JP3120863B2 - フラッシュ装置の充電制御装置 - Google Patents

フラッシュ装置の充電制御装置

Info

Publication number
JP3120863B2
JP3120863B2 JP03102197A JP10219791A JP3120863B2 JP 3120863 B2 JP3120863 B2 JP 3120863B2 JP 03102197 A JP03102197 A JP 03102197A JP 10219791 A JP10219791 A JP 10219791A JP 3120863 B2 JP3120863 B2 JP 3120863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
voltage
time
flash
prohibition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03102197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04255698A (ja
Inventor
公明 小川
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP03102197A priority Critical patent/JP3120863B2/ja
Priority to US07/832,073 priority patent/US5221942A/en
Priority to GB9202518A priority patent/GB2252688B/en
Priority to DE4203562A priority patent/DE4203562C2/de
Priority to FR9201387A priority patent/FR2672704B1/fr
Publication of JPH04255698A publication Critical patent/JPH04255698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120863B2 publication Critical patent/JP3120863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/30Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
    • H05B41/32Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation
    • H05B41/325Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation by measuring the incident light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/30Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp
    • H05B41/32Circuit arrangements in which the lamp is fed by pulses, e.g. flash lamp for single flash operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0503Built-in units

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラのフラッシュ装置
に関し、より詳しくはフラッシュ発光後にコンデンサを
充電する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フラッシュ装置は、所定の電圧(以下、
第1充電電圧という)で発光可能であるが、最大光量で
発光するには、第1充電電圧よりもさらに高い電圧(以
下、第2充電電圧という)まで充電されることが必要で
ある。フラッシュ装置を発光させるための電圧を蓄積す
るコンデンサに対する充電は、従来、電源に接続された
昇圧回路を介して行われている。ところが、第2充電電
圧までの充電(以下、フル充電という)と発光が繰り返
し行われると、昇圧回路のトランジスタ等の素子あるい
はトランスが発熱し、昇圧回路が燃焼により破壊するお
それが生じる。そこで従来、トランジスタ等が高温にな
るのを防止するため、充電が終了した時あるいはフラッ
シュ発光が行われた時、その後、所定時間充電を禁止す
るように構成されたものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成においては、充電禁止時間を充分に長く定めておかな
いと、フラッシュ発光とフル充電とを繰り返して実行す
ることができず、また充電禁止時間を長くすると、発光
後直ちに使用することができず迅速性が低下するという
間題がある。本発明の目的は、昇圧回路の過熱を防止
し、かつ、フラッシュ発光後できるだけ早く充電を開始
することができる充電制御装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係るフラッシュ
装置の充電制御装置は、電源を有し、コンデンサに電圧
を印加する充電手段と、この充電手段の発熱量の大きさ
を判定する手段と、発熱量が大きいほど長い時間の間、
充電手段による充電を禁止する手段とを備えることを特
徴としている。
【0005】
【実施例】以下図示実施例により、本発明を説明する。
図1は本発明の一実施例に係るフラッシュ装置の充電制
御装置を示す。システムコントローラ11はマイクロコ
ンピュータから構成され、本フラッシュ装置を制御する
とともに、カメラにおける種々の制御を行う。
【0006】昇圧回路12、メインコンデンサ13、キ
セノン管14、キセノン管トリガ回路15および充電電
圧検出回路16は、相互に並列に接続される。すなわち
キセノン管14には、メインコンデンサ13に蓄積され
た電圧(例えば300V)が印加される。キセノン管1
4は、キセノン管トリガ回路15によって印加されるト
リガ電圧(例えば4KV)によって放電を開始し、メイ
ンコンデンサ13の電圧に応じた光量で発光する。キセ
ノン管トリガ回路15はシステムコントローラ11から
入力される発光トリガ信号によってトリガ電圧を出力す
る。昇圧回路12は、電源17の電圧を昇圧させてメイ
ンコンデンサ13に印加し、このメインコンデンサ13
を充電するもので、システムコントローラ11から入力
される充電制御信号によってトランジスタがオン状態と
なることにより、充電を開始する。充電電圧検出回路1
6は、メインコンデンサ13の充電電圧を検出する回路
であり、充電電圧の大きさに応じて、充電電圧到達信号
を出力する。すなわち充電電圧検出回路16は、充電電
圧が所定の電圧値以上である時、例えば約0Vのロー
(L)信号を出力し、所定の電圧に達していない時、例
えば約5Vのハイ(H)信号を出力する。充電電圧検出
回路16は、本実施例において2種類(270Vと33
0V)の充電電圧を検出できるように構成されており、
検出される充電電圧は、システムコントローラ11から
入力される検出充電電圧切替信号によって設定される。
なお電源電圧検出回路18は電源17の電圧を検出する
もので、この電圧値はシステムコントローラ11のA/
D変換器11aに入力される。
【0007】図2は、充電電圧検出回路16の構成の一
例を示す。この図において、ネオン管21とツェナーダ
イオード22と抵抗23、24は相互に直列に接続さ
れ、またこれらはメインコンデンサ13に並列に接続さ
れる。ツェナーダイオード22にはフォトカプラ25の
受光部であるフォトトランジスタ25Bが並列に接続さ
れ、フォトカプラ25の発光部である発光ダイオード2
5Aは抵抗26を介してシステムコントローラ11に接
続される。抵抗23、24の間はトランジスタ27のベ
ースに接続され、トランジスタ27のコレクタはシステ
ムコントローラ11に接続される。本実施例では、ネオ
ン管21は270Vでオン状態となり、ツェナーダイオ
ード22は60Vでオン状態となるように構成されてい
る。
【0008】システムコントローラ11から検出充電電
圧切替信号として例えば約5Vのハイ信号が充電電圧検
出回路16に入力された時、発光ダイオード25Aが発
光してフォトトランジスタ25Bがオン状態となるの
で、ネオン管21はツェナーダイオード22を迂回して
トランジスタ27と導通することとなる。したがって、
メインコンデンサ13の電圧が270V以上となると、
ネオン管21がオン状態となり、これによりトランジス
タ27がオン状態となって充電電圧検出回路16はロー
信号を出力する。これに対し、システムコントローラ1
1から例えば約0Vのロー信号が入力された時、フォト
カプラ25がオフ状態となるので、ネオン管21はツェ
ナーダイオード22を介してトランジスタ27に接続さ
れることとなる。したがって、メインコンデンサ13の
電圧が330V以上になった時、ネオン管21とツェナ
ーダイオード22がオン状態となり、これによりトラン
ジスタ27がオン状態となって充電電圧検出回路16は
ロー信号を出力する。
【0009】再び図1を参照すると、システムコントロ
ーラ11には測光スイッチ31、レリーズスイッチ3
2、測光回路33、絞り駆動回路34およびシャッター
駆動回路35がそれぞれ接続される。これらは従来公知
の構成を有する。すなわち、測光スイッチ31はカメラ
本体に設けられたレリーズボタン(図示せず)が半押し
された時オン状態となり、レリーズスイッチ32はレリ
ーズボタンが全押しされた時オン状態となる。測光回路
33は、測光スイッチ31のオン動作によって作動し被
写体の輝度を求める。システムコントローラ11は、こ
の被写体輝度およびフィルム感度情報等に基づいて適正
なシャッタースピードおよび絞り値等を演算する。これ
により、絞り駆動回路34は絞りを駆動する。その後、
レリーズスイッチ32がオン状態となると、定められた
シャッタースピードに従って、シャッター機構がレリー
ズされ写真撮影が行われる。以上述べた各回路33、3
4、35の作用は、フラッシュ装置が発光せしめられな
い場合のものであるが、フラッシュ装置が発光する場
合、絞り値およびシャッタースピードは一定値に定めら
れる。
【0010】図3は、本実施例による充電電圧の時間的
変化を示し、メインコンデンサ13の電圧が0Vの状態
から充電を開始する場合を示している。充電開始時、充
電電圧検出回路16には、システムコントローラ11か
ら検出充電電圧切替信号としてハイ信号が入力され、こ
れにより充電電圧検出回路16は、メインコンデンサ1
3の電圧が第1充電電圧(270V)に達したことを検
出できるように設定される。そして昇圧回路12によっ
て印加される電圧により、メインコンデンサ13の電圧
が符号A1またはA2で示すように滑らかに上昇し、第
1充電電圧に達すると、充電電圧検出回路16にはシス
テムコントローラ11から検出充電電圧切替信号として
ロー信号が入力される。これにより充電電圧検出回路1
6は、検出する電圧を第2充電電圧(330V)に切り
替える。
【0011】メインコンデンサ13の電圧が第1充電電
圧に到達した後、フラッシュ発光が行われると、符号B
1またはB2で示すように、メインコンデンサ13の電
圧は急激に下降して略0Vとなる。このフラッシュ発光
の後、所定時間の間、昇圧回路12のトランジスタ等を
放熱させるため、メインコンデンサ13に対する充電が
禁止される。本実施例では、前回の充電時間C1、C2
が長いほど昇圧回路12の発熱量が大きいと見做し、充
電の禁止時間が長く定められる。すなわち、図3の例で
は、符号A2で示す充電時間の方が符号A1で示す充電
時間よりも長いため、後者の充電後の禁止時間D2は前
者の充電後の禁止時間D1よりも長い。また本実施例で
は、電源17の電圧が低いほど昇圧回路12の発熱量が
少ないと見做し、充電の禁止時間を短くしている。図3
の例では、禁止時間D1、D2は電源17の電圧が相対
的に高い場合であるが、この電圧が低くなった場合、昇
圧回路12に供給される電流が小さくなって発熱量が小
さくなるため、例えば電圧値に比例して短い禁止時間D
1’、D2’が設定される。なお、図中、右上がりの斜
線を施した部分は電源電圧が比較的高い場合の充電禁止
時間を示し、右下がりの斜線を施した部分は電源電圧が
比較的低い場合の充電禁止時間を示す。また丸印は発光
時を示す。
【0012】このような禁止時間D1、D2の後は、昇
圧回路12は充分に放熱していると見做され、いつでも
充電が可能となり、測光回路33による測光の結果、フ
ラッシュ発光が必要であると判断された場合、充電が開
始され、符号Eで示すようにメインコンデンサ13の電
圧が上昇し始める。
【0013】符号A3で示すようにメインコンデンサ1
3の電圧が第2充電電圧に到達した後も、上述の作用と
同様に、前回の充電時間C3の長さに応じた充電禁止時
間D3が設定される。また同様に、電源17の電圧が低
い場合には、この電圧に応じて短い充電禁止時間D3’
が設定される。
【0014】図4および図5は、本発明の実施例を適用
した撮影動作の制御を示すフローチャートである。ステ
ップS01では、充電禁止時間がメモリから読み込まれ
る。この充電禁止時間は充電を禁止すべき時間であり、
これは後述する充電禁止タイマー処理のステップS36
において、メモリに格納されている。なお充電禁止時間
は、カメラの電源を投入した際、種々の初期値設定を行
うプログラムの実行により0に設定される。すなわち、
充電禁止時間の初期値は0である。
【0015】ステップS02では、測光スイッチ31が
オン状態となったか否かが判定される。レリーズボタン
が半押しされて測光スイッチ31がオン状態になると、
ステップS03へ進み、測光回路33によって測光が行
われ、被写体の輝度が求められる。この輝度がフラッシ
ュ発光を必要としない輝度である場合、ステップS04
からステップS05へ進み、レリーズスイッチ32がオ
ン状態になったか否かが判定される。レリーズボタンが
全押しされてレリーズスイッチ32がオン状態となる
と、ステップS06において、通常の露出制御が行わ
れ、所定の絞りおよびシャッタースピードにより写真撮
影が行われる。これにより、この撮影動作の制御は終了
する。
【0016】ステップS04において、被写体の輝度が
フラッシュ発光を必要とする輝度であると判定された場
合、ステップS11へ進み、充電電圧検出回路16の検
出電圧として第1充電電圧(270V)が設定される。
ステップS12では、充電禁止タイマー値がステップS
01において読み込まれた充電禁止時間を経過したか否
かが判定される。後述するように、充電禁止タイマー処
理(図6)のステップS37において充電禁止タイマー
が始動せしめられており、この充電禁止タイマー値は、
充電禁止を開始してからの経過時間を示す。ステップS
12では、その時の充電禁止タイマー値が読み込まれ、
図6のステップS37において充電禁止を開始してか
ら、充電禁止時間が経過したか否かが判定される。充電
禁止時間が経過すると、ステップS12からステップS
13へ進み、充電禁止タイマーが停止せしめられる。そ
して、ステップS14において、昇圧回路12が起動さ
れ、メインコンデンサ13に対する充電が開始される。
これにより、図3の符号A1、A2で示すようにメイン
コンデンサ13の電圧は滑らかに上昇する。ステップS
15では、充電タイマーが始動せしめられ、コンデンサ
13の充電時間の計測が開始される。次いで、ステップ
S16ではメインコンデンサ13の電圧が第1充電電圧
に到達したか否かが判定される。第1充電電圧に到達す
ると、ステップS17へ進み、充電電圧検出回路16の
検出電圧として第2充電電圧(330V)が設定され
る。
【0017】ステップS18では、レリーズスイッチ3
2がオン状態となったか否かが判定される。レリーズボ
タンが全押しされてレリーズスイッチ32がオン状態に
なると、ステップS30において充電禁止タイマー処理
(図6)が実行された後、ステップS22においてキセ
ノン管14が発光せしめられ、露出制御が行われて写真
撮影が行われる。すなわちこの場合、メインコンデンサ
13の電圧は第1充電電圧と第2充電電圧の間の値であ
り、キセノン管14は、この電圧に応じた光量で発光す
る。
【0018】ステップS18においてレリーズスイッチ
32がまだオン状態になっていないと判定された場合、
ステップS19へ進み、メインコンデンサ13の電圧が
第2充電電圧に到達したか否かが判定される。第2充電
電圧に到達するまでは、ステップS19からステップS
18へ戻り、レリーズスイッチ32がオン状態となった
か否かが判定され、オン状態になると、ステップS30
において充電禁止タイマー処理が実行され、ステップS
22においてキセノン管14が発光せしめられてフラッ
シュ撮影が行われる。ステップS19においてメインコ
ンデンサ13の電圧が第2充電電圧に到達したと判定さ
れると、ステップS30’において充電禁止タイマー処
理が実行される。そして、ステップS21においてレリ
ーズスイッチ32がオン状態になったことが検出される
と、ステップS22が実行され、フラッシュ撮影が行わ
れる。
【0019】図6は、図5のステップS30およびS3
0’において実行される充電禁止タイマー処理の内容を
示すフローチャートである。ステップS31では、昇圧
回路12のトランジスタがオフ状態に切り替えられてメ
インコンデンサ13の充電が停止せしめられ、ステップ
S32では、充電タイマーが停止せしめられる。次い
で、ステップS33において充電禁止時間が設定され
る。充電禁止時間は、充電時間が長いほど長くなるよう
に定められ、例えば 充電禁止時間=充電時間×0.5 の式により求められるが、目的に応じて適当な式が採用
される。ステップS34では、電源17の電圧が電源電
圧検出回路18によって検出される。ステップS35で
は、この電源電圧によって、充電禁止時間が再度設定さ
れる。すなわち、ここでは電源電圧が低いほど充電禁止
時間が短くなるように設定される。これは、例えば、ス
テップS33において求められた充電禁止時間に対し、 (検出された電源電圧/電源電圧の最大値) を乗じることにより求められる。つまり、実際の電源電
圧と最大電源電圧との比がステップS34で求められた
充電禁止時間に乗じられる。
【0020】このようにして求められた充電禁止時間
は、ステップS36においてメモリに格納され、図4の
ステップS01において読み込まれる。次いでステップ
37では、充電禁止タイマーが始動せしめられ、充電が
停止してからの経過時間が計測される。この充電禁止タ
イマーの値は、上述したように図4のステップS12に
おいて、予め設定された充電禁止時間と比較される。
【0021】以上のように本実施例は、メインコンデン
サ13の充電時間が長いほど、昇圧回路12における発
熱量が大きいと見做し、充分に放熱させるべく長い時間
充電を禁止するように構成されている。したがって、昇
圧回路12の発熱は充分に抑えられ、昇圧回路12の破
壊が確実に防止される。また、発熱の少ない場合には、
フラッシュ発光後、比較的早く充電を開始することが可
能となるため、フラッシュ装置を短時間の間に繰り返し
て使用することができる。また本実施例は、電源17の
電圧が低いほど、昇圧回路12から供給される充電電流
が少ないため昇圧回路12の発熱量が少ないと見做さ
れ、充電禁止時間が短く定められている。したがって、
充電禁止時間は最小限の長さに抑えられ、フラッシュ装
置は発光後できるだけ早く使用可能な状態に設定され
る。さらに本実施例は、昇圧回路12の発熱防止のため
に温度検出回路を設ける必要がないので、フラッシュ装
置が大型化することはない。
【0022】なお、上記実施例において採用されている
充電禁止時間の設定の式は、単なる例にすぎず、必要に
応じて適当な関数を用いることができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、昇圧回路
の過熱を防止することができ、かつ、フラッシュ発光後
できるだけ早く充電を開始することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るフラッシュ装置の充電
制御装置を示すブロック図である。
【図2】充電電圧検出回路を示す回路図である。
【図3】充電電圧の時間的変化を示す図である。
【図4】本発明の実施例を適用した撮影動作の制御の前
半部分を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施例を適用した撮影動作の制御の後
半部分を示すフローチャートである。
【図6】充電禁止タイマー処理を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
C1、C2、C3 充電時間 D1、D1’、D2、D2’、D3、D3’ 充電禁止
時間

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラッシュ装置を発光させるための電圧
    を蓄積するコンデンサに対して充電を行う装置であっ
    て、電源を有し、上記コンデンサに電圧を印加する充電
    手段と、この充電手段の発熱量の大きさを判定する手段
    と、上記発熱量が大きいほど長い時間の間、上記充電手
    段による充電を禁止する手段とを備えることを特徴とす
    るフラッシュ装置の充電制御装置。
  2. 【請求項2】 上記判定手段が、上記充電手段による充
    電時間が長いほど発熱量が大きいと見做し、上記禁止手
    段が、該充電時間が長いほど長い時間充電を禁止するこ
    とを特徴とする請求項1のフラッシュ装置の充電制御装
    置。
  3. 【請求項3】 上記禁止手段が、上記電源の電圧が低い
    ほど短い時間充電を禁止することを特徴とする請求項1
    のフラッシュ装置の充電制御装置。
JP03102197A 1991-02-07 1991-02-07 フラッシュ装置の充電制御装置 Expired - Fee Related JP3120863B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03102197A JP3120863B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 フラッシュ装置の充電制御装置
US07/832,073 US5221942A (en) 1991-02-07 1992-02-06 Controlling charging of a flash device
GB9202518A GB2252688B (en) 1991-02-07 1992-02-06 Flash device and method for controlling charging means provided therein
DE4203562A DE4203562C2 (de) 1991-02-07 1992-02-07 Blitzlichtgerät für eine fotografische Kamera
FR9201387A FR2672704B1 (fr) 1991-02-07 1992-02-07 Dispositif d'emission de flash.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03102197A JP3120863B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 フラッシュ装置の充電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04255698A JPH04255698A (ja) 1992-09-10
JP3120863B2 true JP3120863B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=14320937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03102197A Expired - Fee Related JP3120863B2 (ja) 1991-02-07 1991-02-07 フラッシュ装置の充電制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5221942A (ja)
JP (1) JP3120863B2 (ja)
DE (1) DE4203562C2 (ja)
FR (1) FR2672704B1 (ja)
GB (1) GB2252688B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE36239E (en) * 1989-03-15 1999-06-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Strobe control apparatus
DE9415646U1 (de) * 1994-09-29 1994-11-17 Metz-Werke GmbH & Co KG, 90763 Fürth Elektronenblitzgerät
US5721986A (en) * 1996-01-26 1998-02-24 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera and strobe charging system
JP2001013560A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Olympus Optical Co Ltd 閃光発光装置
JP4481396B2 (ja) * 1999-08-31 2010-06-16 キヤノン株式会社 カメラ、ストロボ装置及びカメラシステム
DE10310356A1 (de) * 2003-03-10 2004-10-07 Siemens Ag Magnetresonanzgerät mit einem Grundfeldmagneten und wenigstens einer Gradientenspulen
JP4666976B2 (ja) * 2004-08-18 2011-04-06 キヤノン株式会社 閃光装置およびカメラ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3679991A (en) * 1971-04-15 1972-07-25 Honeywell Inc Rapid recycle oscillator with cutoff and thermal protection
GB2083300B (en) * 1979-06-28 1983-10-05 Jescal Scient Ltd Electronic flash equipment
US4618803A (en) * 1984-11-19 1986-10-21 Polaroid Corporation Current limited strobe charge circuit
DE3785561T2 (de) * 1986-12-23 1993-08-12 Asahi Optical Co Ltd Belastungssteuereinrichtung fuer blitzeinheitshauptkapazitaet.
US4989029A (en) * 1988-04-20 1991-01-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera with control apparatus for charging storage capacitor for flash light emission
US5016038A (en) * 1989-03-15 1991-05-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Strobe control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2672704B1 (fr) 1997-03-14
DE4203562C2 (de) 1996-11-07
DE4203562A1 (de) 1992-08-13
GB2252688B (en) 1995-05-24
GB9202518D0 (en) 1992-03-25
JPH04255698A (ja) 1992-09-10
US5221942A (en) 1993-06-22
GB2252688A (en) 1992-08-12
FR2672704A1 (fr) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120863B2 (ja) フラッシュ装置の充電制御装置
US5634146A (en) Camera with automatic flash function and method for controlling the same
US4908552A (en) Electronic flash unit
JP3120864B2 (ja) フラッシュ装置の充電制御装置
US4630916A (en) Circuit for detecting charged voltage of electronic flash
JP2942378B2 (ja) フラッシュ装置の充電制御装置
US3906292A (en) Device for controlling lighting time of lamp
US5694626A (en) Camera flash control device and method thereof for preventing red-eye phenomenon
US4509844A (en) Photometric circuit in a photographic flash device
JPH09211576A (ja) 電子閃光装置
US4475801A (en) Flashlight photography preparing device of a camera
KR100290101B1 (ko) 스트로보충전장치및그방법
JPH03144427A (ja) 閃光発光装置
JP3385672B2 (ja) カメラのフラッシュシステム
JP3273177B2 (ja) パルス駆動シャッタ
JP3957853B2 (ja) カメラ
JP2006084608A (ja) ストロボ装置
JPH11119304A (ja) カメラシステム
KR200149625Y1 (ko) 스트로보 장치
US3976913A (en) Automatic flash device
JP4558224B2 (ja) ストロボ装置
JP2977323B2 (ja) 閃光装置のための制御システム
JPH0715551B2 (ja) 閃光装置
JP2521369Y2 (ja) 自動調光式閃光装置
JPS634195Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees