JP3118828B2 - 転写印画法における画像品位の判定方法 - Google Patents

転写印画法における画像品位の判定方法

Info

Publication number
JP3118828B2
JP3118828B2 JP02269909A JP26990990A JP3118828B2 JP 3118828 B2 JP3118828 B2 JP 3118828B2 JP 02269909 A JP02269909 A JP 02269909A JP 26990990 A JP26990990 A JP 26990990A JP 3118828 B2 JP3118828 B2 JP 3118828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
area
color density
transfer
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02269909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04145771A (ja
Inventor
政志 柏橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP02269909A priority Critical patent/JP3118828B2/ja
Publication of JPH04145771A publication Critical patent/JPH04145771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118828B2 publication Critical patent/JP3118828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は転写印画法における画像品位を定量的に判定
する方法に関する。
[従来の技術] 転写印画法は、色剤層を有する転写シートと受像シー
トとを重ね合わせ、転写シートの背面に印画エネルギー
(例えば熱エネルギー)を供給することによって、受像
シート上に転写画像を得るものである。
従来、転写印画法によって得られた転写画像、即ち転
写印画物の画像の品位を判定する方法としては、濃度の
むらや画像を形成するドットの欠け、欠落等の異常転写
状況を目視にて観察し、画像品位を判定する方法が用い
られている。
画像品位は、転写印画法に用いられる転写シート(例
えばインク転写シート)や受像シート(例えば印画紙又
は受像紙)等の材料や、転写のための印画エネルギー供
給手段、例えばサーマルヘッドやレーザー光線の制御方
法等のハード構成の善し悪しで、大きく左右されること
から、転写印画物の画像品位を定量的に測定し傾向を判
断することは、材料の開発やハード構成の改良の方向性
を確認する上で重要な指標となってきている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の目視による転写印画物の画像品
位を判定する方法では、被判定サンプルを目視する環境
(温度・湿度・光源状況等)や、目視判定者の体調、そ
の時点での被判定サンプルに対するイメージ、及び、以
前に目視したサンプルの状況等によって、画像品位の判
断基準は大きく変動し、特に僅かな画像品位の差しかな
い被判定サンプルにおいては、その判断が判定の度毎に
変動することがある。
更には、目視をする判定員が違った場合にも、下され
る判断は変化し、結局大きな差のある被判定サンプルに
ついてしか、判定の信頼性を得られないという状況であ
り、定量的かつ安定して転写印画物の画像品位を判定す
ることは不可能な状況であった。
そこで本発明者は、鋭意検討を重ねた結果、転写印画
物中に発生する濃度のむらや画像を形成するドットの欠
け、欠落等が画像品位を低下させていることに着目し、
この濃度のむらや画像を形成するドットの欠け、欠落等
の程度の大小を測定し、それを数値化することによっ
て、画質の定量化及び画質の判定が可能となるとの考え
方に到達し本発明を完成した。
すなわち本発明の目的は、転写印画物の画像品位を定
量的に測定し、客観的に判定する方法を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] しかして、本発明の要旨は、色剤層を有する転写シー
トと受像シートとを重ね合せ、転写シートの背面に印画
エネルギーを供給することによって、受像シート上に転
写画像を得ることからなる転写印画法において、転写画
像の画像品位を判定するに当り、少なくとも測定対象領
域について (a)転写シートの背面に一定密度の印画エネルギーを
供給することによって、受像シート上に転写画像を得る
こと、 (b)得られた転写画像を画像処理装置で処理し、該処
理の各単位画素における色濃度レベルデータを得るこ
と、 (c)該色濃度レベルの範囲内で選定された複数の色濃
度レベルを境界値として設定すること、 (d)全ての単位画素の色濃度レベルデータを、設定さ
れた各境界値と比較し、各境界値毎に該境界値未満の色
濃度の部分の面積を白抜け面積として算出すること、及
び (e)各境界値をX軸値、対応する各白抜け面積の対数
をY軸値とする両者の相関を直線で近似し、該直線とX
軸とY軸とで構成される三角形の面積によって画像品位
を判定すること、 の各ステップを含むことを特徴とする、転写印画法にお
ける画像品位の判定方法に存する。
以下、本発明について詳細に説明する。
先ず、本発明のベースとなる基本的な考え方について
説明する。
前記の通り、画像品位の判定は画像の濃度のむらや画
像を形成するドットの欠け、欠落等の程度の大小を測定
することによって可能となるが、画像の濃度のむらや画
像を形成するドットの欠け、欠落等は、“本来あるべき
所に本来あるべき濃度の色が無いこと”であると考えら
れ、「正規の色濃度が着色していない白い部分(これを
白い部分と称する)」が転写印画物の画像品位を低下さ
せていると考えられる。
従って、この「白い部分」を計測することで、転写印
画物の画像品位を定量的に表現することが可能となる。
被判定サンプルの、「白い部分」の面積を算出する方
法は、基本的に次の(a)〜(c)の3つのステップを
含んでいる。
(a)転写シートの背面に一定密度の印画エネルギーを
供給して受像シートに転写画像を得る。
(b)転写画像を画像処理装置で処置して該処理の各単
位画素における色濃度レベルのデータを得る。
(c)上記データをある色濃度レベルと比較し、該レベ
ル未満の色濃度の単位画素、すなわち白い部分の面積を
白抜け面積として算出する。
具体的な手順は特に限定されないが、例えば次の通り
である。
印画用機械、受像紙等のサンプル作成時の温度環境
を一定、かつ、安定させ、押圧を一定とした上で、印画
開始温度の一定化と印画温度の一定化(蓄熱によるエネ
ルギー上昇の防止)を行なって、転写印画物のサンプル
を作成する。
特にマゼンタの単色で作成すると、カメラでの映像の
取込みや、目視との対応という場合において有効である
が、その他の色や、フルカラーに画像形成された転写印
画物でも測定対象領域内部において、印画エネルギー密
度の勾配が発生していなければ、サンプルとして有効で
ある。
サンプルの一定場所の一定の面積のみを測定対象領
域、即ち、判定場所として抽出し、画像処理設備に映像
で取り込む。
取り込んだ映像を、適度な大きさの単位画素で認識
し、各単位画素における色濃度レベルデータを得る。
各データーを、ある色濃度レベルで二値化し、映像
を二色化表示する。この時レベル未満の色濃度の部分が
黒く残るように、ネガティブ映像で処理するのがよい。
画像処理後の白く抜けた部分(ネガティブ処理をし
た場合は黒い部分)の面積即ち、白抜け面積を測定す
る。
上記のようにして得られた白抜け面積の判定場所面積
に対する割合(以下「白抜け面積比」という)は、それ
自体、画像品位を反映するデータである。特に転写印画
物サンプルを作成する際に転写シートの背面に供給され
た一定密度の印画エネルギーによって本来得られるべき
色濃度レベル(以下「正規レベル」という)において二
値化することによって得られた白抜け面積比は、画像品
位をかなりよく反映するものであって、これによって画
像品位の判定を行うこともできる。
上記の正規レベル、即ち正規の色濃度レベルは、例え
ば完全な理想的色濃度サンプルから、或るいは色濃度レ
ベル分布データから、容易に知ることができるものでは
あるが、個々の被判定サンプルにおいて、「正規レベ
ル」は別個の値を取るので、個々のサンプル毎に正規レ
ベルを決定するというステップが必要となる。従ってど
のような被判定サンプルにおいても、「正規レベル」を
気にすることなく、測定した値がそのまま比較できて性
能の優劣の判定が出来る測定の絶対化が好ましいが、本
発明方法においては次の(c′)〜(d)のステップに
よってこれが達成される。
(c′)色濃度レベルのデータを複数の指標境界値で二
値化して、各境界値毎に白抜け面積を算出する。
(d)各境界値をX軸値、対応する各白抜け面積の対数
をY軸値とする両者の相関を直線で近似し、該直線とX
軸とY軸とで構成される三角形の面積(以下「面積指
数」という)を求め、その値が小さければ画像品位が高
い、大きければ画像品位が低いと判定する。
上記の面積指数を求めるための具体的な手順は特に限
定されないが、例えば次の通りである。
薄い濃度(白色の側)から、正規の色濃度にいたる
各境界値(例えば、白から黒にいたる色濃度を0〜255
諧調に分割した各ステップをいう)において順次二値化
を実施するとともに、白抜け面積を測定する。
上記の作業において求められた、色濃度レベルと
白抜け面積との関連を、正規の色濃度を原点として、色
濃度をX軸に、白抜け面積の対数をY軸に表記する。
得られたデータを直線近似し、この直線とX軸及び
Y軸とで構成された三角形の面積を測定する。この際、
上記直線と共に三角形を構成すべきX軸及びY軸の設定
の仕方はそれを一定にする限り特に限定されないが、該
三角形が常に座標の同じ領域に形成されるように設定す
べきであり、例えばX−Yの直交座標軸上で、両軸の交
点のX軸上に正規の色濃度レベル(白から黒の0〜255
階調に分割した場合の第255晩)を設定し、Y軸上に単
位画素数が1(=log 1=0)の点を設定すると良
い。
こうして得られた三角形の面積を面積指数と呼び、
これを画像品位を表す尺度として使用する。面積指数の
特定の数値を画像品位の定性的表現(例えば、「優」、
「良」、「可」、「不可」等)に対応させる必要がある
場合には、面積指数の数値と目視による判定との対応に
ついてのデータから、経験的に定めることができる。
例えば白から黒に0〜255階調に分割すると、画像が
完全無欠でない限り、第255番の色濃度レベルに達しな
い単位画素が存在するので、第255番に対して白抜け面
積n255が求められる。次いで第254番に対しては、通常
は第255番の色濃度レベルには達しないが第254番の色濃
度レベルは満たす単位画素が存在するので、白抜け面積
としてn254が求められる(n255>n254)。以下、同様に
して各階調に対して白抜け面積が求められる。通常は各
階調の白抜け面積は、それより1段上の階調の白抜け面
積よりも小さいが、両者が等しいこともあり得る。この
ようにして各階調について白抜け面積を求めていくと、
通常は或る階調のところで白抜け面積は0となる。これ
を図示すると例えば図1のようになる。直線は例えば最
小二乗法により求める。この図において、画像に欠陥が
少ないほどY軸と直線との交点は下方に移動し、また欠
陥の程度が小さいほど直線とX軸との交点は左方に移動
する。従って直線とX軸及びY軸で形成される三角形の
面積は、画像欠陥の指標と見做すことができる。
[実施例] 次に、本発明の具体的態様を実施例により更に詳細に
説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の
実施例によって限定されるものではない。
サンプルは、染料昇華型の転写シートを使用し、昇華
染料受容型の印画紙(受像紙)を種々のタイプのものに
変えて作成した。
サンプルの作成は、一定密度の印画エネルギーを印加
する方法として、押圧を一定とするとともに印画開始温
度の一定化、及び、印画開始後の印画エネルギーをサー
マルヘッドの蓄熱効果も考慮にいれてコントロールして
一定の熱エネルギーが転写シートの背面に印加されるよ
うに制御して、作成した。
受像シートとしては、次のものを使用した。
No.1 合成紙が基材の印画紙 No.2 紙(セルロース)を基材とした印画紙で、染着層
の厚みが中程度のもの No.3 紙(セルロース)を基材とした印画紙で、染着層
の厚みが厚いもの No.4 紙(セルロース)を基材とした印画紙で、染着層
の厚みが薄いもの No.5 発泡PET(ポリエチレンテレフタレート)を基材
とした印画紙 No.6 乳白PETを基材とした印画紙 上記の各受像シートを使用し、転写シートとしてはマ
ゼンタ単色を使用して、0.21W/ドットの印画エネルギー
を供給して転写印画物のサンプルを作成した。
各サンプルの転写画像上の4mm×15mmの区域を判定場
所として、共通の標準色サンプルと合わせて、画像処理
設備(三菱化成製 商品名 MKSIPS画像処理プログラム
として粒子状画像解析システムを使用した。)中に1mm2
当たり1600画素の細かさで映像として取込んだ。
映像が正常に取り込まれたかは、標準色サンプルの色
濃度レベルを基準とし、標準の色サンプルの色濃度が、
常に同じレベルを示しているかを確認すると共にそれぞ
れのサンプルにおいて一定かつ安定して取り込まれたか
を確認した。
映像が正常であれば、画像処理設備のCRT上で測定対
象領域の中が、白抜けを発生しはじめる色濃度レベル
(例えば、ネガティブ処理においては、判定場所に黒点
が現れ始める色濃度レベル)から正規の色濃度レベルに
いたる範囲の各境界値について順次二値化を実施すると
ともに白抜け面積を測定した。
上記データに基づき、各サンプルについて色濃度レベ
ルをX軸値、白抜け面積の対数をY軸値とする両者の相
関を、最小二乗法を用いて直線近似した。得られた直線
(以下「相関直線」という)とX軸(X軸とは白抜け面
積測定の際に得られる判定可能な最小粒子1個分の面積
のレベルを通る値)とY軸(Y軸とは正規の色濃度レベ
ルを通る軸)とで囲まれた三角形の面積を求め、これを
面積指数とした。
その結果を、従来法による目視の判定結果と対比して
表−1に示す。
上記の通り、本発明方法によって得られる面積指数に
よる判定結果は、目視による判定結果ともよく合致して
いた。又、数値の差が明確な為、判定がしやすい。
[発明の効果] 本発明方法により、次ような効果が達成された。
(1) 目視判定していた転写印画物の画像品位を、数
値で定量的に表せるようになった。
(2) 判定する人、日時、目視環境によって判定が左
右されることが無くなった。
(3) 微妙な差が、イメージに左右されること無く客
観的に判定できるようになった。
(4) データの蓄積、従って解析が可能となった。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明方法により画像品位を判定する際に作成す
る図の1例である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】色剤層を有する転写シートと受像シートと
    を重ね合わせ、転写シートの背面に印画エネルギーを供
    給することによって、受像シート上に転写画像を得るこ
    とからなる転写印画法において、転写画像の画像品位を
    判定するに当り、少くとも測定対象領域について (a)転写シートの背面に一定密度の印画エネルギーを
    供給することによって、受像シート上に転写画像を得る
    こと、 (b)得られた転写画像を画像処理装置で処理し、該処
    理の各単位画素における色濃度レベルデータを得るこ
    と、 (c)該色濃度レベルの範囲内で選定された複数の色濃
    度レベルを境界値として設定すること、 (d)全ての単位画素の色濃度レベルデータを、規定さ
    れた各境界値と比較し、各境界値毎に該境界値未満の色
    濃度の部分の面積を白抜け面積として算出すること、及
    び (e)各境界値をX軸値、対応する各白抜け面積の対数
    をY軸値とする両者の相関を直線で近似し、該直線とX
    軸とY軸とで構成される三角形の面積によって画像品位
    を判定すること、 の各ステップを含むことを特徴とする、転写印画法にお
    ける画像品位の判定方法。
JP02269909A 1990-10-08 1990-10-08 転写印画法における画像品位の判定方法 Expired - Lifetime JP3118828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02269909A JP3118828B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 転写印画法における画像品位の判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02269909A JP3118828B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 転写印画法における画像品位の判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04145771A JPH04145771A (ja) 1992-05-19
JP3118828B2 true JP3118828B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=17478913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02269909A Expired - Lifetime JP3118828B2 (ja) 1990-10-08 1990-10-08 転写印画法における画像品位の判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3118828B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2023597B1 (nl) * 2019-08-01 2021-02-23 Ing Gerritse Holding B V Werkwijze voor het overdragen en/of fixeren van een afdruk op een substraat in een overdracht- en/of fixatie-inrichting
WO2021020969A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 Ing. Gerritse Holding B.V. Method for transferring and/or fixating a print on(to) a substrate in a device for transfer and/or fixation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04145771A (ja) 1992-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957359B2 (ja) 印刷された枚葉紙の定性的判定方法
US7440123B2 (en) Adaptive printing
JP5972320B2 (ja) 印刷機によって生成された印刷物を監視するための方法およびシステム、ならびに、コンピュータプログラム
US5652804A (en) Automatic inspection of printing plates or cylinders
US5384859A (en) Method for quality control of printed sheets
US5181257A (en) Method and apparatus for determining register differences from a multi-color printed image
JP5204201B2 (ja) 印刷機
EP0699132B1 (en) Procedure for controlling printing quality
JPS60110451A (ja) オフセツト印刷機におけるインキ供給制御方法および装置
US7973974B2 (en) Method, apparatus and article of manufacture for modifying printing based upon direct on-the-fly media characteristic parameters
JPS6068947A (ja) 閉ル−プ印刷整合制御システムおよび方法
US20100039510A1 (en) Method and DEVICE for PRINT INSPECTION
US7184177B2 (en) Method, apparatus and article of manufacture for modifying printing based upon direct on-the-fly media characteristic parameters
JP3118828B2 (ja) 転写印画法における画像品位の判定方法
JP3118827B2 (ja) 転写印画法における画像品位の判定方法
JPH07304161A (ja) 印刷機におけるインキ着けを制御または調節するために許容変動範囲を決定する方法
JPH0520437A (ja) 印刷品質評価方法
JPH04145772A (ja) 転写印画法における画像品位の判定方法
JP4826153B2 (ja) プロファイル作成方法及び印刷管理方法
JP3862912B2 (ja) 印刷物検査方法
JP2693825B2 (ja) 記録品質評価方法
CN108267459A (zh) 一种背光检测印刷品低对比度缺陷的方法及装置
JP2024085970A (ja) 検品システム、検品方法、および検品プログラム
JPH06115050A (ja) 印刷検査制御方法及び装置
JPH11195121A (ja) 画像評価装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term