JP3120146B2 - 照明ユニットおよびそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

照明ユニットおよびそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JP3120146B2
JP3120146B2 JP08319994A JP31999496A JP3120146B2 JP 3120146 B2 JP3120146 B2 JP 3120146B2 JP 08319994 A JP08319994 A JP 08319994A JP 31999496 A JP31999496 A JP 31999496A JP 3120146 B2 JP3120146 B2 JP 3120146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
liquid crystal
crystal display
display device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08319994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10161118A (ja
Inventor
一哉 古割
宏 渡部
弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP08319994A priority Critical patent/JP3120146B2/ja
Publication of JPH10161118A publication Critical patent/JPH10161118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120146B2 publication Critical patent/JP3120146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透過形の表示装置
に使用される照明ユニットおよびそれを用いた液晶表示
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ラップトップタイプやノートブッ
クタイプのワードプロセッサあるいはパーソナルコンピ
ューターなどの情報機器用の表示装置において、軽量・
薄型・低消費電力などの特徴を生かして、液晶表示装置
が多く用いられるようになった。また、最近の傾向とし
て液晶表示画面の明るさの改善やカラー化に伴って、照
明ユニットを内蔵した液晶表示装置が大半を占めるよう
になってきた。この照明ユニットにおいては、大きく分
けてライティングカーテン等の均斉化手段を用いた直下
タイプと、導光板を用いたエッジライトタイプに分類さ
れるが、最近ではノートブックタイプのワードプロセッ
サやパーソナルコンピュータの薄型化あるいは軽量化に
伴い、エッジライトタイプが主流となっている。
【0003】従来のこの種のエッジライトタイプの照明
ユニットは、図4に示すその部分断面図のように構成さ
れている。図4において、1はランプ、2は導光板、3
はリフレクター、4は反射シート、5はランプカバー、
6はハウジング、7はランプリード線、8は拡散シート
である。従来の、エッジライトタイプの照明ユニットに
おいては、ランプ1からの発光を有効に利用するため、
光均斉化を施した導光板2の裏面側(液晶表示装置に対
する面を表面として)に反射シート4を設置し、導光板
2の側面に配置したランプ1をシート状のリフレクター
3で包み込む構成を取っている。リフレクター3は、導
光板2の表面側では両面接着テープ(図示せず)で接着
し、導光板2の裏面側では反射シート4の上にリフレク
ター3を重ねて、ランプカバー5により固定する構成と
なっていた。
【0004】以上の部材は、樹脂製のハウジング6に組
み込まれ保持される構成となっている。さらにランプリ
ード線7は、図4に示すようにハウジング6などに固定
されている。なお、ランプ1用のリフレクター3の部材
としては、高反射率をもつポリエステル(PET)フィル
ムに銀(Ag)蒸着をしたもの等が多く使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、液晶表
示装置はモニター用として用いられることが多くなり、
これによりランプのより長い寿命が求められるようにな
ってきている。また、仮にランプの寿命がきても容易に
交換できるランプユニットが求められるようになってき
ている。従来のランプ交換は、例えばねじ等で固定され
たランプカバーを取り外したあと、ハウジングなどに固
定されたランプリード線をはずし、さらにシート状のリ
フレクターをはずしてランプの交換を行なっており、こ
の交換作業は困難でかつ多くの工数を必要としていた。
また、ランプ,リフレクター,ランプリード線を一体に
構成して横から挿入する方式にしても、ランプと垂直方
向の固定はハウジングやランプカバーにより固定は容易
であったが、ランプと挿入方向の固定は困難で振動や落
下衝撃による影響で動いたり、はずれたりするという問
題があった。
【0006】本発明は、前記従来技術の問題を解決する
ものであり、ランプ,リフレクター,ランプリード線を
一体に構成して横から挿入する方式で、組立,交換が容
易であり、振動や落下衝撃が加わっても、はずれたりず
れたりすることのないランプユニットを備える照明ユニ
ットおよびそれを用いた液晶表示装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係るた照明ユニットおよびそれを用いた液
晶表示装置は、液晶表示素子と、所定の光均斉化を施し
た導光板と、導光板の少なくとも一辺の側面部に配置さ
れ、ランプと、ランプを包み込むリフレクターとを有す
るランプユニットと、ランプユニットを保護,固定する
ランプカバーと、さらにこれらを保持固定した樹脂体と
を備えた液晶表示装置において、ランプカバーにランプ
ユニットの挿入後の固定を行うかしめを設けるように構
成したものである。
【0008】前記構成によれば、ランプユニットの挿入
方向をランプカバーのかしめにより固定することがで
き、照明ユニットあるいはそれを用いた液晶表示装置に
振動,落下衝撃が加わってもランプユニットの挿入方向
のずれ,はずれを防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にお
ける一実施の形態を詳細に説明する。図1は本発明の一
実施の形態における照明ユニットの構成を示す部分斜視
図である。ここで、前記従来例を示す図4で説明した構
成部材と対応するものには同一の符号を付し、以下の各
図においても同様とする。図1において、1はランプ、
2は導光板、3はリフレクター、6はハウジング、6a
はハウジング6に設けたガイド、7はランプリード線、
10はランプカバー、10aはランプカバー10に設けたかし
め、10bはランプカバー10に設けたガイドである。ま
た、図2は本実施の形態における照明ユニットの構成を
示す部分断面図である。図2において、4は反射シー
ト、8は拡散シートである。
【0010】図1,図2に示すように本実施の形態の照
明ユニットは、導光板2の裏面側には光均斉化のための
ドットパターンが形成され、その面に接するように反射
シート4が配置されている。さらに導光板2の表面側に
は拡散シート8が、導光板2の端部まで覆うように配置
されている。ランプ1は、リフレクター3によって覆わ
れた構成となっており、ランプ1,リフレクター3,低
圧側のランプリード線7を一体化してランプユニットと
して横から挿入する方式となっている。
【0011】リフレクター3の材質については、特に問
わないが、金属あるいは樹脂などの剛性の高いものを使
用する。リフレクター3、反射シート4は、ランプカバ
ー10により保持されている。さらにリフレクター3が、
ランプカバー10のガイド10bとハウジング6のガイド6a
により導光板2に密着するように保持されている。ま
た、挿入されたランプユニットが、ランプカバー10のか
しめ10aにより保持,固定されている。かしめ10aの形
状、大きさ、長さなどは特に問わず、振動や落下衝撃が
加わってもはずれたりずれたりしなければ良いものとす
る。以上の構成部材は樹脂製のハウジング6内に設置さ
れる構造となっている。
【0012】ランプ1の取り外し時は、ランプカバー10
のかしめ10aをずらし、ランプユニットを横に引き出す
ように引っ張ることで容易にでき、ランプ1の交換を簡
単に行うことができる。
【0013】さらに、図3は本実施の形態における照明
ユニットに液晶パネルを搭載した液晶表示装置の構成を
示す部分断面図である。図3において、11は液晶表示素
子である液晶パネル、12は金属フレームである。図3に
示すようにこの液晶表示装置は、液晶パネル11の表示部
を開孔した金属フレーム12により、前記照明ユニットと
液晶パネル11を保持する構成としている。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
照明ユニットあるいはそれを用いた液晶表示装置に、ラ
ンプユニットの挿入方向への振動や落下衝撃が加わって
もランプカバーに設けたかしめにより、ランプユニット
の挿入方向へのずれ,はずれを防止することができ、高
品質で信頼性の高い照明ユニットあるいはそれを用いた
液晶表示装置を提供できる。また、ランプの交換を容易
に行うことができるため、交換に要する工数を大幅に削
減することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における照明ユニットの
構成を示す部分斜視図である。
【図2】本実施の形態における照明ユニットの構成を示
す部分断面図である。
【図3】本実施の形態における照明ユニットに液晶パネ
ルを搭載した液晶表示装置の構成を示す部分断面図であ
る。
【図4】従来の照明ユニットの構成を示す部分断面図で
ある。
【符号の説明】
1…ランプ、 2…導光板、 3…リフレクター、 4
…反射シート、 5…ランプカバー、 6…ハウジン
グ、 6a…ガイド、 7…ランプリード線、 8…拡
散シート、 10…ランプカバー、 10a…かしめ、 10b
…ガイド、 11…液晶パネル、 12…金属フレーム。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−36176(JP,A) 特開 平7−296618(JP,A) 特開 平5−165018(JP,A) 特開 平8−114788(JP,A) 特開 平10−97806(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/13357

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示素子と、所定の光均斉化を施し
    た導光板と、該導光板の少なくとも一辺の側面部に配置
    され、ランプと、該ランプを包み込むリフレクターとを
    有するランプユニットと、該ランプユニットを保護,固
    定するランプカバーと、さらにこれらを保持固定した樹
    脂体とを備えた液晶表示装置において、 前記ランプカ
    バーに前記ランプユニットの挿入後の固定を行うかしめ
    を設けたことを特徴とする照明ユニット。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の照明ユニットを使用し
    たことを特徴とする液晶表示装置。
JP08319994A 1996-11-29 1996-11-29 照明ユニットおよびそれを用いた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3120146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08319994A JP3120146B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 照明ユニットおよびそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08319994A JP3120146B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 照明ユニットおよびそれを用いた液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10161118A JPH10161118A (ja) 1998-06-19
JP3120146B2 true JP3120146B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=18116570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08319994A Expired - Fee Related JP3120146B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 照明ユニットおよびそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3120146B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100290775B1 (ko) 1997-12-17 2001-06-01 박종섭 액정표시소자의 몰드 프레임 없는 백 라이트 유니트
KR100601201B1 (ko) * 1999-12-01 2006-07-13 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR100530950B1 (ko) * 2002-09-16 2005-11-28 주식회사 우영 직하발광형 평면광원

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10161118A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4650624B2 (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
JP5173640B2 (ja) バックライトユニット及びその組立方法
JP3666265B2 (ja) 照明ユニットとそれを用いた液晶表示装置
JP2001091945A (ja) 液晶表示装置
JP3588288B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002091330A (ja) バックライトを備える平面表示装置
JP4707260B2 (ja) 照明ユニット及びその製造方法並びに照明ユニットを用いた液晶表示装置
JP3970313B2 (ja) 表示装置
EP2261732A1 (en) Liquid crystal module
JP3120146B2 (ja) 照明ユニットおよびそれを用いた液晶表示装置
JP2946287B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007018010A5 (ja)
JP4439656B2 (ja) 照明ユニット及びその製造方法、並びに照明ユニットを用いた液晶表示装置及びその製造方法
US6008870A (en) Liquid crystal display
JP3628235B2 (ja) 表示装置
JP3195896B2 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP3233397B2 (ja) 液晶表示装置およびサイドライト型光源装置
JPH09329710A (ja) 照明ユニットおよびこれを用いた液晶表示装置
JPH10162618A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP2005024740A (ja) 液晶表示装置
JP2001330817A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4340385B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11134921A (ja) 照明装置およびその照明装置を備えた液晶表示装置
JPH06160813A (ja) 液晶表示装置
JPH05323317A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees