JP3110196B2 - クシ型フィルタ自動調整回路 - Google Patents

クシ型フィルタ自動調整回路

Info

Publication number
JP3110196B2
JP3110196B2 JP05064232A JP6423293A JP3110196B2 JP 3110196 B2 JP3110196 B2 JP 3110196B2 JP 05064232 A JP05064232 A JP 05064232A JP 6423293 A JP6423293 A JP 6423293A JP 3110196 B2 JP3110196 B2 JP 3110196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pilot
color
luminance
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05064232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06276549A (ja
Inventor
野 秀 幸 萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05064232A priority Critical patent/JP3110196B2/ja
Publication of JPH06276549A publication Critical patent/JPH06276549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110196B2 publication Critical patent/JP3110196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、クシ型フィルタに関し、特に、
回路パラメータの自動調整機能を備えるクシ型フィルタ
に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる自動調整機能を備えるクシ型フィ
ルタの例について図2を参照して説明する。同図に示さ
れるクシ型フィルタは、特開平2−10993号公報に
紹介されているものであり、ビデオテープから再生され
た再生色信号からクロストーク成分を除去するために、
クシ型フィルタを用いている。クシ型フィルタの信号遅
延経路を経由した色信号と、非信号遅延経路を経由した
色信号相互間の利得及び位相を一致させるため、信号遅
延経路に可変利得回路及び可変移相回路を設けている。
そして、色信号にパイロット信号を重畳し、2つの信号
経路を経由したパイロット信号同士の振幅及び位相を比
較し、これ等が一致するように可変利得回路及び可変移
相回路を調整する。
【0003】すなわち、図2において、図示しないビデ
オデッキによって再生された色信号は信号入力端1に供
給される。この再生色信号はパイロット信号重畳回路2
2に与えられる。パイロット信号重畳回路22は、端子
3に供給される水平同期パルスに応答して端子2に供給
されるパイロット信号を色信号の時間軸上の水平同期信
号部分に重畳する。このパイロット信号は、図示しない
が、色信号と同じ周波数の水晶発振器によって得られ、
再生色信号にPLL回路によって位相同期している。こ
のパイロット信号が重畳された色信号は、可変利得回路
5、可変移相回路6及び遅延素子7を経て減算器11の
一方の入力端子に遅延色信号として供給される。遅延素
子7は一水平走査(1H)相当時間色信号を遅延させ
る。また、パイロット信号重畳回路22を経た色信号は
減算器11の他方の入力端子に遅延されることなく非遅
延色信号として供給される。減算器11の出力からはク
ロストーク成分が除かれた色信号が得られ、パイロット
信号除去回路10を介して出力端子4から図示しない次
段回路に出力される。
【0004】遅延色信号は、レベル検波回路8及び位相
検波回路9各々の一方の比較入力端に供給される。非遅
延色信号は、レベル検波回路8及び位相検波回路9各々
の他方の比較入力端に供給される。レベル検波回路8
は、供給される水平同期パルスに応答して遅延信号及び
非遅延信号のパイロット信号を取り込み、2つの信号の
レベルを比較し、差信号を可変利得回路5に供給して2
つの信号の振幅が等しくなるように遅延色信号の利得を
制御する。位相検波回路9は、供給される水平同期パル
スに応答して遅延信号及び非遅延信号のパイロット信号
を取り込み、2つの信号の位相を比較し、位相差に応じ
たレベルの移相制御信号を可変移相回路6に供給して2
つの信号の位相が等しくなるように遅延色信号の移相量
を制御する。このようにして、遅延色信号の振幅及び位
相が非遅延色信号と同じになるように調整されて減算器
11与えられる。減算器11の出力には、クロストー
ク成分が抑制された処理色信号が得られる。パイロット
信号除去回路10は水平同期パルスに応答してこのフィ
ルタ処理された色信号の水平同期信号部分に重畳された
パイロット信号を除去して出力端子4に処理色信号を出
力する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来構成におい
ては、再生色信号中のクロストーク成分を除去すること
を目的とするが、再生色信号自身にクロストークノイズ
が含まれているため、この再生色信号に重畳したパイロ
ット信号にもノイズが含まれてしまい、利得制御ループ
及び移相制御ループを調整する基準信号として不具合で
ある。また、上記回路は、色信号専用の信号処理回路で
あるため、輝度信号からクロストークを除くフィルタを
別途用意する必要がある。
【0006】よって、本発明は、再生色信号に含まれる
ノイズがパイロット信号に影響せず、しかも、一個の遅
延素子によって色クシ型フィルタ及び輝度クシ型フィル
タを形成することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のクシ型フィルタ自動調整回路は、色信号及びパ
イロット信号が供給されて、パイロットゲート信号の非
存在に応答して上記色信号を選択し、上記パイロットゲ
ート信号の存在に応答して上記パイロット信号を選択す
る第1スイッチング手段と、上記第1スイッチング手段
の出力信号に供給される輝度信号を重畳して映像信号を
形成する信号重畳手段と、上記輝度信号を伝送する第1
信号経路と、上記第1スイッチング手段の出力信号を伝
送する第2信号経路と、上記映像信号を上記第2信号経
路を通過する信号よりも所定時間遅延して伝送する遅延
手段と、上記遅延手段の出力信号から上記パイロット信
号及び上記色信号を分離する色信号分離手段と、上記パ
イロットゲート信号の存在に応答して、上記分離された
パイロット信号及び上記第2信号経路を経由したパイロ
ット信号のレベル同士を比較し、レベル差に応じた利得
調整信号を発生するレベル検波回路と、上記パイロット
ゲート信号の存在に応答して、上記分離されたパイロッ
ト信号及び上記第2信号経路を経由したパイロット信号
の位相同士を比較し、位相差に応じた移相調整信号を発
生する位相検波回路と、上記利得調整信号に応答して上
記遅延手段及び上記第2信号経路相互間の利得を調整す
る利得調整手段と、上記移相調整信号に応答して上記遅
延手段及び上記第2信号経路相互間の遅延を調整する移
相調整手段と、上記第2信号経路を経由した上記色信号
及び上記分離された色信号を減算して処理色信号を得る
減算器と、上記パイロットゲート信号の存在に応答して
定電圧源の出力を選択し、上記パイロットゲート信号の
非存在に応答して上記処理色信号を選択する第2スイッ
チング手段と、上記遅延手段の出力信号から上記輝度信
号を分離する輝度信号分離手段と、上記分離された輝度
信号及び上記第1信号経路を経由した輝度信号を加算し
て処理輝度信号を得る加算器と、上記パイロットゲート
信号の存在に応答して上記輝度信号を選択し、上記パイ
ロットゲート信号の非存在に応答して上記処理輝度信号
を選択する第3スイッチング手段と、を備えることを特
徴とする。
【0008】
【作用】色信号及びパイロット信号を時分割的に切替え
て、色信号の時間軸上にパイロット信号を挿入すること
によって、パイロット信号に色信号のクロストーク成分
等のノイズが入らないようにする。色信号にパイロット
信号を時分割的に挿入した後、輝度信号と加算し、加算
して得られる映像信号を遅延させる。遅延した映像信号
からバンドパスフィルタにより色信号を取出し、これを
減算器の一方の入力とする。パイロット信号が時分割的
に挿入されている非遅延の色信号を上記減算器の他方の
入力とすることによって色信号のクシ型フィルタを構成
する。また、遅延した映像信号からトラップによって色
信号及びパイロット信号を取除いて得られる遅延した輝
度信号と、遅延していない輝度信号とを加算器に与え
て、輝度信号のクシ型フィルタを構成している。クシ型
フィルタの非遅延信号経路及び遅延信号経路における信
号利得及び信号遅延は、非遅延信号経路と遅延信号経路
とを夫々通過したパイロット信号同士を比較して調整さ
れる。
【0009】この結果、パイロット信号には色信号が重
畳されないので色信号のクロストーク等によるパイロッ
ト信号のS/Nの低下が防止され、また、単一の信号遅
延線路よってクロストーク成分を除くことのできる色
信号クシ型フィルタ及び輝度信号クシ型フィルタが得ら
れる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、再生輝度信号及び再生色信号から
クロストーク成分を取除くクシ型フィルタの構成例を示
しており、同図において図2に示された部分と対応する
部分には同一符号を付している。図1において、再生色
信号は入力端子1を介してスイッチ12の一方の入力端
子に供給される。スイッチ12の他方の入力端子にはパ
イロット信号が供給される。スイッチ12は、図示しな
いタイミング制御回路から映像信号の垂直帰線期間に対
応して供給されるパイロットゲートパルスに応答してパ
イロットゲートパルスの存在中はパイロット信号を、非
存在中は再生色信号を選択して再生色信号の垂直帰線期
間部分に時分割的にパイロット信号を挿入する。上記パ
イロットゲートパルスは、映像信号の垂直帰線期間(垂
直同期信号の直後から映像信号の画情報が始まるまでの
間、更には、CRTに表示されないラインを含めても良
い)内で、かつ、水平同期信号及びカラーバースト信号
以外の期間に発生するようになされる。パイロット信号
が挿入された再生色信号は、加算器13、レベル検波回
路8、位相検波回路9及び減算器11各々の一方の入力
端子に非遅延色信号及び非遅延パイロット信号として供
給される。再生輝度信号が入力端子21を介して加算器
13、加算器18及びスイッチ19の各一方の入力端子
に供給される。加算器13は再生輝度信号にスイッチ1
2の出力信号を重畳して垂直帰線期間にパイロット信号
を含む映像信号を形成する。この映像信号は、可変利得
回路5、可変位相回路6及び遅延素子7を経て遅延映像
信号となる。ここで、可変利得回路5、可変位相回路6
及び遅延素子7は遅延信号経路を構成する。この遅延映
像信号から、バンドパスフィルタ14によって輝度信号
が除去されて1水平走査相当時間(1H)遅延した遅延
色信号及びパイロット信号が分離される。遅延色信号及
び遅延パイロット信号は、減算器11、レベル検波回路
8及び位相検波回路9の他方の入力端子に供給される。
【0011】レベル検波回路8は、直列に接続されたゲ
ート回路、全波整流回路及びローパスフィルタを2組備
え、2つのローパスフィルタの出力を比較する差動アン
プ、差動出力を制御周期の間保持するレベル保持回路を
備える。そして、供給されるパイロットゲートパルスに
応答して非遅延パイロット信号及び遅延パイロット信号
を取込んでパイロット信号同士の振幅を比較し、レベル
差に応じたレベル差信号を利得制御信号として可変利得
回路5に与え、両パイロット信号の振幅同士が等しくな
るようにして非遅延色信号及び遅延色信号のレベルを等
しく設定する。
【0012】位相検波回路9は、ゲート回路及び90度
移相器を経由した信号と、他のゲート回路を経由した信
号とを掛け算する掛算器、ローパスフィルタ、このロー
パスフィルタの出力を制御周期の間保持するレベル保持
回路を備える。そして、供給されるパイロットゲートパ
ルスに応答して非遅延パイロット信号及び遅延パイロッ
ト信号同士の位相を比較し、位相差に応じたレベル信号
を移相制御信号として可変移相回路6に与え、両パイロ
ット信号の位相が等しくなるようにして非遅延色信号及
び遅延色信号の位相を等しく設定する。このように構成
されるパイロット信号を用いたレベル制御ループ及び位
相制御ループによって、減算器11に供給される2つの
色信号が同レベル及び同位相となり、減算器11の出力
にクロストーク成分が抑制された処理色信号が得られ
る。この処理色信号はスイッチ16の一方の入力端子に
供給される。スイッチ16の他方の入力端子には所定の
直流電位を与える電圧源15が接続されている。スイッ
チ16は、パイロットゲートパルスの非存在時には処理
色信号を出力端子4に中継し、存在時には所定直流電位
を出力端子4に中継する。これによって、出力端子4に
おいて、パイロット信号が除去された処理色信号が得ら
れる。減算器11の出力は色信号のクシ型フィルタの出
力となっている。
【0013】一方、遅延素子7によって1H遅延された
遅延映像信号からトラップ回路17によって、遅延色信
号及び遅延パイロット信号が除去されて、遅延輝度信号
が得られる。加算器18には、遅延していない再生輝度
信号及び遅延輝度信号が入力され、クロストーク成分が
抑制された処理輝度信号が得られる。この処理輝度信号
はスイッチ19の一方の入力端子に供給される。スイッ
チ19の他方の入力端子には遅延していない再生輝度信
号が供給される。スイッチ19は、パイロットゲートパ
ルスの非存在時には処理輝度信号を出力端子20に中継
し、存在時にはパイロット信号を含まない再生輝度信号
を出力端子4に中継する。これによって、出力端子20
において、パイロット信号が除去された処理輝度信号が
得られる。加算器18の出力は輝度信号のクシ型フィル
タの出力となっている。
【0014】この様な構成によれば、色クシ型フィルタ
に入力される非遅延色信号は、映像信号の垂直帰線期間
において、スイッチ12によって再生色信号に時分割的
にパイロット信号が挿入された型式の信号であるため、
パイロット信号に色信号のノイズ(クロストーク成分)
が重畳されることはなく、パイロット信号のS/Nは良
好である。また、遅延素子7によって遅延した映像信号
には輝度信号が含まれるが、色信号帯域は3.58±5
00KHz、輝度信号は0〜3MHzであり、信号帯域
が異なっているので、バンドパスフィルタ14によって
輝度信号成分が十分に除去されるので、遅延信号経路を
経由したパイロット信号にはノイズが含まれない。従っ
て、非遅延信号及び遅延信号中のパイロット信号のS/
Nが良いので、利得制御ループ及び位相制御ループの基
準信号として不具合がない。
【0015】また、遅延素子7から出力される映像信号
には輝度信号も含まれるために、トラップ17によって
遅延再生色信号及び遅延パイロット信号を取除いて、遅
延輝度信号を得ることができる。この遅延輝度信号と非
遅延輝度信号とを用いて輝度信号のクシ型フィルタを構
成することができる。しかも、上述したパイロットゲー
トパルスによって映像信号の画像情報、水平及び垂直同
期情報を含まない垂直帰線期間内にパイロット信号の挿
入を行い、水平同期信号期間及びバースト信号期間には
パイロット信号を挿入しないようにして輝度信号の規格
化された直流レベルを可及的に変動させずに、可変利得
回路5及び可変移相回路6の調整を行うので、画面に表
示される映像情報の輝度信号の直流レベルには変動を与
える虞が無く、具合が良い。
【0016】なお、垂直帰線期間内において、パイロッ
トゲートパルスを連続に或いは断続的に与えることが可
能である。また、画像フレームのタイムコードやチャプ
タコード等の画像フレーム情報が垂直帰線期間内に挿入
される場合であっても、スイッチ19において、パイロ
ット信号を含まない再生輝度信号が選択されるのでビデ
オ装置の演奏制御情報に影響を与えない。また、パイロ
ット信号は必ずしも色信号と同じ周波数である必要はな
く、バンドパスフィルタ14及びトラップ17において
適当な特性を示すものを用いることが可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明のクシ型フィ
ルタ自動調整回路においては、再生された色信号に含ま
れるノイズがクシ型フィルタ回路の自動調整に用いられ
るパイロット信号に影響せず、しかも、一個の遅延素子
によって色クシ型フィルタ及び輝度クシ型フィルタを得
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクシ型フィルタ自動調整回路の実施例
を示すブロック図である。
【図2】従来のクシ型フィルタ自動調整回路の構成例を
示すブロック図である。
【符号の説明】
5 可変利得回路 6 可変移相回路 7 遅延素子 8 レベル検波回路 9 位相検波回路 12,16,19 スイッチ 11 減算器 18 加算器

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】色信号及びパイロット信号が供給されて、
    パイロットゲート信号の非存在に応答して前記色信号を
    選択し、前記パイロットゲート信号の存在に応答して前
    記パイロット信号を選択する第1スイッチング手段と、 前記第1スイッチング手段の出力信号に供給される輝度
    信号を重畳して映像信号を形成する信号重畳手段と、 前記輝度信号を伝送する第1信号経路と、 前記第1スイッチング手段の出力信号を伝送する第2信
    号経路と、 前記映像信号を前記第2信号経路を通過する信号よりも
    所定時間遅延して伝送する遅延手段と、 前記遅延手段の出力信号から前記パイロット信号及び前
    記色信号を分離する色信号分離手段と、 前記パイロットゲート信号の存在に応答して、前記分離
    されたパイロット信号及び前記第2信号経路を経由した
    パイロット信号のレベル同士を比較し、レベル差に応じ
    た利得調整信号を発生するレベル検波回路と、 前記パイロットゲート信号の存在に応答して、前記分離
    されたパイロット信号及び前記第2信号経路を経由した
    パイロット信号の位相同士を比較し、位相差に応じた移
    相調整信号を発生する位相検波回路と、 前記利得調整信号に応答して前記遅延手段及び前記第2
    信号経路相互間の利得を調整する利得調整手段と、 前記移相調整信号に応答して前記遅延手段及び前記第2
    信号経路相互間の遅延を調整する移相調整手段と、 前記第2信号経路を経由した前記色信号及び前記分離さ
    れた色信号を減算して処理色信号を得る減算器と、 前記パイロットゲート信号の存在に応答して定電圧源の
    出力を選択し、前記パイロットゲート信号の非存在に応
    答して前記処理色信号を選択する第2スイッチング手段
    と、 前記遅延手段の出力信号から前記輝度信号を分離する輝
    度信号分離手段と、 前記分離された輝度信号及び前記第1信号経路を経由し
    た輝度信号を加算して処理輝度信号を得る加算器と、 前記パイロットゲート信号の存在に応答して前記輝度信
    号を選択し、前記パイロットゲート信号の非存在に応答
    して前記処理輝度信号を選択する第3スイッチング手段
    と、 を備えることを特徴とするクシ型フィルタ自動調整回
    路。
  2. 【請求項2】前記パイロットゲート信号は、映像信号の
    時間軸上において垂直帰線期間内で、かつ、水平同期信
    号及びカラーバースト信号部分以外の期間に供給される
    ことを特徴とする請求項1記載のクシ型フィルタ自動調
    整回路。
JP05064232A 1993-03-23 1993-03-23 クシ型フィルタ自動調整回路 Expired - Fee Related JP3110196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05064232A JP3110196B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 クシ型フィルタ自動調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05064232A JP3110196B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 クシ型フィルタ自動調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06276549A JPH06276549A (ja) 1994-09-30
JP3110196B2 true JP3110196B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=13252177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05064232A Expired - Fee Related JP3110196B2 (ja) 1993-03-23 1993-03-23 クシ型フィルタ自動調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110196B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578989U (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 株式会社丸山製作所 カスケードポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578989U (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 株式会社丸山製作所 カスケードポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06276549A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333054A (en) Apparatus for reducing noise in a video signal by processing a luminance and chrominance component
EP0487186B1 (en) Motion signal detecting circuit
EP0174822B1 (en) Drop-out correcting apparatus
JP3110196B2 (ja) クシ型フィルタ自動調整回路
JPH0147077B2 (ja)
JPH05207504A (ja) ビデオ信号処理装置
EP0488498B1 (en) Motion signal detecting circuit
EP0311117A2 (en) VTR having pilot signal control function for selecting playback luminance signal filter characteristics
JP2698637B2 (ja) 輝度信号・色度信号分離回路
KR940006624B1 (ko) 디지탈 영상신호의 y/c분리회로
JPH04230194A (ja) カラーテレビジョン像のカラーエッジ改善のための方法および装置
JPH067684B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0581118B2 (ja)
JPH03158092A (ja) 映像信号処理装置
JPH033582A (ja) 映像機器のドロップアウト補償装置
JPH07193836A (ja) 輝度信号分離方法及び輝度信号/色信号分離回路
JP2003032701A (ja) クロマ信号生成装置及び方法
JPH04134993A (ja) 映像信号処理装置
JPH05219522A (ja) Yc分離回路
JPH077633A (ja) ディジタル同期分離回路
JPH05300403A (ja) 櫛形フィルタ
JPH0622332A (ja) 輝度信号/色信号分離回路とテレビジョン受像機または映像信号記録再生装置
JPH04113790A (ja) 画像信号処理装置
JPH01284089A (ja) Y/c分離装置
JPH05276530A (ja) 輝度信号・色信号分離回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees