JP3117900B2 - 注射器兼容器 - Google Patents

注射器兼容器

Info

Publication number
JP3117900B2
JP3117900B2 JP07153429A JP15342995A JP3117900B2 JP 3117900 B2 JP3117900 B2 JP 3117900B2 JP 07153429 A JP07153429 A JP 07153429A JP 15342995 A JP15342995 A JP 15342995A JP 3117900 B2 JP3117900 B2 JP 3117900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
head cap
rubber stopper
tip
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07153429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09627A (ja
Inventor
茂 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Seiko Ltd
Original Assignee
Daikyo Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Seiko Ltd filed Critical Daikyo Seiko Ltd
Priority to JP07153429A priority Critical patent/JP3117900B2/ja
Publication of JPH09627A publication Critical patent/JPH09627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3117900B2 publication Critical patent/JP3117900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薬剤、栄養剤などを人体
などの生体に投与するための注射器兼容器に関し、詳し
くは不安定な薬を該注射器兼容器内に入れて製剤する工
程の効率的な操業を実現できる注射器兼容器に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】注射用薬剤、栄養剤などの製剤法として
は、無菌室内でガラス製容器内に単に注入・充填する方
法、または希い原料薬液を注入した後に濃縮、乾燥する
凍結乾燥製剤法などがあるが、いずれも投与時には該容
器内の薬品を注射用蒸留水に溶解して規定の濃度にした
後に、注射器に薬液を吸い上げ、注射針を経由して投与
していた。近年、1本の注射筒内を複数の室に分割する
などの手段により、薬品、栄養剤などと注射用蒸留水な
どの希釈用液体の両方を安定に保存できて、投与時には
室の間を連通させることにより該容器内で薬品を規定濃
度に希釈し、そのまま先端部に取り付けた注射針を経て
投与できる注射器兼容器が提案されており、希釈操作の
確実性や薬品を取り出すことがなく迅速な投与が可能で
あることなど、種々の点で優れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで最近、上記の
ような注射器兼容器内に薬品を保存し、投与する上で、
品質や、衛生性の面から種々の問題が見い出されてきて
おり、これを改善するために本発明者らもすでに、特開
平6−209996号公報、特開平6−254160号
公報、特願平6−149771号明細書にて新規な注射
器兼容器を提案している。本発明は、特に不安定な薬剤
や、力価保持の必要のある薬剤等に使用する注射器兼容
器としての更なる改善をはかるとともに、衛生性の点で
は最新の要望項目を従来品以上に満足できる、新規な注
射器兼容器の提案を意図したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する手段
として本発明は、1)注射筒、該注射筒の開放端を封止す
る密封栓、該注射筒の注射針取りつけ側端部の先端口を
封止するゴム栓及び、該ゴム栓と先端口の上から被せる
頭キャップとを少なくとも有してなる注射器兼容器であ
って、該頭キャップが該注射筒の先端部に被さり密着係
合する頭キャップ本体、該頭キャップ本体天面から突出
する管状の細円筒体及び該細円筒体先端開口部キャップ
からなり、かつ該頭キャップ本体には開放端側からの切
欠き又は孔を有し、該注射筒に該ゴム栓と該頭キャップ
を被せ半打栓状態にしたときに該切欠き又は孔が注射筒
内部と連通する排気口を形成できるものであることを特
徴とする注射器兼容器、2)上記頭キャップの切欠き又は
孔が1個以上設けられてなることを特徴とする上記1)記
載の注射器兼容器、3)上記頭キャップ本体内壁の1個以
上の凹部が上記注射筒先端部外面の突起に係合できるも
のであることを特徴とする上記1)又は上記2)記載の注射
器兼容器、4)上記ゴム栓が平板状又は脚付きであり、上
記頭キャップの天面の内壁面に接着されてなることを特
徴とする上記1)ないし3)のいずれかに記載の注射器兼容
器、5)上記ゴム栓が注射筒の先端部内に密着して嵌挿さ
れる脚を有し、該脚は切欠きを有して上記頭キャップの
切欠き又は孔と同位置に配置することにより排気口を形
成できることを特徴とする上記1)ないし4)のいずれかに
記載の注射器兼容器、6)上記注射器兼容器の注射筒が、
筒先端部と上記注射筒の開放端を封止する密封栓との間
に第2の密封栓を有することにより2室に分割され、該
注射筒には2室を連通するためのバイパス溝が設けられ
て、1つの室内の希釈液を上記バイパスを経由して濃縮
薬を充填した他の室内に注入できるものであることを特
徴とする上記1)ないし上記5)のいずれかに記載の注射器
兼容器を提供するものである。
【0005】
【作用及び実施例】図1は本発明の一実施態様を示す概
略説明図であり、本発明の注射器兼容器1内に医薬品
(濃縮薬等)が充填された製品の状態を示している。図
1の (a)において、注射器兼容器1の注射筒2(以下、
筒と略記する場合もある)の開放部3は、表面に合成樹
脂フィルムを積層したゴム栓であって滑栓としても作用
し得る密封栓4と、筒2の末端の突起5に対応した凹部
を有するキャップ6とにより密封できるよう構成されて
いる。この密封栓4とキャップ6により高い気密性が得
られ、筒2内に希釈薬を効率良く注入して該薬を濃縮す
る製剤工程の間も、また濃縮終了後製品となり筒内で濃
縮薬を長期にわたり保持する間も、充分な高品質を保つ
ことを可能としている。図1中の(b) は注射針部、同
(c)は密封栓4の凹型螺旋9に対応した螺旋部8を有す
る押棒を示す。これらの(a) 〜(c) で1セットの製品と
なる。本発明の注射器兼容器はこのような注射器兼容器
の先端口10側にゴム栓11と新規な構造の頭キャップ
12を設けた点に特徴を有するものである。
【0006】図2は本発明に係る頭キャップの種々の態
様を(a) 、(b) 、(c) に示す断面図である。頭キャップ
は図2のように、注射筒先端部と平板状ゴム栓11もし
くは脚付きゴム栓26にピッタリ被さる略円筒状の頭キ
ャップ本体(以下、本体と略記)12と該本体12の天
面16の上部に内部空間が連続して突出する中空の円筒
体(細円筒体)17からなり、本体12の開放側端14
には図示のような切欠き15が設けられている。(c) の
脚付きゴム栓と組み合わせたものでは切欠き15はゴム
栓の脚の切欠き28と輪郭が一致している。また本体1
2の内壁には注射筒の突起に対応した1個又は2個以上
の凹部19が設けられ、凹部19の上部を固定部13と
称する。また細円筒体17の先端の口部はキャップ18
にて覆われる。本発明の頭キャップ及びゴム栓11は筒
内に濃縮薬を充填してから取り付けるのではなく、濃縮
工程に先立ち図3に示すように筒2に取り付けられる。
以下に更に詳細に説明する。
【0007】図3は本発明に係る頭キャップの作用を説
明するための概略断面図であって、まず最初に使用する
注射器兼容器、密封栓、ゴム栓、頭キャップ等を予め滅
菌した後、別途滅菌された薬液原料を筒2内に充填する
が、本例のような平板状ゴム栓の場合は予め頭キャップ
天面の内壁に接着しておくことが好都合である。次に頭
キャップの細円筒体17にキャップ18を被せ、注射器
の先端口10上に頭キャップ本体12の切欠き15の上
部が出て、注射内部の排気の通路すなわち排気口25を
形成するように組み立てる。このとき平板ゴム栓11は
頭キャップ本体12の天面16の内壁面に接着している
ので外れる心配はなく、頭キャップは最終的な打栓位置
に比べて半分程度に注射器に被さった位置にあり、本明
細書においてはこれを半打栓の状態と称する。この状態
を実現できるように、注射器先端部37外壁には図示の
ように環状の突起23が複数段設けられ、キャップの本
体内壁面は突起23に対応した複数個の凹部19と凹部
と凹部の間の固定が設けてあり、この突起23の上に固
定部13がひっかかり半打栓状態を安定にしている。
【0008】このように半打栓状態にしたところで、頭
キャップをつけた注射器兼容器を濃縮槽内に移送し、筒
2の内外の空気を減圧、真空にすることにより、筒2内
の希釈剤は蒸発して蒸気24となり排気口25から排出
され、原料薬液が濃縮乾燥される。好ましくは原料薬液
の温度は−5〜−30℃程度に冷却して乾燥(凍結乾
燥)する。当然のことながらこれらの一連の操作は全て
無菌状態で行う。薬液が完全に乾燥した後に、同じ濃縮
槽内で頭キャップと平板状ゴム栓11とを筒の先端に完
全に打栓し、筒2内を密封することにより、筒2内の薬
品は製剤となる。
【0009】図4は本発明の他の実施態様を示す概略断
面図であり、注射器筒2の先端口10に脚27のついた
ゴム栓26を半打栓し、その上に本発明に係る頭キャッ
プを被せた状態を示している。ゴム栓26の脚27に切
欠き28を設けてあり、図の例では脚27の切欠き28
と頭キャップ本体12の開放部14側からの切欠き15
とが重なって排気口25を形成している。前述の場合と
同様にして筒内に希い原料薬液を充填した後濃縮槽内に
移送し、筒2の内外を減圧、真空にすると、蒸気24は
切欠き15,28の上部により形成される排気口25よ
り排気され、薬液は濃縮乾燥される。次に同じ濃縮槽内
で、脚付きゴム栓26をその上に被せられている頭キャ
ップと共に完全に打栓して、筒2内を完全に密封する。
これにより薬品は製剤となる。
【0010】このような脚に切欠きを有するゴム栓26
では、脚の外周部に環状の突起を設けることにより、そ
れ自体で筒2の先端口上に安全に係止する半打栓状態が
容易に得られる。従って図3の平板状ゴム栓11の場合
のようなゴム栓を頭キャップの天面内壁面に接着する必
要がなく、しかも排気口を形成できる。また、脚27の
存在により、筒2内の密封性を更に向上することができ
る。
【0011】図5は本発明の更に他の実施態様を示す概
略断面図である。図5の例においては頭キャップ本体1
2に孔29を設け、該孔29を希い薬液を濃縮・乾燥す
る際の蒸気の排気口とする。孔29は組み合わせる脚付
きゴム栓26の脚26の切欠き26と一致する位置に設
ける。また本例では頭キャップ本体12の末端に突起3
8を設けてあり、該突起38は注射筒2の先端に設けた
外環口壁の下端部を巻き締めるための突起であり、頭キ
ャップを注射器先端に安定して係止し脱落を防止する。
図5ではゴム栓は
【0012】図6は本発明のさらなる実施態様を示す概
略断面図であり、2種類の薬品を充填した注射器兼容器
の例である。注射器筒(筒と略称する)30の開放部3
1を第2密封栓32とキャップ33で密封し、筒30の
ほぼ中央にはバイパス溝34を設け、該バイパス溝34
よりに第1密封栓35を配置し、該第1密封栓35と該
第2密封栓32との間に形成される空間(室)内に注射
用精製水36を充填する。第1密封栓35と筒先端との
間に形成される空間(室)内に希い薬液を充填し、注射
器30の先端部37に平板状ゴム栓11を載置し、筒3
0の先端部37と該平板ゴム栓11とを頭キャップ本体
12にて固定して半打栓状態にして薬液の濃縮・乾燥を
行った後、完全に打栓して密封する。また該頭キャップ
の細円筒体17の先端はキャップ17で封止する。
【0013】以上のようにして本発明の注射器兼容器を
用いて製剤された図1に示すような該濃縮薬7を使用す
る場合には、希釈薬を別の注射器に充填し、注射器の針
を頭キャップの細円筒体17より差し込み、濃縮薬を溶
解した後に改めて図1(b) に示す両頭中空針20を細円
筒体17内に挿入し、針基21は細円筒体17の先端に
固定して中空針20及び投与針22内を経由して溶解さ
れた薬液を流出し、投与する。また(c) に示す押棒を筒
2の開放端3を封止しているゴム栓4に設けた凹型螺旋
窪9に螺旋部8を取り付けて、該ゴム栓を滑栓として使
用することもできる。また、図6の2室式注射器兼容器
では使用時にバイパスを通すことにより濃縮薬を希釈す
ることができ、非常に便利である。
【0014】以上ではいずれも頭キャップの切欠きや孔
が1個の例を挙げて説明したが、1個以上の切欠きもし
くは孔を有することが好ましい実施の態様である。複数
の排気口を設けることにより筒内の蒸気の発散流通路が
広くなり、濃縮、乾燥時間が短縮され、製剤の生産効率
が向上する。
【0015】本発明に係る頭キャップの材質としては、
汎用される種々の合成樹脂を用いることができ、例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリサルホン、ポリメチルペンテン、ポリ
アルレート、ポリアミト、変性フェニレンオキシド、液
晶エステルからなる群から選ばれる1種以上が挙げられ
る。あるいはまたこれらの合成樹脂に酸化ケイ素、酸化
アルミニウム、合成繊維、酸性白土、クレーなどを配合
したもの、さらには酸化防止剤、加工助剤など公知技術
により配合したものが挙げられる。いずれにしても薬品
等に対する衛生性を満足することが望ましい。これらの
材料を原料として、混練り射出成形等の各種の公知技術
を適用することにより、本発明に係る頭キャップを製造
することができる。
【0016】本発明の注射器兼容器の頭キャップ以外の
部分についてはこの種の技術分野における公知の材質を
用いることができ、例えば本発明に係る頭キャップと同
様の合成樹脂から選択することができ、その成形に関し
ては公知の樹脂の成形技術のいずれをも適用できる。例
えば予め混合して高温で混練りし、射出成形、冷却等の
工程を経て製造することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は注射器兼容器において、注射筒
先端に被せて先端を密封するゴム栓を固定するための頭
キャップに、切欠き又は孔を設けることにより、濃縮、
乾燥、真空凍結乾燥の工程が必要な薬品の製剤工程にお
いて、ゴム栓を安定かつ容易に半打栓にして蒸気の排気
口を確保できるので製剤工程の効率が上昇する。また該
工程におけるゴム栓等の汚染も防止できるので衛生性も
向上する。さらに、蒸発・乾燥が終了すればそのままゴ
ム栓を完全に打栓して密封状態にするとともに頭キャッ
プで直ちに覆われるので、衛生性の保持と密封栓の向上
が図れる。また、頭キャップの天面側は突出した細円筒
体状であり、筒内の薬剤を投与する際の希釈水注入や、
薬液投与の流通路として作用すると同時に、投与針、中
空針等の針基と係合する針取り付け部となる。本発明に
おいては、濃縮工程以上にすべて洗浄,滅菌処理を済ま
せ、濃縮工程において完全な打栓と頭キャップ被せまで
行うことができるので、頭キャップ部分の衛生性も高い
ので、そのまま針を取り付けて直ちに希釈や投与を行え
る点も有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明の一実施態様を示す概略断面図であ
る。
【図2】は本発明に係る注射器兼容器の頭キャップとゴ
ム栓の組合せの種々の例を示す概略断面図である。
【図3】は本発明に係る注射器兼容器の頭キャップとゴ
ム栓の組合せの製剤工程での作用を説明する概略断面図
である。
【図4】は本発明に係る他の注射器兼容器の頭キャップ
とゴム栓の組合せの製剤工程での作用を説明する概略断
面図である。
【図5】は本発明のさらに他の実施態様を示す概略断面
図である。
【図6】は二種類の内容物を保持できる本発明の注射器
兼容器の一実施態様を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 注射器兼容器、 2 注射筒(筒)、
3 開放部、4 密封栓、 5 突起、
6 キャップ、7 濃縮薬(凍結乾燥
薬)、 8 螺旋部、 9 凹型螺旋、10
先端口、 11 平板状ゴム栓、 12
頭キャップ本体、13 固定部、 14
開放部、 15 切欠き、16 天面、
17 細円筒体、 18 キャップ、19
凹部、 20 中空針、 21
針基、22 投与針、 23 突起
24 蒸気、25 排気口、 2
6 脚付きゴム栓、 27 脚、28 脚の切欠き、
29 孔、 30 注射器兼容器
(筒)、31 開放部、 32 第2密封
栓(滑栓)、33 キャップ、 34 バイ
パス溝、35 第1密封栓(滑栓)、 36 注射用精
製水、 37 先端部。38 突起。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 注射筒、該注射筒の開放端を封止する密
    封栓、該注射筒の注射針取りつけ側端部の先端口を封止
    するゴム栓及び、該ゴム栓と先端口の上から被せる頭キ
    ャップとを少なくとも有してなる注射器兼容器であっ
    て、該頭キャップが該注射筒の先端部に被さり密着係合
    する頭キャップ本体、該頭キャップ本体天面から突出す
    る管状の細円筒体及び該細円筒体先端開口部キャップか
    らなり、かつ該頭キャップ本体には開放端側からの切欠
    き又は孔を有し、該注射筒に該ゴム栓と該頭キャップを
    被せ半打栓状態にしたときに該切欠き又は孔が注射筒内
    部と連通する排気口を形成できるものであることを特徴
    とする注射器兼容器。
  2. 【請求項2】 上記頭キャップの切欠き又は孔が1個以
    上設けられてなることを特徴とする請求項1記載の注射
    器兼容器。
  3. 【請求項3】 上記頭キャップ本体内壁の1個以上の凹
    部が上記注射筒先端部外面の突起に係合できるものであ
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の注射器
    兼容器。
  4. 【請求項4】 上記ゴム栓が平板状又は脚付きであり、
    上記頭キャップの天面の内壁面に接着されてなることを
    特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の
    注射器兼容器。
  5. 【請求項5】 上記ゴム栓が注射筒の先端部内に密着し
    て嵌挿される脚を有し、該脚は切欠きを有して上記頭キ
    ャップの切欠き又は孔と同位置に配置することにより排
    気口を形成できることを特徴とする請求項1ないし請求
    項4のいずれかに記載の注射器兼容器。
  6. 【請求項6】 上記注射器兼容器の注射筒が、筒先端部
    と上記注射筒の開放端を封止する密封栓との間に第2の
    密封栓を有することにより2室に分割され、該注射筒に
    は2室を連通するためのバイパス溝が設けられて、1つ
    の室内の希釈液を上記バイパスを経由して濃縮薬を充填
    した他の室内に注入できるものであることを特徴とする
    請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の注射器兼容
    器。
JP07153429A 1995-06-20 1995-06-20 注射器兼容器 Expired - Lifetime JP3117900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07153429A JP3117900B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 注射器兼容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07153429A JP3117900B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 注射器兼容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09627A JPH09627A (ja) 1997-01-07
JP3117900B2 true JP3117900B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=15562329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07153429A Expired - Lifetime JP3117900B2 (ja) 1995-06-20 1995-06-20 注射器兼容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3117900B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102083549B1 (ko) * 2019-03-19 2020-03-02 조아제약주식회사 약물을 수용하여 밀봉되는 용기

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155951A (ja) * 1997-12-01 1999-06-15 Kaken Pharmaceut Co Ltd 減圧シリンジおよびその製造方法
EP1192964B1 (de) * 2000-09-27 2002-12-11 Schering Aktiengesellschaft Spritze mit einem ein fluides Medium aufnehmenden Zylinder und einer Verschlusskappe
TW526069B (en) * 2001-04-10 2003-04-01 Sod Conseils Rech Applic Injection device
US8469923B2 (en) * 2007-09-27 2013-06-25 Becton, Dickinson And Company Cartridge for powder and liquid drug
JP4638553B1 (ja) * 2010-08-09 2011-02-23 株式会社アルテ 二室式容器兼用注射器の製造方法及びフロントストッパー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102083549B1 (ko) * 2019-03-19 2020-03-02 조아제약주식회사 약물을 수용하여 밀봉되는 용기
WO2020189934A1 (ko) * 2019-03-19 2020-09-24 조아제약주식회사 약물을 수용하여 밀봉되는 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09627A (ja) 1997-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3172005B2 (ja) 注射器兼容器
JP2801207B2 (ja) 注射器並びに注射器の組立て方法
US4031892A (en) Two-chamber mixing syringe
JP3803934B2 (ja) 凍結乾燥、液体状に戻すことおよび投与のための注射器筒
RU2258537C2 (ru) Устройство для приготовления терапевтической суспензии или дисперсной системы и способ упаковки
JP4612187B2 (ja) 薬剤を保存、混合および投与するためのシステム
EP0664137B1 (en) Syringe and method for lyophilizing and reconstituting injectable medication
JP4323717B2 (ja) 注入済みアンプル
JP4638553B1 (ja) 二室式容器兼用注射器の製造方法及びフロントストッパー
WO2004004811A1 (ja) シリンジおよびプレフィルドシリンジ
JPH05168679A (ja) 移送用アダプター
JP2010528792A (ja) 二重チャンバーカルプル
US4581015A (en) Multimedication syringe
JP2001112867A (ja) 薬剤入りシリンジ
AU2001249497B2 (en) Stoppering method to maintain sterility
KR20080030957A (ko) 중공 바늘을 구비한 용기
JPH11512014A (ja) 薬剤変換装置
JP3117900B2 (ja) 注射器兼容器
JP3982855B2 (ja) 2室を結合した注射器
JP3015285B2 (ja) 注射器兼容器
JP3471318B2 (ja) 注射器兼容器
JPH07246238A (ja) 注射器組立体
JPH11332984A (ja) 薬液入りシリンジ
JPH1147273A (ja) 薬液注入器具
JP3015284B2 (ja) 注射器兼容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000926

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term