JP3116184U - 健康ストレッチサンダル - Google Patents

健康ストレッチサンダル Download PDF

Info

Publication number
JP3116184U
JP3116184U JP2005007129U JP2005007129U JP3116184U JP 3116184 U JP3116184 U JP 3116184U JP 2005007129 U JP2005007129 U JP 2005007129U JP 2005007129 U JP2005007129 U JP 2005007129U JP 3116184 U JP3116184 U JP 3116184U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
plate portion
toes
toe
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005007129U
Other languages
English (en)
Inventor
貴代子 渡辺
Original Assignee
貴代子 渡辺
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 貴代子 渡辺 filed Critical 貴代子 渡辺
Priority to JP2005007129U priority Critical patent/JP3116184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116184U publication Critical patent/JP3116184U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

【課題】外反母趾等足の変形を予防矯正し、足指強化しながら足縦横アーチを形成する効果が著しく、且つ、ふくらはぎのストレッチになり足の血行を促進させ、冷え解消にもつながるストレッチサンダルの提供。
【解決手段】足五指が自由に可動できるような位置にてカットし、爪先部をのせる前部底板部1’と爪先部以外の部位をのせる後部底板部1と、足五指を開かせソフトに足五指が固定出来る指股拡張具15とよりなるものを用いる。前記前部底板部1’はその側縁に設けたベルト12,13で前記後部底板部1の側縁に取り付け可能になっており、後部底板部1には甲ベルトが設けられ、前記指股拡張具15は前部底板部1’に取り付け可能になっている。又、下底板部3,3’の床面は舟底型にして前後にスウィング出来るようにしたことを特徴としたものである。
【選択図】図1

Description

本考案は健康ストレッチサンダルに関するものである。
ハイヒール、足先の細く尖った靴を履くため、外反母趾等になり正常に歩くことが困難となる。又、足指も不活動で足縦横アーチが形成出来ていない人が多く、足の痛みに悩む人が多い。足指強化や足縦横アーチ形成に関する商品は少なく、又、外反母趾等を予防矯正する手段を備えた各種の装具やサンダルが考案されているが、いずれも足指が固定されておらず、ぐらぐらしているので効果が不十分である。
特開2002−345501号広報
そこで本考案は外反母趾等足の変形を予防矯正し、足指強化しながら足縦横アーチを形成する効果が著しく、且つ、ふくらはぎのストレッチになり足の血行を促進させ、冷え解消にもつながるストレッチサンダルの提供を課題とする。
上記課題を解決する為に本考案は足五指が自由に可動出来るような位置にてカットし、爪先部をのせる前部底板部1’と、爪先部以外の部位をのせる後部底板部1と、足五指を開かせソフトに足五指が固定できる指股拡張具15とよりなるものを用いる。
前部底板部1’は、その側縁に設けたベルト12,13で後部底板部1の側縁に取り付け可能になっており、後部底板部1には甲ベルトが設けられ、前記指股拡張具15は前部底板部1’に取り付け可能になっている。又、下底板部3,3’の床面は舟底型にして前後にスウィング出来るようにした事を特徴としたものである。
爪先部をのせる前部底板部1’と、爪先部以外の部位をのせる後部底板部1とを分離させたことにより、後部底板部1のみを使用する時は足5指が自由に可動出来、後部底板部1の下底板3を舟底型に前後勾配を付け、スウィングさせることにより履きながら前方向に傾き、その時自然に足五指には力が加わり縮む動作を行うようになり足指強化することが出来ると同時に足裏の筋力もアップし、足縦横アーチ形成に効果がある。又後部底板部1の上面前部の足裏ツボ湧泉に接触する隆起丘部4を設ける事によりより一層足縦横アーチ形成に効果倍増となる。更に後方向に傾いた時はふくらはぎが伸びストレッチ運動が加わり、前後スウィングすることにより前述の繰り返しが行われ、足の指圧効果も得て血行を促進させ冷え解消にも効果が得られる。
次に縮んだ足五指を広げるため、各指股部には仕切壁17,18,19,20を設けた指股拡張具15を前部底板部1’にドッキングさせ、更に後部底板部1をもドッキングさせて使用するが、指股拡張具15は足指先から覆い、且つ、足五指の足指先端部がそれぞれ扇形に開くようにすることにより、足指がぐらついたり、足第1指、足第5指が足指中央に寄ったりする外反母趾、内反小趾を予防矯正するのに十分な効果がある。
尚、指股各拡張具15を使用する時、放射状になった各々足五指の中足骨までもが開かないようにする為、幅広輪ベルトをサポーターとして必ず用いる事とする。
以下実施例を示して本考案の構成と作用について説明する
図1は足五指が自由に可動出来るような位置にてカットし、爪先部をのせる前部底板部1’と、爪先部以外の部位をのせる後部底板部1と、足五指に用いる指股拡張具15との分解図で、符号1は足にソフトで弾力性を有する上底板2と膝にも優しい弾力性と伸縮性を備えた下底板3の二層構造からなり、後部底板部1の前側縁部から両サイド中央部まで強力マジックテープ9を取り付け、前部両サイドそれぞれの一端部を接合し、他端部はマジックテープ7,8により重ね合わせ着脱自在とし、各人の足に合うようフィットさせるための甲ベルト5,6とする。
尚、甲ベルト5,6は少しの伸縮性のある素材を用いることが出来る。
又、後部底板部1の上面前部分の足裏ツボ湧泉に接触する隆起丘部4を設けてあるが各自足裏ツボ湧泉に合わせることが出来るよう着脱自在にすることも可能であり、圧縮された時でも指圧効果を有するしっかりとした弾力性のある素材構造にすることが出来る。
前部底板部1’で下底板3’の左右両先端に強度の大きい素材を用いたベルト12,13を設け、その内側縁に強力マジックテープ10,11を付け、前部底板部1’と後部底板部1とをドッキングさせ固定させることが出来る。
前部底板部1’の上面前部にも指股拡張具15をドッキングさせるためソフトマジックテープ14を付けておく。上底板2’と下底板3’は、それぞれ前記上底板2,下底板3と同じである。
足指先から覆い、且つ、足五指先端部をそれぞれ扇形に開かせるよう各指股部に装着する仕切壁17,18,19,20を設けた指股拡張具15は、第1指と第2指との仕切壁17が他の仕切壁より一番広く、第4指と第5指との仕切壁20を2番目に広くし第2指と第3指との仕切壁18及び、第3指と第4指との仕切壁19は同等幅で3番目の広さか、若しくは、仕切壁19を一番幅狭くすることが出来る。又、指股拡張具15の足指先覆い部の底部前面にソフトマジックテープ16を付け、前部底板部1’に指股拡張具15を取り付け、更に図2のように後部底板部1をドッキングさせて用いる。
デリケートな足指に装着させるため、柔らかくソフトでしかも弾力性に富んだ素材を使用し、仕切壁17,18,19,20は少し長くし、各人の足指に合わせてカット出来るようにも可能である。尚、指股拡張具15を使用する時、放射状になった各々足五指の中足骨までもが開かないようにするため幅広輪ベルトをサポーターとして必ず用い、更に、甲ベルト5,6を用いることで、より安定する。
図3 下底板部3はスウィングさせるため、符号イ,ロ間を約3等分し、符号A部,C部に勾配を付け舟底型にする。前部底板部1’と後部底板部1とをドッキングさせた時前部下底板部3’の厚さ,勾配は符号A部の延長とすることができる。
尚、符号A部,C部前後の厚さ,勾配は同等でも前後違えても可能である。
健康ストレッチサンダルの甲ベルトを開いた状態の分解斜視図 図1をドッキングした健康ストレッチサンダルの斜視図 後部底板部1のみ甲ベルトを閉じた状態の斜視図及び、勾配図 前部底板部1’に指股拡張具15をドッキングした参考図 後部底板部1を使用した時の参考図 指股拡張具15とサポーター使用時の参考図
符号の説明
1,1’ 底板
2,2’ 上底板
3,3’ 下底板
4 隆起丘部
5,6 甲ベルト
7,8,9,10,11,14,16 マジックテープ
12,13 ベルト
15 指股拡張具
17,18,19,20 仕切壁

Claims (1)

  1. 爪先部をのせる前部底板部1’と、爪先部以外の部位をのせる後部底板部1と、指股拡張具15とよりなり、前記前部底板部1’はその側縁に設けたベルト12,13で、前記後部底板部1の側縁に取り付け可能となっている。
    更に、後部底板部1には甲ベルトが設けられ、前記指股拡張具15は前部底板部1’に取り付け可能となっている。又、下底板部3,3’の床面は舟底型にした健康ストレッチサンダル。
JP2005007129U 2005-08-03 2005-08-03 健康ストレッチサンダル Expired - Fee Related JP3116184U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007129U JP3116184U (ja) 2005-08-03 2005-08-03 健康ストレッチサンダル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005007129U JP3116184U (ja) 2005-08-03 2005-08-03 健康ストレッチサンダル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3116184U true JP3116184U (ja) 2005-12-02

Family

ID=43278412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005007129U Expired - Fee Related JP3116184U (ja) 2005-08-03 2005-08-03 健康ストレッチサンダル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3116184U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200458908Y1 (ko) * 2009-02-24 2012-03-21 임동순 청소용 솔이 구비된 실내화

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200458908Y1 (ko) * 2009-02-24 2012-03-21 임동순 청소용 솔이 구비된 실내화

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6111601B2 (ja)
JP2005296484A (ja) 足指を甲被から個別に突き出すことを可能とした履物
JP2012187374A (ja) 足痛解消・軽減・トラブル解消靴及び中敷
JP2006198399A (ja) 履物又は靴の中敷
JP6670128B2 (ja) インソール
JP3116184U (ja) 健康ストレッチサンダル
JP3195381U (ja) サンダル基板及びサンダル
JP2004202128A (ja) 履物
JP6227620B2 (ja) 履物用中敷及び履物用中敷部品
JP2002345501A (ja) 外反母趾の予防矯正用サンダル
KR101646682B1 (ko) 발의 건강 장구
JP2006263397A (ja) インソール構造体
JP3200517U (ja) 踵矯正装具及び踵矯正用靴下
JP3201291U (ja) 外反母趾を矯正するための矯正具付きインソール
JP2004057582A (ja) リハビリテーション用サンダル
JP2005169053A (ja) 履物
JP2019000237A (ja) 履物用中敷
JP2011200616A (ja) スリッパ
JP6429213B2 (ja) 室内用履物
JP3124942U (ja) 履物の底板または中敷
US2504704A (en) Combined arch and sole footpad
KR100804383B1 (ko) 수면 시 착용하는 신발
JP2003304904A (ja) 健康用靴等の履物
KR200405337Y1 (ko) 발에 장착하는 기능성 깔창
JP3208765U (ja) 下駄

Legal Events

Date Code Title Description
A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees