JP3106475U - 飲食用スプーン - Google Patents

飲食用スプーン Download PDF

Info

Publication number
JP3106475U
JP3106475U JP2004003197U JP2004003197U JP3106475U JP 3106475 U JP3106475 U JP 3106475U JP 2004003197 U JP2004003197 U JP 2004003197U JP 2004003197 U JP2004003197 U JP 2004003197U JP 3106475 U JP3106475 U JP 3106475U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoon
eating
drinking
stew
ingredients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004003197U
Other languages
English (en)
Inventor
武久 春野
Original Assignee
株式会社巧匠堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社巧匠堂 filed Critical 株式会社巧匠堂
Priority to JP2004003197U priority Critical patent/JP3106475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106475U publication Critical patent/JP3106475U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

【課題】スープカレー・シチューを器具を持ち替えることなく1本の器具で食べることができる。
【解決手段】スープカレー・シチューを食べる為の、スプーンの行為、フォークの行為、やわらかいものを切る行為を1本の器具に集約した。
【選択図】図1

Description

本考案は、スープカレー又はシチューを食べる時に有効な飲食用スプーンに関する。
従来、スープカレー又はシチュー等の料理を食べる時には、スープを飲むためのスプーンと、具材を食べるためのフォークとの2本、そして具材を切るためのナイフとの3本の器具を使っている。
従って、従来ではスープカレー又はシチュー等の料理の具材を食べる時には夫々の器具を持ち替える必要があった。
本考案が解決しようとする課題は、1本の器具でスープを飲んだり、具材を食べたり、そして軟らかい具材を切ったりすることができる飲食用スプーンを提供することにある。
上記課題を解決するために本考案は、柄部の一端に備えられるスプーン部と、このスプー部の先側に設けられるフォーク部と、前記スプーン部の縁部に沿って設けられる軟らかいものを切るためのナイフ部とを備えていることを特徴とする。
本考案の請求項1記載によれば、スープカレー又はシチュー等の料理を食べる時に、スープを飲む行為をスプーン部で、具材を食べる行為をフォーク部で、そして軟らかい具材を切る行為をナイフ部で行うことができる。つまり、これらの各行為を1本の器具にて可能となる。
従って、本考案によれば、従来のように持ち替えることなく、1本の器具に集約してスープを飲んだり、具材を食べたり、軟らかい具材を切ることができる飲食用スプーンを提供することができる。
本考案の最良の実施形態を図1に基づいて説明する。
図面は、本考案の飲食用スプーンを示し、1はフォーク部、2はナイフ部、3はスプーン部、4は柄部である。
フォーク部1は、柄部4の一端に備えられる略楕円形状を呈するスプーン部3の先側に、図示のように形成されている。
ナイフ部2は、軟らかい具材を切るためのもので、図示のように、上記スプーン部3の一側縁部に沿って形成されている。
本考案の飲食用スプーンを示し、(a)は平面図、(b)は同側面図、(c)は(a)のc−c線断面図、(d)は(a)のd−d線断面図
符号の説明
1:フォーク部
2:ナイフ部
3:スプーン部
4:柄部

Claims (1)

  1. スープカレー又はシチューを食べる為の、専用スプーン。
JP2004003197U 2004-05-07 2004-05-07 飲食用スプーン Expired - Lifetime JP3106475U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003197U JP3106475U (ja) 2004-05-07 2004-05-07 飲食用スプーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003197U JP3106475U (ja) 2004-05-07 2004-05-07 飲食用スプーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3106475U true JP3106475U (ja) 2005-01-06

Family

ID=43269245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003197U Expired - Lifetime JP3106475U (ja) 2004-05-07 2004-05-07 飲食用スプーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106475U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2932737A1 (en) Eating utensil assembly and related methods
US20080148575A1 (en) Created spoon-fork and spoon-knife
USD912463S1 (en) Utensil set handle
US20140220200A1 (en) Combined Utensil
USD531860S1 (en) Spoon
JP2007301312A (ja) スプーン機能付き箸
JP3106475U (ja) 飲食用スプーン
KR102181150B1 (ko) 파스타면 감김부가 구비된 다기능 젓가락
GB2350778A (en) Dual purpose disposable cutlery
USD482930S1 (en) Handle for kitchen utensil
USD463221S1 (en) Eating utensil with toothpick incorporated therein
JP4676023B1 (ja) 麺用箸
USD495555S1 (en) Flatware utensil
USD479434S1 (en) Handle for kitchen utensil
US20240016322A1 (en) Multi-purpose utensil
JP3234845U (ja) たまごかけご飯 専用カトラリー
JP3181023U (ja) スプーン
JP2010148756A (ja) フォーク兼用スプーン
KR200387983Y1 (ko) 면이 흘러내리지 않는 국자
JP3134441U (ja) 散蓮華
JP3128722U (ja) 食器具
JP3109850U (ja) 両面取りスプーン及びフォーク
KR20180000381U (ko) 포크 겸용 수저
JP2010246864A (ja) 食事用フォーク
JPH11155717A (ja) 食卓用品

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 6