JP3103582B2 - 低粘度、高濃度サーファクタント懸濁液 - Google Patents

低粘度、高濃度サーファクタント懸濁液

Info

Publication number
JP3103582B2
JP3103582B2 JP02176092A JP17609290A JP3103582B2 JP 3103582 B2 JP3103582 B2 JP 3103582B2 JP 02176092 A JP02176092 A JP 02176092A JP 17609290 A JP17609290 A JP 17609290A JP 3103582 B2 JP3103582 B2 JP 3103582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
mmol
ions
suspension
suspending agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02176092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344332A (ja
Inventor
ディーセ ベルント
ヴェーレル エーベルハルト
ベッカー ロベルト
Original Assignee
ドクトル カルル トーマエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドクトル カルル トーマエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ドクトル カルル トーマエ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH0344332A publication Critical patent/JPH0344332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103582B2 publication Critical patent/JP3103582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/42Respiratory system, e.g. lungs, bronchi or lung cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/785Alveolar surfactant peptides; Pulmonary surfactant peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気道疾患の置換療法に用いる低粘度、高濃度
サーファクタント懸濁液及びこれの製造方法に関する。
このサーファクタントは単離された天然の肺サーファク
タントから得られたリン脂質、中性脂質及びサーファク
タント−会合疎水性蛋白質の界面活性凝集体である。し
かし、また、このサーファクタントは合成源から得ても
よく、この場合合成脂質及び任意の組み換え型蛋白質か
ら構成される。
肺サーファクタントの欠乏は未熟児の呼吸窮迫症候群
の主要原因であると認識されている(Avery ME,Mead J.
Surface properties in relation to atelectasis and
hyaline membrane disease.Amer J Dis Child 97:517−
523(1959))。
天然サーファクタントを用いる置換療法の価値は実験
研究及び臨床研究によって知られている(Van Golde,LM
G,Batenburg JJ,Robertson B.The pulmonary surfactan
t system:biochemical aspects and functional signif
icance.Physiol Rev 68:374−455(1988)、Robertson
B,Lachmann B.Experimental evaluation of surfactant
s for replacement therapy.Experimental Lung Resear
ch 14:279−310(1988))。使用するサーファクタント
の活性を考慮し、あるいは著者らの判断によって、50〜
200mg/kgの個体投与量を気管内ルートで滴下した。大人
の呼吸窮迫症候群疾患は未熟児の呼吸窮迫症候群疾患と
一定の類似性を有する。多数の科学者は、サーファクタ
ント置換が致死率が高いこの疾患に治療のチャンスを与
えるという意見を有している(Lachmann B,Surfactant
replacement in acute respiratory failure:Animal st
udies and first clinical trials,in B.Lachmann ed.:
Surfactant replacement therapy in neonatal and adu
lt respiratory distress syndrome.Springer−Verlag,
Berlin 1988 pp212−223)。
この治療方法においては、400mg/kgまでの高投与量が
提唱されている(Lachmann B,Surfactant replacement
in acute respiratory failure:Animal studies and fi
rst clinical trials,in B.Lachmann ed.:Surfactant r
eplacement therapy in neonatal and adult respirato
ry distress syndrome.Springer−Verlag,Berlin 1988
pp212−223;Spragg RG,Richmann P,Gillard N,Merritt
TA.The future for surfactant therapy of the adult
respiratory distress syndrome,in B.Lachmann ed.:Su
rfactant replacement therapy in neonatal and adult
respiratory distress syndrome.Springer−Verlag,Be
rlin 1988 pp203−211)。
これら全ての適用において、患者の肺に多量の液体を
入れることが問題となっている。エンホーニング(Enho
rning)は未熟児患者を25mg/mlの懸濁液状態の100mg/kg
のサーファクタントで治療した。このことは、彼が体重
1kgにつき4mlの液体を投与したことを意味する(Enhorn
ing G.Shennan A,Possmayer F,Dunn M,Chen CP,Milliga
n J.Prevention of neonatal respiratory distress sy
ndrome by tracheal instillation of surfactant:A ra
ndomized clinical trial.Pediatrics 76:145−153(19
85))。ロバートソン(Robertson)は80mg/mlの比較的
に高い濃度の懸濁液を200mg/kgの単一投与量で投与した
(Noack G,Bergren P,Curstedt T.Grossmann G,Herin
P,Mortensson W,Nilsson R,Robertson B,Severe neonat
al respiratory distress syndrome treated with the
isolated phospholipid fraction of natural surfacta
nt.Acta Paediatr Scand 76:697−705(1987))。この
ことは2.5ml/kgの投与量で投与されたことを意味する。
最も高い濃度のものは、モーレイ(Morley)によって使
用され、この場合合成サーファクタントが用いられてい
る(The centre study group.Ten centre trial of art
ificial sufactant(artificial lung expanding compo
und)in very premature babies.British Med J 294:99
1−996(1987))。100mg/kgが100mg/ml結晶懸濁液の状
態で与えられた。24時間以内に400mg/kgまでが要求され
た。牛の肺から単離された天然サーファクタントから得
られた、リン脂質、中性脂質及びサーファクタント−会
合疎水性蛋白質の界面活性組み合わせからなるサーファ
クタント(以下「SF−RI 1」という。)を用いること
により、比較的有利な状態が得られた。40mg/ml懸濁液
として50mg/kgが与えられた。これは、患者が1.2ml/kg
の容量を与えられたことを意味する。
もし、これらの条件を大人の治療に移行させると、40
mg/mlの懸濁液として与えられる200mg/kgの投与量であ
れば、体重70kgの患者に気管内ルートによって350mlを
滴下して与えなければならないことを意味する。この計
算は、サーファクタントをできるだけ濃縮することが望
ましいことを示している。しかし、この要望には、60mg
/mlより高い濃度のサーファクタント懸濁液は高粘度を
有するという限界がある。高粘度であれば、サーファク
タントの投与及び運搬において問題を引き起こし、呼吸
気管の抵抗を高めてしまう。ロバートソン(Robertso
n)は豚の肺から得られたサーファクタントから中性脂
質を分離することによって、80mg/mlの濃度を達成し
た。(Noack G,Bergren P,Curstedt T,Grossmann G,Her
in P,Mortensson W,Nilsson R,Robertson B,Severe neo
natal respiratory distress Syndrome treated with t
he isolated phospholipid fraction of natural surfa
ctant.Acta Paediatr Scand 76:697−705(1987))。
モーレイ(Morley)は100mg/mlの合成脂質の結晶子懸濁
液を使用した(British Med J 294:991−996(198
7))。彼は氷冷した懸濁化剤を用いなければならない
という犠牲を払って、この高濃度を得た。
60mg/mlより多いサーファクタントを含ませ、かつ、
数時間周囲温度で貯蔵する場合においてさえ、下記要件
を満たすことを条件として、懸濁液の粘度が30mPasより
下にとどまることが驚くべきことに見い出された。
a) 使用するサーファクタント脂質/蛋白質が、有機
的に抽出可能なリン脂質につき25mmol/molより多い、好
ましくは40mmol/molより多い結合Ca2+及び/又はMg2+
オンを含むこと、 b) 懸濁化剤が少なくとも1mmol/、好ましくは2.5
〜3.5mmol/のCa2+及び/又はMg2+イオンを含むこと、
及び c) 同時に、懸濁化剤が少なくとも33mmol/、好ま
しくは60〜150mmol/の塩化ナトリウムを含むこと。
一般的に、水が懸濁化剤として用いられる。もし、上
記要件のうち一つでも欠けるならば、あるいは上記要件
のうち一つでも低過ぎる濃度で存在するならば、そのよ
うにして得られた懸濁液の粘度は周囲温度で急激に増大
する。もし、全ての3つの要件が具備されれば、周囲温
度においてさえも12時間以上安定である高濃度の低粘度
サーファクタントを、小胞凍結乾燥体からでさえ調製す
ることができる。このようなサーファクタント懸濁液
は、非常に高いサーファクタント含量においてさえ気道
の抵抗を危険なほど増加しないし、かつ、気道疾患の置
換療法に最も適合する。この種のサーファクタント懸濁
液は、肺に水を入れ過ぎたり、あるいは例えば粘度の増
加によって他のいずれの悪影響を及ぼすことなく、サー
ファクタントを高投与量で気管内ルートによって導入で
きる。これまでに知られているサーファクタント懸濁液
が1mlあたり60mgのサーファクタント濃度においてさえ
高い粘性を有するのに対して、本発明の方法を用いれば
200mg/mlの濃度の懸濁液を調製することが可能である。
例えば、治療のためには、150mg/mlのサーファクタント
濃度の懸濁液が特に適当である。所望であれば、本発明
の懸濁液を本発明による懸濁化剤で希釈することによ
り、より低い粘度のサーファクタント懸濁液を容易に得
ることができる。畜牛や豚の肺の洗浄液から有機的に抽
出可能なリン脂質を単離した後、これらリン脂質にCa2+
及び/又はMg2+イオンを帯電させることは、例えば、水
性相をクロロホルムで抽出する際に該水性相に過剰量の
Ca2+又はMg2+イオンを与えることによって行われる。調
製方法に依存して、リン脂質1molにつき約70mmolのCa2+
又はMg2+というCa2+又はMg2+イオンの上限がある。リン
脂質混合物又はリン脂質/蛋白質混合物が、バッチB
(表1)のリン脂質/蛋白質混合物1molにつき13mmolの
Ca2+のようにあまりにも低過ぎるCa2+又はMg2+イオンの
帯電を有するならば、引き続いてこのバッチを有機溶液
中の不十分なCa2+又はMg2+イオンで帯電させることがで
きる。これは、例えば、メタノールに溶解させたCaCl2
を添加することによりなされる。一般に、全ての公知の
サーファクタントにCa2+及び/又はMg2+イオンを帯電さ
せて、低粘度の懸濁液を調製することができるというこ
とができる。
このカルシウム及びマグネシウムは可溶性のカルシウ
ム及びマグネシウム塩の状態で供給される。この目的の
ためには塩化カルシウム又は塩化マグネシウムを用いる
のが好ましい。しかし、硫酸カルシウム又はマグネシウ
ム、硝酸カルシウム、乳酸カルシウム、ソルビン酸カル
シウム、アスコルビン酸カルシウム、グルコン酸カルシ
ウム、ラクトグルコン酸カルシウム、クエン酸水素マグ
ネシウム、グルタミン酸二水素マグネシウム又はクエン
酸マグネシウム等の他の生理学的に許容な水溶性カルシ
ウム及び/又はマグネシウム塩をも用いることができ
る。
低粘度、高濃度サーファクタント懸濁液のための出発
生成物を構成するサーファクタント物質は、Yu et al.
(Lipids 18:522−529(1983))記載の方法に従って調
製される。この方法からの実質的な逸脱は、全工程にわ
たってカルシウム又はマグネシウムを含む溶媒又は懸濁
化剤を使用することである。畜牛の肺を3mmol/のCa2+
及び/又はMg2+イオンを含む食塩溶液で洗浄する。この
サーファクタントを6〜12mmol/のCa2+及び/又はMg
2+イオン、好ましくはCa2+イオンを含む溶液から遠心分
離する。1.05〜1.15g/mlの密度でグルコースを用いる密
度勾配遠心法による精製を、再び3〜8mol/のCa2+
び/又はMg2+イオンの存在下に行う。この精製に引き続
いて、さらに、3〜10mmol/、好ましくは6mmol/のC
a2+及び/又はMg2+イオンを含む水性相を用いて、Bligh
and Dyer(cf.Can.J.Biochem.Physiol.37:911−917(1
959))の方法に従ってクロロホルム、メタノール及び
水系への分配により、精製を行う。次いで、この有機相
を周囲温度で減圧蒸発により濃縮し、残留物を乾燥し、
最終的に粉砕する。あるいは、また、この有機相を凍結
乾燥してもよい。この場合、得られる生成物はより長期
間(冷蔵温度において少なくとも3年間)の貯蔵におい
て安定である。このようにして得られた微粉砕されたサ
ーファクタントを、所望の脂質濃度が得られるまで、本
発明の量の食塩及びCa2+及び/又はMg2+塩を含む水性溶
液中に激しい振盪によって懸濁する。この方法により調
製した懸濁液もまた冷蔵温度において数日間貯蔵するこ
とができ、必要に応じて気管内ルートによって投与する
ことができる。
この懸濁化剤は1mmol/より多くの、好ましくは2.5
〜3.5mmol/のCa2+及び/又はMg2+イオン、並びに33mm
ol/、好ましくは75mmol/より多く、かつ、150mmol/
未満の食塩を含むべきである。
異なるサーファクタント配合物の粘度の検討装置及び方
法 これから行うテストのために、豚の肺の洗浄液から得
られた抽出サーファクタントを出発物質(以下「SF−RI
1」という)として用いた。使用する方法は、Yu et
al.(Yu S,Harding PGR,Schmith N,Possmayer F.Bovine
pulmonary surfactant:chemical composition and phy
sical properties.Lipids 18:522−529(1983))の方
法を本質的に改変または改良したものである。この方法
からの主たる逸脱は、全工程にわたってカルシウム−含
有溶媒を使用することである。畜牛の肺の洗浄を食塩溶
液を用いて行い、洗浄液体を6mmol/のカルシウム含量
(CaCl2使用)に調整した。このサーファクタントを9mm
ol/のカルシウムを含む溶液から遠心分離した。グル
コース密度勾配法を用いた精製を6mmol/のカルシウム
の存在下行った。最も重要な工程は、6mmol/の塩化カ
ルシウムを含んだ水性相を用いて、精製をBligh and Dy
er(Can.J.Biochem.Physiol.37:911−913(1959))に
従い、クロロホルム/メタノール/水系への分配により
行ったことである。
相分離を行った後、有機相を周囲温度でロータルーエ
バポレーターを用いて蒸発乾固し、次いで減圧乾燥し
た。可能であれば、カールフィッシャー法による水分含
量は3%より低くすべきである。この物質をふるいにか
けて約160μmの粒子サイズにまで小さくした。
テストのために、この微粉砕されたサーファクタント
を、多量の水中に種々の量の塩化カルシウム及び塩化ナ
トリウムを含む水性溶液に、激しく振盪させて懸濁し
た。
特定期間周囲温度に貯蔵した後のこれらの懸濁液の粘
度は細管粘度計を用いて決定した。使用された方法は、
(Weller et al.in Wiener Medizinische Wochenschrif
t suppl.33:7−12(1975)and Weller in “Viskosimet
rie inhomogener Flssigkeiten",Dustri Verlag Mn
chen,pp 21−41)に記載の細管粘度計による測定の改変
方法であった。次に簡単な説明を行う。シリンジ内に含
ませたサンプルを定められた一定速度で計量細管を通し
て押し込む。不均一性もまた検出することができる。剪
断速度は既知であり一定である。検量用オイルを用いて
検量線を作成する。細管の前面の圧力によって粘度を測
定し、ペンレコーダーを用いて連続的に記録する。
テスト期間の終了近くに、いくつかの懸濁液は超音波
エネルギーを用いて小胞懸濁液に変換された(ブランソ
ン(Branson)超音波装置、マイクロチップ、20ワッ
ト、2分/ml、氷水冷却)。
また、凍結乾燥溶液を振盪することによって調製した
懸濁液又は小胞分散液についても調べた。必要であれば
超音波エネルギーを使用してサーファクタントを約40mg
/mlの濃度となるように多量の水に分散し、又は約40〜2
50mg/mlの濃度となるようにt−ブタノール等の他の適
当な溶媒中に分散した。次いで、懸濁液又は溶液を凍結
乾燥した。生成したケーキを粉砕し、得られた粉末を再
び処理した。
また、別のSF−RI 1の調製方法もテストに含まれて
いる。サーファクタントバッチB(第1表を参照)を、
塩化カルシウムを洗浄媒体に添加せずに調製した。
適当な希釈サーファクタント懸濁液を約3000℃でアセ
チレン炎で燃焼させた後(Zeiss FL6)、カルシウムを
原子吸光分光分析法により測定した。これらの温度で
は、蛋白質マトリックスに結合したカルシムウムでさえ
解離し、正確に測定される。
未熟なウサギ胎児に対するサーファクタント懸濁液の
相対的な有効性は対照標準との比較により決定された。
投与量−活性曲線を試験バッチ及び対照標準について3
投与量づつプロットした(第2図を参照)。一般的に知
られている統計的な標準(共変動の分析)を用いること
により、本発明のCa2+イオンを含む高濃度懸濁液の効果
は、同様の投与量における低濃度の小胞分散液とはそれ
ほど顕著には違わないことが示された。
結果及び議論 SF−RI 1の代表的なバッチのカルシウム含量を表1
に示す。
この結果は、記述された製造方法に対応するすべての
バッチが、脂質抽出ホスフェートにつき40mmol/molより
多い量の結合カルシウムを含むことを示している。一
方、カルシウムを添加しないで調製したバッチ(B)は
13mmol/molだけの結合カルシウムを含む。これは、結果
として、抽出された肺のサーファクタント中の16mmol/m
olを超えないカルシウム含量値の範囲内である。(Webe
r MJ,possmayer F.Calcium interactions in Pulmonary
surfactant.Biochim Biophys Acta 796:83−91(198
4))。後に示されるように、これらの結合カルシウム
の高含量はSF−RI 1の性質にとって非常に重要であ
る。
また、表I及び第1図は新たに調製されたサーファク
タント懸濁液の粘度に関する経時テストの結果をも含
む。カルシウムに乏しい、即ち、従来のサーファクタン
ト(B)を75mmol/の食塩及び3mmol/の塩化カルシ
ウムの溶液に懸濁したとき、粘度は周囲温度で迅速に増
加し、わずか30分後には150mPasを超えていた。このこ
とは、このサーファクタント懸濁液がクリーム状の稠度
を有していたことを意味する。この懸濁液は気管内で臨
床的に用いることができない。
また、高含量の結合カルシウムを含むサーファクタン
ト(A、A′及びC)を3mmol/の塩化カルシウムを含
む溶液に懸濁させたときも、粘度は非常に迅速に増加し
た(表1のA1を参照)。75mmol/の食塩溶液に懸濁し
た場合においてさえ、周囲温度に90分間貯蔵後粘度は約
150mPasに達した(表1のA2及びC1を参照)。75mmol/
の食塩及び1mmol/の塩化カルシウムの溶液の懸濁液の
粘度は、ゆるやかで少なく増加した(表1のA3を参
照)。
カルシウムに富むサーファクタントを75mmol/の食
塩及び3mmol/の塩化カルシウムの溶液に懸濁させるこ
とにより、非常に満足すべき結果が得られた。この場
合、長期の貯蔵後においてさえ、粘度は25mPasを超えな
かった(表1のA4、A′及びC2を参照)。カルシウムに
富むサーファクタント凍結乾燥体を75mmol/の食塩及
び3mmol/の塩化カルシムウの溶液に懸濁させることに
よって、類似の結果が得られている(バッチC)。ここ
で再び、周囲温度で16時間という長期の貯蔵後において
さえ、粘度は25mPasを超えなかった。ただ、超音波エネ
ルギーを適用した場合にのみ、粘度は220mPasにまで増
加した。
12mmol/という非生理的に高いCa含量及び75mmol/
のNaClを有する溶液のCaに乏しい脂質(b)の懸濁液の
粘度はよりゆるやかで少なく増加した。しかし、120分
後には60mPasの値が得られた。A、A′又はCを3mmol/
のCa含有溶液に懸濁させたと仮定した場合、得られる
最終濃度(懸濁化剤及び脂質中のCa2+含量の総計)が同
じ値となるように、12mmol/の濃度を計算した。懸濁
化剤中のCa含量を高くするという変化はその結果により
不利に作用し、企図される生体内での用途に使用するこ
とはできない。というのは、非生理的に高いCa濃度を懸
濁化剤に用いると、気管支収縮を誘発するおそれがある
からである。
この結果は、驚くべきことに、高濃度であるにもかか
わらず低粘度のサーファクタント懸濁液を得るために
は、3つの要因が必須であることを示している。使用す
るサーファクタント脂質/蛋白質配合物が有機的に抽出
したリン脂質につき高含量の、好ましくは25mmol/よ
り多い結合カルシウムを有さなければならない。懸濁化
剤はその中に溶解したNaCl及びCaCl2の両方を、好まし
くはそれぞれ75mmol/及び3mmol/の濃度で含まなけ
ればならない。表1のテストは、3つの要因のうち一つ
でも欠ければ、周囲温度における懸濁化剤の粘度は、短
時間のうちに急激に増加することを示す。しかし、すべ
ての3つの要因が維持された場合、周囲温度においてさ
え12時間以上の間安定である高濃度でかつ低粘度のサー
ファクタントを、小胞凍結乾燥体からでさえ調製するこ
とができる。この種類のサーファクタント懸濁液は治療
のために適当である。また、第1図は添加塩を含む場合
及び含まない場合、並びにサーファクタントに結合した
及び懸濁化剤に溶解したCa2+濃度を変えた場合の、150m
g/mlのサーファクタントを有する懸濁液の粘度曲線を示
す。
呼吸生理機能に関するサーファクタントの有効性を未
熟なウサギ胎児を用いて調べることができる。(Robert
son B,Lachmann B.,Experimental evaluation of surfa
ctants for replacement therapy.Experimental Lung R
esearch 14、279−310(1988))。これらの未熟な肺を
有する動物には、サーファクタントを用いる置換療法
後、呼吸させて酸素を送り込んだ。同腹子からの動物の
2つのバッチを直接比較することによって、相対的効
力、即ち、同じ効果を得るための量を定めた。この動物
実験モデルにおいて、懸濁化剤に約3mmol/の濃度のカ
ルシウムを添加することは有効性の程度に全く影響を及
ぼさないことが見い出された(第2図)。相対的効力は
変化しなかった。
第1図において、各々の曲線は粘度(mPas)の経時
(分)変化を示す。各々の曲線は以下に示す一連のテス
トに関係づけられる。
第2図においては、懸濁媒体に3mmol/の濃度範囲の
カルシウムを添加することは、未熟なウサギ胎児につい
ての有効性の程度に影響を及ぼさないことを示してい
る。連続線は塩化カルシウムがない場合を示すのに対
し、点線は3mmol/のCa2+イオン(CaCl2の状態)が存
在する場合を示す。測定された効力は、投与量対数値を
変化させた場合の3KPa呼吸圧力で得られた一回の呼吸量
として示されている。
以下の実施例は、本発明のいくつかの懸濁液の調製を
述べている。
実施例1 畜牛の肺から有機溶媒で抽出して得られたサーファク
タントを用いた。このサーファクタントは約88%のリン
脂質、4%のコレステロール、1%のサーファクタント
−会合疎水性蛋白質、0.6%の遊離脂肪酸、トリグリセ
リド及び結合カルシウムから構成されていた。このリン
脂質の平均相対分子質量は約760Dであった。この物質は
水に不溶であるがクロロホルム等の非極性溶媒に容易に
溶解する黄色の非晶粉末であった。これは振盪によりあ
るいは超音波エネルギーを用いて、水中に懸濁させるこ
とができる。5重量%以上の濃度の懸濁液は視覚的に粘
稠である。調製、単離及び仕上げは追加的にCa2+イオン
を導入させて、Lipids 18:522−529(1983)に記載の方
法に従って行った。次いで、必要に応じて、例えばメタ
ノールに溶解した計算量の塩化カルシウムをクロロホル
ム等の有機溶媒に溶解したサーファクタントに添加する
ことにより、所望のカルシウム含量に修正することがで
きる。
1.5gの前述の微粉砕されふるい分けされたサーファク
タント、又はt−ブタノールもしくはシクロヘキサンに
溶解したサーファクタントを凍結乾燥することにより得
られる物質を、8.5mlの懸濁化剤、好ましくは75mmol/
の食塩及び3mmol/の塩化カルシウムを含む食塩溶液
に、好ましくは注射用バイアル中で混合した。この懸濁
液をサイズ1の注射用カニューレ(20 G)を備えた注
射用シリンジに引き揚げ、次いでサイズ18のカニューレ
(26 G)を通じてバイアルに再び注射した。薄いカニ
ューレを通しての懸濁液のバイアルへの出し入れは、懸
濁液が塊を有しないことを確保するための単なる安全対
策に過ぎない。
実施例2 2.5gの微粉砕され、ふるい分けされたサーファクタン
トを150mmol/の食塩及び3.5mmol/のの塩化カルシウ
ムを含む7.5mlの懸濁化剤(食塩溶液)と混ぜた。その
後の工程は実施例1と同様に行った。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーファクタント懸濁液の粘度の経時変化を表
わす。 第2図は懸濁媒体にカルシウムを添加した場合としない
場合のウサギ胎児についての効力の比較を表わす。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 33/06 A61K 33/06 35/42 35/42 A61P 11/00 A61P 11/00 B01J 13/00 B01J 13/00 B A61K 37/22 (72)発明者 ロベルト ベッカー ドイツ連邦共和国 デー7950 ビベラッ ハ 1 ヒューネルフェルトシュトラー セ 26 (56)参考文献 特開 昭59−181219(JP,A) 特開 昭59−76016(JP,A) Clinical Physiolo gy,Vol.3(1983),p.97− 110 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 38/00 - 38/58 A61K 31/19 A61K 31/20 A61K 31/215 A61K 31/23 A61K 33/06 A61K 35/42 B01J 13/00 CA(STN)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気道疾患の置換療法のためのサーファクタ
    ント懸濁液の製造方法において、畜牛の肺を食塩水で洗
    浄し、 a)サーファクタントを6〜12mmol/のCa2+及び/又
    はMg2+イオンを含む溶液から分離し、 b)第1の精製を3〜8mmol/のCa2+及び/又はMg2+
    オンの存在下グルコース密度勾配法によって行い、 c)第2の精製を3〜10mmol/のCa2+及び/又はMg2+
    イオンを含む水性相を用いて有機溶媒/アルコール/水
    を含む系に分配することによって行い、 d)次いで有機相を取り除いて残留物を乾燥して微粉砕
    し、 e)このようにして得られた微粉砕したサーファクタン
    トを、1〜3.5mmol/のCa2+及び/又はMg2+イオン及び
    33〜150mmol/の食塩を含む水性溶液に懸濁し、 懸濁液の粘度が30mPasより下にとどまり、サーファクタ
    ントの含有量が60mg/mlより多いことを特徴とする製造
    方法。
  2. 【請求項2】Ca2+及び/又はMg2+イオンを含む食塩水で
    畜牛の肺を洗浄する、請求項(1)に記載の方法。
  3. 【請求項3】畜牛の肺の洗浄によって得られた洗浄液を
    6〜12mmol/のCa2+含有量となるように調製する、請
    求項(1)記載の方法。
  4. 【請求項4】工程c)において、クロロホルム/メタノ
    ール/水の系の分配を行う、請求項(1)記載の方法。
  5. 【請求項5】工程e)において、微粉砕したサーファク
    タントを2.5〜3.5mmol/のCa2+及び/又はMg2+イオン
    及び60〜150mmol/の塩化ナトリウムを含む水溶液に懸
    濁する、請求項(1)記載の方法。
  6. 【請求項6】工程d)において、凍結乾燥後に有機溶剤
    を除去する、請求項(1)記載の方法。
  7. 【請求項7】工程e)で、1〜3.5mmol/のCa2+及び/
    又はMg2+イオンと、33〜150mmol/の塩化ナトリウムを
    含む水性懸濁化剤によって得られる懸濁液を希釈するこ
    とによって低密度サーファクタント懸濁液を得る、請求
    項(1)記載の方法。
  8. 【請求項8】Ca2+及び/又はMg2+塩のアルコール溶液を
    後に添加することによって、サーファクタントのCa2+
    び/又はMg2+含有量を調節する、請求項(1)記載の方
    法。
  9. 【請求項9】請求項(1)記載の工程a)〜d)によっ
    て調製されたサーファクタント。
  10. 【請求項10】請求項(1)記載の方法に従って得られ
    る、気道疾患の置換療法のためのサーファクタント懸濁
    液であって、 a)使用するサーファクタント脂質/蛋白質が、有機的
    に抽出可能なリン脂質1molに対して25mmolより多い、該
    サーファクタント脂質/蛋白質に結合したCa2+及び/又
    はMg2+イオンを含み、 b)懸濁化剤が1〜3.5mmol/のCa2+及び/又はMg2+
    オンを含み、 c)同時に該懸濁化剤が33〜150mmol/の食塩を含み、 該懸濁液の粘度が30mPasより下にとどまり、サーファク
    タントの含有量が60mg/mlより多いことを特徴とするサ
    ーファクタント懸濁液。
  11. 【請求項11】使用するサーファクタント脂質/蛋白質
    が有機的に抽出可能なリン脂質1molに対して40〜70mmol
    の結合Ca2+及び/又はMg2+イオン、かつ、懸濁化剤が2.
    5〜3.5mmol/のCa2+及び/又はMg2+イオン及び60〜150
    mmol/の塩化ナトリウムを含むことを特徴とする、請
    求項(10)記載のサーファクタント懸濁液。
  12. 【請求項12】懸濁化剤である水が75mmol/の塩化ナ
    トリウムを含むことを特徴とする、請求項(10)又は
    (11)記載のサーファクタント懸濁液。
  13. 【請求項13】該サーファクタント脂質/タンパク質
    が、それに結合したCa2+イオンを含み、懸濁化剤である
    水が塩化ナトリウム及びCa2+イオンを含むことを特徴と
    する、請求項(10)〜(12)の何れか一項に記載のサー
    ファクタント懸濁液。
JP02176092A 1989-07-04 1990-07-03 低粘度、高濃度サーファクタント懸濁液 Expired - Fee Related JP3103582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3921954A DE3921954A1 (de) 1989-07-04 1989-07-04 Niedrig-viskose, hochkonzentrierte surfactant-suspension
DE3921954.2 1989-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344332A JPH0344332A (ja) 1991-02-26
JP3103582B2 true JP3103582B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=6384269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02176092A Expired - Fee Related JP3103582B2 (ja) 1989-07-04 1990-07-03 低粘度、高濃度サーファクタント懸濁液

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5552161A (ja)
EP (1) EP0406732B1 (ja)
JP (1) JP3103582B2 (ja)
KR (1) KR0162642B1 (ja)
AT (1) ATE122891T1 (ja)
AU (1) AU623538B2 (ja)
CA (1) CA2020209C (ja)
DD (1) DD297916A5 (ja)
DE (2) DE3921954A1 (ja)
DK (1) DK0406732T3 (ja)
ES (1) ES2072940T3 (ja)
FI (1) FI95655C (ja)
HK (1) HK1000277A1 (ja)
HU (1) HU205004B (ja)
IE (1) IE68448B1 (ja)
IL (1) IL94961A (ja)
NO (1) NO180620C (ja)
NZ (2) NZ242869A (ja)
PH (1) PH30232A (ja)
PL (1) PL164434B1 (ja)
PT (1) PT94574B (ja)
RU (1) RU2077880C1 (ja)
UA (1) UA26313A (ja)
ZA (1) ZA905182B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418936A1 (de) * 1994-05-31 1996-02-08 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Polypeptid
US6129934A (en) * 1995-06-07 2000-10-10 Ony, Inc. Modification of animal lung surfactant for treating respiratory disease due to lung surfactant deficiency or dysfunction
US6172203B1 (en) * 1996-02-07 2001-01-09 Alfredo Adolfo Hager Method for extracting and purifying pulmonary surfactant
AU6083899A (en) 1999-09-16 2001-04-17 Aventis Behring Gmbh Combination of c1-inh and lung surfactant for the treatment of respiratory disorders
EP1249244A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-16 Universiteit Gent Therapeutic compositions for the treatment of a disease modulated by the G-actin / F-actin equilibrium, especially a respiratory tract disease
EP1435994B1 (de) 2001-10-11 2010-05-19 Nycomed GmbH Neue verwendung von lungensurfactant
US8337815B2 (en) * 2004-12-23 2012-12-25 Discovery Laboratories, Inc. Pulmonary surfactant formulations
CN101171514B (zh) 2005-05-11 2011-07-20 雅玛山酱油株式会社 肺表面活性蛋白的稳定化方法
US8048043B2 (en) * 2007-06-08 2011-11-01 Chiesi Farmaceutici S. P. A. Method of administration of a pulmonary surfactant

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160721A (en) * 1979-06-02 1980-12-13 Tokyo Tanabe Co Ltd Pulmonary surfactant ta-546, its preparation, and remedy for pulmonary hyaline membrane syndrome comprising it as active constituent
DE3369644D1 (en) * 1982-11-22 1987-03-12 Teijin Ltd Artificial lung surfactant and remedy for respiratory distress syndrome containing it as active principle
JPS59164724A (ja) * 1983-03-10 1984-09-17 Tokyo Tanabe Co Ltd サ−フアクタント及びそれを含有する呼吸窮迫症候群治療剤
CS938384A1 (en) * 1983-12-08 1990-08-14 Lachmann Burkhardt Pharmaceutical agent for breathlesness therapy and method of its production
IT1203873B (it) * 1987-04-08 1989-02-23 Chiesi Farma Spa Composizioni farmaceutiche che lo surfattante polmonare naturale, contengono. metodo di preparazione e

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Clinical Physiology,Vol.3(1983),p.97−110

Also Published As

Publication number Publication date
IE68448B1 (en) 1996-06-26
ATE122891T1 (de) 1995-06-15
PL164434B1 (pl) 1994-07-29
PT94574B (pt) 1997-02-28
HK1000277A1 (en) 1998-02-20
AU5867690A (en) 1991-01-10
IL94961A0 (en) 1991-06-10
NO180620B (no) 1997-02-10
UA26313A (uk) 1999-08-30
EP0406732A2 (de) 1991-01-09
IE902408A1 (en) 1991-06-19
CA2020209A1 (en) 1991-01-05
NZ242869A (en) 1997-05-26
FI903341A0 (fi) 1990-07-03
IL94961A (en) 1994-10-21
RU2077880C1 (ru) 1997-04-27
HU205004B (en) 1992-03-30
DD297916A5 (de) 1992-01-30
ES2072940T3 (es) 1995-08-01
PT94574A (pt) 1991-03-20
DE3921954A1 (de) 1991-01-17
KR910002427A (ko) 1991-02-25
DE59009113D1 (de) 1995-06-29
AU623538B2 (en) 1992-05-14
FI95655C (fi) 1996-03-11
JPH0344332A (ja) 1991-02-26
NO902961D0 (no) 1990-07-03
NO902961L (no) 1991-01-07
EP0406732B1 (de) 1995-05-24
HUT56274A (en) 1991-08-28
EP0406732A3 (en) 1991-02-27
HU904077D0 (en) 1990-12-28
DK0406732T3 (da) 1995-10-02
ZA905182B (en) 1992-03-25
PH30232A (en) 1997-02-05
FI95655B (fi) 1995-11-30
NZ234341A (en) 1992-07-28
KR0162642B1 (ko) 1998-12-01
NO180620C (no) 1997-05-21
US5552161A (en) 1996-09-03
CA2020209C (en) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0050793B1 (en) Lung surfactant compositions
EP0119056B1 (en) Surfactant composition and pharmaceutical compositions containing same for use in the treatment of respiratory distress syndrome
HU211950A9 (en) Natural pulmonary surfactant, method of preparation and pharmaceutical compositions
JPS5944314A (ja) 肺用界面活性剤
JPS649292B2 (ja)
JP3103582B2 (ja) 低粘度、高濃度サーファクタント懸濁液
GB2050832A (en) Surface active material containing phospholipid lipid carbohydrate and protein
KR20030053507A (ko) 동적-팽창 작용을 하는 폐계면활성제 조성물
US4397839A (en) Surface active material and process for preparing same
CA2221625A1 (en) Modified animal lung surfactant and its therapeutic use
US4738952A (en) Substitute for human blood and a method of making the same
Massey et al. Physical properties of lipid-protein complexes formed by the interaction of dimyristoylphosphatidylcholine and human high-density apolipoprotein A-II
US4853370A (en) Substitute for human blood and a method of making the same
JP3376582B2 (ja) 合成ペプチド、それを含有する肺サーファクタント及び呼吸窮迫症候群治療剤
JPH06502427A (ja) 合成肺表面活性剤
CA2091980C (en) Natural pulmonary surfactants and lipid extracts thereof
DE3301951A1 (de) Liposome mit einem gehalt eines sperma-antigen-peptids
JPH0129171B2 (ja)
JPS6361000A (ja) リポ蛋白質及びその製造法
TW202317609A (zh) 肺部表面張力素之製備方法
CN114642719A (zh) 一种西那普肽混悬剂及其制备方法
JPS5995219A (ja) 合成肺表面活性物質及びそれを有効成分とする呼吸窮迫症候群治療剤
JPS60237023A (ja) 界面活性剤欠乏起因の呼吸困難症候群を治療するための薬剤およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees