JP3116684U - カプセル玩具 - Google Patents

カプセル玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP3116684U
JP3116684U JP2005007508U JP2005007508U JP3116684U JP 3116684 U JP3116684 U JP 3116684U JP 2005007508 U JP2005007508 U JP 2005007508U JP 2005007508 U JP2005007508 U JP 2005007508U JP 3116684 U JP3116684 U JP 3116684U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toy
prize
capsule
fitting
hemispheres
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005007508U
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 石川
正敏 千尋
Original Assignee
株式会社ジー・ミックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジー・ミックス filed Critical 株式会社ジー・ミックス
Priority to JP2005007508U priority Critical patent/JP3116684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116684U publication Critical patent/JP3116684U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】 所定のキャラクター人形を呈する外形とすることで、ゲームによって賞品を取り出す例えば童幼児が希望する賞品でなく、賞品自体に不満足であっても十分に満足可能なものとなるようにする。
【解決手段】 ディスペンサーによってアトランダムに賞品Gを提供するとき、その賞品Gを封入してストック部に投入保持されるようにしたカプセル玩具を形成する。このカプセル玩具において、玩具本体1の外形を所定のキャラクターに模して成り、玩具本体1の外形は例えばハローキティ(登録商標)を模したものとする。
【選択図】 図1

Description

この考案は例えばコイン(硬貨)の投入によって操作可能となるハンドル等によってストック部内から所定の賞品を取り出し可能とするディスペンサー(賞品選択供給機)において、それらの各種賞品を収納保持するカプセル玩具の改良に係り、その外形を所望のキャラクター人形例えばハローキティ(登録商標)を模すことで、キャラクター人形としても使用可能にしたカプセル玩具に関する。
近時、コインの投入によって所定の各種の賞品が得られるようにしたディスペンサーが多数設置されており、取り出し操作によってどのような賞品が得られかが不明であることの興趣性が好まれることで好評を博しており、これらの賞品はこれらを収納する開閉可能なカプセル玩具として提供されている(特許文献1参照)。カプセル玩具自体は、例えば各種のミニチュア玩具、雑貨類、キャラクター商品等を密閉状にして封入してあり、これを多数で纏めた状態で所定のディスペンサーのストック部内に投入収納しておいて、ディスペンサー本体に対する取り出し操作によってストック部内の任意のカプセル玩具が順不同にランダムにストック部から1個ずつ供給されるようになっている(図3参照)。すなわちどのような賞品が取り出されるかの興味があるゲーム性を加味したものとなっている。
実開平5−37292号公報
ところがこのような従来のディスペンサーによる賞品の供給は、カプセル玩具内に封入されている賞品がそれ自体がどのようなものであるか、またカプセル玩具を取り出す主として童幼児である使用者にとってその賞品が好まれるか否かの賞品の企画性に重点がおかれるのみであった。そしてまた、賞品のキャラクター、種別、分野その他で纏められて区分けされたディスペンサーが並列配置されることで例えばゲームセンター等に設置されており、使用者自身が好みとする分野の賞品等が収納されているものが選択使用されるのみであった。そればかりでなく、ゲームによって希望する賞品が得られない場合には、不満足な結果となり、例えば消費するゲーム料金に限りがある童幼児にとっては落胆し、その続行を諦めざるを得ないものであった。しかも賞品を収納してあるケースとなる玩具本体は、賞品が取り出された後はそのまま廃棄、捨てられているのである。
そこでこの考案は叙上のような従来存した諸事情に鑑み案出されたもので、ディスペンサーに封入状態で収納保持されるカプセル玩具を改良し、所定のキャラクター人形を呈する外形とすることで、ゲームによって賞品を取り出す例えば童幼児が希望する賞品が得られず、賞品自体に不満足であったとしても十分に満足可能なものとなり、しかもその後も捨てることなくキャラクター人形として使用可能であるカプセル玩具を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、この考案にあっては、各種賞品Gを封入し、ディスペンサー10によって提供されるカプセル玩具において、玩具本体1の外形を所定のキャラクターに模して成り、玩具本体1の外形は例えばハローキティ(登録商標)を模したものとすることができる。
また玩具本体1は、2分割された半球体1A,1Bを嵌め合わせて成り、いずれか一方の半球体1Aの開口縁の内側に設けた段部によって嵌め合い外郭部2Aを、いずれか他方の半球体1Bの開口縁の外側に設けた段部によって嵌め合い内郭部2Bを夫々形成し、嵌め合い外郭部2Aの内側面には嵌め合い外郭部2Aの内周面に沿って係止突条3Aを設け、嵌め合い内郭部2Bの外周面には嵌め合い内郭部2Bの外周面に沿って外方に次第に拡がる係止面3Aを設けておき、係止突条3Aと係止面3Bとのやや強制的な嵌め合いによって半球体1A,1B相互が結合し、組立てられるものとして構成することができる。
以上のように構成されたこの考案に係るカプセル玩具にあって、玩具本体1の外形として模されたキャラクターは玩具本体1自体を装飾し、興趣性を付与させ、特にハローキティであることで主として女子に好まれ、賞品Gの取得後でもキャラクター人形として使用可能にさせる。
また2分割の半球体1A,1B相互の組立結合による玩具本体1は、半球体1A,1B夫々の開口縁に設けられた嵌め合い外郭部2A、嵌め合い内郭部2Bにおける係止突条3Aと係止面3Bとのやや強制的な嵌め合いによって半球体1A,1B相互が結合し、確実安定的な組立てを容易にし、その強制的な離反操作で玩具本体1を開放し、賞品Gを取り出させる。
この考案は以上説明したように構成されているため、カプセル玩具における玩具本体1を所定のキャラクター人形を呈する外形とすることで、ゲームによって賞品を取り出すときのカプセル玩具自体の興趣性を増大でき、またゲームによっては童幼児が希望する賞品でなく、賞品自体に不満足であっても十分に満足可能なものとさせ、しかも捨てることなくキャラクター人形として使用することができる。
すなわちこれはこの考案において、カプセル玩具においての玩具本体1の外形を所定のキャラクターに模して成るからであり、特に玩具本体1の外形をハローキティ(登録商標)を模したものとすることで、主として女子にとっては極めて馴染みやすく、一層の親しみを与えることができる。
また、玩具本体1は2分割された半球体1A,1Bを、これらの半球体1A,1B夫々の開口縁の内外に設けた段部によって形成した嵌め合い外郭部2A、嵌め合い内郭部2Bにおける係止突条3A、係止面3B相互をやや強制的に嵌め合わせることで結合し、組み立てるようにしてあるから、確実に組み立てることができ、またその組立は安定している。そのため例えばディスペンサー10のストック部11内部でかき回される等で乱雑に扱われても容易には解体されず、また結合部位を撓ませる等による強制的な離反操作で玩具本体1を開放でき、内部に封入してある賞品Gを容易に取り出すことができる。
尚、上記の課題を解決するための手段、考案の効果の項夫々において付記した符号は、図面中に記載した構成各部を示す部分との参照を容易にするために付したもので、図面中の符号によって示された構造・形状にこの考案が限定されるものではない。
以下図面を参照してこの考案を実施するための最良の一形態を説明すると、図において示される符号1は所定の賞品Gが収納され、それが取り出し可能になるよう開閉される中空ボックス状の玩具本体であり、図3に示すようなディスペンサー10におけるストック部11内に多数で投入保持されるようになっている。
この玩具本体1自体は、その外形が所定のキャラクター人形を模したものとして形成されており、例えば図示のようにハローキティ(登録商標)のキャラクター人形が表現されるように構成してある。すなわち玩具本体1を、基本的にはほぼ球形状を呈するよう上下に2分割できる半球体1A,1Bの結合組立によって構成しておき、上部の半球体1Bの外形をハローキティ人形の顔面が表現されるように、球形の中央線の上方に鼻、その両脇に目、更にその外側方に髭夫々を表示すると共に、頂部両脇に膨出状にして耳部を形成し、いずれか一方の耳部に関連して膨出状にしてリボン部を形成したものである。
もとより玩具本体1の外形はこれに限定されることはないが、収納保持することで提供される賞品Gに関連した外形とすることが好ましい。このように賞品Gに関連した外形となるように玩具本体1形状とすることで、使用遊戯する童幼児にとっては一層の興趣性を得ることができる。
また、玩具本体1の外形は基本的には球形状を呈するも、立方体状としたり、直方体状としたり、その他の複数多面体形状にしたりすることも可能であり、更にはキャラクターを模す外形となるように部分的な膨出部分・凹部部分等の形成によって全体を造形することに限らず、キャラクター人形を表現する線画の表示、縁取りその他によって構成することもできる。
玩具本体1は、内部に収納する賞品Gを外観視可能なように透明性あるものとしたり、開放するまでは内部に収納した賞品Gを不明とするように着色すること等で不透明としたり、その他種々な模様、色彩等を施すこともできる。
尚、賞品G自体は、例えば所定のキャラクターに関連するいわゆるキャラクターグッズであったり、ミニチュア玩具であったり、アクセサリーであったり、カードであったりしてもよく、それらの選定は任意である。
また図示にあっての玩具本体1は半球体1A,1Bの結合組立による球形状を呈しており、その組立結合時では容易には離反、解体されないように配慮されている。すなわち図2に示すように、半球体1A,1B夫々の開口縁相互を嵌め合わせるように、いずれか一方の半球体1Aの開口縁の内側に設けた段部によって嵌め合い外郭部2Aを、いずれか他方の半球体1Bの開口縁の外側に設けた段部によって嵌め合い内郭部2Bを夫々形成し、嵌め合い外郭部2Aの内側面には嵌め合い外郭部2Aの内周面に沿って係止突条3Aを設け、嵌め合い内郭部2Bの外周面には嵌め合い内郭部2Bの外周面に沿って外方に次第に拡がる係止面3Bを設けておき、内外の段部を位置合わせし、係止突条3Aと係止面3Bとのやや強制的な嵌め合いによって半球体1A,1B相互が結合し、組立てられるものとしてある。
次にこれの使用の一例を説明すると、図2に示すように各種のキャラクターグッズ、雑貨類その他の賞品Gを玩具本体1内に封入して、それを多数で纏めて所定のディスペンサー10のストック部11に投入セットしておく(図3参照)。そこで使用遊戯する例えば童幼児がコインを投入し、ハンドル・レバー等の操作部12に対する操作でストック部11からアトランダムに1個ずつ提供されるのである。提供されたカプセル玩具を開放し、内部に収納されている賞品Gを取り出すのであり、玩具本体1自体はこれに模されている例えばハローキティ等の所定のキャラクターによってキャラクター人形として遊ぶようにすればよい。
この考案を実施するための最良の形態を示す分解斜視図である。 同じく一部の拡大図を含む断面図である。 同じくこの考案に係るカプセル玩具が投入収納されるディスペンサーの斜視図である。
符号の説明
G…賞品
1…玩具本体 1A…半球体
1B…半球体 2A…嵌め合い外郭部
2B…嵌め合い内郭部 3A…係止突条
3B…係止面
10…ディスペンサー 11…ストック部
12…操作部

Claims (3)

  1. 各種賞品を封入し、ディスペンサーによって提供されるカプセル玩具において、玩具本体の外形を所定のキャラクターに模して成ることを特徴とするカプセル玩具。
  2. 玩具本体の外形はハローキティ(登録商標)を模したものとしてある請求項1に記載のカプセル玩具。
  3. 玩具本体は、2分割された半球体を嵌め合わせて成り、いずれか一方の半球体の開口縁の内側に設けた段部によって嵌め合い外郭部を、いずれか他方の半球体の開口縁の外側に設けた段部によって嵌め合い内郭部を夫々形成し、嵌め合い外郭部の内側面には嵌め合い外郭部の内周面に沿って係止突条を設け、嵌め合い内郭部の外周面には嵌め合い内郭部の外周面に沿って外方に次第に拡がる係止面を設けておき、係止突条と係止面とのやや強制的な嵌め合いによって半球体相互が結合し、組立てられるものとしてある請求項1または2に記載のカプセル玩具。
JP2005007508U 2005-09-13 2005-09-13 カプセル玩具 Expired - Fee Related JP3116684U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007508U JP3116684U (ja) 2005-09-13 2005-09-13 カプセル玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007508U JP3116684U (ja) 2005-09-13 2005-09-13 カプセル玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3116684U true JP3116684U (ja) 2005-12-15

Family

ID=43278895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007508U Expired - Fee Related JP3116684U (ja) 2005-09-13 2005-09-13 カプセル玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116684U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050230915A1 (en) Prize containing game piece, related combinations and methods
US4811951A (en) Puzzle including pieces formed from a crayon material
WO2020084861A1 (ja) 組立式玩具
JP3116684U (ja) カプセル玩具
JP2019092789A (ja) 玩具
JP5058477B2 (ja) 紙製流通用容器
US20190247764A1 (en) Adventure kit
JP7037460B2 (ja) 玩具セット
JP3029368U (ja) 形象物入りのコレクションケース
JP4873649B2 (ja) 分解組立式3d立体変化の知育構造体
JP2019093164A (ja) 玩具
JP2002248277A (ja) カプセル人形玩具
JPH11508804A (ja) ニューテーブルゲーム
JP3149792U (ja) 人形入り固形入浴剤
KR200490359Y1 (ko) 조립식 신발 완구
JP5492678B2 (ja) 組み立て玩具
KR200489777Y1 (ko) 조립식 가방 완구
JP3088539U (ja) ブロックパズル玩具
JP2008068034A (ja) めんこ及びめんこホルダ
JP2002325981A (ja) 組み立て玩具
JP6996989B2 (ja) 電車玩具
WO2008051045A1 (en) Assembly toy playing house
KR200172550Y1 (ko) 하나의 인형으로 여러모양의 인형제공이 가능토록 된인형완구
KR200315525Y1 (ko) 복권저금통
JP2022075756A (ja) 玩具セット

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees