JP3103418B2 - 微生物相監視装置 - Google Patents

微生物相監視装置

Info

Publication number
JP3103418B2
JP3103418B2 JP04008659A JP865992A JP3103418B2 JP 3103418 B2 JP3103418 B2 JP 3103418B2 JP 04008659 A JP04008659 A JP 04008659A JP 865992 A JP865992 A JP 865992A JP 3103418 B2 JP3103418 B2 JP 3103418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganism
amount
aeration tank
image
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04008659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05192678A (ja
Inventor
清 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP04008659A priority Critical patent/JP3103418B2/ja
Publication of JPH05192678A publication Critical patent/JPH05192678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103418B2 publication Critical patent/JP3103418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は下水処理場や廃水処理施
設などにおける被処理水中の微生物相の監視を行う微生
物相監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の下水処理場では主として活性汚泥
法による下水処理方式が採用されている。この下水処理
方式は、曝気槽内の下水に空気と活性汚泥を加えて活性
汚泥中の微生物の作用により下水中の基質濃度除去を行
なって下水の浄化(BOD負荷低下)を行なう処理方式
である。
【0003】一般的に、基質濃度除去過程における微生
物は、曝気槽入口付近では高BODとなってズーグレア
類などの凝集性微生物が増殖し易く、曝気槽出口では低
BODとなってスフェロティルス類などの糸状性微生物
が増殖し易い。糸状性微生物がある一定値以上増殖する
と、バルキング現象を起こして沈降性汚泥が得られなく
なり処理水質が著しく低下する。そのため下水処理管理
者は常に曝気槽内の糸状性微生物の管理を行なってい
る。この管理は曝気槽内の汚泥をサンプリングして顕微
鏡などによる観察を行うことであるので、大変な手間と
時間を費やしている。
【0004】また、最近オンライン画像処理装置による
曝気槽内微生物監視方式が報告されているが、この方式
では曝気槽内測定個所が1ケ所であるため曝気槽入口か
ら出口までの微生物の挙動が把握出来ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、曝気槽内の
基質濃度は入口付近で適度な空気と活性汚泥により基質
吸着が行なわれ、出口では糸状性微生物量は適度な値に
維持される。しかし、返送汚泥量や曝気量が不適切の場
合、曝気槽内DOやMLSS濃度の不完全な状態が発生
し、糸状性微生物が曝気槽中央部でも増殖する状態が発
生する。この様に糸状性微生物の増殖環境は曝気槽内D
OやMLSS濃度により位置が特定出来ない場合が多
い。従って、従来方式のように曝気槽内の測定個所が1
ケ所の場合、糸状性微生物が発生していても検出不可能
であったり、増殖量が把握出来ないという欠点があっ
た。
【0006】本発明は上記欠点を解消するためになされ
たもので、その目的は、曝気槽内入口から出口までの間
に2ケ所以上の微生物検出装置を設置し、曝気槽上流か
ら下流までの間の糸状性微生物の増殖量の把握と、曝気
槽内糸状性微生物の相対量により微生物相の変化を把握
することにより返送汚泥量や曝気量の判断をし、さらに
はバルキング予知を行なうことのできる微生物相監視装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の微生物相監視装置は、曝気槽内の上流側お
よび下流側に設置された微生物検出装置と、この微生物
検出装置からの動画像を入力するとともにこの入力画像
の中から選択された画像を出力する映像切換装置と、映
像信号であるアナログ信号をディジタル信号に変換する
画像インタフェース装置と、前記画像情報から微生物量
を演算する微生物量演算装置およびこの微生物量演算装
置の演算結果より微生物増殖量の変化を検出する微生物
監視装置とからなる画像処理装置を備え、前記曝気槽下
流側の微生物量と当該曝気槽内の微生物増殖量の変化か
ら当該曝気槽内の微生物相の監視を行なうことを特徴と
する。
【0008】
【作用】本発明の微生物相監視装置によると、曝気槽上
流から下流までの間の糸状性微生物の増殖量と、曝気槽
内の糸状性微生物相の変化を把握することができるの
で、返送汚泥量や曝気量を正確に判断できるとともにバ
ルキング予知を行なうことができる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図を参照して説明する。図
1は本発明の一実施例の構成図であり、同図において、
1は画像処理装置で,エンジニアリングワークステーシ
ョンであり、演算処理部、記憶部、入力処理部、キーボ
ード、マウス、CRTより構成され映像情報を画像処理
する装置、2はCRT、3は切換制御装置、4は映像切
換装置で,A及びB位置に設置されたそれぞれの微生物
検出装置8からの入力に対し切換制御装置3からの画像
選択信号により指定された映像信号が出力される切換回
路で構成されている。5は映像アナログ信号をディジタ
ル信号に変換する画像インタフェース装置、6は微生物
量演算装置、7は微生物監視装置であり,両装置は画像
処理装置1に内蔵され、それぞれ糸状性微生物量と糸状
性微生物増殖量の計算を行い、その監視をする。8は微
生物検出装置で防水式水中顕微鏡構造になっており、微
生物密閉部、CCDカメラで構成した撮像部及び光照射
部からなり、曝気槽水中に固定して設置され、一般的な
工業用テレビカメラと同じ原理で曝気槽内微生物映像を
同軸ケーブルを通して映像切換装置4に入力する。微生
物検出装置設置場所は流入下水路に近い曝気槽の上流側
のA位置及び下流側のB位置に設置する。10は流入下
水路、11は返送汚泥管、12は曝気槽、13は沈殿池
である。
【0010】次に、本実施例の作用について説明する。
微生物検出装置8の微生物密閉部に曝気槽微生物が汚泥
と共に閉じ込められると、この閉じ込められた微生物は
光照射部からの光により照射され、その画像を撮像部の
CCDテレビカメラで撮像し、その映像は動画として同
軸ケーブルで映像切換装置4に伝送される。
【0011】映像切換装置4では微生物検出装置8から
A及びB位置の映像(以下A映像、B映像という)が入
力されるが、A映像の出力後一定時間経由してB映像が
出力される。さらに、一定時間経過後A映像が出力する
ように切換制御装置3により制御される。切換制御装置
3より微生物量演算装置6にA及びB位置の微生物検出
装置8,8の切換信号が入力されるが、これは微生物量
演算装置6が画像処理する場合に同期を取る必要がある
ためである。選択された映像は画像インタフェース装置
5により映像アナログ信号からディジタル信号に変換さ
れ、画像処理装置1に入力された情報は画像処理アルゴ
リズムに従って演算処理される。
【0012】微生物量演算装置6ではこの画像処理アル
ゴリズムが実行されるが、以下、図3のフロー図により
説明する。
【0013】まず、画像が入力されると線形状抽出画像
処理が実行される。この内容は原画像入力に線強調フィ
ルタ処理した後、差分フィルタ処理を行なう。次に、フ
ロック辺縁部抽出処理が実行される。この処理は原画像
入力と線形状抽出処理後の画像に線形状平滑化処理した
後、広域空間フィルタ処理を行なって2値化処理する。
次に、フロック中心部抽出処理を実行する。これは原画
像入力から背景補正処理し、2値化処理した後線形状除
去処理をする。フロック辺縁部抽出とフロック中心部抽
出した後、両者をフロック合成する。
【0014】次に、線形状抽出された画像よりフロック
合成した画像を減算して微小領域除去及び細線化処理を
行なって線形状部分の面積をカウントして糸状性微生物
を計量する。
【0015】図5及び図6に画像処理した一例を示す。
すなわち、図5は線形状抽出された画像を示し、この画
像からフロック合成処理されたメッシュ部分を差し引い
て図6の様な糸状性微生物画像を得る。この画像の糸状
性部分の面積をカウントする事により糸状性微生物量が
計測出来る。
【0016】次に、微生物検出装置8のA,B両画像入
力の切換処理を図2のフロー図を参照して説明する。ま
ず、曝気槽上流側に設置された微生物検出装置8のA画
像を入力し、糸状性微生物量を前記の要領で計算しAs
としてメモリに格納する。同様にして曝気槽下流側に設
置された微生物検出装置8のB画像を入力し、糸状性微
生物量を計算しBs としてメモリに格納する。これをn
回サンプリングしAs1…Asn及びBs1…Bsnを得る。
【0017】次に、微生物監視装置7に前記で得られた
糸状性微生物量Asn,Bsnを入力し、曝気槽内糸状性微
生物の増殖量を求める。これを図4により説明する。す
なわち、図4の上式
【数1】 によりn回測定時の平均値が規定値S1 を超えたとき
に、バルキング予知警報とする。
【0018】また、図4の下式
【数2】 により曝気槽上流側から下流側への糸状性微生物増殖量
を求める。このままでも曝気槽内微生物量の挙動は可能
であるが、上流側から下流側への微生物移動を時間的変
化として扱う場合は、前記Bsiを曝気槽流体移動時間
(T)後の値を使用すれば可能である。規定値S2 を超
えた場合はバルキング予知警報とする。
【0019】上述したように、本実施例では曝気槽内糸
状性微生物量により活性汚泥の微生物状態を直接管理す
る事が出来るため下水処理制御に極めて有効な手段とな
る。しかも、糸状性微生物量のサンプリング平均値を使
用するため測定誤差を避ける事ができる。また、曝気槽
の上流側と下流側の糸状性微生物の増殖量により曝気槽
内微生物の挙動が把握しやすく曝気槽制御対象であるD
O制御や返送汚泥量制御への支援が適確に行なえる。
【0020】なお、本実施例では微生物検出装置を2台
使用しているが、映像切換装置の使用により画像処理装
置1台で複数台の微生物検出装置が接続可能となり、微
生物相の詳細監視が可能となり、経済的な微生物相監視
装置の構築が可能である。また、本実施例では糸状性微
生物量の監視であるが、その他の微生物又は汚泥フロッ
クの監視も可能であることは勿論である。さらに、本発
明は上記実施例のような下水処理分野に限らず、活性汚
泥法の処理を行なう産業排水処理分野においても適用可
能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば返
送汚泥量や曝気量を正確に判断できるとともにバルキン
グ現象による処理水質悪化か、キャリーオーバによる単
なる汚泥過負荷による水質悪化なのかの判定が簡単に可
能となるので、下水処理場は勿論産業廃水処理施設の管
理に有効な微生物相監視装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図。
【図2】本発明で適用される微生物量のサンプリング方
法を示すフロー図。
【図3】本発明で適用される画像処理アルゴリズムのフ
ロー図。
【図4】本発明によるバルキング予知を示す判定式を示
した図。
【図5】本発明による画像処理の一例を示す図。
【図6】本発明による画像処理の一例を示す図。
【符号の説明】
1…画像処理装置、2…CRT、3…切換制御装置、4
…映像切換装置、5…画像インタフェース装置、6…微
生物量演算装置、7…微生物監視装置、8…微生物検出
装置、10…流入下水路、11…返送汚泥管、12…曝
気槽、13…沈殿池。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曝気槽内の上流側および下流側に設置さ
    れた微生物検出装置と、この微生物検出装置からの動画
    像を入力するとともにこの入力画像の中から選択された
    画像を出力する映像切換装置と、映像信号であるアナロ
    グ信号をディジタル信号に変換する画像インタフェース
    装置と、前記画像情報から微生物量を演算する微生物量
    演算装置およびこの微生物量演算装置の演算結果より微
    生物増殖量の変化を検出する微生物監視装置とからなる
    画像処理装置を備え、前記曝気槽下流側の微生物量と当
    該曝気槽内の微生物増殖量の変化から当該曝気槽内の微
    生物相の監視を行なうことを特徴とする微生物相監視装
    置。
JP04008659A 1992-01-21 1992-01-21 微生物相監視装置 Expired - Fee Related JP3103418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04008659A JP3103418B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 微生物相監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04008659A JP3103418B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 微生物相監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05192678A JPH05192678A (ja) 1993-08-03
JP3103418B2 true JP3103418B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=11699062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04008659A Expired - Fee Related JP3103418B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 微生物相監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103418B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987728A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 松下電工株式会社 タイムスイツチ
KR100352210B1 (ko) * 1999-12-20 2002-09-12 이영재 수중의 미생물 실시간 연속 모니터링 장치
US8246829B2 (en) * 2007-05-10 2012-08-21 O'regan Jr Patrick T Systems and methods for water treatment and remediation
CN108469770A (zh) * 2017-12-22 2018-08-31 中山市和智电子科技有限公司 一种污水处理调试系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05192678A (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114849316B (zh) 一种智能化反冲洗过滤的自动控制系统
JPH0627014A (ja) 水質汚染監視装置及びその方法
JP3103418B2 (ja) 微生物相監視装置
JP2010196369A (ja) 雨水排水制御装置
Mullins et al. Using image processing for determination of settled sludge volume
JP3323157B2 (ja) 水処理状態監視装置
KR870002270A (ko) 미생물을 포함한 혼합액중의 사상성 미생물의 농도 측정장치
JPS6253791A (ja) 微生物検出装置
Han et al. Optimization of coagulant dosing process in water purification system
JP2530866B2 (ja) 活性汚泥プロセスの制御装置
JP2020151611A (ja) 水処理プラント運転支援装置及び水処理プラント
KR20020087802A (ko) 수질과 대기질의 모니터링 및 분석시스템
JPH05146791A (ja) 微生物認識装置
JPS6253792A (ja) 微生物相検出装置
JPH06296958A (ja) 貯留水中の浄化設備運転支援装置
CN111445397A (zh) 平板探测器残影校正方法、装置、存储介质及医疗设备
CN108675439A (zh) 一种选择污水处理过程调控措施的方法
JPS6250606A (ja) 画像処理装置
JPH02229597A (ja) 活性汚泥の画像認識方法
JPH06114391A (ja) 排水処理方法
JPS6031888A (ja) 微生物相検出装置
JPH08197084A (ja) 生物相診断支援システム
JPH0628453A (ja) 微生物認識装置及び該装置による監視方法
JP2007146422A (ja) 取水システム
JPH02229596A (ja) 活性汚泥の画像認識方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees