する構造は、図7で示したが、本発明はこれに限らず、
バヨネット結合機構等を用いてもよい。
【0037】また、容器本体1の底部に水抜きコックを
設けてもよく、この場合は12リットル以上の大型にす
る。更に、本発明の発酵用密閉容器は他の嫌気性微生物
を用いた生ゴミ発酵方法に適用してもよい。
【0038】
【発明の効果】本発明の請求項1によれば、生ゴミを投
入して発酵させる密閉蓋に安全弁を設けたので、嫌気状
態が維持され、安定した発酵ができるばかりでなく、密
閉容器を発酵期間中、放置して管理の手間を省くことが
でき、しかも、この安全弁を弁取付座、板バネ弁体およ
び弁押えで構成したので、簡素・安価となり、発酵用容
器に好都合となる。殊に、弁取付座にキャップ状にかぶ
せた弁押えの押え片を、板バネ弁体に当接したので、安
全弁を覆って秘匿し、見映えのよい密閉容器にすること
ができる。
【0039】請求項2によれば、2つ割の弁本体と、プ
ラグ挿入筒を設けた弁取付座とで安全弁を構成したの
で、部品点数をきわめて少なくし、小型に、ひいては故
障のない安全弁にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を用いた全体図である。
【図2】図1の密閉蓋の要部平面図である。
【図3】図1のA部詳細拡大図である。
【図4】図3の安全弁の分解図で、(a)は密閉蓋の背
面図、(b)は弁体の平面図、(c)は弁取付座の平面
図で図2のB部詳細図である。
【図5】図4の(c)に(b)(a)を装着した後
(a)に示すc〜cの断面図である。
【図6】図3のC矢視要部断面図である。
【図7】図1のD部詳細図である。
【図8】本発明の第2の実施例の要部断面図である。
【図9】図8の分解側面図である。
【符号の説明】
1…密閉容器、2…密閉蓋、11,26…安全弁、12
…弁取付座、13…細孔、14…弁体、15…弁押え

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嫌気性微生物により発酵された粉末状原
    肥料を、容器に順次投入する家庭排出生ゴミに、その投
    入の都度、振りかけ、該容器を密閉して約1〜3週間、
    放置することにより、該生ゴミの低温発酵を略完了させ
    た後、これを土中に埋設してコンポスト化する生ゴミ処
    理法に用いる容器の安全弁であって、前記 容器本体を合成樹脂製とし、その開口部に密閉蓋を
    設け、 該密閉蓋に、周壁(17)を立設し、その底部(18)
    に前記容器内と通じる細孔(13)を設けた弁取付座
    (12)を形成し、 前記細孔(13)を開閉する板バネ体(14)を載置
    してから、前記弁取付座(12)に、前記板バネ
    (14)に当接する押え片(25)を設けた弁押え(1
    5)をキャップ状にかぶせることにより、発酵期間中、
    管理の手間を省くことができることを特徴とする生ゴミ
    処理のための発酵用密閉容器の安全弁。
  2. 【請求項2】 密閉蓋に設けた弁取付座の裏面に突設し
    た弁体挿入筒に、2つ割で、かつ、容器内と通じる空胴
    部を設けた弁本体を挿入し、該弁本体の一方に、前記空
    胴部を開閉する板バネ弁体を一体的に設け、該板バネ弁
    体の外端を、他方の弁本体の合せ面に重合させたことを
    特徴とする生ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全
    弁。
JP6861495A 1995-03-01 1995-03-01 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全弁 Expired - Fee Related JP3121225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6861495A JP3121225B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6861495A JP3121225B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08229538A JPH08229538A (ja) 1996-09-10
JP3121225B2 true JP3121225B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=13378822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6861495A Expired - Fee Related JP3121225B2 (ja) 1995-03-01 1995-03-01 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121225B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102012737B1 (ko) * 2017-10-20 2019-08-21 임기영 교체식 멀티 콘센트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102012737B1 (ko) * 2017-10-20 2019-08-21 임기영 교체식 멀티 콘센트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08229538A (ja) 1996-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106495879B (zh) 一种核桃青皮渣有机肥的制备方法
JP3121225B2 (ja) 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器の安全弁
JP2816816B2 (ja) 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器
JP2816815B2 (ja) 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器
CN103563643A (zh) 以玉米芯为主要原料袋栽云耳的方法
CN2246901Y (zh) 食用菌快速栽培与制种专用塑料瓶
CN2478327Y (zh) 袋料黑木耳插棒套袋快速发菌菌袋
CN211645071U (zh) 高效垃圾堆肥桶
JPH0810741A (ja) 有機廃棄物処理装置
JPH09187114A (ja) 植物の栽培装置
JP3509041B2 (ja) 液体肥料分別抽出用ネット付きゴミ受け
CN102719492A (zh) 一种利用海藻酸钙法固定化植物乳杆菌发酵生产l-乳酸的方法
CN213416689U (zh) 一种厨余垃圾堆肥桶
CN2338967Y (zh) 食用菌栽培菌袋
CN209225800U (zh) 一种带有植物种子的饮料瓶
CN110950686A (zh) 一种环保酵素的制备方法
JPH11103665A (ja) アガリクス茸栽培培地とアガリクス茸の栽培法
CN215122953U (zh) 一种家用水培花盆
JP2002362988A (ja) バチルス・サーキュランス新規菌を用いた大豆粕由来の植物成長肥料
JP3015096U (ja) 生ごみの処理容器
KR930007427B1 (ko) 발효법에 의해 얻은 유기질 비료
JP3013617U (ja) 生ごみの発酵処理容器
CN1230335A (zh) 平菇简易快速制种技术和阳畦栽培方法
JP4310385B2 (ja) 新規微生物および当該微生物を利用した有機質資材の製造方法
JP2001269055A (ja) ササクレヒトヨタケの栽培方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees