JP3108449B2 - ウレタン基を有するイソシアネートの乾燥剤としての使用および被覆組成物の製造方法 - Google Patents

ウレタン基を有するイソシアネートの乾燥剤としての使用および被覆組成物の製造方法

Info

Publication number
JP3108449B2
JP3108449B2 JP03047439A JP4743991A JP3108449B2 JP 3108449 B2 JP3108449 B2 JP 3108449B2 JP 03047439 A JP03047439 A JP 03047439A JP 4743991 A JP4743991 A JP 4743991A JP 3108449 B2 JP3108449 B2 JP 3108449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
nco
water
coating composition
cyclo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03047439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04216883A (ja
Inventor
ヨセフ・ペダイン
ユールゲン・シユヴイント
クラウス・ケーニツヒ
マンフレツド・シヨーンボルン
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH04216883A publication Critical patent/JPH04216883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108449B2 publication Critical patent/JP3108449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/088Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components
    • C08G18/0885Removal of water or carbon dioxide from the reaction mixture or reaction components using additives, e.g. absorbing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • C08G18/2825Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols having at least 6 carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水分含有の助剤および添
加剤のための乾燥剤としての(環式)脂肪族結合したイ
ソシアネート基を有する或る種のウレタンイソシアネー
トの使用に関し、これらは(環式)脂肪族イソシアネー
トプレポリマーを結合剤として有する1−成分被覆組成
物に使用され、さらに本発明はこの種のNCOプレポリ
マーに基づく被覆組成物の製造方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】有機ポリイソシアネート、特に比較的高
分子量のNCOプレポリマーを結合剤として含有する水
分硬化性被覆組成物は古くから知られている〔たとえば
H.キテル、レールブーフ・デル・ラッケ・ウント・ベ
シヒツンゲン(1973)、W.A.コロンブ出版、第
1巻、第2部、第573〜576頁〕。基板に施した
後、被覆組成物は薄膜を形成し、これら薄膜は大気中か
ら水分を吸収することにより架橋して尿素を生成する。
塗膜の品質、特に既製被覆組成物の貯蔵安定性は臨界的
には乾燥助剤および添加剤(たとえば顔料、充填剤およ
び/または溶剤)の使用によって決定される。したがっ
て、添加剤は、被覆組成物の製造前に充分に乾燥させね
ばならない。この点に関し、高反応性の有機イソシアネ
ートが好適に乾燥剤として使用されている〔ドイツ特許
第1,245,590号、ドイツ公開公報第2,53
9,728号およびドイツ公開公報第3,204,12
8号)。
【0003】しかしながら、高反応性かつ低分子量のイ
ソシアネート化合物、特にトシルイソシアネートの使用
は、高い蒸気圧およびしばしば極めて高い反応性を含む
欠点を伴ない、特殊な注意手段を必要とする。最も重要
なことに、イソシアネートは水と反応して不溶性の二次
的生成物(たとえば尿素)を形成し、これは塗料組成物
中で晶出して曇りをもたらすと共に、膜欠陥と貧弱な均
展性とをもたらす。このことは特に、(環式)脂肪族結
合したイソシアネート基を有するイソシアネートプレポ
リマー(NCOプレポリマー)を結合剤として含有する
被覆組成物に当てはまる。何故なら、形成された二次的
生成物は塗膜の耐候性に悪影響を及ぼして、対応の芳香
族結合剤と比べ、これら結合剤の主たる利点を害うから
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、(環式)脂肪族結合したイソシアネート基を有す
るNCOプレポリマーに基づく新規な被覆組成物を製造
するため用いることができ、乾燥剤として上記の高反応
性イソシアネートの使用を必要とせず、しかも水分の不
存在下に優秀な貯蔵安定性を示すと共に、高品質の塗膜
をもたらすような新規な乾燥剤を提供することにある。
この課題は、以下詳細に説明する本発明によって達成す
ることができる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は被覆組成物の製
造方法に関し、この方法は (a)水分含有の助剤もしくは添加剤を60〜120℃
にて、(環式)脂肪族炭化水素基に結合したイソシアネ
ート基と0.8〜2.0未満の(平均)NCO官能価と
5〜17重量%のNCO含有量とを有するウレタン基含
有のイソシアネートで処理してイソシアネートと水とを
反応させ、かつ (b)工程(a)でのイソシアネート/水の反応の完結
後に、工程(a)で得られた混合物を(環式)脂肪族
化水素基に結合したイソシアネート基を有するイソシア
ネートプレポリマーと混合することを特徴とする。さら
に本発明は、この方法により得られる被覆組成物、並び
に(環式)脂肪族結合したイソシアネート基と0.8〜
2.0未満の(平均)NCO官能価と5〜17重量%の
NCO含有量とを有するウレタン基含有のイソシアネー
トおよび水分含有の助剤もしくは添加剤を含有した組成
物に関するものである。
【0006】本発明によれば、「(環式)脂肪族」とい
う用語は、脂肪族および/または環式脂肪族を意味す
る。本発明による方法は、ドイツ公開公報第2,84
5,514号にしたがう系よりも著しい進歩を示す。モ
ノ−イソシアネートとポリ−イソシアネートとの混合物
に向けられたこのドイツ公開公報の教示によれば、水含
有の助剤および添加剤は、その実施例3に示されたよう
に、適する乾燥剤(たとえばトシルイソシアネート)で
処理せねばならない。このドイツ公開公報には、この種
の乾燥剤の必要性を除去しうることを示唆する記載は何
もない。
【0007】本発明にしたがって使用すべき乾燥剤は、
約10〜40重量%のウレタン基(−NH−CO−O
−)の含有量と;5〜17重量%、好ましくは9〜14
重量%の(環式)脂肪族結合したイソシアネート基の含
有量と;0.8〜2.0未満、好ましくは0.8〜1.
9、より好ましくは1.0〜1.8の(平均)NCO官
能価とを有するウレタンイソシアネートまたはイソシア
ネート混合物である。2.0未満の平均NCO官能価
は、常にジイソシアネートを本発明による乾燥剤の製造
につき以下詳細に説明する条件下で単に一価および二価
アルコールと反応させれば達成される。本発明にしたが
って使用するのに好適なイソシアネートまたはイソシア
ネート混合物は、実質的に式(A)および(B)に対応
する化合物またはこれら化合物の相互の混合物、または
これら化合物と(C)との混合物である〔(C)は単独
使用することができない〕: R-O-CO-NH-X1-NCO (A) R-O-CO-NH-X1-NH-CO-O-X2-O-CO-NH-X1-NCO (B) OCN-X1-NH-CO-O-X2-O-CO-NH-X1-NCO (C)
【0008】〔ここで、Rは3〜18個、好ましくは6
〜12個の炭素原子を有し、かつ必要に応じエーテル酸
素原子を有する(環式)脂肪族炭化水素基であり、X1
は4〜18個、好ましくは6〜13個の炭素原子を有す
る二官能性(環式)脂肪族炭化水素基またはキシリレン
基であり、X2 は2〜18個、好ましくは6〜14個の
炭素原子を有しかつ必要に応じエーテル酸素原子を有す
る二官能性(環式)脂肪族炭化水素基である〕。
【0009】本発明にしたがって好適に使用されるイソ
シアネート混合物は、低分子量の蒸留しうるジイソシア
ネートX1 (NCO)2 と一価アルコールROHおよび
二価アルコールX2 (OH)2 との反応生成物である。
しかしながら、本発明にしたがって使用すべきイソシア
ネートまたはイソシアネート混合物は、必らずしも3種
全てのイソシアネート(A)〜(C)を含有する必要は
ない。たとえば、一価アルコールとジイソシアネート
(すなわち式(A)に対応するイソシアネート単独、並
びに式(B)および(C)に対応するイソシアネートの
混合物)との反応生成物を使用することもでき、ただし
NCO含有量およびNCO官能価に関する上記要件を満
すものとする。イソシアネートまたはイソシアネート混
合物中にその製造に際し存在する二次的生成物(特に比
較的高分子量の同族体またはNCO基を持たないオリゴ
ウレタン)は、一般に20モル%未満の量で存在し、本
発明で使用するためのイソシアネートまたはイソシアネ
ート混合物の適性に悪影響を及ぼさない。モノマー出発
ジイソシアネートの含有量は、一般に2重量%未満、好
ましくは0.5重量%未満である。
【0010】本発明にしたがって使用すべきイソシアネ
ートまたはイソシアネート混合物の製造に適するジイソ
シアネートX1 (NCO)2 は1,4−ジイソシアナト
−ブタン、1,3−ジイソシアナトシクロブタン、1,
4−ジイソシアナトシクロヘキサン、イソホロンジイソ
シアネート、4,4′−ジイソシアナトジシクロヘキシ
ルメタンもしくは1,6−ジイソシアナトヘキサンを包
含する。これらジイソシアネート類の最後のものが特に
好適である。適する一価アルコールROHはイソプロパ
ノール;n−もしくはイソ−ブタノール;シクロヘキサ
ノール;ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、
ノナノールもしくはデカノールの各種の異性体;並びに
たとえばエチルグリコールもしくはブチルグリコールの
ようなエーテルアルコールを包含する。2−エチルヘキ
サノールが特に好適である。
【0011】適するジオールX2 (OH)2 はプロピレ
ングリコール、ブタン−1,3−ジオール、ヘキサン−
1,6−ジオール、1,4−ビス−ヒドロキシメチルシ
クロヘキサン、ジエチレングリコール、ジプロピレング
リコール、トリプロピレングリコール、好ましくは2−
エチルヘキサン−1,3−ジオールを包含する。上記出
発物質の混合物も、本発明にしたがって使用すべきイソ
シアネートまたはイソシアネート混合物の製造に使用す
ることができる。
【0012】本発明にしたがって使用すべきイソシアネ
ートまたはイソシアネート混合物は公知方法により、た
とえば過剰のジイソシアネートをOH成分と約80〜1
20℃の温度にて反応させかつ過剰のジイソシアネート
を好ましくは全ヒドロキシル基の反応後に蒸留して除去
することにより製造される。反応は好ましくは、先ず最
初にジオールを過剰のジイソシアネートと反応させ、次
いでモノアルコールと反応させることにより段階的に行
なわれる。特に好適な1具体例においては、先ず最初に
ジイソシアネートおよびジオールを反応させ、次いで過
剰のモノマージイソシアネートをたとえば薄層蒸留によ
って除去し、次いでジオールとジイソシアネートとの反
応生成物をモノアルコールと反応させる。この方法は、
実質的に二次生成物を含まない特に良好に規定された生
成物を与える。有利な用途につき重要である生成物のN
CO官能価は、このようにして特に効果的に調節するこ
とができる。イソシアネートのNCO官能価は、本発明
によるその使用に対し臨界的である。0.8のNCO官
能価を有するイソシアネートで乾燥を行なえば、フラク
ション結晶化と曇りと均展問題が、水により形成しうる
反応生成物から生ずる。NCO官能価が2以上であれ
ば、たとえばポリ尿素もしくはポリビウレットのような
比較的高分子量の反応生成物が生成される。次いで、こ
れは1−成分結合剤としては適さない高粘性溶液を形成
させる。
【0013】したがって本発明によれば、乾燥用に使用
されるポリイソシアネートは0.8以上であるが2未
満、好ましくは0.8〜1.9、より好ましくは1.0
〜1.8のNCO官能価を有することが重要である。N
CO官能価は、好ましくは使用するモノアルコールとジ
オールとの比によって調節される。本発明の方法により
製造される被覆組成物は、(環式)脂肪族結合したイソ
シアネート基を結合剤として有する水分硬化性のNCO
プレポリマーを含有した被覆組成物である。この種の生
成物は公知であり、すなわち(環式)脂肪族ポリイソシ
アネートと化学量論以下の量の有機ポリヒドロキシル化
合物(好ましくはポリエステルポリオールもしくはポリ
エーテルポリオール)との反応生成物はポリウレタン化
学から公知である。これら結合剤は一般に約3〜12重
量%のNCO含有量と約2.5〜8の(平均)NCO官
能価とを有する。参考のためここに引用する米国特許第
4,801,675号公報に記載されたNCOプレポリ
マーが特に適している。しかしながら、上記の要件を満
すと共に(環式)脂肪族イソシアネート基を有するジイ
ソシアネート(特に上記したもの)に基づく他のプレポ
リマーも使用することができる。
【0014】本発明による方法は、次のようにして、先
ず最初に水分含有の助剤および添加剤(たとえば特に充
填剤、顔料、溶剤、触媒、均展剤など)を混合し、次い
でこれらをウレタン基を有するイソシアネート成分(乾
燥剤)と混合して行なうことができる。次いで、得られ
た混合物を60〜120℃、好ましくは70〜100℃
まで連続的に充分混合しながら加熱する。乾燥は、約1
5分間〜2時間後にCO2 の発生が止った際に停止す
る。次いで、乾燥した混合物をポリイソシアネート成分
と混合し、かつ必要に応じ他の無水成分と混合して安定
な1−成分被覆組成物を作成する。実際上、採用する手
順は、乾燥剤のイソシアネート基と全添加剤および助剤
の全水分含有量とのモル比が2:1〜30:1、好まし
くは3:1〜15:1に相当する乾燥剤の量を計算し、
かつこの計算量を予め水分含有の助剤および添加剤と混
合することである。助剤および添加剤から除去すべき水
よりも過剰のイソシアネート成分を用いることにより、
遊離イソシアネート基を残留させ、これは1−成分結合
剤と共に被覆の形成後に大気水分と反応して欠点の無い
均一な被覆を形成する。さらに、乾燥剤として使用され
るイソシアネートは、しばしば既製被覆組成物のための
チキソトロープ剤としても作用する。したがって、これ
は乾燥剤および安定剤、流動学的添加剤、並びに結合剤
成分である。何故なら、これは得られる被覆中にほぼ完
全に組込まれるからである。
【0015】乾燥した助剤および添加剤は、水の除去前
または除去後のいずれかに、本発明にしたがって水分含
有の助剤および添加剤と共に添加することができる。乾
燥工程の際に水/NCO反応を促進するには、混合物を
60〜120℃、好ましくは70〜100℃の温度に調
整すると共に、この温度を二酸化炭素の発生が完了する
まで維持することが有利である。次いで、特に1−成分
PUR樹脂を包含する残余の成分を添加し、これは必要
に応じ無水溶剤中に溶解された後に使用することがで
き、さらに残余の助剤および添加剤は水を除去する前に
は添加されない。一般に、本発明の方法にしたがって乾
燥すべく使用されるイソシアネート成分と1−成分結合
剤との重量比は1:1〜1:40、好ましくは1:2〜
1:10である。
【0016】本発明による方法の1特定具体例において
は、ブロックドポリアミン(たとえばポリケチミン、ポ
リアルジミン、好ましくはポリオキシアゾリジン)を、
乾燥の完了後に添加剤もしくは反応体として添加する。
ブロックドアミノ基とNCO基とのモル比は0.01:
1〜1:1である。これら添加剤は優先的に水分を大気
から吸収し、次いで加水分解してポリアミンを生成し、
これは結合剤のNCO基と急速に反応して尿素基を形成
する。急速乾燥および気泡の無い被覆の形成も、本発明
によるこの具体例の利点である。従来技術と対比した本
発明による安定化の利点は、特にこれらの組合せで反映
される。所望ならば、上記のように作成した混合物はそ
こに注がれた多量の(無水)溶剤を有し、次いで数時間
にわたり静置させることができる。慎重な反復混合の
後、既製の水分硬化性の1−成分被覆組成物が得られ
る。
【0017】被覆組成物中に存在する溶剤は、典型的に
は被覆技術で使用される溶剤、たとえばトルエン、キシ
レン、アルキル芳香族物質、酢酸エチル、酢酸ブチル、
酢酸メトキシプロピル、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトンおよびその混合物である。助剤および添
加剤も公知であり、金属性もしくは鉱物質の顔料、充填
剤および添加剤を包含し、たとえばH.キテル、レール
ブーフ・デル・ラッケ・ウント・ベシヒツンゲン、第II
I 巻、W.A.コロンブ出版、ベルリン−シャンドルフ
(1976)に記載されている。本発明の方法にしたが
って得られる被覆組成物は、被覆技術で用いられる任意
の方法により処理することができる。これらは金属基
板、コンクリート、石工品およびその他の基板に対する
高い層厚さを持った気泡の無い被覆を形成するのに適し
ている。これらは腐食阻止におけるプライマおよび仕上
塗料として、たとえば橋、容器、溶剤容器、鋼材構造物
および電気パイロンを被覆するため;海上分野、たとえ
ば掘削アイランド、ポート装備、ロック、浮遊ドックお
よび船舶などの被覆につき特に有利に使用することがで
きる。
【0018】これらは脂肪族ポリイソシアネートから合
成されるので、本発明による被覆組成物は高品質の耐黄
色化かつ耐候性の塗膜を形成し、これら塗膜は装飾用途
にも適している。本発明にしたがって得られる生産物
は、貧弱な溶解度を示して得られる被覆に悪影響を及ぼ
しうるような低分子量の反応生成物を形成せず、さらに
末端使用者に問題を引起すような低分子量のモノ−もし
くはジ−イソシアネートを含有しないという利点を有す
る。従来公知の1−成分ポリウレタン被覆組成物と比較
して、本発明による方法の最終生成物は向上した貯蔵安
定性と少なくとも同等に高い乾燥速度とを特徴とし、得
られる被覆は少なくとも同等に良好な機械的データを示
す。
【0019】
【実施例】以下の実施例において、部数および%は全て
特記しない限り重量による。粘度は特記しない限り23
℃で測定する。NCO官能価のデータは、出発物質の化
学量論量から計算される。本発明にしたがって使用する
のに適したイソシアネートまたはイソシアネート混合物
を製造するための一般的手順:出発物質として使用する
ジイソシアネートまたはジイソシアネート混合物を10
l容器に導入し、次いでヒドロキシル成分を添加した。
ジイソシアネートを過剰に使用し、すなわち1個のヒド
ロキシル基に対し約3個のイソシアネート基を用いた。
次いで、反応混合物を60℃にて1時間にわたり充分混
合し、次いで80℃まで1時間加熱した。過剰のジイソ
シアネートを、この粗製溶液から薄層もしくは短路蒸発
によって除去した。蒸留工程を緩和な条件下でゆっくり
行なって、蒸留残渣が殆んどモノマージイソシアネート
を含有せずかつ反応生成物が蒸留液中に存在しないよう
にした。蒸留残渣を他のアルコール、特に一価アルコー
ル(実施例5〜9)と反応させるか、或いは本発明によ
り直接使用した。形成した生成物は無色無臭の粘性液ま
たは固体であった。実施例1〜9は、本発明で使用する
のに適したイソシアネートまたはイソシアネート混合物
の製造を説明する。
【0020】実施例1 出発物質は4,687gのジイソシアナトヘキサン(H
DI)と329gのジエチレングリコールと403gの
2−エチルヘキサノールとにした。過剰のHDIを除去
した後、無色の生成物が得られた。20℃にて流動性で
ない、この生成物は次の性質を有した: NCO含有量: 15.1% 平均分子量: 約459。 この生成物は約39、4および45モル%の式(A),
(B)および(C)に対応する化合物をそれぞれ含有し
た。さらに、これはイソシアネート混合物に影響を与え
ない約12モル%の他の成分をも含有した。平均NCO
官能価は1.28であった。
【0021】実施例2 4,536gのHDIと576gのトリプロピレングリ
コールと390gの2−エチルヘキサノールとを反応さ
せた。過剰のHDIを除去した後、次の性質を有する無
色の液体が得られた: 粘度: 630mPa.s NCO含有量: 13.8% 平均分子量: 約521 モル%における組成: 約40モル%の化合物(A) 約4モル%の化合物(B) 約45モル%の化合物(C) 約11モル%の他の成分 平均NCO官能価: 1.28。
【0022】実施例3 出発物質:3,948gのHDIと485gのn−ドデ
カノールと350gのジプロピレングリコール。過剰の
HDIを除去した後に得られた生成物は固定であって、
次の性質を有した: NCO含有量: 6.0% 平均分子量: 約520 モル%における組成: 38.9モル%の化合物(A) 3.7モル%の化合物(B) 45.4モル%の化合物(C)。 残部は他の成分で構成された。平均NCO官能価は約
1.28であった。
【0023】実施例4 1,512gのHDIと390gの2−エチルヘキサノ
ールとを反応させた。1,200gの過剰のジイソシア
ネートを除去した後、次の性質を有する液体が得られ
た: 粘度: 105mPa.s NCO含有量: 12.8% 平均分子量: 約310 化合物のほぼ100モル%は、化合物(A)で構成され
た。実施例5〜9において、反応は2段階で行なった。
【0024】実施例5 出発物質は1,008gのHDIと146gの2−エチ
ルヘキサン−1,3−ジオールとした。これらを60〜
80℃にて全ヒドロキシル基が反応するまで2時間にわ
たり反応させ、その後に約700gの過剰のHDIを除
去した。無色の液体反応生成物が得られ、これを65g
の2−エチルヘキサノールと反応させた。この反応生成
物は実質的に化合物(A)を含まず、ほぼ完全に化合物
(B)と(C)とで構成された(モル比約1:1)。 性質: NCO価: 10.2% 粘度: 22,000mPa.s NCO官能価: 約1.5。 実施例6〜9における手順は実施例5に対応した。
【0025】実施例6 出発物質は1,008gのHDIと134gのジプロピ
レングリコールと95gの2,4,4−トリメチルヘキ
サノールと3,5,5−トリメチルヘキサノールとの混
合物(約1:1)とした。 性質: NCO含有量: 8.9% 粘度: 30,800mPa.s NCO官能価: 1.34。 この生成物は著量の化合物(B)および(C)を含有し
た。二次的生成物は15モル%未満の量で存在し、本発
明による使用につきポリイソシアネート混合物の適性に
影響を与えなかった。
【0026】実施例7 出発物質は1,008gのHDIと134gのジプロピ
レングリコールと104gの2−エチルヘキサノールと
にした。透明な液体生成物は次の性質を有した: NCO値: 7.8% 粘度: 25,000mPa.s NCO官能価: 1.2。 この生成物はほぼ完全に化合物(B)および(C)で構
成された。
【0027】実施例8 出発物質は1,008gのHDIと90gのブタン−
1,3−ジオールと65gの2−エチルヘキサノールと
した。透明な無色生成物は次の性質を有した: NCO: 12.7% 粘度: 10,000mPa.s NCO官能価: 1.5。 この生成物はほぼ完全に化合物(B)と(C)とで構成
された。
【0028】実施例9 出発物質は1,008gのHDIと90gのブタン−
1,3−ジオールと86gの2−エチルヘキサノールに
した。透明な液体生成物は次の性質を有した: NCO含有量: 9.9% 粘度: 15,000mPa.s NCO官能価: 1.34。 この生成物はほぼ完全に化合物(B)と(C)とで構成
された。
【0029】実施例10 この実施例は、遊離NCO基を有する水分硬化性の1−
成分ウレタン樹脂の製造を説明する。1,6−ヘキサン
ジイソシアネート(米国特許第4,324,879号に
対応するEPA 10 589号の実施例1にしたがっ
て作成され、NCO含有量21.4%、粘度(25℃)
2,100mPa.s 、モノマージイソシアネート含有量
0.1%およびトリイソシアナトモノイソシアヌレート
含有量約49%を有する)に基づき、かつ薄層蒸留によ
って精製されたイソシアヌレートポリイソシアヌレート
ポリイソシアネートを出発物質として用いた。このポリ
イソシアネートを、3.5部のトリメチロールプロパン
と25.8部の1,4−ビス−(ヒドロキシメチル)−
シクロヘキサンと2.1部のエチレングリコールと1
5.1部のネオペンチルグリコールと49.2部の無水
フタル酸とからEP−A−252,346号(米国特許
第4,801,675号)の実施例1にしたがって作成
されたヒドロキシルポリエステルと反応させた。1−成
分ウレタン樹脂が、ソルベッソ100溶剤(アルキルベ
ンゼン混合物)と酢酸メトキシプロピルとの4:1配合
物における70%溶液として得られた。この樹脂は9.
7%のNCO含有量と1,400mPa.s /25℃の粘度
とを有した。
【0030】実施例11 この実施例は、1−成分ウレタン樹脂用の反応体として
使用しうるブロックドアミノ化合物の製造を説明する。
水分に露出すると、2個の第2アミノ基が形成され、こ
れをイソシアネート基と反応させた。1モルのHDIを
60℃にて2モルの化合物:
【化1】 と反応させた。NCO含有量が0になった際、反応は完
結した。粘性の無色液体(粘度約8,000mPa.s )が
得られた。
【0031】本発明による一般的方法: 溶剤と顔料と添加剤と充填剤とを分散容器に導入し、次
いで実施例1〜9からのイソシアネート化合物を添加し
た。このイソシアネート成分の量は、他の成分の水含有
量から計算した。溶解器円盤を用いて最初に低回転速度
で混合物を作成した。次いで、磨砕される物質を18m
/sの溶解器円盤の周速にて分散させた。発生した剪断
力の作用下で約80〜90℃の必要温度が急速に得られ
た。さもなければ、混合物を加熱した。NCO/水の反
応は80℃にて充分急速に生じ、CO2 の発生は僅か3
0分間後に完了して乾燥が終了したことを示した。ペー
ストを約30℃まで冷却した後、イソシアネート結合剤
とたとえば触媒のような残余の無水成分とをゆっくり攪
拌しながら添加した。
【0032】実施例12 この実施例は、本発明の方法により安定化された水分硬
化性の1−成分ポリウレタン樹脂の性質を説明する。こ
の樹脂は前記の一般的方法により製造した。 1−成分被覆組成物の組成: 重量部 実施例4の乾燥剤: 205.9 軟質樹脂P65 102.9 (無水o−フタル酸、マレイン酸、ヘキサン−1,6−
ジオール、ペルヒドロ−ビスフェノールA、トリメチロ
ールプロパンおよび反応性末端基を持たない安息香酸の
ポリエステル、ペースト化用樹脂として使用、バイエル
AG社の製品) アクロナール 700 1 6.9 (流動調節剤、酢酸エチル中10%、BASF AG社の製品) ディスパービク 163 2.7 (分散添加剤、BYKヘミー社、ウェセルの製品) ベントン 34 12.1 (流動助剤、10% クロノス・チタン社の製品) バイエルチタン R−KB3 328.0 (二酸化チタン顔料) ミクロタルク A.T.1 58.0 (充填剤、ノルウェータルク社、ベルゲンの製品) EWO 420.0 (重質スパー、ザッハトレーベン社、ズイスブルグの製品) ソルベッソ100(アルキルベンゼン溶剤混合物と酢酸メトキシプロピルとの混 合物(3:1))。 42.0
【0033】これら物質の混合物を、一般的方法に説明
したように溶解器で処理した。約5:1の乾燥剤のイソ
シアネート基と水とのモル比を、添加剤および助剤の水
含有量に基づいて用いた。乾燥の完了後、他の成分を添
加した: 溶剤(上記) 140.7 添加剤(実施例11) 67.5 1−成分樹脂(実施例10) 490.3 充分混合した後、1−成分結合剤が得られ、これを容器
内に水分の不存在下で貯蔵した。鋼板上に噴霧した際、
結合剤は極めて高品質の艶の高い塗膜を形成し、これは
約25℃にて数日間後に完全に乾燥し、良好な溶剤耐性
を示した。結合剤が充分に貯蔵安定性であるかどうかを
決定するためその粘度を長期間にわたり測定した。
【0034】 密閉容器内で室温にて貯蔵 粘度 1日 550mPa.s 7日 664mPa.s 14日 703mPa.s 1ヶ月 720mPa.s 3ヶ月 750mPa.s 次いで、さらに60℃にて2日間 1,000mPa.s 結果:この結合剤は、極めて高い貯蔵安定性を示すと共
に数ヶ月間の貯蔵後に困難なく処理された。
【0035】実施例13(比較) 実施例12におけると同様に既製の被覆組成物を作成し
たが、ただし実施例4における205.9重量部のポリ
イソシアネート混合物の代りに231重量部の公知乾燥
剤:
【化2】 を用いた。被覆組成物は極めて良好な塗膜を形成した
が、これは不満足な貯蔵安定性を示す:
【0036】 密閉容器における室温での貯蔵 粘度 1日 730mPa.s 7日 2,100mPa.s 14日 5,300mPa.s 1ヶ月 ペースト この比較試験は、公知の乾燥剤が充分な安定性を与えな
いことを示す。さらに、この試験は、成分として遮蔽ア
ミンを含有する1−成分樹脂が公知の乾燥剤による安定
化につき不適であることを示す。
【0037】実施例14 この実施例は、下表に示す組成を持った2種の結合剤の
比較に向けられる。第1の結合剤は本発明にしたがって
安定化され、第2の結合剤はトシルイソシアネートを用
いて乾燥される。両者の場合、乾燥の際の水と乾燥剤に
おけるイソシアネート基とのモル比は1:2.2とし
た。
【0038】 組成: 重量部 I II 実施例8の乾燥剤 50.1 ── トシルイソシアネート ── 33.4 流動調節剤(アクロナール700L) 3.5 3.6 ディスパービク163(分散添加剤、ビクウェセルの製品) 1.4 1.4 ベントン34(流動助剤) 6.0 6.0 メトキシプロパノール/酢酸ブチル溶剤(3:1) 77.7 63 二酸化チタン顔料R−KB 3 164 164 ミクロタルクA.T.1(珪酸マグネシウム、ノルウェータルク社、ベルゲン) 29 29 EWO(重質スパーク) (ザハトレーベン社、ズイスブルグの製品) 210 210 実施例10の1−成分樹脂 470.7 510.0 ジラウリン酸ジブチル錫触媒 3.0 3.6 溶剤 メトキシプロパノール/酢酸ブチル(3:1) 100.0 133.7 固形物含有量 約70% 約70%
【0039】 約23℃における粘度(mPa.s ) 1日 418 613 7日 602 1,440 14日 607 1,580 1ヶ月 710 1,620 2ヶ月 700 1,700 3ヶ月 715 1,810 さらに、この比較は本発明による方法の利点を示してい
る。
【0040】実施例15 実施例1,2,3,4,5,6,7および9の乾燥剤を
用いて数回の並行試験で実施例14を反復した。水と乾
燥剤のイソシアネート基とのモル比を1:2から1:8
に変化させた。室温にて貯蔵安定性の1−成分系が全て
の試験で得られた。最も好ましくない場合、既製被覆組
成物の粘度は、23℃にて3ヶ月間にわたり貯蔵した後
に2倍となった。全被覆組成物は、室温で3ヶ月間貯蔵
した後にまた処理することができた。以上、本発明を例
示の目的で詳細に説明したが、この詳細は単に例示の目
的であって、本発明の思想および範囲を逸脱することな
く多くの改変をなしうることが当事者には了解されよ
う。
【0041】以下、本発明の実施態様を要約すれば次の
通りである: 1.(環式)脂肪族結合したイソシアネート基と0.8
〜2.0未満の(平均)NCO官能価と5〜17重量%
のNCO含有量とを有するウレタン基含有のイソシアネ
ート、および水分含有の助剤もしくは添加剤からなるこ
とを特徴とする組成物。 2.ウレタン基含有のイソシアネートが、2:1〜3
0:1のイソシアネート基と水分含有の助剤もしくは添
加剤中に存在する水とのモル比を与えるのに充分な量で
存在する上記第1項記載の組成物。
【0042】 3.(a)水分含有の助剤もしくは添加剤を60〜12
0℃にて、(環式)脂肪族結合したイソシアネート基と
0.8〜2.0未満の(平均)NCO官能価と5〜17
重量%のNCO含有量とを有するウレタン基含有のイソ
シアネートで処理し、かつ (b)イソシアネート/水の反応の完結後に、工程
(a)で得られた混合物を(環式)脂肪族結合したイソ
シアネート基を有するイソシアネートプレポリマーと組
合せることを特徴とする被覆組成物の製造方法。 4.ウレタン基含有のイソシアネートを、2:1〜3
0:1のイソシアネート基と水分含有の助剤もしくは添
加剤中に存在する水とのモル比を与えるのに充分な量で
存在させる上記第3項に記載の方法。
【0043】 5.(a)水分含有の助剤もしくは添加剤を60〜12
0℃にて、(環式)脂肪族結合したイソシアネート基と
0.8〜2.0未満の(平均)NCO官能価と5〜17
重量%のNCO含有量とを有するウレタン基含有のイソ
シアネートで処理し、 (b)イソシアネート/水の反応の完結後に、工程
(a)で得られた混合物を(環式)脂肪族結合したイソ
シアネート基を有するイソシアネートプレポリマーと組
合せることからなる方法により製造され、(環式)脂肪
族結合したイソシアネート基を有するイソシアネートプ
レポリマーよりなる水分硬化性結合剤と塗料技術で典型
的に使用される助剤および添加剤とよりなり、少なくと
も完全には乾燥してない助剤および添加剤を用いたこと
を特徴とする被覆組成物。 6.ウレタン基含有のイソシアネートが、2:1〜3
0:1のイソシアネート基と水分含有の助剤もしくは添
加剤中に存在する水とのモル比を与えるのに充分な量で
存在する上記第5項に記載の被覆組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユールゲン・シユヴイント ドイツ連邦共和国デイー5090 レーヴア ークーゼン 1、ハー.−テー.−ウ イ.−ベツテインゲル−シユトラーセ 14 (72)発明者 クラウス・ケーニツヒ ドイツ連邦共和国デイー5068 オデンタ ール、ツーム・ハーネンベルグ 40 (72)発明者 マンフレツド・シヨーンボルン ドイツ連邦共和国デイー5090 レーヴア ークーゼン 1、アム・シエルフエンブ ラント 71 (56)参考文献 特開 平2−169559(JP,A) 特開 平3−167213(JP,A) 特開 平4−222878(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 1/00 - 201/10 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)水分含有の助剤もしくは添加剤を
    60〜120℃にて、(環式)脂肪族炭化水素基に結合
    したイソシアネート基と0.8〜2.0未満の(平均)
    NCO官能価と5〜17重量%のNCO含有量とを有す
    るウレタン基含有のイソシアネートで処理してイソシア
    ネートと水とを反応させ、かつ (b)工程(a)でのイソシアネート/水の反応の完結
    後に、工程(a)で得られた混合物を(環式)脂肪族
    化水素基に結合したイソシアネート基を有するイソシア
    ネートプレポリマーと混合することを特徴とする被覆組
    成物の製造方法。
JP03047439A 1990-02-23 1991-02-21 ウレタン基を有するイソシアネートの乾燥剤としての使用および被覆組成物の製造方法 Expired - Fee Related JP3108449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4005763.1 1990-02-23
DE4005763A DE4005763A1 (de) 1990-02-23 1990-02-23 Verwendung von urethangruppen aufweisenden isocyanaten als trocknungsmittel und ein verfahren zur herstellung eines beschichtungsmittels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04216883A JPH04216883A (ja) 1992-08-06
JP3108449B2 true JP3108449B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=6400837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03047439A Expired - Fee Related JP3108449B2 (ja) 1990-02-23 1991-02-21 ウレタン基を有するイソシアネートの乾燥剤としての使用および被覆組成物の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5179187A (ja)
EP (1) EP0443144B1 (ja)
JP (1) JP3108449B2 (ja)
AT (1) ATE111926T1 (ja)
BR (1) BR9100729A (ja)
CA (1) CA2034921C (ja)
DE (2) DE4005763A1 (ja)
ES (1) ES2058744T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681072B1 (fr) * 1991-09-10 1994-02-11 Claude Meynier Vernis protecteur a surface externe anti-adherente.
DE4204610A1 (de) * 1992-02-15 1993-08-19 Herberts Gmbh Verfahren zur herstellung von spachtelmassen und verwendung der erhaltenen spachtelmassen
JP5101782B2 (ja) * 2000-08-09 2012-12-19 ルブリゾール アドバンスト マテリアルズ,インコーポレイティド 低分子量エンジニアリング熱可塑性ポリウレタン及びそのブレンド
JP4272819B2 (ja) 2001-01-10 2009-06-03 キヤノン株式会社 有機発光素子
US6809150B1 (en) 2002-11-14 2004-10-26 Rust Bullet, Llc Method of protecting surfaces from corrosion
US6872767B1 (en) 2002-11-14 2005-03-29 Rust Bullett, Llc Method of protecting surfaces with aluminum flaked composition
DE10306811A1 (de) * 2003-02-18 2004-08-26 Siemens Ag Packaging organischer, Licht emittierender Dioden unter Verwendung von reaktivem Polyurethan
US7799888B2 (en) * 2007-04-27 2010-09-21 Gelest, Inc. Low molecular weight siloxanes with one functional group
WO2014112946A1 (en) * 2013-01-18 2014-07-24 Esuan Concept Pte Ltd Coating compound for resurfacing damaged wall/tiles and the method of using the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1245590B (de) * 1965-12-30 1967-07-27 Bayer Ag Monoisocyanate als wasserbindende Mittel fuer Polyurethanmassen
US3992316A (en) * 1973-06-27 1976-11-16 Bayer Aktiengesellschaft Organic polyisocyanate solutions adapted for use in laquer
NL7408474A (ja) * 1973-06-27 1974-12-31
DE2539728C3 (de) * 1975-09-06 1981-02-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von Monoisocyanaten als die Lagerstabilität erhöhende Zusätze in freie Isocyanatgruppen aufweisenden Polyurethanpräpolymer-Zubereitungen
DE2845514A1 (de) * 1978-10-19 1980-04-30 Bayer Ag Isocyanatgemisch und seine verwendung als bindemittel in einkomponenten-lacken
DE3204128A1 (de) * 1982-02-06 1983-08-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von isocyanato-silanen als die lagerstabilitaet erhoehende zusatzmittel in, polyurethanprepolymere mit freien isocyanatgruppen aufweisenden, zubereitungen
US4383070A (en) * 1982-05-27 1983-05-10 Mobay Chemical Corporation Storage stable polyurethane compositions
US4560494A (en) * 1984-12-27 1985-12-24 The Sherwin-Williams Company Isocyanate functional prepolymers and coating materials based thereon
DE3629237A1 (de) * 1986-08-28 1988-03-03 Henkel Kgaa Alkoxysilanterminierte, feuchtigkeitshaertende polyurethane sowie ihre verwendung fuer klebe- und dichtungsmassen
CA2018885C (en) * 1989-07-01 2001-05-15 Josef Pedain A moisture-hardening coating composition and method for its production

Also Published As

Publication number Publication date
EP0443144A3 (en) 1992-02-26
ES2058744T3 (es) 1994-11-01
ATE111926T1 (de) 1994-10-15
DE4005763A1 (de) 1991-08-29
DE59007267D1 (de) 1994-10-27
EP0443144A2 (de) 1991-08-28
US5179187A (en) 1993-01-12
JPH04216883A (ja) 1992-08-06
CA2034921A1 (en) 1991-08-24
BR9100729A (pt) 1991-10-29
CA2034921C (en) 2002-01-08
EP0443144B1 (de) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331822B2 (ja) 水分散性の向上した、ポリエーテル改質ポリイソシアネート混合物
US5334637A (en) Isocyanatocarboxylic acids, a process for their preparation and their use in coating compositions as cross-linking agents
JP3933214B2 (ja) アロファネート基を含有するポリイソシアネート並びにその製造方法および使用
US5473011A (en) Polyisocyanate mixtures, a process for their preparation and their use as cross-linking agents in coating compositions
US7927704B2 (en) Two-component systems for producing flexible coatings
US5252696A (en) Water-dispersible polyisocyanate mixtures, a process for their preparation and their use in two-component aqueous compositions
US4935486A (en) Process for the production of modified polyisocyanates, the polyisocyanates obtainable by this process and their use as binders or as a binder component
CA1334230C (en) Process for the preparation of prepolymers containing isocyanate groups, the prepolymers obtainable by this process and their use as binders in one-component lacquers
US5461135A (en) Polyisocyanates containing uretidione and allophanate groups, a process for their production, and their use in one and two component coating compositions
EP0731119B1 (en) Ultra low voc polyurethane coatings
JP3604204B2 (ja) 脂肪族および芳香族結合したイソシアネート基を有するラッカーポリイソシアネート
CA2394181C (en) Highly functional polyisocyanate mixtures which are dispersable in water
JP2000034439A5 (ja)
JP5138596B2 (ja) ポリウレアコーティングの製造のための組成物
JP3108449B2 (ja) ウレタン基を有するイソシアネートの乾燥剤としての使用および被覆組成物の製造方法
JP4733278B2 (ja) アシルウレア基含有ポリイソシアネート混合物
JPH1067845A (ja) ヘテロアロファネート基を含むtdiポリイソシアネート
US5081203A (en) Moisture-hardening coating composition and method for its production
JPH08301972A (ja) ブロックポリイソシアネート及び焼付ラッカーにおけるその使用
US5459214A (en) Olefinically unsaturated isocyanates
US5731396A (en) Water dispersible polyisocyanate mixtures
BRPI0622002A2 (pt) poli-isocianatos de baixa energia superficial e seu uso em duas composições de revestimento de dois componentes
US5468833A (en) Moisture curing, one-component coating compositions and their use for the production of coatings
CA1317308C (en) Process for the preparation of biuret polyisocyanates, the compounds obtained by this process and their use
JPH01167376A (ja) 一成分系−pur−焼き付け塗料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees