JP3120585B2 - 異方性磁性粉末の製造方法 - Google Patents

異方性磁性粉末の製造方法

Info

Publication number
JP3120585B2
JP3120585B2 JP04229935A JP22993592A JP3120585B2 JP 3120585 B2 JP3120585 B2 JP 3120585B2 JP 04229935 A JP04229935 A JP 04229935A JP 22993592 A JP22993592 A JP 22993592A JP 3120585 B2 JP3120585 B2 JP 3120585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnetic
anisotropic
amorphous
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04229935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677023A (ja
Inventor
茂生 瀧田
敏和 竹田
裕一郎 原
英二 奥村
雅之 加藤
裕 松見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP04229935A priority Critical patent/JP3120585B2/ja
Publication of JPH0677023A publication Critical patent/JPH0677023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120585B2 publication Critical patent/JP3120585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は異方性磁性粉末の製造方
法に係り、特に母粒子と該母粒子の周囲を覆う子粒子と
からなるカプセル粒子を使用した異方性磁性粉末の製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、異方性磁石は、所要の原料粉を
混合し、これを所定の型内に充填して加圧し所望の形状
に圧粉成形した後、この成形体を真空又はAr等の不活
性ガス雰囲気に置換した焼結炉内で上記原料粉の融点以
下の温度で焼成固化することにより製造していた。
【0003】この異方性磁石の製造に関連する技術とし
ては、特開昭55−80302号公報や、特開平1−1
35003号公報などに提案されている技術がある。
【0004】前者の特開昭55−80302号公報に開
示されている技術は、「非晶質磁性合金を所望の圧下率
で低温間圧延して圧延方向にほぼ直角な方向に磁化容易
軸を有し所望の大きさの磁気異方性を付与すること」を
要旨とする非晶質磁性合金の磁気特性の改質方法であ
る。
【0005】また、後者の特開平1−135003号公
報に開示されている技術は、「希土類元素(Nd,P
r,Ce,Dy等)と鉄(Fe)を主成分とするアモル
ファスを含む合金を300℃以上600℃以下の温度で
0.3〜10tonf/cm2 に加熱処理し、磁気異方
性をもたせたこと」を要旨とする磁気異方性永久磁石の
製造方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の技術
にあっては、粉末による異方性磁石の成形固化方法に視
点を置いたものであって、粉末自体の製造方法について
はあまり論じられていなかった。従って、成形固化時に
異方性処理を行なわなければならず、成形固化工程が複
雑になるという問題があった。また、材料の多様化した
今日においては、異方性磁性を有する粉末に視点を置い
た技術開発も必要である。
【0007】本発明の目的は、上記課題に鑑み、良好な
異方性磁性を有し、成形固化工程を簡単にすることがで
きる異方性磁性粉末の製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明に係る異方性磁性粉末の製造方法は、等方性のアモ
ルファスを含む非晶質磁性合金粉を母粒子とし、CuO
等の非磁性酸化物粉を子粒子とするカプセル粒子を形成
し、このカプセル粒子を加熱しながら加圧処理すると共
に、この加圧処理時に電流を印加して通電処理するよう
にしたものである。
【0009】
【作用】上記構成によれば、等方性のアモルファスを含
む非晶質磁性合金粉を母粒子とし、CuO等の非磁性酸
化物粉を子粒子とするカプセル粒子を使用している。ま
た、このカプセル粒子は加熱されながら加圧処理され、
該加圧処理時に電流が印加されて通電処理される。
【0010】従って、使用するアモルファスを含む非晶
質磁性合金粉は等方性であるが、加圧・通電処理により
再結晶化する。具体的には、加圧処理によるずれ応力が
直接の圧力となり、このずれ応力が異方性磁性を有する
粉末を製造できる主因となる。また、上記通電処理を施
すのは、ずれ応力に対して粉末を瞬時に適当な硬さにす
る必要があるからである。
【0011】このようにして加圧処理方向に異方性を有
する磁性粉末を製造することができるものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る異方性磁性粉末の製造方
法の好適一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
【0013】図1及び図2は、本実施例の異方性磁性粉
末の製造方法を示す概略図である。まず図1に示すよう
に、等方性のアモルファスを含む非晶質磁性合金粉を母
粒子1とし、非磁性酸化物粉を子粒子2とするカプセル
粒子3を形成する。このカプセル状態とは、周知の蒸
着,スパッタリング,ハイブリタイゼーション,ディピ
ング等を使用して、母粒子1の周囲を子粒子2で覆うも
のである。このようにカプセル状態にするには、母粒子
1の直径に対して子粒子2の直径を、例えば、十分の一
から二十分の一程度に小さく設定することが望ましい。
上記非晶質磁性合金粉には、例えば、非晶質磁性材料に
単ロール急冷法を用いて製造された急冷凝固系Nd−F
e−B磁性粉を用いる。この急冷凝固系磁性粉には、ア
モルファス磁性粉も含むものである。このアモルファス
も含むとは、急冷凝固系合金の微結晶はその列的規則性
が急冷によって準安定になっているので、材料組成によ
って非晶質になっているものも含む趣旨である。また、
上記非晶質磁性合金粉は強磁性を有しており、軟磁性で
はない。
【0014】一方、非磁性酸化物粉にはCuO等を使用
し、上記非晶質磁性合金粉に対して0.01〜5重量%
の割合になるようにする。
【0015】次に、図2に示すように、上記カプセル粒
子3を加圧手段として双ローラ加圧装置4を使用して加
圧処理する。このとき、上記双ローラ加圧装置4の双ロ
ーラ5a,5bをこれに内臓した内部ヒータ6で加熱
し、200℃以上500℃以下に保持しておく。双ロー
ラ5a,5bの押付力は一方のローラ5aに具備された
ロードセル7を用いて管理する。また、双ローラ5a,
5bの間隙は上記カプセル粒子3の母粒子1の短径をd
とした場合、2/3d以下に設定する。
【0016】そして、双ローラ5a,5bの押付力を5
kg以上に設定して、当該双ローラ5a,5bの間に上
記カプセル粒子3を通過させる。このカプセル粒子3の
通過時に、双ローラ5a,5b間に通電機構8によりパ
ルス及び交直流を印加し、該カプセル粒子3を通電処理
(放電を含む)する。この通電条件は電源容量に起因す
るが、例えば、300A/cm2 〜1500A/cm2
とする。
【0017】このようにして製造された異方性磁性粉末
は、磁場中にて450℃〜850℃で焼結固化される
か、或いはプラスチックと混合して磁場中にて所望の形
状に成形されるものである。
【0018】次に、上記実施例における作用を述べる。
【0019】上述したように、本実施例の異方性磁性粉
末の製造方法は、アモルファスを含む非晶質磁性合金粉
を母粒子1とし、CuO等の非磁性酸化物粉を子粒子2
とするカプセル粒子3を使用している。また、このカプ
セル粒子3は上記双ローラ加圧装置4の双ローラ5a,
5bにより加熱されながら加圧処理され、カプセル粒子
3の双ローラ5a,5b通過時に上記通電機構8により
パルス及び交直流が印加されて通電処理される。
【0020】従って、使用するアモルファスを含む非晶
質磁性合金粉は等方性であるが、上記双ローラ5a,5
bの回転方向にロール加圧し通電処理により再結晶化す
る。具体的には、双ローラ5a,5bによるずれ応力が
直接の圧力となり、このずれ応力が異方性磁性を有する
粉末を製造できる主因となる。また、上記通電処理を施
すのは、ずれ応力に対して粉末を瞬時に適当な硬さにす
る必要があるからである。
【0021】このようにして上記双ローラ5a,5bの
回転方向に異方性を有する磁性粉末を製造することがで
き、本発明の異方性磁性粉末の製造方法によれば、(B
・H)max10であった最大エネルギ積を(B・H)
max13〜35のクリアランスにおいて異方性に対す
る制御性を持つことができる。
【0022】すなわち、粉末の成形固化時に異方性磁性
を持たせるのではなく、粉末自体が異方性磁性を有する
ので、成形固化工程が簡単なものとなる。また、断熱圧
縮を呈するので、成形体の熱処理は殆ど必要ない。
【0023】尚、加圧手段は必ずしも双ローラ加圧装置
4である必要はなく、加圧部のクリアランスが一定に設
定され、且つカプセル粒子3が通過する相対速度が20
μm/min〜10μm/minに設定され、上述のよ
うな通電機構8を有していれば良い。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る異方性
磁性粉末の製造方法によれば、良好な異方性磁性を有
し、成形固化工程を簡単にすることができるという優れ
た効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る異方性磁性粉末の製造方法の一実
施例における母粒子と子粒子とのカプセル状態を示す概
略図である。
【図2】本発明に係る異方性磁性粉末の製造方法の一実
施例における加圧・通電処理工程を示す概略図である。
【符号の説明】
1 母粒子 2 子粒子 3 カプセル粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥村 英二 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (72)発明者 加藤 雅之 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (72)発明者 松見 裕 神奈川県藤沢市土棚8番地 株式会社い すゞ中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−276802(JP,A) 特開 昭62−22402(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 1/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アモルファスを含む非晶質磁性合金粉を
    母粒子とし、非磁性酸化物粉を子粒子とするカプセル粒
    子を形成し、該カプセル粒子を加熱しながら加圧処理す
    ると共に、該加圧処理時に電流を印加して通電処理する
    ようにしたことを特徴とする異方性磁性粉末の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記非磁性酸化物粉がCuOからなる請
    求項1に記載の異方性磁性粉末の製造方法。
JP04229935A 1992-08-28 1992-08-28 異方性磁性粉末の製造方法 Expired - Fee Related JP3120585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04229935A JP3120585B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 異方性磁性粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04229935A JP3120585B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 異方性磁性粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0677023A JPH0677023A (ja) 1994-03-18
JP3120585B2 true JP3120585B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=16900035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04229935A Expired - Fee Related JP3120585B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 異方性磁性粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3120585B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6500470B2 (ja) * 2015-02-06 2019-04-17 Tdk株式会社 窒化鉄系磁石
JP6520168B2 (ja) * 2015-02-06 2019-05-29 Tdk株式会社 窒化鉄系磁性粉末及びそれを用いたボンド磁石

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677023A (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230154657A1 (en) Grain boundary engineering of sintered magnetic alloys and the compositions derived therefrom
KR101535487B1 (ko) Mn-Bi계 자성체, 이의 제조방법, Mn-Bi계 소결자석 및 이의 제조방법
JP2004079922A (ja) 磁石およびそれを用いたモータ
JPS62276803A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JP3120585B2 (ja) 異方性磁性粉末の製造方法
JPH02298003A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS62203302A (ja) 鋳造希土類―鉄系永久磁石の製造方法
JP3135120B2 (ja) 温間加工磁石の製造方法
JPH04147604A (ja) 磁気異方性磁石及びその製造方法
JPS6318602A (ja) 希土類鉄系永久磁石の製造方法
US5865873A (en) Method of preparing raw material powder for permanent magnets superior in moldability
JPH0831386B2 (ja) 異方性希土類永久磁石の製造方法
JPS63116404A (ja) 異方性磁石粉末とその製造法
JPH01261803A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP3037917B2 (ja) ラジアル異方性ボンド磁石
JPS60254707A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2580067B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH03153852A (ja) 磁性材料、それから成る磁石及びそれらの製造方法
JP3125226B2 (ja) 希土類金属‐遷移金属‐ホウ素系異方性焼結磁石の製造方法
JPH04218903A (ja) 異方性希土類磁石又は異方性希土類磁石粉末の製造方法
JPS6333801A (ja) 異方性希土類プラスチツク磁石製造用Nd基合金粉末およびその製造法
JPH1088273A (ja) 希土類永久磁石用合金原料、希土類永久磁石用合金粉末及び希土類永久磁石の製造方法
JPS63213322A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JPS60171703A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0422104A (ja) 永久磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees