JP3108141B2 - 外装パネルの接合構造 - Google Patents

外装パネルの接合構造

Info

Publication number
JP3108141B2
JP3108141B2 JP19441991A JP19441991A JP3108141B2 JP 3108141 B2 JP3108141 B2 JP 3108141B2 JP 19441991 A JP19441991 A JP 19441991A JP 19441991 A JP19441991 A JP 19441991A JP 3108141 B2 JP3108141 B2 JP 3108141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior
surface material
panel
exterior panel
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19441991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05321373A (ja
Inventor
春彦 安孫子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP19441991A priority Critical patent/JP3108141B2/ja
Publication of JPH05321373A publication Critical patent/JPH05321373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108141B2 publication Critical patent/JP3108141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プレファブ住宅等の
建築物の外装部分を形成するための外装パネルの接合構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば住宅の建築においては、予
め工場で製造した壁パネル、屋根パネル、床パネル等を
施工現場にて組み立てることにより住宅を構築するプレ
ファブ工法が広く採用されている。ところで、このよう
なプレファブ工法において用いられるパネルとしては、
芯材によって矩形枠状に組まれた枠体の両方あるいは一
方に合板等からなる木質面材を貼着したものが一般的で
ある。また、前記パネルには、前記木質面材に代わっ
て、石膏ボード、軽量気泡コンクリートなどからなる無
機面材を枠体に貼着して、耐熱性等を高めたものもあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記パ
ネルにおいてはこれらを外装部分、すなわち外壁や屋根
に用いた場合に以下に述べる不都合がある。前記枠体に
木質面材を貼着してなるパネルにあっては、これを現場
にて組み立てた後その仕上げとして、外装部分となる面
に防水シート等からなる防水層を貼り、さらにその上に
胴縁を取付けた後、サイディングを貼る。しかし、この
ような仕上げを現場にて行なうため工期が長引く要因と
なり、さらには組立後で仕上げ前に雨が降った場合な
ど、芯材が濡れてしまい、施工後の耐久性を損なう恐れ
がある。
【0004】また、前記無機面材を貼着してなるパネル
にあっても、防水加工を施す必要があり、現場におい
て、防水加工前に雨が降った場合に、無機面材に水が染
み込み芯材が塗れてしまう可能性があった。さらに、上
述のように外装パネル内に水が染み込まないように、外
装面に何等かの防水加工を施した場合には、外装パネル
同士を接合して外壁、屋根等を形成した際に、外装パネ
ル同士の接合部分において防水加工が寸断された状態に
なるので、外装パネル同士を接合した段階でさらに防水
加工を行なう必要があり、二度手間になるという問題が
あった。
【0005】この発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、防水性を有する外装パネ
ル同士を接合した際に、これら外装パネル同士の接合部
分においても容易に防水を行なうことができる外装パネ
ルの接合構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の外装パネルの
接合構造は、外装パネルは、縦横の芯材によって矩形枠
状に組まれた枠体と、該枠体の外装側の面に貼設された
面板とを具備してなり、前記面板は、少なくとも、外装
パネルの外装面に設けられ、かつ無機面材からなる外面
材と、該外面材の内面側に設けられた防水性を有する不
織布層との2層からなり、前記外面材は、その左右両側
縁に、該側縁に沿って外装パネルの外面及び両端面に開
口する切欠部が形成され、また、前記無機面材の両側縁
には、切欠部の底部から外装パネルの外面側に突出し、
かつ前記側縁に沿って延在する突条部が設けられ、前記
外装パネルの側縁同士を接合した状態で、隣接する2つ
の突条部に、該突条部同士を接合するように略チャンネ
ル状の定形シール材が嵌合していることを前記課題の解
決手段とした。
【0007】
【作用】前記構成によれば、予め工場で製造された外装
パネルを施工現場にて組み立てた際、例え雨が降って外
装側表面が濡れ、水分が無機面材を浸透して無機面材内
面側に移行しても、防水性を有する不織布によって水分
の内面材側への移行が防止される。また、外装パネルを
建築現場において接合して、外壁、屋根等を形成した際
には、外壁パネルの接合部分において、隣接する突条部
に、該突条部同士を接合するように定形シール材を嵌合
させるだけで、容易に接合部分に防水を施すことができ
る。
【0008】
【実施例】図1ないし図4は本発明の外装パネルを住宅
の外壁用パネルに適用した場合の一実施例を示す図であ
り、図5ないし図8は前記外装パネル同士の接合部分の
構造を示すものである。これらの図において符号1は外
装パネルである。
【0009】次に、外装パネルの接合構造を説明する前
に、まず、図1ないし図4を参照して外装パネル1を説
明する。この外装パネル1は、図1に示すように、縦芯
材2a,2aと横芯材2b,2bとが矩形枠状に組まれた
枠体2と、この枠体2の外装側となる面に貼着された面
板4とを主体として構成されたものである。そして、枠
体2内には、補強用芯材2c…が縦、横に延在して配設
されると共に、グラスウール等の断熱材6が充填されて
おり、これによって外装パネル1の断熱性能が高められ
ている。
【0010】なお、図1は外装パネル1の概略を示すも
のであり、図2及び図3は外装パネル1の面板4を拡大
してその構造を示したものであり、図4は後述する面板
4の不織布層9の構造を示すものである。
【0011】そして、前記面板4は、図2に示すよう
に、枠体2に貼設された内面材7と、該内面材7の外面
側に貼設された外面材8と、これら内面材7と外面材8
とに挟まれた不織布層9とから三層に形成されている。
【0012】前記内面材7は、無機面材からなるもので
あり、該無機面材は、石膏ボード、軽量気泡コンクリー
ト、無機系サイディング材、ケイ酸カルシウム等からな
る公知のもので、それ自身吸湿性を有するものの、強
度、耐久性に優れた特性を有するものである。そして、
該内面材7の外面には、図3に示すように、上下に延在
する複数の突条7a…が互いに平行に設けられると共
に、突条7a…同士の間に、突条7a…の長さ方向に沿
って間隔をあけて複数の突部7b…が形成されている。
【0013】前記外面材8は、内面材7と同様に、無機
面材からなるものである。そして、外面材8の内面側に
は、前記内面材7の突条7a…及び突部7b…に対応し
て嵌合する突条8a…が設けられている。該突条8a…
は、前記内面材7の突条7a…と互い違いになるように
設けられて、外面材8と内面材7を貼設した場合に、内
面材7の突条7a…同士の間に外面材8の突条8a…が
嵌合するようになっている。また、外面材8の突条8a
…には、内面材7の突部7b…に対応する位置に切欠部
(図示略)が設けられ、該切欠部に突部7b…が嵌合す
るようになっている。
【0014】また、外面材8の突条8a…の幅は、内面
材7の突条7a…同士間の間隔より僅かに狭く形成さ
れ、不織布層9を挟み込んでも、外面材8の突条8a…
と内面材7の突条7aとの間に、隙間があくようになっ
ている。そして、この隙間は、外装パネル1の上端から
下端まで連通するようになっている。
【0015】ここで、外面材8については、予めその外
装側となる面に公知の防水剤や防湿剤を塗布しておくの
が、得られる外装パネル1の防水、防湿性能を高めるう
えで好ましい。また、内面材7及び外面材8の突条7a
…、8a…等は、内面材7及び外面材8を形成する際
に、型枠に前記突条等に対応する凹凸を設けておくこと
により、形成されるようになっている。
【0016】前記不織布層9は、図4に示すように、2
枚の不織布9a、9aの間にネット9bを挟んだ3層か
らなるものである。前記不織布9aは、ポリエステル、
ポリエチレン等の合成繊維またはこれら合成繊維が混合
され、フェルト状にされて溶融接着せしめられ、織物状
に形成されたものや、前記合成繊維が接着剤またはバイ
ンダーになる樹脂を使って結合せしめられ、織物状に形
成されたものである。このような不織布としては、たと
えば、タイベック(商品名 デュポン・ジャパン・リミ
テッド株式会社製)やエスポアール(商品名 三井東圧
化学株式会社製)等が知られており、本実施例では、タ
イベックを用いている。この不織布4は、防水性を有す
ると共に、透湿性を有するものであり、外部からの水の
侵入を防止すると共に、内部の蒸気を発散させることが
できるものである。
【0017】前記ネット9bは、ポリエステル等の化学
繊維からなるものであり、数本の化学繊維をよって糸を
形成すると共に、これを格子状に織ったものである。そ
して、2枚の不織布9a、9aはネット9bを挟み込ん
だ状態で互いに接着されている。
【0018】また、不織布層9を挟んだ状態での内面材
7と外面材8の貼着については、従来より無機面材の接
着に用いられている公知の含浸形接着剤が用いられる。
なお、含浸型接着剤によって内面材7と外面材8とが接
着されていることにより、不織布層9を介しての内面材
7と外面材8との接合強度が損なわれることはない。ま
た、内面材7の枠体2への接着も、従来公知の接着剤に
よってなされる。
【0019】次に、上述のような外装パネル1同士を接
合して外壁を形成した際の外壁パネル1同士の接合部分
の構造について、図5ないし図8を参照して説明する。
なお、図5ないし図6においては、外面材8及び内面材
7の突条7a、8a及び突部7bを省略して図示した。
また、図8においては、不織布層9を省略して図示し
た。
【0020】前記外装パネル1の外面材8は、その左右
両側縁に、該側縁に沿って外装パネル1の外面及び両端
面に開口する切欠部8b、8b(図5及び図6及び図8
に2枚の外装パネルのそれぞれ一方の側縁の切欠部を図
示した)が形成されている。すなわち、外面材8の左右
両側縁が切り取られた構成となっている。従って、外面
材8は、内面材7より幅が短く形成され、外装パネル1
の外面の両側縁に内面材7上に貼設された不織布層9が
露出するようになっている。
【0021】そして、外面材8が切欠された構成により
不織布層9が露出した外装パネル1の両側縁には、前記
切欠部8b、8bの底部から外装パネル1の外面側に突
出し、かつ外装パネル1の側縁に沿って、外装パネルの
1上端から下端まで延在する突条部10、10が設けら
れている。
【0022】該突条部10、10は、図7に示すよう
に、底面が不織布層9上に接合され、かつ上面が弧状に
形成された基底部10aと、該基底部10aから上方に
突出する突出部10bと、該突出部10bの外装パネル
1側縁の反対側側面から突出し、かつ後述する定形シー
ル材10に嵌合される係止部10cとからなる。また、
突条部10の外装パネル側縁側の側面10dは、外装パ
ネル1の端面と面一の平面となっている。
【0023】そして、図5等に示すように、外装パネル
1、1同士を接合した状態では、外装パネル1、1のそ
れぞれの突条部10、10が前記側面10d、10d同
士を当接した状態で、左右対称な形状となり、その上端
部は、前記係止部10cが左右に突出した形状となって
いる。そして、前記上端部には、側面10d、10dを
当接した状態の突条部10、10を、その状態で保つよ
うに定形シール材11が、外装パネル1の上端から下端
まで嵌合している。
【0024】該定形シール材11は、略チャンネル状に
形成されている。そして、定形シール材11の内面11
aは、前記側面10d、10dを当接した状態の突条部
10、10の上端部外面の形状に対応した形状となって
いる。そして、側面10d、10dを当接した状態の突
条部10、10の左右に突出した係止部10、c、10
cに定形シール材11の両端部11b、11bがそれぞ
れ係合するようになっている。なお、前記突条部10及
び定形シール材11は、同一の材質であり、一般に周知
の定形シール材を形成するのに用いられる弾力性及び防
水性を有する合成樹脂、たとえば塩化ビニルもしくは合
成ゴムからなっている。
【0025】次に、外装パネル1を用いて住宅の外壁を
形成するには、所望する大きさとなるよう複数の外装パ
ネル1…を連接する。ここで、外装パネル1,1間の接
合については、釘打ち、接着、接合金物による接合など
公知の手段が採用される。次に、各外装パネル1が接合
された状態で、隣接する突条部10、10に定形シール
材11を嵌合させることにより、外装パネル1の接合部
分の防水加工を行なう。
【0026】このような外装パネル1にあっては、外装
面となる外面材8が、外装材として使用することができ
る無機面材からなることにより、施工現場では単にこれ
らを組み立てるだけでほぼ外壁を完成させることがで
き、従来に比べ外装面の仕上げを軽減することができ
る。
【0027】また、不織布9aが、防水性を有している
ことから、予め工場で製造された外装パネル1…を施工
現場にて組み立てた際、例え雨が降って外装側表面が濡
れ、水分が外面材8を浸透して外面材8の内面側に移行
しても、不織布層9が防水することにより水分の内面材
7側への移行を防止することができる。
【0028】さらに、その運搬時や組み立て時において
面板4に不測の衝撃が加わった場合にも、内面材7と外
面材8との間に2枚の不織布9a、9aとネット9bと
からなる不織布層9が配設されていることから、該不織
布層9が衝撃の一部を吸収することにより、外装パネル
1への衝撃を軽減することができる。
【0029】また、外装パネル1を使用して、住宅を建
設後に、外装パネル1に衝撃が加わって、無機面材から
なる外面材8及び内面材7が割れてしまった場合でも、
外面材8及び内面材7の割れた部分が不織布層9に接着
されているので、割れた部分が落ちて、外装パネルに穴
があくようなことがない。
【0030】また、外面材8と内面材7との間には、上
下に連通する隙間があり、かつ前記不織布9aは、透湿
性を有することから、吸湿性を有する無機面材からなる
外面材8及び内面材7中の湿気が、不織布層9を通過す
ると共に、前記隙間から外部に放出されるので、外面材
8及び内面材7内部もしくは外装パネル1内部に結露が
生じるようなことがない。
【0031】また、外装パネル1、1同士の接合部分の
防水加工は、前記隣接する突条10、10に、定形シー
ル材11を嵌合するだけの容易な作業で行なう弧とがで
きる。従って、建築現場において、外装パネル1、1同
士の接合部分の防水加工を、従来のように、外装パネル
1、1を接合した状態で、その外面の全部に防水材等を
塗布または貼設することにより行なうことなく、容易に
接合部分だけを防水加工できるので、予め、工場におい
て外装パネル1…を、不織布層9と、防水及び仕上げ処
理を兼ねる塗料とにより完全に防水加工した状態で搬出
することができる。すなわち、工場において、防水加工
された外装パネル1を、現場で再び防止加工することな
く、前記定形シール材11を嵌合するだけで、外壁、屋
根等の防水を行なうことができるので、現場作業を省力
化することができる。
【0032】なお、前記実施例では本発明の外装パネル
1を外壁用のパネルに適用した例を示したが、他に例え
ば屋根パネルに適用することもでき、その場合には図1
に示した外装パネル1の片面側だけに面板4を貼設する
構成とすればよい。また、内面材7は、無機面材とする
必要はなく、合板等でもよい。この際には、合板上に細
板状に形成した合板等を接着することにより、突条7a
等を設けるようにすればよい。
【0033】さらに、面板4に内面材7を必ずしも設け
る必要はなく、外面材8と不織布層9との二層から構成
するようにしてもよい。この際には、外面材8の内面側
に、内面材7と嵌合する突条8aを設ける必要かない。
また、上記実施例では、面板4の外面材8の両側縁を切
り取って、切欠部8aとし、突条部10を不織布層9の
上に直接接着する構成としたが、外面材8の両側縁を完
全に切り取らずに、切欠部8aを外面材8の両側縁の外
面側の一部を削り取った構成として、外面材8の両側縁
の残りの部分に突条部10を接着する構成としても良
い。
【0034】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明の外装パネ
ルよれば、予め工場で製造された外装パネルを施工現場
にて組み立てた際、例え雨が降って外装側表面が濡れ、
水分が無機面材よりなる外面材を浸透して外面材内面側
に移行しても、不織布層が防水することにより水分の内
面材側への移行を防止することができ、よって芯材が濡
れてしまい、これによりパネルの耐久性が損なわれるこ
とを防止することができる。
【0035】また、外装パネル同士の接合部分の防水加
工は、前記隣接する突条に、定形シール材を嵌合するだ
けの容易な作業で行なうことができる。従って、容易に
外装パネル同士の接合部分だけを防水加工できるので、
予め、工場において外装パネルを、完全に防水加工した
状態で搬出した場合には、建築現場において、外装パネ
ルにより外壁等を構成した後に、外壁の全面を防水加工
する必要がなく、現場作業を省力化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】上記実施例の外装パネルを示す一部を切欠した
斜視図である。
【図2】上記外装パネルの面板の構造を示す要部断面図
である。
【図3】上記面板の構造を示す不織布層を除いた要部展
開斜視図である。
【図4】上記面板の不織布層の構造を示す要部展開斜視
図である。
【図5】上記外装パネル同士の接合部分を示す要部断面
図である。
【図6】上記外装パネル同士の接合部分を示す展開した
状態の要部断面図である。
【図7】上記外装パネル同士の接合部分の突条部及び定
形シール材を示す展開斜視図である。
【図8】上記外装パネル同士の接合部分を面板を展開し
た状態で示す要部斜視図である。
【符号の説明】
1 外装パネル 2 枠体 2a 縦芯材 2b 横芯材 2c 補強用芯材 4 面板 8 外面材 8a 切欠部 9 不織布層 9a 不織布 10 突条部 11 定形シール材

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の外装部分を形成する外装パネル
    の側縁同士を接合して建築物の外壁、屋根等を形成する
    際の外装パネルの接合構造であって、 前記外装パネルは、縦横の芯材によって矩形枠状に組ま
    れた枠体と、該枠体の外装側の面に貼設された面板とを
    具備してなり、 前記面板は、少なくとも、外装パネルの外装面に設けら
    れ、かつ無機面材からなる外面材と、該外面材の内面側
    に設けられ、かつ防水性を有する不織布層との2層から
    なり、 前記外面材は、その左右両側縁に、該側縁に沿って外装
    パネルの外面及び両端面に開口する切欠部が形成され、 また、前記無機面材の両側縁には、切欠部の底部から外
    装パネルの外面側に突出し、かつ前記側縁に沿って延在
    する突条部が設けられ、 前記外装パネルの側縁同士を接合した状態で、隣接する
    2つの突条部に、該突条部同士を接合するように略チャ
    ンネル状の定形シール材が嵌合していることを特徴とす
    る外装パネルの接合構造。
JP19441991A 1991-08-02 1991-08-02 外装パネルの接合構造 Expired - Fee Related JP3108141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19441991A JP3108141B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 外装パネルの接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19441991A JP3108141B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 外装パネルの接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05321373A JPH05321373A (ja) 1993-12-07
JP3108141B2 true JP3108141B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=16324292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19441991A Expired - Fee Related JP3108141B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 外装パネルの接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3108141B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228562B1 (en) 1995-10-13 2001-05-08 Nec Corporation Method for manufacturing recording original disc for optical information recording media

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100597579B1 (ko) * 2004-09-06 2006-07-10 이상근 구조물용 단열방수패널 및 그 패널의 시공방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228562B1 (en) 1995-10-13 2001-05-08 Nec Corporation Method for manufacturing recording original disc for optical information recording media

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05321373A (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671032A (en) Thermally insulating structural panel with load-bearing skin
JP2976023B1 (ja) 複合建材及びその製造方法
US3381432A (en) Stressed-skin span structure
US3686815A (en) Method for building construction
WO1994013897A1 (en) Foam sandwich enclosure with interlocking integral frame
JP2013544991A (ja) サンドイッチパネル
CA2081651A1 (en) Modular prefabricated building panels
JP3108141B2 (ja) 外装パネルの接合構造
JP3086294B2 (ja) 外装パネル
JP3026419B2 (ja) 壁パネルおよび外壁構造
JPH10148006A (ja) 住宅ユニット
JPH10205015A (ja) 通気層を備えた建物
WO2003091508A1 (en) Composire board for underroof and mounting methods for the same
JP3205372B2 (ja) 組立型建築物用パネル
JP4719175B2 (ja) 断熱屋根の施工構造
JP2588808Y2 (ja) 構造用多機能パネル
JP2588809Y2 (ja) 構造用多機能パネル
JPH1113170A (ja) 断熱壁およびその施工方法
JPH07279275A (ja) サイディング貼り外壁パネル
JPH11131617A (ja) 構造用断熱パネル
JPH094126A (ja) 建築用パネル
JPH0342176Y2 (ja)
JPH11131619A (ja) 断熱壁補完部材
WO1998021422A1 (en) Building system comprising building elements of cement-bound wood wool
JP2563690B2 (ja) 外装パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000801

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees